車の走行距離と寿命の関係は?購入時のポイントやリースの走行距離制限

中古車を購入する時には車の走行距離が気になりますよね。
これは車の寿命とも密接に関わっています。

また、中古車を購入する以外にも、カーリースという選択肢があります。
カーリースの車には走行距離制限というものがあり、月々のリース料金にも関わってきます。

ここでは、走行距離に関わる車選びのポイントについて解説します。

関連記事:若者の車離れの理由とは?本当に高い維持費だけが原因?

関連記事:軽自動車の寿命と走行距離との関係は?長く使い続ける方法や買い換え時も

出光のカーリース・ポチモへ
出光のカーリース・ポチモへ

走行距離10万kmが車買い替えの目安

車種や年式、乗り方やメンテナンスの方法によっても違いますが、一般的には走行距離10万kmが買い換えの目安とされています。

その理由を詳しく説明します。

理由①|走行距離10万kmで買取金額が急落する

近所への日常の買い物が中心だったり、週末の遠出が中心だったりと、車の用途は人それぞれですが、車の走行距離は、平均で年間1万kmとされています。

つまり10年車を使用すれば、走行距離は10万kmとなります。
10万km走行した時には、年式が10年前となります。

10万kmを超えた車は外観や内装だけでなく、各パーツやエンジンが劣化していることが多く、何かしらのトラブルが起こってもおかしくありません。

元々10年前に発売された車なので、性能自体も古いのです。

また10万kmを超えた時にほとんどのメーカーがタイミングベルトという部品の交換を推奨しています。
これはエンジンの吸排気のタイミングをコントロールする部品で、ここにトラブルが発生すると故障や事故につながりかねない重要なものです。

このような理由から走行距離10万kmになった車は買取り価格が急落するのです。

理由②|走行距離10万kmは部品の交換期

上記にもありますが、ほとんどのメーカーが10万kmで部品交換を推奨しています。
それぞれの部品の寿命を見てみましょう。

関連記事:中古車が故障した場合に修理はどこに依頼する?よくある故障を紹介します!

エンジン

誤差はありますが寿命は10万〜15万kmといわれています。

タイミングベルト

前兆がなく突然切れることがあるので、切れる前に交換する必要があります。

タイミングベルトの交換費用の相場は、車種によっても違います。
軽自動車なら3万円前後、普通自動車なら6万円前後が相場です。
車種や修理を依頼する業者によっては10万〜20万円以上の交換費用がかかってしまう場合もあります。

タイミングベルトは消耗品であるため、定期的な点検や、必要に応じて交換することで車の長寿命化につながります。

タイヤ

夏タイヤかスタッドレスか、使用状況によっても変化しますが、タイヤを交換する目安はスリップサインです。
残っている溝の深さが1.6㎜になるとスリップサインが出ます。

スタッドレスの方には50%の摩耗を知らせるプラットホームと呼ばれる突起があります。
ブロックの間にギザギザが刻まれた突起が配置されているので、この突起の高さがブロックに近づいたら、タイヤ交換の目安です。

出た状態のままで走行していると、場合によっては整備不良として反則金6千円〜1万2千円のほかに違反点数2点が加えられます。
平均的に3万2千kmが交換の目安なので、10万kmは3回目の交換を迎えるタイミングとほぼ合致するのです。

関連記事:車検に通るタイヤの溝は何mm?スリップサインについても紹介

カーリースの走行距離制限とは?

カーリースでは、走行距離を月間1,000km~2,000km以内、年間1万km~2万kmまでなどと、上限を設定するのが一般的です。

しかし、利用者の使用状況によって走行距離は大きく変わります。
ここでは、カーリースの走行距離制限について詳しく見ていきます。

カーリースの走行距離制限がある理由

契約満了時にリース会社に返された車は、一般的に中古車として売却されます。

その際に走行距離が短いほど高く売れるため、なるべく車体の消耗や部品の傷みを少なくし、故障のリスクを最小限にしたいという意図があります。
このため、走行距離制限が設けられているのです。

例えば、リース契約期間が5年間だとすると、5年後の車の下取り価格(残価)を割り出し、その価格を車両価格から差し引いて月々のリース料を算出します。

ただし、実際の下取り価格は走行距離によって変動するため、走行距離を制限することで車の価値を担保します。

つまり、この走行距離制限があるおかげで、月々のリース料金を安く設定できるともいえるのです。
これが新車を購入するよりリースで新車に乗る方が安い理由の一つです。

出光のカーリース・ポチモへ
出光のカーリース・ポチモへ

カーリースの走行距離制限を超えるとどうなるのか

ほとんどのカーリースでは、走行距離制限を超えた場合に追加料金が請求されます。

金額は会社によって異なりますが、超過距離1kmあたり3円から10円程度で設定されていることが多いです。

例えば、100km超過すると300円から1000円程度、1,000km超過すると3,000円から10,000円程度が、超過料金として請求されることになります。

中古車を走行距離で選ぶ時のポイント

新たに中古車の購入を考えている場合には、車種や年式だけでなく走行距離を確認することが大切です。

ここでは、走行距離別に中古車選びのポイントを紹介します。

新車のような車を狙うなら|走行距離3万km

ある程度お金を出してもできるだけ新しくきれいな車に乗りたいという場合には、走行距離3万km前後の中古車を探しましょう。

当然ですがそれ以上走っている車よりも価格は高くなりますし、市場に出回っている台数も少ないため見つかりにくいというデメリットはあります。

しかし、「性能や見た目が大切」「維持費を抑えたい」という場合には適しています。

コスパ重視で質が良い車を手軽な価格で買うなら|走行距離5万km

価格が手頃であれば性能や見た目は気にならないという場合には、中古車の相場が下がる走行距離が5万kmを超える車を探しましょう。

品質がある程度高いうえに価格は新車を買うよりも安く、市場でも在庫が充実していることが多いです。

安ければ安いほど良いなら|走行距離10万km

とにかく安く車を購入したい場合には、走行距離10万kmを目安に選びましょう。

年式は10年ほど前のものになるため、デザインや内装を含め古さを感じる部分はあります。

ただ、最近の車は10年前のものでも性能が十分なものがあるため、きちんとメンテナンスされてきたものであれば問題なく乗ることができます。
必ず販売店に入念なチェックをしてもらうとともに、整備記録などがあれば安心です。

中古車を選ぶ時の注意点

中古車を購入する際には新車購入時とは違う注意点がいくつかあります。

その一つが総走行距離です。
総走行距離とは車ができてから現時点まで総合的に走った距離のことです。
中古車の場合には、以前のオーナーが使用していた時の走行距離も合わせた距離のことを指します。

それが1年1万kmという平均的な目安を大幅に超えている場合や、あまりにも少ない場合には、注意が必要です。
販売店に何を確認するべきかポイントを紹介します。

タイヤやエンジンのメンテナンス状況を確認する

各部品には適正なメンテナンスの時期があり、整備履歴などでメンテナンス状況を知ることができます。
メンテナンスの必要な目安はそれぞれ以下の通りです。

エンジンオイル

ガソリン車の場合は走行距離10,000kmまたは1年ごと、ガソリンターボ車の場合は走行距離5,000kmまたは6ヵ月ごと、ディーゼル車の場合は走行距離1万kmまたは1年ごとのメンテナンスが必要とされています。

バッテリー

車に必要な電気を貯めるために必要なバッテリーは、2〜3年ごとに交換するのが目安です。

関連記事:車のバッテリー交換時期は?寿命や劣化のサイン、長く使うコツまで解説

関連記事:軽自動車のバッテリー交換の目安はいつ?業者とセルフの相場も紹介

タイミングベルト

10万kmごと(約10年)に交換が推奨されている部品です。

タイヤ

走行距離があまりなくても、ゴムが劣化するため4〜5年間隔での交換が推奨されています。

前述のように走行距離に応じた交換目安や、夏タイヤ・スタッドレスタイヤそれぞれすり減りによる交換目安もあるので確認しましょう。

関連記事:車検に通るタイヤの溝は何mm?スリップサインについても紹介

どのような保証があるか確認する

きちんとメンテナンスされている車でも、まったく故障が発生しない訳ではありません。

保証には以下の通りいくつかの種類があるので、安全のためにも販売店に確認しましょう。

メーカー保証

新車購入時のメーカー保証は、3〜5年間適用されるもので、中古車を購入した際、1〜3万円の費用を支払えば保証の継承が可能です。
メーカー保証は、中古車販売店で購入しても正規ディーラーでの故障修理を保証範囲内であれば受けられます。
保証の範囲や期間は、メーカーごとに違いがあります。

メーカー系ディーラー保証

新車保証が切れていてもディーラー離れを防ぐため最初の1年は無償で手厚い保証をつけてくれる場合があります。
全国のディーラー窓口を利用でき、メーカー系列直営の工場で専門のメカニックが対応してくれます。

一般販売店保証、中古車サイト保証

販売店によって内容にバラツキがあるのが特徴です。
保証対象が限定されている部分が多く、走行距離に上限があったり、期間も短めに設定されていたりします。

まとめ

車の走行距離と各部品などの寿命には関係があります。
中古車を購入する際には走行距離が大切な判断ポイントになります。
整備履歴や保証もしっかりと確認して安全な車を選びましょう。

また、走行距離を制限されますが車検などの出費の心配がないカーリースという選択肢もあります。

自分に合うスタイルでカーライフを楽しみましょう。

出光のカーリース・ポチモへ
出光のカーリース・ポチモへ

この記事を書いた人

自動車ニュースのWEBマガジン

カーナレッジ編集部

カーナレッジはクルマの知識をわかりやすく提供する自動車ニュースメディアです。新車・中古車の最新情報やメーカー・ボディタイプ・メンテナンスなどの基本知識まで。自動車のことがすべて分かるWebマガジンです。

関連する記事

カテゴリーから記事を探す

error: このページの内容は保護されています。