エンジンがかからないがセルは回る場合の対処法を徹底解説
いざ車に乗ろうとしてエンジンがかからなかった時、路上であれば焦ってしまうこともあると思います。
しかし、突然の故障には、冷静に対処することが大切です。
セルは回せるのにエンジンがかからないといった場合には、どうすればよいのでしょうか。
この記事では、エンジンがかかりにくくいがセルは回るといったトラブルが起こった場合の対処法を解説します。
トラブルの要因を理解し、対応方法を覚えておくことで、急な不具合にもスムーズに対応できるように準備することが重要です。
関連記事:車のエンジンがかからない!しばらくするとかかる時の原因と対策
INDEX
エンジンがかからないがセルは回る際の原因
セルは、エンジンを始動させる部品です。
車のどこかに不具合が生じると、セルモーターを回したのに、エンジンがかからないというトラブルもあります。
エンジンをかけようとしてかからなければ焦ってしまうかもしれません。
ここでは、セルを回してエンジンが作動しない場合に考えられる原因について、5つほど紹介します。
関連記事:クルマ関連記事を読むためにほしい基礎知識/エンジンの仕組み編
バッテリー上がりや電圧不足
セルが弱々しく回っていたら、バッテリーが上がってしまっていることが考えられます。
バッテリーは、走行している間に充電される仕組みです。長く運転しない期間が続くと、放電されてバッテリーの電圧が下がっていることがあります。また、ほかの機器がつけっぱなしになっている時も放電されています。
電圧が下がれば、エンジンをかけるために十分なエネルギーが供給されません。
完全にバッテリー上がりが起きていなければ、長距離走行することで電力が供給されるため、回復する見込みがあります。
この際、バッテリー上がりが原因の場合は、エンジンがかからず何度もセルを回すと、さらに悪化することがあります。セルモーターの扱いには十分気をつけましょう。
また、オルタネーターが壊れていたり、バッテリー自体が古くなっていたりすることで、うまく蓄電されなくなっている場合にも、電圧不足が原因でエンジンがかからないケースがあります。
この場合は、それぞれのパーツの修理や交換が必要です。
関連記事:バッテリー上がりが起きた車、どのような対処法がある?症状や原因を解説!
セルモーターの故障
セルモーターには寿命があり、約10〜15年とされています。
そのため、寿命によってセル本体が壊れていることも考えられるでしょう。
セルモーターはエンジンを始動するために必要な部品であり、セルモーターの故障によってエンジンがかからなくなります。
セルを回す時に、ガチッ、ギギギ、カチッといったような歯車がうまく動いていない異音がすれば注意が必要です。
セルを軽く叩いたら回って、エンジンが動くようになる可能性も考えられますが、いずれ壊れるためなるべく早くに修理を行きましょう。
関連記事:車のバッテリーの寿命はどのくらい?長持ちさせる6つのコツを紹介!
点火プラグの問題
点火プラグは、ガソリンを着火させるライターの役目を持つパーツです。
点火プラグが作動しなかったり、点火のタイミングがずれることで、エンジンがかからないケースもあります。
イグニッションコイルや点火プラグ、ベルト、トルクにトラブルがあることが考えられるため、それぞれのパーツを点検する必要があります。
また、プラグかぶりの可能性もあります。
プラグかぶりとは、点火プラグに炭素が付着している状態です。
燃焼効率が悪くなり、エンジンがかかりません。エンジンをつけてすぐに消した時などに起こりやすいトラブルです。また、冬の寒い日などにも起こりやすいといえます。
セルを回して、キュルキュルと音がなれば、プラグかぶりの疑いがあります。早めに修理を依頼しましょう。
関連記事:車のキュルキュル音…ファンベルト以外の原因と対策は?
燃料供給の問題
エンジンに燃料が供給されていないと、かからない場合もあります。
ガソリンの劣化や燃料ポンプの故障などが、原因となることが多いです。
ガソリンが古くなると、もともとはオレンジだった色が褐色に変色します。
また、強い刺激臭を出し、ドロドロの状態になるのが特徴です。
そうなると、車の金属部分の腐食や、重要な部分でつまりが発生して、エンジンに動作不良が起こります。
およそ2〜3年ほど放置していると、このような状態になります。
また、気温が高い、空気にさらされるなどの状況であれば、3カ月程度から劣化が始まるでしょう。
長い間ガソリンを放置している人は、なるべく早くガソリンの入れ換えを行ってください。
燃料ポンプの故障
燃料ポンプの故障は、エンジンがかからない原因のひとつです。
燃料ポンプの経年劣化や通電不良、揮発性の高い成分が発生してモーターが動かないなどが原因で、燃料を吸い上げられなくなっていることがあります。
ガソリン劣化や燃料ポンプの故障は、自分では修繕が難しいため、専門家に見てもらう必要があります。
関連記事:【2023年】今、ガソリン車を買うべきか?ガソリン車はいつまで乗れる?
防犯システムの誤作動
車の防犯システム(イモビライザー)の誤作動により、エンジンがかからないケースが考えられます。
その原因としては、キーの電池切れやキー本体の故障の他に、車両バッテリーを交換した際にシステムがリセットされてしまった、近くの電子機器が電波干渉を起こしているなどが考えられます。
ちなみに防犯システム(イモビライザー)は、キーと車両の間で暗号化された通信を行います。
その際、キーが適切に認識されない場合、イモビライザーはエンジンの起動を妨げます。
そのほかの問題
上記のほかに原因として考えられるのが、エアクリーナーの異常やバッテリーの液量不足、ターミナルの腐食、ヒューズの断線などです。
また、ガス欠や寒さが影響するケースもあります。
このように、エンジンのトラブルにはさまざまな要因がありうるため、自身で判断せずに修理業者に見てもらうことをおすすめします。
エンジンがかからないがセルは回る際の対処法
エンジンがかからないけれどもセルは回る場合、どのように復旧させればよいでしょうか。対処法を詳しく紹介します。
アクセルを踏み込む➕エンジンをかける
エンジンがかからない時の簡単な対処法としては、アクセルをぐっと踏み込んだ状態でエンジンをかけることです。
エンストの場合は、この方法で解決することがあります。
一度試してみて解決しなければ、しばらく時間を置いてからもう一度試してみましょう。
すぐに何回も試してしまうと、プラグかぶりなどの問題が起こる可能性があります。
そのほか、バッテリーが上がって故障してしまうこともあるため、やりすぎないように気をつけなければなりません。
アクセルの踏み方を工夫する
エンジンがかからない際、アクセルの踏み方を変えてみることも解決方法のひとつです。
アクセルを深く踏み込んだり、踏み込んでから少し浮かしたり、強弱をつけて踏み込んだりなどして解決したケースもあります。
救援を呼ぶ
自力での対処が難しい場合は、ロードサービスなど車の故障時に駆けつけてくれるサービスを利用しましょう。
ロードサービスは、加入済みの自動車保険についていることが多いため、事前に連絡先を控えておきましょう。
サービス内容や料金は、保険会社により異なります。
保険に付帯のロードサービスがなければ、一般社団法人日本自動車連盟(JAF)を利用することも可能です。会員になっていなくても、誰でも有料で利用できます。
エンジンがかからないがセルは回る際の注意点
「エンジンがかかりにくいがセルは回る」場合における、注意事項は以下です。
立て続けにセルを回さない
まず、立て続けにセルを回さないでください。
エンジンがかからないといって何度もセルを回していると、プラグかぶりを起こす可能性があるからです。
また、バッテリーが上がることもあります。
路上で動けなくなってしまった場合など、焦ってしまうこともあるかもしれませんが、無理な方法で対処すること状況が悪化する可能性が高くなります。
冷静に対処し、必要に応じて専門家に相談するようにしましょう。
バッテリー上がりに注意する
立て続けにセルを回すことによる、バッテリー上がりに注意しましょう。
セルを回しすぎると、回す分だけ電力を消費します。
もしエンジンがかからない理由がバッテリーの電圧低下の場合、セルを回しすぎることで、バッテリー上がりが悪化してしまう可能性があります。
復旧したら、すぐにエンジンを切らない
もし復旧したとしても、すぐにエンジンを切らないようにしてください。
少なくとも5〜10分ほどは、空ぶかしの状態で置いておくことが重要です。
そのうちマフラーから白い煙が出てくるため、エンジンの中に溜まった燃料が燃え尽きて、煙が出てこなくなるまでそのままにしておきます。
復旧したら、なるべく早く修理工場に持っていきましょう。
セルは回るがエンジンがかからないトラブルの防止方法
「セルは回るがエンジンがかからない」というトラブルを防ぐ方法を解説します。
- ちょこっと乗りをしない
- エンジンの始動が鈍くなったらすぐに点検
まず「ちょこっと乗り」をできるだけしないようにしましょう。
ちょこっと乗りをしてしまうと、プラグかぶりが起きてしまうリスクが上昇します。
そして、エンジンの始動時にキュルキュルという異音(通称ベルト鳴き)が聞こえたり、セルの音が弱くなるなどの症状は、エンジントラブルが発生する予兆の可能性が高いです。
もしこのような症状が現れたら、すぐに整備工場などに持ち込み、点検してもらいましょう。
まとめ
エンジンがかからない原因として、バッテリーの劣化やセルモーター、点火プラグや燃料ポンプの故障など、さまざま問題が考えられます。
対処方法としては、アクセルを踏み込んでエンジンをかけることです。
またアクセルの踏み方を工夫することで、解決するケースもあります。
もしこれからの方法で直らない場合は、ロードサービスに救助要請をしましょう。
エンジンの復旧には専門知識が必要です。
そのため、自力で修理することは難しいでしょう。
エンジンから異音が聞こえるなど症状がありましたら、放置せずすぐに整備工場で点検してもらいましょう。
トラブルの原因の早期発見は、大きなトラブルを防ぎます。
今日ご紹介した解決方法を実践し、安心安全のカーライフを実現してください。