食べ物のサブスク一覧!食品ロスにもつながるおすすめサービスを紹介!

世の中に、新たな消費活動として定着しているサブスクリプションサービスですが、食品でも展開されています。

食べ物のサブスクとは、毎月一定額を支払うことで、決まった量の食品や食材を定期的に受け取ることができるサービスで、野菜や果物、お肉やお魚、調味料、お菓子など、さまざまなジャンルの食べ物のサブスクがあります。

今回は、そんな食べ物のサブスクサービスを紹介しますので、ぜひ最後まで読んでご参考になさってください。

必要な分だけ消費できるサブスクはお得なのが最初に思いつくメリットだと思いますが、食品となるとフードロスにも貢献ができるので、興味のあるものや、好きなものからぜひご利用なさってみてはいかがでしょうか。

関連記事:サブスクとはどういう意味?メリットやデメリット、サービスを簡単に解説

出光のカーリース・ポチモへ
出光のカーリース・ポチモへ

食品サブスクのメリット

パエリア

食べ物のサブスクを利用するメリットは主に以下のようなものがあります。

  • 新鮮で美味しい食材を、自宅まで届けてもらえる
  • 新しい食材や料理に挑戦できる
  • 買い物に行く時間を節約できる
  • 食品ロスを減らせる

新鮮で美味しい食材を、自宅まで届けてもらえる

食べ物のサブスクを利用することで、新鮮で美味しい食材を、自宅まで届けてもらうことができます。

食べ物のサブスクサービスでは、生産者から直接仕入れた新鮮な食材を、配送業者が自宅まで届けてくれます。
そのため、スーパーやコンビニで購入する食材よりも、新鮮で美味しい食材を受け取ることができます。

また、サブスクサービスでは、季節の食材や旬の食材を、豊富に取り揃えているものも多く、いつも新鮮で美味しい食材を使った料理を楽しむことができます。

さらに、サービスによっては、料理のレシピを無料で提供しているものもあります。
そのため、料理が苦手な方でも、簡単に美味しい料理を作ることができます。

関連記事:エンゲル係数とは?食費や消費支出の目安を年収別・世帯人数別に紹介!

新しい食材や料理に挑戦できる

食品サブスクを利用することで、新しい食材や料理に挑戦することもできます。

食べ物のサブスクでは、さまざまな種類の食材や料理を扱っているので、普段食べ慣れない食材や料理に挑戦することもできます。

食品サブスクでは、食材や料理の紹介やレシピを掲載しているものもあり、新しい食材や料理について、詳しく知ることができます。
知識を上手に活用することで、さらに相乗効果を狙うこともできるかもしれません。

さらに、サービスによっては、食材や料理のランキングやレビューを掲載しているものもあります。

そのため、他のユーザーの意見を参考にして、新しい食材や料理を選ぶことができます。

このように、食べ物のサブスクを利用することで、新しい食材や料理に挑戦する機会を得ることができます。

例えば、以下のような新しい食材や料理に出会うことができます。

  • 普段食べ慣れない野菜や果物
  • 珍しいお肉や魚
  • 海外の食材や料理
  • 季節の食材や旬の食材

新しい食材や料理に挑戦することで、料理の幅が広がり、食生活がより豊かになります。

関連記事:4人家族の食費はどれくらいかかる?理想額やおすすめの節約術を紹介

買い物に行く時間を節約できる

また、食べ物のサブスクを利用することで、買い物に行く時間を節約することも可能です。

食べ物のサブスクでは、毎月一定額を支払うことで、決まった量の食材や料理を定期的に受け取ることができますので、スーパーやコンビニに買い物に行く必要がありません。

配送業者が自宅まで届けてくれるため、買い物に行かなくても、食材や料理を手に入れることができるのです。

今まで使っていた、以下のような時間と手間を節約することができます。

  • スーパーやコンビニに行く時間
  • 食材を探す時間
  • 食材を買う時間
  • 食材を運ぶ時間

買い物に行く時間を節約することで、他のことに時間を使えるようになるのは実は大きなメリットと言えます。

関連記事:二人暮らしの平均食費はいくら?節約ポイントも併せて紹介!

食品ロスを減らせる

最後に、食品ロスを減らせるというメリットは、最近注目されているポイントです。

日本では、毎年600万トン以上の食品が廃棄されています。
これは、国民1人当たり年間約50kgもの食品を捨てていることになります。

食べ物のサブスクを利用することで、必要な分だけ食材を受け取ることができるので、食品ロスを減らすことができます。

また、サブスクで届いた食材は、新鮮で美味しいので、無理なく食べることができます。

関連記事:電気自動車(EV)の仕組みって?種類や充電方法、SDGsへの貢献を解説

おすすめの食品サブスク

ここでは、ジャンル別におすすめの食品サブスクを紹介していきます。

関連記事:車のサブスクとは?メリット・デメリット、おすすめの会社を紹介

お菓子のサブスク

ケーキ

ワクワクおやつの定期便 おやつ体験BOX snaq.me

ワクワクおやつの定期便 おやつ体験BOX snaq.meでは、素材の味を生かした安心安全、品数豊富な日本全国のマルシェおやつを、パーソナライズし、お届けしてくれます。

「おいしいマルシェおやつワクワクを詰め込んで、ハッピーなおやつ体験をお届けします」のキャッチコピー通り、毎月変わる100種類以上のおやつから、約20〜30gの食べきりサイズで8つ届きます。

すべてのおやつに人工添加物・ショートニング・白砂糖を使用しておらず、頻度は2週に1回・4週に1回から選べ、1回目以降はいつでもキャンセル可能です。

snaq.meがお届けするのは、お菓子という単なる「モノ」ではなく、おやつ時間、そしてワクワクしたり楽しんだりする体験、つまり『おやつ体験』です。

ダロワイヨのマカロンサブスク | dalloyau

ダロワイヨ(dalloyau)のマカロンサブスクでは、ダロワイヨのマカロンを、毎日1個ずつ店舗で受け取れるサービスです。

税込1,000円で、1か月分毎日好きなマカロンを食べられます。

送られてくる訳ではないのが少しネックではありますが、ルイ14世の時代からの歴史あるブランドを1ヶ月1,000円で食べられるというのは、マカロンを通じた歴史体験とも言えます。

ダロワイヨが誇る、永い伝統に培われた製品はどれも華やかで美しく、優雅な美味しさを味わってみてほしいです。

取扱店舗は、以下の通りで現在は関東圏ばかりですが、全国展開してくれることを本気で願っております。

  • 自由が丘本店
  • 銀座三越店
  • 日本橋三越店
  • アトレ目黒店
  • アトレ浦和店
  • アトレ吉祥寺店
  • ルミネ荻窪店
  • エキュート赤羽店
  • 青葉台東急フードショー店
  • ルミネ北千住店
  • 東武船橋店
  • 小田急町田店
  • エキュート品川店
  • 東武池袋店
  • エキュート立川店
  • 丸井錦糸町店
  • 大丸東京店
  • 中野マルイ店
  • エキュート大宮店
  • 玉川髙島屋S・C店
  • エキュート上野店

LOTTEのお菓子わくわく定期便

LOTTEのお菓子わくわく定期便は大小の2コースから選ぶことができます。

バラエティ大は月額5,000円、バラエティ小は月額3,500円ですが、初月はバラエティ大が50%OFF、バラエティ小は700円OFFです。

つまり、バラエティ大が2,500円、小が2,800円と金額の逆転現象が起こっています。

中身は来るまでわかりませんが、LOTTEという信頼できるメーカーであることや、中身の金額は大が6,300円相当、小が4,200円相当であることを考えるとかなりお得なプランと言えます。

GODIVA(ゴディバ)のサブスクリプションサービス

GODIVA(ゴディバ)のサブスクリプションサービスです。ついにきましたね。GODIVAが。

  • ご褒美セット:2,700円(税込)/月
  • ジョイフルセット:3,780円(税込)/月
  • ハッピーセット:5,940円(税込)/月

上記3セットが基本となりますが、ジョイフルセットにはチョコレートアソート、ベイクドアソートの2種類から選択することができます。

改めて言いますが、ベルギー王室御用達、世界中で愛される高級チョコレートブランドのGODIVAのサブスクです。

すごい時代になりましたね。

LikeSweetsBOX

LikeSweetsBOXは、可愛いインスタ映えなケーキをお届けする「フォトジェニックケーキ便」として展開しています。

送られてくるのはケーキなのですが、世界1位獲得パティシエなどもいる、実力あるパティシエ達が監修する「写真を撮りたくなる素敵なケーキ」を月替わりで提供するフォトジェニックなサービスです。

瀧島 誠士氏や上野 実里菜氏を始めとする、名だたるパティシエが監修している豪華なサービスがサブスクで実現しています。

月額郵送料込みで5,450円と若干高額ではありますが、監修者を見れば納得を通り越して本当にこの金額でいいのか不安になります。

お菓子業界のサブスクはとんでもないことになっています。

コーヒーのサブスク

コーヒー

Cafe maison by INIC coffee

Cafe maison by INIC coffeeは前述のお菓子のサブスクにも通ずるところがあります。

「おうちカフェの定期便、カフェメゾン」というサービス名で、名前の通り、コーヒーだけでなく、お菓子もセットでのサービスです。

コーヒー飲むと甘いもの食べたくなりますからね。

毎月季節に合ったコーヒーとお菓子をチョイスし、お送りします。
コーヒーとお菓子のサブスクリプションでちょっと一息いれて、より充実した時間を過ごしませんか?

PostCoffee(ポストコーヒー)

PostCoffee(ポストコーヒー)は、世界中のスペシャルティコーヒーを取り揃えた日本最大級のコーヒー豆専門通販です。

定期便なら全国送料無料、最短翌日投函でお届けというクオリティもスピードも圧倒的な立ち位置にいるサブスクです。

さまざまな好みに合わせた選び方ができたり、コーヒー診断からおすすめを選べたりとバリスタレベルから初心者まで納得のいくコーヒーの選び方が可能です。

INIC coffee(イニックコーヒー)

コーヒー定期便のおすすめ INIC coffee(イニックコーヒー)は、外出先で嬉しいパウダーコーヒーを送ってくれます。

忙しい日々を送っているとどうしてもゆっくりとした時間は確保しにくいですが、パウダータイプなら安心です。

コーヒーパウダーだけでなくグッズも多く扱っており、こだわりのコーヒータイムをどこでも実現可能です。

Beans Delivery Service(ビーンズデリバリーサービス)

Beans Delivery Service(ビーンズデリバリーサービス)は、スペシャルティコーヒー定期便として、毎月2回、焙煎直後の新鮮なコーヒー豆をポストへお届けするサブスクサービスです。

毎月4種類のコーヒーが楽しめる、シングルオリジンコースはなんと初月980円という破格の値段でサービスを展開しています。

もちろん安いだけでなく本格派のコーヒーも取り扱っているので、徐々にプランを上げていくことでご自身にあったkコーヒーライフを送ることができます。

パンのサブスク

メロンパン

パンスク

パンスクは、全国どこかのパン屋さんからお店自慢のパンが届く月額3,990円(税込)のサービスです。

冷凍パン8個前後をランダムで届けられるパンのサブスクのパイオニア的な存在です。

パンという以上、冷凍にせざるを得ないのですが、長期保存が可能であったり、焼きたての味が味わえたりとメリットは大きいです。

めりぃなパンマニア

めりぃなパンマニアは、パンを愛するすべての人たちとパンを通じて美味しさや喜びを共有したいという想いから生まれました。

マニアと呼ばれるほどのパン好きのスタッフたちが、自信を持っておすすめするお店のパンを厳選、定期的にお届けするサービスです。

パンを1箱お買い上げいただくと、子ども食堂・ひとり親家庭をサポートする団体へパン1人分をお届けする取り組みも行っています。

パンマニアというだけあって「取材」し「味見」し「何度も現地を訪れ」本当にいいものだけを全国各地から集めています。

厳選された43店舗のパンがラインナップされています。

関連記事:「ぽるとがる」の海老名メロンパンとは?一般道からのアクセス方法を紹介!

食品ロス削減への取り組み

これらのサブスクサービスは、すべて食品ロス削減に取り組んでいます。

食べ物のサブスクを利用することで、新鮮で美味しい食材を自宅まで届けてもらい、新しい食材や料理に挑戦し、買い物に行く時間を節約し、食品ロスを減らすことができるのです。

また、食品ロス削減に取り組んでいるサブスクサービスを利用することで、環境保護にも貢献することができます。

食べ物のサブスクの選び方

食べ物のサブスクを選ぶときは、以下のポイントをチェックするとよいでしょう。

  • 内容:どのような食材や料理が届くのかを確認
  • 価格:毎月支払う金額を確認
  • 配送頻度:週に1回、月に1回など、配送頻度を確認
  • 送料:送料無料かどうかを確認
  • 解約条件:解約したいときに、簡単に解約できるかどうかを確認

また、自分の生活スタイルに合ったサブスクサービスを選ぶことも重要です。

例えば、一人暮らしの方は、一人前分ずつ食材が届くサブスクサービスがおすすめです。また、料理が苦手な方は、調理済みのおかずが届くサブスクサービスがおすすめです。

関連記事:一人暮らしの食費の平均額はどのくらい?一人暮らしにおすすめの車も紹介

食べ物のサブスクを賢く利用するコツ

食べ物のサブスクを賢く利用するには、以下のコツがあります。

  • 食材が届いたら、すぐに冷蔵庫や冷凍庫にしまう
  • 届いた食材を、その週のうちに食べ切るようにする
  • 調理済みのおかずが届いたら、すぐに食べるか、冷凍保存する
  • サブスクで届いた食材を使ったレシピサイトを活用する

また、サブスクサービスによっては、食材が届く前にメニューを選ぶことができるものもあります。

メニューを選ぶときは、その週に食べたい料理や、家族の好みを考慮するとよいでしょう。

まとめ:過剰な食品ロスが与える今後の社会の影響について

食べ物のサブスクは、新鮮で美味しい食材を自宅まで届けてもらえ、新しい食材や料理に挑戦でき、買い物に行く時間を節約でき、食品ロスを減らせるというメリットがたくさんあります。

食品ロス削減に取り組んでいるサブスクサービスを利用することで、環境保護にも貢献することができます。

自分の生活スタイルに合ったサブスクサービスを選んで、賢く利用しましょう。

食品ロスの現状とその原因

世界では毎年13億トンの食料が廃棄されています。この数字は全世界で生産される食料の約3分の1に相当します。

食品ロスがなぜこれほどまでに膨大な量になっているのか、その主な原因は以下の通りです。

  • 消費者の購買行動::見た目が完璧でない食品や賞味期限が近い商品の回避。
  • 流通過程の問題:輸送中の損傷や、販売店での適切でない保管方法。
  • 食文化:大量消費と廃棄を促進するイベントや行事。

食品ロスと環境問題の関係

過剰な食品ロスは、環境問題にも大きな影響を与えています。

食品を生産・加工・輸送・販売・消費する過程で排出される温室効果ガスは、地球温暖化の原因となっています。

  • CO2排出量の増加: 食品生産から消費までの過程で発生するCO2が無駄になります。
  • 資源の浪費: 不要な食品生産のために消費される水やエネルギーもまた、無駄になるという点で環境への影響は計り知れません。

また、食品を廃棄することで、埋め立て処分場不足や廃棄物処理費用の増大などの問題も引き起こされています。

食品の生産には多くの資源が必要であり、食品ロスが増えることで、その資源の無駄遣いが環境への悪影響となるのです。

経済への喪失

食品ロスは経済への損失ももたらします。

生産された食品が捨てられることは、生産者にとってもコストとなり、食品供給チェーン全体において、食品ロスによる損失が遠慮し、価格の上昇につながる可能性があります。

これは巡り巡って消費者、つまり一般の人々の財布の問題にもつながります。

食糧不足と飢餓

世界の一部の地域では食糧不足や飢餓が深刻な課題です。

過剰な食品ロスが削減されない場合、本来食べられるべき食品が無駄に捨てられることになります。

飢餓に苦しむ人々に対する不公平食料の公平な配分が必要であり、食品ロスの削減はその方法の一つとして考えられるべき課題です。

世界人口は、2050年には約100億人に達すると予測されています。

健康への影響

食品ロスが増えると、食品安全性にも誤解が生じます。

捨てられた食べ物が必要に保管されたり、再利用されたりする場合も事実としてあり、食中毒などの健康リスクが高まる可能性があります。

食品ロスの削減は、食品の品質と安全性に関する問題にも当てはまります。

社会への影響

過剰な食品ロスは社会にも様々な影響を及ぼします。

過剰な食品ロスは、環境、経済、健康、社会など多くの面において重要な問題です。

食品ロスの削減は、持続可能な社会を築くための一歩と言えるでしょう。

この記事を思い出し、過剰な食品ロスが今後の社会的に考えて潜在的な影響について考え、食品ロスの削減に向けた意識を高め、持続可能な未来に向けて行動を起こすことが重要です。

出光のカーリース・ポチモへ
出光のカーリース・ポチモへ

この記事を書いた人

自動車ニュースのWEBマガジン

カーナレッジ編集部

カーナレッジはクルマの知識をわかりやすく提供する自動車ニュースメディアです。新車・中古車の最新情報やメーカー・ボディタイプ・メンテナンスなどの基本知識まで。自動車のことがすべて分かるWebマガジンです。

関連する記事

カテゴリーから記事を探す

error: このページの内容は保護されています。