軽トラでキャンプを楽しもう!車中泊するための準備とコツも紹介

近年のアウトドアブームによって、キャンプなど郊外へと出掛ける人が増えています。

キャンピングカー以外のSUVやコンパクトカー、軽自動車などの車種であっても、車内のシートアレンジやカスタマイズによってキャンプを快適に楽しむことができるようになっています。

さらに、軽トラにおいても荷台を有効活用することでキャンプや車中泊を楽しむ仕様にカスタマイズでき、「軽トラキャンプ」と呼ばれる一つのスタイルが確立されています。

この記事では、軽トラキャンプを楽しむために、軽トラがキャンプに向いている理由やキャンプに使うためのおすすめの軽トラ、車中泊の準備とコツを紹介していきます。

関連記事:【2022年度】いま人気のおすすめ軽トラック5選

軽トラがキャンプに向いている理由とは?

近年人気が高まりつつある軽トラキャンプには、本格仕様のキャンピングカーとは違った軽トラならではの魅力があります。
ここでは、軽トラがキャンプに向いている理由を紹介していきます。

関連記事:軽トラックとはどのような車なのか?間違えやすい他の車種との違いを解説

諸費用が抑えられる

軽トラは普通車などに比べて購入時の費用だけでなく維持費用も抑えることができます。

軽トラの車体価格は一般的には新車であっても1,500,000円以内に収まります。

また、軽トラは自動車の分類上は軽自動車とされるため、税金面での負担感も低く、維持費を抑えることができます。

趣味などで出費が多い人にとっては、維持費が抑えられる軽トラは魅力的な車でしょう。

関連記事:軽自動車の税金はどのくらいかかる?概要や安く抑える方法を解説

荷物を多く載せられる

軽トラの特徴である広々とした荷台には、キャンプで使う荷物を多く載せることができます。

車中泊で使う寝具や着替えなどの荷物も荷台に十分収まります。
キャンプ場に到着した後には、荷台の上にテントを張ることで荷台がそのまま居住空間として利用することができます。

キャンプを終えたら後片付けも荷台の上で完結するので、作業が容易で短時間で片づけることができます。
万が一汚れてしまったとしても、帰宅して荷物をおろした後で水洗いをするだけで完了します。

キャンプにおける軽トラの荷台は、収納場所としても居住空間としても活用することができ、メンテナンス性と機能性に優れたスペースとして活躍します。

関連記事:軽トラックのサイズや魅力とは?荷物が大きい場合の対処法も紹介

カスタムやアレンジを楽しめる

近年のブームによって、軽トラをカスタマイズするグッズが増えてきています。

例えば、軽トラの荷台を居住空間に変えるための幌(ほろ)やテントにも、バラエティ豊かなデザインが施されたおしゃれなアイテムが見られます。

幌とは、本来は作業などの際に雨風やほこりを防ぐために荷台を覆うシートのことを指します。

最近はキャンプに特化した幌を販売するショップも増えており、こういったアレンジを手軽に楽しめるのも軽トラキャンプのメリットです。

関連記事:軽トラックとはどのような車なのか?間違えやすい他の車種との違いを解説

キャンプに行くためのおすすめ軽トラ2台を紹介

ここでは、キャンプに適した軽トラという目線でおすすめの2台を紹介します。

ダイハツ ハイゼット

ダイハツが製造・販売するハイゼットは軽トラ新車販売台数でも常に上位に入る人気の軽トラックであり、ボディカラーは定番のホワイトなどモノトーンで合計6種類から選ぶことができます。

明るいニコオレンジメタリックなど目立つ色もあるため、おしゃれにキャンプスタイルを決めたい人にはおすすめです。

ハイゼットのスペックは以下の通りです。

ダイハツ|ハイゼットトラック スタンダード

メーカーダイハツ
車名ハイゼットトラック
ボディタイプ軽トラック
ドア数2
全長×全幅×全高(mm)3,395×1,475×1,780
車両重量(kg)820
総排気量(cc)658
使用燃料無鉛レギュラーガソリン
燃料タンク(L)34
駆動方式4WD
トランスミッションCVT
※参考元:ハイゼット トラック|諸元表
※紹介グレードは「スタンダード」

キャンプに使用する際は道が舗装されていない場所もあることを考慮し、また、日常使いでも不便さを感じないよう駆動方式は4WD、トランスミッションはCVTを選択しました。

車両本体の価格もメーカー希望小売価格で1,177,000円(税込み)となっており、比較的手に入れやすい価格帯となっています。

関連記事:【冬服コーデ】2022年はパーソナルカラーで車込みコーデが主流に!?

スズキ キャリイ

スズキのキャリイは、ダイハツのハイゼットトラックと肩を並べるほど人気のある軽トラであり、小回りが利くなど操作性に特徴があります。

キャンプで狭い山道を走るときや慣れない細道でUターンするときにも対応できる安心感があります。
また、悪路にも強い作りとなっており、荒れた道でもパワフルな走りを実現できます。

スズキ|キャリイ

メーカースズキ
車名キャリイ
ボディタイプ軽トラック
ドア数2
全長×全幅×全高(mm)3,395×1,475×1,765
車両重量(kg)790
総排気量(cc)658
使用燃料無鉛レギュラーガソリン
燃料タンク(L)34
駆動方式パートタイム4WD
トランスミッション4AT
※参考元:キャリイ|諸元表
※紹介グレードは「KX」

ダイハツ ハイゼットとほぼ同じ条件を選択しており、駆動方式はパートタイム4WD、トランスミッションは4ATを選択しました。
車両本体の価格はメーカー希望小売価格で1,333,200円(税込み)となっております。

関連記事:軽自動車でキャンプに出掛けよう!キャンプに適した車種や車中泊のコツを紹介

軽トラを利用してキャンプで車中泊するための準備とコツとは?

軽トラを利用してキャンプで車中泊をするためには、荷台を有効活用する必要があります。

まず、必ず準備しておく必要があるものは幌(ほろ)です。

荷台にフレームを取り付けて幌を被せれば居住空間が生まれ、その下に寝具を準備すればすぐに車中泊ができます。幌にはキャンプ用にデザインされた専用キットもあるため、事前に検討してみましょう。

また、荷台部分にはゴムマットを敷いてフラットにするなど、快適な環境を作るための工夫もしておきましょう。

より手軽に車中泊するためには軽トラの荷台にテントを張る方法もありますが、防犯の観点からおすすめはできません。

関連記事:SUVがキャンプに適している理由とは?おすすめの車や車中泊のコツを紹介

軽トラでキャンプに行く時の積載方法のポイント

軽トラでキャンプに行く際には、幌やテントのフレームなど長尺のものを積載することもあります。
ここで押さえておきたいポイントが、軽トラの荷台に積載する荷物についての長さや大きさについて法律による決まりがあるということです。

積載物の大きさ制限と積載の方法の制限については、道路交通法施行令第22条によって規定されています。
これらは直近で2022年5月に改正されており、現在は以下のような制限の内容となっています。

・第3号 積載物の大きさ制限
長さ:自動車の長さにその長さの10分の2の長さを加えたもの
幅:自動車の幅にその幅の10分の2の幅を加えたもの

・第4号 積載の方法の制限
長さ:自動車の車体の前後から自動車の長さの10分の1の長さを超えてはみ出さないこと
幅:自動車の車体の左右から自動車の幅の10分の1の幅を超えてはみ出さないこと

※参考元:e-gov法令検索|道路交通法施行令

業務などで軽トラを使わない人にとっては見落としがちな部分であるため、事前にしっかりと確認しておきましょう。

関連記事:軽トラックは積載量はどのくらい?荷物を安全に運ぶためのツール(道具)も紹介!

まとめ

この記事では、軽トラがキャンプに向いている理由やおすすめの軽トラを紹介し、車中泊のコツや荷物の積み方のポイントについても解説してきました。

軽トラの最大の特徴である荷台を有効活用し、快適なキャンプ体験や車中泊を楽しむために、幌やゴムマットなどの準備をしっかり行い、荷物の積載に関する決まりを守りながらアレンジを楽しみましょう。

この記事を書いた人

自動車ニュースのWEBマガジン

カーナレッジ編集部

カーナレッジはクルマの知識をわかりやすく提供する自動車ニュースメディアです。新車・中古車の最新情報やメーカー・ボディタイプ・メンテナンスなどの基本知識まで。自動車のことがすべて分かるWebマガジンです。

関連する記事

カテゴリーから記事を探す

error: このページの内容は保護されています。