日産のe-powerとは?電気自動車やハイブリッド車となにが違うのか徹底解説

「日産のe-power」と聞いたことがある方は多いのではないでしょうか。
コマーシャルなどでも耳にする言葉ですが、車にあまり詳しい方でない限り「e-powerってなに?」と思うことがほとんどだと思います。

ガソリンで動く車や電気で動く車がありますが、e-powerとはガソリンと電気両方を利用する車なのです。
ガソリンと電気を利用する車は「ハイブリッド車」と呼びますが、e-power=ハイブリッド車なのでしょうか?

今回は日産のe-powerについて解説していきます。

関連記事:ダイハツの予防安全機能「スマートアシスト」とは?詳しい特徴や過去の機能まで紹介!

関連記事:スズキのセーフティサポートを徹底解説!サポカーは関係ある?おすすめの導入車は?

出光のカーリース・ポチモへ
出光のカーリース・ポチモへ

e-powerとは

疑問イメージ

e-powerとは、日産の開発した電動パワートレインです。

自動車が動くためには、エンジンが生み出したエネルギーを駆動輪へ伝えなければなりません。
その伝達作業をしてくれるのが「パワートレイン」。パワートレインという名前の装置があるわけではなく、この役割を持つ装置類の総称が「パワートレイン」です。

よく聞くパワートレインの構造としてAT(オートマチック・トランスミッション)やMT(マニュアル・トランスミッション)があります。

日産のe-powerはガソリンエンジンとモーターが融合しています。
燃料をエンジンで燃やすことで電気を生み出し、その電気を使って走るのがe-powerの仕組みです。

関連記事:今さら聞けないHEVの特徴!PHEVやBEVとの違いとは?

ハイブリッドとなにが違うの?

疑問イメージ

車にはとても大きく分類すると3つに分かれます。

  • ガソリンを燃料に動く「ガソリン車」
  • 電気を使って動く「電気自動車(EV車)」
  • 2種類以上の動力を持つ(ガソリンエンジンと電気モーターなど)「ハイブリッド車」

この説明だけみると、e-powerはハイブリッド車のように思えます。

しかし、見方を変えると電気自動車ともいえますし、ハイブリッド車とも呼べるのです。
この章では、各車の特徴を解説しつつ、e-powerの特徴を確認していきます。

ガソリン車とは

名前のとおり、ガソリンを利用して車を動かすのがガソリン車です。
日本に存在する多くの車がガソリン車といえるでしょう。

しかし、昨今ではガソリン車に対する2つの特徴が問題視されています。

排気ガスによる環境破壊問題

まず、ガソリン車から排出される排気ガスによる環境汚染問題です。
ガソリンなどの燃料が燃やされたり、化学反応を起こすとさまざまな気体が生じます。その総称が「排気ガス」と呼ばれるものです。

排気ガスは人体に有毒なだけでなく、地球を覆うオゾン層の破壊や温室効果が高い性質を持っています。
このままガソリン車を使いつづけると地球温暖化が加速度的にすすんでしまうとして、世界中が注視しています。

燃料の枯渇

ガソリンとは化石燃料です。

化石と聞くとアンモナイトや恐竜のイメージが強いでしょう。
数百年前生きていた生物の死骸が、微生物や環境の力によって長い年月をかけて石化するのが化石です。これと似た原理で、とても長い年月をかけて作られるのが化石燃料なのです。

すぐに作ることができるわけではないので、いつかはなくなってしまいます。

化石燃料はほとんど輸入に頼っている日本ですが、こういった背景もあり年々価格の値上がりが激しいのです。

こういったさまざまな点があり、注目されているのが電気自動車です。

電気自動車とは

簡単にいえば、ガソリンの代わりに電気で走る車です。

電気自動車には、バッテリー(蓄電池)が搭載されています。
バッテリーに充電し、走行時にはその電気を利用してモーターの力で走行します。

ガソリンを燃やし、エンジンを動力にして走行するガソリン車とは異なり、電気自動車は有害な排気ガスを排出しないのが特徴です。

環境にも優しい電気自動車ですが、デメリットもあります。
普及がすすんできているとはいえ、ガソリン車と比べるとまだまだといえます。
そのため、バッテリーを充電する場所がガソリンスタンドよりも圧倒的に少ない点がまず挙げられます。

また、家庭で充電しようとすると時間がかかってしまう点や、車両価格が高い点もデメリットといえます。

関連記事:電気自動車で電気代は節約できるのか?計算結果を紹介します!

ハイブリッド車とは

ハイブリッド車とは、複数の動力源を組み合わせ、状況に応じて使い分けて効率的に走行する車のことです。
一般的には、ガソリンで動くエンジンと電気で動くモーター、2種類の動力源を備えた車を示すことが多くなっています。

走行の仕組みはいくつかあり、例を挙げると「エンジンを発電のみに使用し、その電力を用いてモーターを駆動するもの」などがあります。
「ゆっくり走っているときは電気モーターを。燃費効率の良い速度のときにはガソリンに切り替える」という走行の仕組みもあります。これはガソリン車の「低速走行のとき、燃費効率が悪い」という弱みを補った特徴だといえるでしょう。

関連記事:ハイブリッド軽自動車のおすすめは?ランキングTOP5を紹介

e-powerってハイブリッド車じゃないの?

「e-powerはガソリンエンジンとモーターが融合したもの」
「燃料をエンジンで燃やすことで電気を生み出し、その電気を使って走るのがe-powerの仕組み」

この説明をみてみるとハイブリッド車といえそうです。
しかし、厳密にいえば異なります。

従来のハイブリッドは電気モーターとガソリンエンジンを利用して駆動輪を動かしています。
しかし、e-powerが駆動輪を動かすのは電気モーターのみです。
ここがハイブリッド車との大きな違いといえるでしょう。

e-powerに搭載されたガソリンエンジンは、あくまでも発電のためだけに利用されるもの。
発電機のついた電気自動車、と呼んでもいいかもしれません。

e-powerならではのメリットは?

電気自動車とも、ハイブリッド車ともちがうe-powerですが、特有のメリットはあるのでしょうか?

この章ではe-powerの持つメリットについて解説していきます。

なめらかな加速、走り出し

電気モーターの特徴として滑らかかつ瞬間的な加速が可能な点が挙げられます。e-powerは駆動に電気モーターのみを使用しているため、まるで電気自動車のようなスムーズな走りが体感できます。

静かな運転が体感できる

モーターで走っているため、車内での会話や音楽の妨げをしません。
発電時のエンジン駆動音は、ロードノイズに紛れこませるようにタイミングを調整しています。

e-powerならではのデメリットは?

メリットがあればデメリットもあります。

この章ではe-powerのデメリットを紹介します。

価格帯が高価

同じ車種であっても、ガソリン車とe-power搭載車と比べると60万円ほど異なる場合があります。

日産としても、コスト面は大きく問題視しているようです。
2025年には生産コストをガソリン車と同等までに引き下げると2021年の会見で、当時の専務執行役員が明らかにしました。

e-power搭載車は?

エクストレイルの写真
出典:日産自動車株式会社

主なe-power搭載車は下記のとおりです。

  • セレナ
  • エクストレイル
  • ノート

関連記事:セレナe-POWERの燃費はどの程度?燃費向上させるために意識すべきこともご紹介!

関連記事:【e-POWER】エクストレイルの燃費はよい?カタログ燃費と実燃費を比較【e-4ORCE】

関連記事:ノートの燃費は第2世代「e-POWER」で効率的に!運転・走行性能を徹底解説!

まとめ

e-powerはハイブリッド車とも、電気自動車とも呼べる日産独自の車です。
ガソリン車のよさと、電気自動車のよさを持っているe-powerはとても魅力的ですが、その分価格が高価なところが気になるところ。

2025年にはガソリン車と同じ生産コストにまで引き下げるとの話のため、車の買い替えを検討している方はこういったところも考慮してみるとよいかもしれません。

関連記事:いま車の買い替えするのはもったいない?買い替えでおさえるべきポイントを紹介

関連記事:車の買い替え時期はいつがよい?必要書類や買い替えの注意点なども解説

出光のカーリース・ポチモへ
出光のカーリース・ポチモへ

この記事を書いた人

自動車ニュースのWEBマガジン

カーナレッジ編集部

カーナレッジはクルマの知識をわかりやすく提供する自動車ニュースメディアです。新車・中古車の最新情報やメーカー・ボディタイプ・メンテナンスなどの基本知識まで。自動車のことがすべて分かるWebマガジンです。

関連する記事

カテゴリーから記事を探す

error: このページの内容は保護されています。