車のチェーンは必要?タイヤのチェーンの種類や選び方についても紹介

冬の時期は道路に雪が積もることがありますが、何の対策もせずに車で走行するのは危険が伴います。

「自分だけは大丈夫」と思っている方は多いですが、その過信が事故の元となります。

この記事では、車のチェーンの必要性やチェーンの種類、チェーンの取り付け方などについて紹介していきます。

雪道を車で走る際は、必ずチェーンを活用しましょう。

関連記事:タイヤの空気圧を点検する意味は?適正ではない空気圧によるデメリットについて

タイヤのチェーンはなぜ必要?

タイヤのチェーンを活用したことがないという人の中には、なぜチェーンが必要なのかをよく理解していないという人もいるでしょう。

ここでは、チェーンの必要性についてご紹介します。

チェーンの必要性

雪道を走行する際に活躍してくれるスタッドレスタイヤですが、積雪が多い道路ではスタッドレスタイヤでもスリップしてしまうことがあります。

そういった積雪が多い日には、チェーンを活用しましょう。
車のタイヤにチェーンを付けることで、タイヤが滑りにくくなります。

関連記事:雪道を車で走行するときの危険性とは?運転するときに気をつけるポイント

チェーン規制が行われている道路ではチェーンを装着しないと走行できない

2018年12月以前は、スタッドレスタイヤやスノータイヤを装着していれば、チェーン規制の道路を走行することは可能でした。

しかし、2018年12月の改正により、スタッドレスタイヤやスノータイヤを装着している車であっても、チェーン規制中の道路を走行する際はタイヤにチェーンをすることが義務化されています。

なおチェーン規制は大雪特別警報など、大雪により走行が危険と判断される場合に行われる規制です。
スタッドレスタイヤを装着している場合でも、規制に備えてチェーンを常備しておく必要があるでしょう。

関連記事:SUVのタイヤが高いのはなぜ?普通のタイヤとの違いについても解説

チェーンの種類

チェーン、タイヤ

車のタイヤに装着するチェーンには、いくつかの種類があります。主なチェーンの種類は以下の通りです。

  • 金属製チェーン
  • 非金属製チェーン
  • 布製チェーン

ここからは、各チェーンについて詳しくご紹介します。

金属製チェーン

金属製チェーンの特徴としては、凍結路や積雪路で圧倒的なグリップ力を発揮することが挙げられます。

スタッドレスタイヤに金属製チェーンを装着すれば、積雪が多い日でも問題なく走行できるでしょう。

またリーズナブルな価格で購入できることも特徴の一つです。

一方で、チェーン使用後のメンテナンスを怠るとサビが発生してしまう点には注意が必要です。
また乾いた路面で使用してしまうと、チェーンが切れてしまう可能性があります。

非金属(樹脂・ゴム)チェーン

非金属製チェーンの特徴としては、装着時の走行中の騒音が軽減されることや、ハンドル操作がしやすいことなどが挙げられます。

乗り心地を重視する人におすすめのチェーンといえるでしょう。

また耐久性が高く、比較的長期間使用できることもメリットです。

一方で、金属チェーンよりも価格が高いことがデメリットです。
また折りたたむことができないため、広めの保管スペースが必要になることもデメリットといえます。

布製チェーン

布製チェーンの特徴は、装着しやすいことです。
他の種類のチェーンよりも重さが軽いため、取り付けやすいのです。

また比較的リーズナブルな価格で購入できることも魅力です。

一方で、劣化しやすいというデメリットがあります。

布製のため、雪道以外で使用してしまうと摩擦によってすぐに劣化してしまいます。

なおチェーン規制されている道路の中には、布製チェーンでは走行不可としている場合がある点に注意が必要です。

車に合ったチェーンの選び方

タイヤのチェーンを購入する際は、以下の点に注意して選びましょう。

  • タイヤサイズに合ったチェーンを選択する
  • 収納性を確認する
  • 乗り心地を考慮する
  • 取り付けが簡単なチェーンを選択する
  • 耐久性を確認する

チェーンを選ぶ際は、利用する可能性のある車のタイヤサイズを確認しておくことが大切です。
サイズが合わないと、使用できない可能性があります。

また前述したように、チェーンの種類によって価格や耐久性、乗り心地などに違いがあります。

自身がどの点を重視するかを洗い出した上で、選ぶとよいでしょう。

関連記事:N-BOXのタイヤサイズを紹介!サイズの見方や交換時期も徹底解説

タイヤにチェーンを取り付ける方法

チェーン、タイヤ (2)

「タイヤにチェーンを取り付ける方法が分からない」という人もいるでしょう。

ここでは、取り付け方をチェーンの種類ごとでご紹介するため、ぜひ参考にしてください。

金属製チェーンの取り付け方法

まずは金属製チェーンの取り付け方法をご紹介します。主な金属製チェーンの取り付け方法は、以下の通りです。

  • チェーンを地面に広げる
  • 右前輪に装着する場合は右へ、左前輪に装着する場合は左へハンドルを切っておく
  • 地面に広げたチェーンをタイヤ上部から覆い被せる
  • チェーンの端と端を余りが出ないように連結させる(外側と内側)
  • タイヤの外側に補助器具を取り付ける

非金属製チェーンの取り付け方法

続いて、非金属製チェーンの取り付け方法をご紹介します。主な非金属製チェーンの取り付け方法は以下の通りです。

  • チェーンをタイヤの裏側に回し込む
  • チェーンの両端を持って、タイヤに沿わせつつ持ち上げる
  • 裏側上部のジョイントを接続する
  • 地面側のチェーンを強く引っ張り、外側下部のフックを接続する
  • 外側上部のチェーンを強く引っ張り、上部のフックを接続する
  • フックの全てのゴムバンドを均等にかける

布製チェーンの取り付け方法

最後に布製チェーンの取り付け方法をご紹介します。主な布製チェーンの取り付け方法は以下の通りです。

  • 布製チェーンを広げる
  • 布製チェーンをタイヤの上側から左右へ地面に向かって覆っていく
  • 上側と左右を覆った後、車を動かしタイヤ半分ほど回転させる
  • 覆えていない分を覆う

チェーンを使用する際の注意点

車のタイヤにチェーンを使用する際の主な注意点は以下の3つです。

  • スピードの出しすぎに注意
  • 積雪路や凍結路・圧雪路以外では使用しない
  • 駆動輪にチェーンを装着する

それぞれの注意点について以下で詳しくご紹介します。

スピードの出しすぎに注意

車にチェーンを付けた際は、スピードの出しすぎに注意しましょう。
チェーン装着中にスピードを出しすぎてしまうと、ハンドルがブレてしまい事故につながる可能性があります。

チェーンを付けたから全く問題ないというわけではないことを覚えておきましょう。

積雪路や凍結路・圧雪路以外では使用しない

2つ目の注意点は、積雪路や凍結路・圧雪路以外ではチェーンを使用しないということです。

チェーンは金属製や非金属製、布製などさまざまありますが、3種類とも雪道を想定して作られています。
積雪路や凍結路・圧雪路以外で使用した場合、チェーンの寿命を早めてしまうでしょう。

駆動輪にチェーンを装着する

タイヤにチェーンを装着する際は、車の駆動輪にチェーンを装着します。

自身の所有している車が前輪駆動の場合は前輪へ、後輪駆動の場合は後輪へ装着する必要があるという点を覚えておきましょう。

まとめ

この記事では、車に取り付けるチェーンの必要性や、チェーンの種類などについてご紹介しました。

2018年の改正によりチェーン規制を行っている道路を走行する際は、たとえスタッドレスタイヤを装着している車であっても、チェーンの取り付けが義務化された点を覚えておきましょう。

また、チェーンには「金属製チェーン」「非金属製チェーン」「布製チェーン」がありますが、それぞれで特徴が異なります。
自身が住んでいる地域や雪道を走行する頻度などを考慮して、適した物を選びましょう。

この記事を書いた人

自動車ニュースのWEBマガジン

カーナレッジ編集部

カーナレッジはクルマの知識をわかりやすく提供する自動車ニュースメディアです。新車・中古車の最新情報やメーカー・ボディタイプ・メンテナンスなどの基本知識まで。自動車のことがすべて分かるWebマガジンです。

関連する記事

カテゴリーから記事を探す

error: このページの内容は保護されています。