ハイラックスGR SPORTの内外装の特徴や走行性能について徹底解説

ハイラックスGR SPORTは、スポーティーなデザインと優れた走破性が魅力の車です。

パワフルな走りは、アウトドアや街乗りにおいて、快適な走行性能を体感できます。

ハイラックスGR SPORTには、どのような特徴があるのか気になる人もいるでしょう。ハイラックスGR SPORTは、標準グレードである「X」と何が異なるのでしょうか。

この記事では、ハイラックスGR SPORTについて概要や走行性能、外装、内装の特徴について解説します。

関連記事:トヨタのSUV11車種を徹底比較!ついにクラウンも仲間入り!

出光のカーリース・ポチモへ
出光のカーリース・ポチモへ

ハイラックスGR SPORTの概要

ハイラックスGR SPORTは、トヨタが生産するハイラックスのスポーツグレードを指します。

なお、標準グレードはXです。

ここでは、ハイラックスについての概要やハイラックスGR SPORTの特徴について解説していきます。

ハイラックスとは

トヨタが製造・販売しているハイラックスは、1968年に発売開始しました。

その後、2015年に発売された8代目が現行モデルです。
8代目は、「道が人を鍛える。人が車をつくる」という考えのもと、世界中のさまざまな道を走行して実際の使用環境を体験し、お客様の意見を直接聞いて開発されました。

日本では、2004年にハイラックスの販売が終了しています。

しかし、販売終了後に根強い復活の声が多く、2017年に再び日本での発売が開始されました。

ハイラックスは、後ろに大きな荷台が備え付けられている「ピックアップトラック」とよばれるボディタイプの車です。
ピックアップトラックとは、セダンと同様のボンネットを持つトラックのことを指します。

ハイラックスは、アメリカを中心に東南アジアやオセアニアなど世界中で販売されており、トヨタ車のなかでも広範囲で普及しています。
日本で販売されているピックアップトラックは、輸入車を除いてハイラックスのみです。

ハイラックスは、耐久性に優れ、過酷な環境下での走行に対応できるように設計されています。

ハイラックスの基本スペックは以下の通りです。

関連記事:ハイラックスの燃費はどのくらい?燃費を向上させる方法について紹介

メーカートヨタ
車名ハイラックス
ボディタイプピックアップトラック
ドア数4
全長×全幅×全高(mm)5,340×1,855×1,800
車両重量(kg)2,080
総排気量(cc)2,393
使用燃料軽油
燃料タンク(L)80
駆動方式パートタイム4WD
トランスミッションスーパーインテリジェント6速オートマチック
カラー(全2種)スーパーホワイトⅡ
アティチュードブラックマイカ
※参考元:内外配色一覧
※参考元:主要諸元表
※紹介グレード:X

ハイラックスGR SPORTの特徴

2021年に専用のオーバーフェンダーやフロントバンパーなどの特別装備にカスタマイズされたハイラックスGR SPORTがグレードに追加されています。

ハイラックスGR SPORTは、ハイラックスをベースにしてトヨタのスポーツカー部門「GAZOO Racing」の技術を備えているスポーツ仕様の車です。

ハイラックスのグレードのなかでも最上位に位置し、エンジンは2.4Lディーゼルターボエンジンを搭載しています。

また、GR SPORT専用の足回りやブレーキ、ボディ剛性の向上など、GR SPORTの技術が惜しみなく注ぎ込まれた車です。

ハイラックスGR SPORTの基本スペックは以下の通りです。

メーカートヨタ
車名ハイラックス
ボディタイプピックアップトラック
ドア数4
全長×全幅×全高(mm)5,320×1,900×1,840
車両重量(kg)2,110
総排気量(cc)2,393
使用燃料軽油
燃料タンク(L)80
駆動方式パートタイム4WD
トランスミッションスーパーインテリジェント6速オートマチック
カラー(全2種)スーパーホワイトⅡ
アティチュードブラックマイカ
※参考元:内外配色一覧
※参考元:主要諸元表
※紹介グレード:GR SPORT

ハイラックスGR SPORTの走行性能

ハイラックスGR SPORTは特別にチューニングされ、スポーツカーのような走行性能に仕上げたグレードです。

直列4気筒2.4Lディーゼルターボエンジンは、最大出力110kW/r.p.m.、最大トルク400kgf・mを発揮し、パワフルな走りを実現します。

また、路面からの強い衝撃も受け止められる高剛性フレーム構造を採用し、オフロード走行における安定感と乗り心地を高めました。

さらに、路面状況により駆動方式を切り替え可能なパートタイム4WDシステムを採用し、街乗りからアウトドアまで走行状況に応じて最適な走りが可能です。

関連記事:GWは鈴鹿サーキットへ!サーキットクルーズ開催!全施設を紹介!

ハイラックスGR SPORTの外装の特徴

ここでは、ハイラックスGR SPORTの外装の特徴について解説していきます。

フロントの特徴

ハイラックスのフロントの外装は3グレードで細かな違いがあります。
特にフロントグリルに設置されたエンブレムの部分が特徴的といえるでしょう。

グレードX、Zは、シンプルなトヨタのエンブレムが配置されています。一方で、GR SPORTに配置されているエンブレムは、「TOYOTA」とアルファベットが並ぶ専用デザインです。

フロントバンパーもGR SPORT専用のデザインを採用しています。

ヘッドライトは、Xがハロゲンヘッドランプであることに対し、GR SPORTは、Bi-Beam LEDヘッドランプ(オートレベリング機能付・専用加飾付)です。

リヤの特徴

ハイラックスGR SPORTのリヤは、グロスブラック塗装されたリヤバンパーが特徴的です。

またGR SPORT専用のエンブレムである「GR SPORT」が備わっています。

この専用エンブレムは、リヤのみ「GR SPORT」でフロントやサイドのエンブレムは「GR」のみの表記です。

ハイラックスGR SPORTの内装の特徴

ハイラックスGR SPORTの内装は、スポーティーで高級感があり、運転者に快適なドライブを提供します。

ここでは、ハイラックスGR SPORTの内装の特徴について解説していきます。

シートの特徴

シートの仕様は、Xがシンプルなファブリックシート、Zは上級ファブリックシートであるのに対し、GR SPORTは、パーフォレーション付ブランノーブ合成皮革シートが使用されています。

さらにGR SPORTのシートは、前席にロゴ刺繍と肩部分側面に赤いラインが施され、また全シートに赤ステッチが採用されるなど、スポーティーな印象を受けるでしょう。

ハンドル・シフトの特徴

ハンドルは、Xがシルバー加飾、Zが高級感ある本皮巻き・シルバー加飾となり、GR SPORTは専用本皮巻き・スモークシルバー加飾、GRエンブレム付きとアップグレードされます。

シフトはXがシンプルなブラック、Zが本皮巻き・シルバー加飾で、GR SPORTは本皮巻き・スモークシルバー加飾です。

さらにGR SPORTはパドルシフトが搭載され、運転しながら手元でシフトチェンジができます。

メーターパネルの特徴

メーターパネルは、X、Z、GR SPORTともに共通で、オプティトロンメーター・4.2インチTFTカラーマルチインフォメーションディスプレイですが、GR SPORTにはスポーティーな要素も加わります。

メーター内の針のデザインが、GR SPORTは赤を採用しているほか、中央のインフォメーションディスプレイのカラーにも赤が取り入れられ、シートやステアリングの赤いアクセントと相まってスポーツ仕様である特別感を演出しているでしょう。

まとめ

この記事では、ハイラックスGR SPORTの概要や走行性能、外装、内装の特徴について解説しました。

トヨタが製造・販売しているハイラックスは、1968年に初代が発売されました。
その後、2015年に8代目の販売が開始され、2021年に特別装備にカスタマイズされたハイラックスGR SPORTのグレードが追加されます。

ハイラックスGR SPORTの特徴は、高い走破性です。
GR SPORTはスポーツモデルであり、スポーツカーと同様の技術が採用されており、パワフルな走行を実現します。

さらに駆動方式がパートタイム4WD搭載しているため、街乗りからアウトドアまで状況に応じた走行が可能です。

また、外装・内装ともにGR SPORT専用のデザインが多く採用されており、スポーティーさが漂います。

特にフロントグリルの「TOYOTA」のロゴは大きなインパクトがあり、GR SPORTであることが一瞬で周囲に伝わるでしょう。

ハイラックスを購入したいと考えている人は、ハイラックスGR SPORTも検討してみてください。

出光のカーリース・ポチモへ
出光のカーリース・ポチモへ

この記事を書いた人

自動車ニュースのWEBマガジン

カーナレッジ編集部

カーナレッジはクルマの知識をわかりやすく提供する自動車ニュースメディアです。新車・中古車の最新情報やメーカー・ボディタイプ・メンテナンスなどの基本知識まで。自動車のことがすべて分かるWebマガジンです。

関連する記事

カテゴリーから記事を探す

error: このページの内容は保護されています。