トヨタの高級車一覧!価格順のランキングTOP5を紹介
数多くの車種が存在する中、一度は乗ってみたい車といえば高級車ではないでしょうか。
トヨタの高級車といえばクラウンを思い浮かべる人も多いと思います。
国産の名車としていつかは乗りたい高級車です。
しかし、トヨタにはクラウンの他にも魅力的な高級車が豊富にラインアップされています。
この記事では、トヨタの高級車TOP5を価格順にランキング形式で紹介します。
INDEX
高級車の定義
実際のところ、高級車に厳密な定義はなく、一般的には車両本体価格が高価な車というイメージが定着しています。
主に500万円以上の車が高級車に分類されるケースが多いですが、高級車を満たす要素は価格だけではありません。
内外装のデザインや品質の高さ、高性能なエンジンや操縦の安定性など、普通車のワンランク上であることが高級感を得られるでしょう。
高級車はブランドの知名度や信頼性を含め、総合的に所有者のステータスを高める存在といえます。
関連記事:高級感があるコンパクトカーに乗りたい!おすすめの5台をご紹介
トヨタはなんで人気がすごいのか?優れている点は?

世界的に支持されるトヨタは数多くの高級車を販売しています。
ここでは、トヨタの高級車の特徴について紹介します。
世界的に信頼性が高い
トヨタは高級車に限らず、故障や不具合が少ないことから世界的に高い信頼を得ています。
米国のJ.D.パワー社による信頼性ある調査においても、トヨタは常に上位にランキングされており、ブランドランキングではレクサスがトップに選ばれるなど、国産の信頼性の高さを示しています。
トヨタの高級車が国内外問わず支持される大きな理由は、メーカーとしての信頼性の高さとそれを支える技術力にあります。
関連記事:トヨタが出資している空飛ぶ車とは?実用性についても解説
ラインアップが豊富
トヨタの高級車には、多彩なラインアップがあります。
セダンやSUVなどのボディタイプや、同じモデルでもグレードによる差別化など、ユーザーの好みやライフスタイルに合わせて選べるのが特徴です。
高級車の重視するポイントはユーザーによって異なるため、選択肢の幅が広いことは魅力の一つといえます。
関連記事:新型クラウンクロスオーバーの価格はどのくらい?グレード別に紹介
高性能なハイブリッド車
トヨタはハイブリッド車生産の先駆的なメーカーです。
1997年に世界初の量産ハイブリッド車としてプリウスを発表し、市場を開拓しました。
優れた燃費性能や環境性への貢献から徐々に認知されていき、現在では選択肢の一つとして数多くのハイブリッド車が生産されています。
世界的にも高いレベルをもつトヨタのハイブリッド車は、高級車においても搭載されており、高級車のもつラグジュアリー感に加えて低燃費を実現しています。
関連記事:トヨタのEV戦略や水素社会への取り組みに対して海外の反応は?
効率のよい生産方式
トヨタの特徴の一つに、ジャストインタイムという生産方式があります。
必要最小限の部品を効率よく生産する方式で無駄な在庫を抱えないため、低コストを実現しています。
しかし、実現するためには生産台数や部品の管理、不具合の出ない製造工程や高い技術力など、多くの要素を満たさなければなりません。
高品質な生産体制を整えているトヨタだからこそ、コストを抑えながらクオリティの高い車を提供できているといえます。
関連記事:トヨタのセダンまとめ!人気のセダンも紹介
トヨタ高級車の価格順ランキングTOP5
ここでは、トヨタの高級車を価格順にランキング形式で5台紹介します。
1位 トヨタ センチュリー

センチュリーは伝統と品格を備えている、トヨタが製造・販売する中でも最高級のセダン車です。
トヨタの創設者である豊田佐吉の生誕から100年後の1967年に登場しました。
国内の官公庁や企業の公用車・役員車として利用されるセンチュリーは、後席の快適性を優先して設計されています。
トヨタ生産方式とは異なる特別な生産体制が採用されているため、専属の技術者や職人によって仕上げられているのが特徴です。
高い技術と品質がつぎ込まれているセンチュリーは、2018年に21年ぶりのフルモデルチェンジを行い、日本の最高級車としての地位を誇っています。
新車価格:20,080,000円(税込)
メーカー | トヨタ |
車名 | センチュリー |
ボディタイプ | セダン |
ドア数 | 4 |
全長×全幅×全高(mm) | 5,335×1,930×1,505 |
車両重量(kg) | 2,370 |
総排気量(cc) | 4,968 |
使用燃料 | 無鉛プレミアムガソリン |
燃料タンク(L) | 82 |
駆動方式 | 2WD |
トランスミッション | 電気式無段変速機 |
2位 トヨタ MIRAI

MIRAIはトヨタが製造・販売している量産車として世界初のセダン型燃料電池自動車です。
水素を燃料にして走るMIRAIは、低重心で躍動感のあるフォルムで圧倒的な静寂性が特徴です。
水素の充填は3分~5分と短く、1度の充填で走行できる距離はWLTCモードで約850kmとなっています。
ゆったりとくつろげる車内空間や後席の快適性を高めるなど、先進性と温かみをあわせもった最新鋭の高級車といえます。
新車価格:7,106,000円~8,600,000円(税込)
関連記事:水素自動車とはどんな車?メリット・デメリットについても解説
メーカー | トヨタ |
車名 | MIRAI |
ボディタイプ | セダン |
ドア数 | 4 |
全長×全幅×全高(mm) | 4,975×1,885×1,470 |
車両重量(kg) | 1,990 |
総排気量(cc) | 70 |
使用燃料 | 圧縮水素 |
燃料タンク(L) | 141 |
駆動方式 | 後輪駆動方式 |
トランスミッション | ‐ |
※紹介グレードは「Z“Executive Package Advanced Drive”」
3位 トヨタ ランドクルーザー

1954年から販売されているランドクルーザーは、高級大型クロスカントリー車として、世界的に高い評価を受けています。
耐久性が非常に高く、未舗装の悪路や岩山、急斜面の山岳地帯なども走破することが可能なため、世界中で活躍しています。
走行性能や操作性に限らず、外界の影響を受けない上質で快適な車内空間も魅力があり、あらゆるシーンに対応する高級車といえます。
ランドクルーザーのスペックは以下の通りです。
新車価格:5,100,000円~8,000,000円(税込)
関連記事:ランドクルーザーの燃費はどのくらい?走行性能や燃費を解説!
メーカー | トヨタ |
車名 | ランドクルーザー |
ボディタイプ | SUV |
ドア数 | 5 |
全長×全幅×全高(mm) | 4,985×1,980×1,925 |
車両重量(kg) | 2,500 |
総排気量(cc) | 3,444 |
使用燃料 | 無鉛プレミアムガソリン |
燃料タンク(L) | 80 |
駆動方式 | 4輪駆動 |
トランスミッション | Direct Shift-10AT(電子制御10速オートマチック) |
※紹介グレードは「ZX」
4位 トヨタ アルファード

アルファードはトヨタが製造・販売する高級大型ミニバンです。
優雅でダイナミックなエクステリアと、ラグジュアリーで質感の高いインテリアが高級感を演出しています。
車内空間は広くゆとりがあり、細部までこだわった快適装備がくつろぎの時間を提供します。
また、アルファードとヴェルファイアは兄弟車で、共通のパワートレインを採用しています。アルファードのスペックは以下の通りです。
新車価格:3,597,000円~7,752,000円(税込)
関連記事:高級ミニバン代表アルファードの内装の魅力を紹介!グレードごとの違いも解説
メーカー | トヨタ |
車名 | アルファード |
ボディタイプ | ミニバン |
ドア数 | 5 |
全長×全幅×全高(mm) | 4,945×1,850×1,950 |
車両重量(kg) | 2,240 |
総排気量(cc) | 2,493 |
使用燃料 | 無鉛レギュラーガソリン |
燃料タンク(L) | 65 |
駆動方式 | E-Four(電気式4輪駆動方式) |
トランスミッション | 電気式無段変速機 |
※紹介グレードは「HYBRID Executive Lounge」
5位 トヨタ クラウン

クラウンは国産の高級車として広く認知されているフラッグシップモデルです。
1955年に日本初の純国産設計車として登場し、高い走行性能や信頼性から公用車や社用車として利用されることも多く、「いつかはクラウン」といわれるほど高級車としての地位を確立しています。
2022年にはフルモデルチェンジを発表し、16代目のクラウンは、SUVを組み合わせたクロスオーバーの販売が開始され、セダンとスポーツ、エステートの合計4つがラインアップされる予定です。
クラウンのスペックは以下の通りです。
新車価格:4,350,000円~6,400,000円(税込)
関連記事:新型クラウン クロスオーバーの燃費はどのくらい?概要や特徴も解説!
メーカー | トヨタ |
車名 | クラウン |
ボディタイプ | クロスオーバー |
ドア数 | 4 |
全長×全幅×全高(mm) | 4,930×1,840×1,540 |
車両重量(kg) | 1,790 |
総排気量(cc) | 2,487 |
使用燃料 | 無鉛レギュラーガソリン |
燃料タンク(L) | 55 |
駆動方式 | E-Four(電気式4輪駆動方式) |
トランスミッション | 電気式無段変速機 |
※紹介グレードは「CROSSOVER G“Advanced・Leather Package”」
まとめ
この記事では、トヨタの高級車を価格順にランキング形式で紹介しました。
トヨタの高級車は高級感を満たす品質の高さや、信頼のブランド力で世界中のユーザーから支持されています。
一般的に知名度の高いクラウンなどの他にも豊富なラインアップがあり、選択肢の幅が広いのも特徴です。
伝統や品格を備えたトヨタの高級車は、国産の最高級車として所有者を存分に満足させてくれる存在です。