新型クラウンクロスオーバーの価格はどのくらい?グレード別に紹介
トヨタ クラウンは1955年に誕生したトヨタのフラッグシップ車です。
そんなクラウンが、2022年7月15日に16代目となるフルモデルチェンジを果たし、9月1日、新型クラウンの第一弾となるクロスオーバーが、全国のトヨタ販売店で発売されました。
新型クラウンは、従来のセダンだけではなく、近年人気のSUV「エステート」を含む4つのボディタイプがラインナップされています。
この記事では、新型クラウンクロスオーバーの特徴や車両価格、燃費について紹介します。
関連記事:クロスオーバーSUVの特徴や人気の理由、おすすめ3台を解説!
INDEX
新型クラウンの特徴と概要
今回発表された新型クラウンには、従来のボディタイプを受け継いだ「セダン」のほかに「スポーツ」「エステート」、そして近年人気のSUVとセダンを融合させたデザインの「クロスオーバー」があります。
歴代のクラウンはセダンの代表格として人気を博してきましたが、今回は新しいボディタイプも含め、従来のモデルから一新したデザインコンセプトが話題となっています。
新型クラウンクロスオーバーの価格
グレード | 駆動方式 | 車両本体希望価格(税込み) |
---|---|---|
CROSSOVER RS”Advanced” | 4WD | 6,400,000円 |
CROSSOVER RS※ | 6,050,000円 | |
CROSSOVER G”Advanced・Leather Package” | 5,7,00,000円 | |
CROSSOVER G”Advanced” | 5,1,00,000円 | |
CROSSOVER G”Leather Package”※ | 5,400,000円 | |
CROSSOVER G※ | 4,750,000円 | |
CROSSOVER X※ | 4,350,000円 |
※2023年1月以降販売予定
新型クラウンクロスオーバーの特徴
セダンとSUVを融合させた「クロスオーバー」は、ボディ後部に大きく開くドアは装着されておらず、独立したトランクスペースを持つ3BOX仕様となっています。
これにより、走行中のトランクスペースから車室へのノイズが抑えられ、高い静粛性を実現しています。
またクロスオーバーは、21インチの大径タイヤを採用したことにより全高が上がっています。
そのため、すべての座席からの視界が良くなった上、「座席が低い位置にあるため乗り降りがしづらい」という従来のセダンの弱点も克服しています。
新型クラウン エステートのエンジンは、ハイブリッドのみの設定となり、「2.4L デュアルブースト」と、「2.5L シリーズパラレル」の2種類が用意されています。
関連記事:新型クラウン クロスオーバーの燃費はどのくらい?概要や特徴も解説!
新型クラウンクロスオーバーがおすすめの人とは?
新しいデザインのクロスオーバータイプは、スポーティでありながら荷室の積載量は450Lと大きいのが特徴です。
そのため釣りやゴルフ、アウトドアなど、大きな道具が必要な趣味を持っている人におすすめできます。
また、まとめ買いをする機会が多い人にとっても使いやすいでしょう。
まとめ
クラウンは、トヨタのフラッグシップカーです。
新型クラウンは、4つのボディタイプがあり自身の望むカーライフに合わせて選べるでしょう。
車両価格は435万円からの展開となっています。
車両価格は手の届きやすいものではありませんが、それに見合った満足感はきっと得られることでしょう。
新型クラウンの購入を検討している人は、今回紹介したボディタイプや価格を参考にしてください。