レンタカーの「わ」ナンバーとは?レンタカーの仕組みやメリットについても併せて解説

「わ」が使用されているナンバープレートが付けられた車がレンタカーだということを知っている方は多いのではないでしょうか。
では、なぜ「わ」なのでしょうか?
そもそも、レンタカーのナンバーに使用されている「ひらがな」にはどのような意味があるのでしょうか。

この記事では、ナンバープレートの役割と、記載されている内容の意味、レンタカーのナンバープレートの特徴について解説していきます。

また、レンタカーを借りるまでの流れやレンタカーを利用するメリットについても解説するため、レンタカーを借りる際に参考にしてみてください。

関連記事:軽自動車の黒ナンバー取得方法とは?手続きの流れや取得条件を紹介

関連記事:カーリースがおすすめの人とは?メリット・デメリット、人気3社をご紹介

出光のカーリース・ポチモへ
出光のカーリース・ポチモへ

ナンバープレートの役割と内容

ナンバープレートイメージ

ナンバープレートには役割があり、記載されている内容には意味があります。
ここでは、ナンバープレートの役割と記載されている内容について解説していきます。

ナンバープレートの役割

ナンバープレートの役割は、各車両を識別することです。
各車両が識別されることで、交通事故の処理や犯罪捜査を円滑に進ませることが可能です。

そのため、公道を走るすべての車に取りつけが義務付けられています。

ナンバープレートに記載されている内容

ナンバープレートに記載されている内容は下記の4つです。

  • 一連指定番号
  • 使用地域を表す地名
  • 用途や種別を表す分類番号
  • ひらがな

記載内容は車両によって異なり、同じ内容のナンバープレートは存在しません。

また、ナンバープレートは、自家用もしくは事業用かで配色が異なります。
軽自動車の場合、事業用は黒地に黄色文字、自家用は黄色地に黒文字です。

普通自動車や小型自動車などの場合、事業用は緑地に白文字、自家用は白地に緑文字が用いられています。

関連記事:軽自動車のナンバープレートを黄色から白に変更できる?やり方や費用を解説!

レンタカーのナンバーに使われているひらがなの意味とは?

れナンバー

レンタカーのナンバープレートに記載されている内容には、どのような意味があるのでしょうか。
ここでは、レンタカーに記載されているひらがなとその意味について解説していきます。

レンタカーは主に「わ」ナンバーが使用されている

レンタカーは、他人に貸し出すことを目的として使用される貸渡用車両を表す「わ」ナンバーが主に使用されています。また、レンタカーのほかに、カーシェアリング用の車も「わ」ナンバーです。

関連記事:レンタカーは運転初心者だと借りられない?借りる方法や手順を解説

一部地域では「れ」ナンバーもある

レンタカーは基本的に「わ」ナンバーです。
しかし、沖縄や北海道などの一部地域では、「れ」ナンバーも使用されています。

沖縄や北海道には観光地が多いため、レンタカーを使用する人が多い傾向にあります。
これにより、レンタカーの登録数が増え、「わ」ナンバーのみでは足りず、「れ」ナンバーも使用されるようになったのです。

関連記事:「わ」ナンバーはどのような意味を持つナンバー?登録方法について紹介します

レンタカー以外の車にはどのようなひらがなが使用されている?

先述した通り、レンタカーには「わ」ナンバーや「れ」ナンバーが使用されていますが、その他の車にはどのようなひらがなが使用されているのでしょうか。

ここでは、レンタカー以外の車に使用されている、ひらがなの特徴について解説していきます。

軽自動車に使われるひらがな

軽自動車に使われるひらがなは、車の用途によって異なります。
事業用車の場合、「り」または「れ」になり、自家用車の場合、下表の39文字のいずれかが使用されます。

用途使用されるひらがな
事業用り れ
自家用あ い う え
か き く け こ
さ す せ そ
た ち つ て と
な に ぬ ね の
は ひ ふ ほ
ま み む め も
や ゆ よ
ら る ろ

普通自動車に使われるひらがな

普通自動車に使われるひらがなは、軽自動車と少し異なります。
軽自動車では「あいうえ」「かきくけこ」「を」は自家用に使用されていましたが、普通自動車の場合、これらのひらがなは事業用に使用されます。

用途使用されるひらがな
事業用あ い う え
か き く け こ
自家用さ す せ そ
た ち つ て と
な に ぬ ね の
は ひ ふ ほ
ま み む め も
や ゆ
ら り る ろ

ナンバープレートに使用されないひらがな

ナンバープレートには「お」「し」「へ」「ん」は使用できません。
「お」は「あ」と似ており、見間違う可能性があることや「を」と発音が似ているためです。

また、「し」は「死」を連想させるため、「へ」は「え」と発音が似ているため、「ん」は発音しにくいため、などの理由により使用が控えられています。

レンタカーを借りるまでの流れ

レンタカーイメージ

レンタカーは、利用する泊数または時間制で車を借りられるサービスです。

レンタカーを利用するには、どのような手続きが必要なのでしょうか。
ここでは、レンタカーを借りるまでの流れを解説していきます。

借りたい車を予約する

レンタカーを利用するには、初めに借りたい車を予約しましょう。
予約は、webサイト、電話、店舗への来店で受付できます。予約する際には、日時と借りたい車を選択しましょう。

また、レンタカーを利用する時期として連休は注意しましょう。連休中はレンタカーを借りる人が増えるため、希望の車や日時を選択できない可能性があります。
連休中にレンタカーを利用したい場合は、早めに予約しましょう。

店舗で車を借りる

店舗でレンタカーを利用する際には、以下の3点が必要です。

  • 運転免許証
  • 現金またはクレジットカード
  • 本人確認書類(現金払いのときのみ)

運転する可能性がある人は、店舗に運転免許証の提出が必要です。
また、利用料金を現金で支払う場合は、運転免許証以外に健康保険証などの本人確認書類の提示を求められる場合があります。

指定した返却時間までに返す

レンタカー利用後は、指定した返却時間までに車を返しましょう。
返却時間までに返せない場合は、超過料金が発生してしまいます。

基本的に借りた店舗に返却しますが、別の店舗に返却できる「乗り捨て」が可能なサービスもあるため、利用する前にしっかりと返却場所を確認しておきましょう。

レンタカーを返却する際には、ガソリンを満タンにしなければいけないというルールがあります。
また、車を返却する際に、ガソリンを入れたときのレシートを求められる場合があります。
そのため、レシートはガソリンを入れた証拠として捨てずにとっておきましょう。

出光のカーリース・ポチモへ
出光のカーリース・ポチモへ

レンタカーを利用するメリット

ここでは、レンタカーを利用するメリットについて解説していきます。

維持費がかからない

車を購入する場合、購入費だけでなく自動車税や自動車保険料、車検代、ガソリン代など、さまざまな維持費が必要です。これらの費用は決して安い金額ではないため、資金に余裕がない限り、家計に負担がかかります。

一方で、レンタカーはガソリン代以外の維持費がかかりません。
必要なときにレンタル費用を支払うだけで車を利用できます。
車をたまにしか利用しない人や、固定費を抑えて車に乗りたい人は、レンタカーがおすすめです。

状況に応じた車種を選べる

レンタカーにはさまざまな車種が用意されているため、利用する目的にあった車を選択できます。多くの荷物を載せたいときには、ミニバンやSUVなどの大きな車を借りたり、狭い道を通る可能性があるときはコンパクトカーや軽自動車を借りたりなど、用途に合わせて選べることが魅力の一つです。

また、自身では購入できないような憧れの車も、レンタカーであれば手頃な価格で乗れる可能性があるでしょう。

整備や点検が行き届いている

レンタカーは、整備や点検が行き届いているため、安心して利用できることもメリットといえるでしょう。レンタカー会社は、車の整備不良によって引き起こす交通事故を防ぐために、整備や点検を徹底的に行っています。

旅行先や出張先での移動が楽になる

飛行機や新幹線などで旅行や出張に行った場合、移動手段はバスや電車などの公共交通機関に限定されてしまいます。しかし、レンタカーを利用すれば自分の都合に合わせて好きな場所へ移動可能です。

また、旅行先や出張先で買い物する際には、車があれば荷台に大量の荷物を積み込めるため、利便性が高いといえるでしょう。

中古車やマイカーをレンタカーに変更する場合の車検期限について

中古車やマイカーなどで車検が残っている車をレンタカーとして登録しなおす場合は、どれくらいの期間が残っているかによって初回車検までの期限が変わります。

車検の期限まで1年未満の場合でレンタカーに切り替わる場合は、車検の期限は変わりません。
一方で、車検の期限まで1年以上ある時にレンタカーに切り替えると、レンタカー登録から1年後へ車検期限となります。

ですが、注意するのは上記は、普通車の時に該当します。
軽自動車の場合は、残りの車検期限に関わらずそのまま引き継いでカウントすることになります。

そのため、中古車やマイカーをレンタカーへ変更し直す際は、車検期限の計算を確認するようにしてください。

まとめ

ナンバープレートには、車の使用地域や用途をひと目で判別する役割があります。

レンタカーのナンバープレートには「わ」ナンバーが主に使用されていますが、北海道や沖縄などの一部地域では「れ」ナンバーも使用されています。

レンタカーは、維持費の負担や点検を自分でする必要がなく、必要なときに手軽に車を利用できる便利なサービスです。自家用車を購入することが難しい人は、レンタカーをうまく活用してドライブを楽しみましょう。

関連記事:仮ナンバーの付け方は?取得方法や注意点についても解説

この記事を書いた人

自動車ニュースのWEBマガジン

カーナレッジ編集部

カーナレッジはクルマの知識をわかりやすく提供する自動車ニュースメディアです。新車・中古車の最新情報やメーカー・ボディタイプ・メンテナンスなどの基本知識まで。自動車のことがすべて分かるWebマガジンです。

関連する記事

カテゴリーから記事を探す

error: このページの内容は保護されています。