ホンダが上海モーターショーで披露した「e:N SUV 序」とはどんなクルマ?
ホンダは、本日、中国・上海で開催された2023年上海モーターショー(第20回上海国際自動車工業展覧会)で、電気自動車(EV)「e:N(イーエヌ)」シリーズの第2弾となる「e:NP2 Prototype(イーエヌピーツー プロトタイプ)・e:NS2 Prototype(イーエヌエスツー プロトタイプ)」と、e:Nシリーズ第3弾となるコンセプトモデル「e:N SUV 序」を世界初公開しました。
中国市場において、今後これらのモデルを投入しe:Nシリーズを拡充することで、「2035年までにEVの販売比率100%」の達成を実現することが目標となります。
関連記事:ホンダが販売する車の魅力とは?ホンダのかっこいい車ランキングTOP5!
INDEX
上海モーターショーでの発表概要
ホンダは、「2050年にHondaが関わる全ての製品と企業活動を通じたカーボンニュートラルの実現」というグローバルな目標を掲げ、中国においては2027年までに10機種のホンダブランドEVの投入を予定しています。
関連記事:電気自動車(EV)の仕組みって?種類や充電方法、SDGsへの貢献を解説
e:NP2 Prototype・e:NS2 Prototype
今回発表した「e:NP2 Prototype」と「e:NS2 Prototype」は、ホンダが提案する新たな価値を持ったEVとして開発を進めており、e:Nシリーズ第2弾として2024年初頭の発売を予定しています。
e:N SUV 序
e:Nシリーズ第3弾となる「e:N SUV 序」については、SUVらしいワイルドさと近未来的な知性を兼ね備えた新世代のe:Nシリーズとして開発を進めています。
今回発表したコンセプトモデルをベースとした量産モデルは、2024年内の発売を予定しています。
ホンダは、これらのモデルを投入することで中国における電動化を加速し、従来掲げていた「2040年までにEV・FCEVの販売比率100%」の目標を前倒し、「2035年までにEVの販売比率100%」の達成を目標に切り替えて目指すと発表されています。
関連記事:Honda(ホンダ)が宇宙へ?JAXAと研究開発契約を締結!
e:NP2 Prototype・e:NS2 Prototype
e:Nシリーズ第2弾となる「e:NP2 Prototype」「e:NS2 Prototype」は、e:Nシリーズ共通のコンセプトである「動」「智」「美」を磨き上げ、既存モデルの枠にはまらない新たな価値を持ったEVを目指して誕生しました。
動
ホンダが培ってきたダイナミクス技術で人とクルマが一体になったような独自のドライビングプレジャーを提供
智
クリーンですっきりとしつつ心地よいラウンド感をもたせた造形とHonda CONNECT 4.0などの先進装備で知的な室内空間を提供
美
SUVのようなユーティリティーの高さとセダンのような流麗なフォルムを両立したデザイン
「e:NP2 Prototype」「e:NS2 Prototype」が目指す世界観をデザインへ落とし込み、「e:NP2 Prototype」はシームレスで洗練されたスマートな未来感を、「e:NS2 Prototype」は見る人に刺激を与えるエモーショナルな未来感をそれぞれ表現しています。
e:N SUV 序
e:Nシリーズ第3弾となる「e:N SUV 序」は、e:Nシリーズ共通のコンセプトである「動」「智」「美」をさらに新たな次元へと引き上げることを目指しています。
動
EV専用のe:N Architecture W(イーエヌ アーキテクチャー W)を初採用し、走る楽しさを追及したホンダらしいパフォーマンスを実現
智
最新の安全運転支援システムやAIを搭載したコネクト技術の採用により、室内全体で智能化を感じられる空間を実現
美
SUVらしいワイルドさと近未来的な知性を兼ね備えたデザインを採用
2035年までにEVの販売比率100%
「2035年までにEVの販売比率100%」が、今回ホンダが新たに打ち出した目標です。
EVの普及に対しては課題点は色々とあるものの、ホンダは今後のEVシフトに対して先陣を切る存在としての期待を背負って、率先して引っ張っていってくれるでしょう。
画像出典:本田技研工業株式会社