3ナンバーと5ナンバーでは負担する税金が異なる?それぞれの違いについて解説

「3ナンバー」や「5ナンバー」などの車のナンバーは、その車の規格によって決められていることを知っている人は多いでしょう。

しかし、具体的にはどのような違いがあるのでしょうか。

この記事では、3ナンバー、5ナンバーの車の違いやそれぞれの税金について解説していきます。

また、3ナンバーの車のメリットについても解説するため、参考にしてください。

関連記事:車のボディタイプ一覧|特徴や選び方、おすすめの車も紹介!

出光のカーリース・ポチモへ
出光のカーリース・ポチモへ

3ナンバーと5ナンバーの違いとは

トヨタヴォクシー
トヨタ ヴォクシー
出典:トヨタ自動車株式会社

そもそも3ナンバー、5ナンバーにはどのような違いがあるのでしょうか。

2022年には、トヨタのノアとヴォクシーがフルモデルチェンジで全グレード3ナンバーとなったことが話題となりました。

ここでは、3ナンバー、5ナンバーの違いについて解説していきます。

ボディサイズの違い

3ナンバーと5ナンバーは、ボディサイズが異なります。
3ナンバー車と5ナンバーの車とでは、3ナンバーのほうが大きい車です。

ただし、単に大きい車が3ナンバーというわけではなく、全長、全幅、全高の3つの基準が設けてあり、一つでも基準サイズを超えてしまうと3ナンバーとして扱われます。

関連記事:コンパクトミニバンのおすすめランキングを紹介!

排気量の違い

3ナンバーと5ナンバーは、排気量によって区別されます。
たとえば、ボディサイズが5ナンバーの基準以内であっても、排気量が多ければ車体が小さくても3ナンバーの分類です。

関連記事:排気量とは?排気量の大きさによって変わる車検費用や自動車税についても解説

税金の違い

車の税金として、主に自動車税と自動車重量税がありますが、必ずしも3ナンバーのほうが高いもしくは、5ナンバーのほうが安いというわけではありません。

自動車税は排気量、自動車重量税はその名の通り車両の重さで税額が変わります。

そのため、3ナンバーでも5ナンバーより排気量が少なく、5ナンバーより車両が軽ければ自動車税や自動車重量税は安くなります。

3ナンバーは5ナンバーよりも車体が大きく重量も重いことが多いため、税金が高くなりがちですが、「必ず」ではないことを覚えておきましょう。

関連記事:自動車重量税はいくらかかる?納付時期や納付方法も合わせて解説

3ナンバーと5ナンバーが設定される条件

トヨタノア
トヨタ ノア
出典:トヨタ自動車株式会社

3ナンバーと5ナンバーが設定される条件は、ボディサイズや排気量にて明確に定められています。

ここでは、3ナンバーと5ナンバーが設定される具体的な条件について解説していきます。

ボディサイズ

ボディサイズは「全長」「全幅」「全高」の3つの項目に分かれています。
5ナンバーが設定される条件は、全長は4,700mm以下、全幅は1,700mm以下、全高は2,000mm以下の車です。

定められた基準を一つでも超えると3ナンバーが設定されます。

なお、ディーゼルエンジン車の場合には排気量の制限はなく、ボディサイズのみで3ナンバー、5ナンバーに分類されます。

関連記事:大きい車の魅力や運転するコツを解説!車種ごとにおすすめの車を紹介

排気量

ボディサイズ同様、排気量においても3ナンバーと5ナンバーで基準が異なります。
5ナンバーの場合、排気量は2000cc以下と定められており、こちらを上回ると3ナンバーの分類です。

なお、ボディサイズが5ナンバーの条件に当てはまっていても排気量が2000ccを上回る場合は、3ナンバーに分類します。

関連記事:ガソリンエンジンとディーゼルエンジンの違いについて徹底解説!

3ナンバーと5ナンバーでは税金が異なる?

ここでは、3ナンバー、5ナンバーにおける自動車税と自動車重量税について解説していきます。

自動車税

自動車税とは、自動車を所有している人が毎年支払う都道府県税のことです。
自動車税は、3ナンバー・5ナンバーの分類ではなく、自動車の排気量や使用目的によって金額が決まります。

国土交通省のホームページに掲載されている自動車税額は次の通りです。

排気量営業用
自家用
1リットル以下7,500円
29,500円
1リットル超~1.5リットル以下8,500円
34,500円
1.5リットル超~2リットル以下9,500円
39,500円
2リットル超~2.5リットル以下13,800円
45,000円
2.5リットル超~3リットル以下15,700円
51,000円
3リットル超~3.5リットル以下17,900円
58,000円
3.5リットル超~4リットル以下20,500円
66,500円
4リットル超~4.5リットル以下23,600円
76,500円
4.5リットル超~6リットル以下27,200円
88,000円
6リットル超~40,700円
111,000円
参照元:国土交通省HP│自動車税(2023年5月時点)

自動車重量税

自動車重量税は、自動車の所有者が支払う税金の一つであり、その名の通り車両の重量に基づいて計算されます。
また、車検と同様に新規登録時には3年、それ以降は2年分をまとめて支払います。
新車新規登録時とそれ以降の金額は以下の通りです。

新車登録時

エコカーエコカー外
50%減25%減本則税率軽減なし
0.5トン以下免税3,700円5,600円7,500円12,300円
~1トン7,500円11,200円15,000円24,600円
~1.5トン11,200円16,800円22,500円36,900円
~2トン15,000円22,500円30,000円49,200円
~2.5トン18,700円28,100円37,500円61,500円
~3トン22,500円33,700円45,000円73,800円
※参照元:国土交通省HP│自動車重量税(2023年5月時点)

2年自家用車

エコカーエコカー外
50%減25%減本則税率軽減なし
0.5トン以下免税2,500円3,700円5,000円8,200円
~1トン5,000円7,500円10,000円16,400円
~1.5トン7,500円11,200円15,000円24,600円
~2トン10,000円15,000円20,000円32,800円
~2.5トン12,500円18,700円25,000円41,000円
~3トン15,000円22,500円30,000円49,200円
※参照元:国土交通省HP│自動車重量税(2023年5月時点)

3ナンバーが設定される車を購入するメリット

トヨタヴォクシーS-Z
トヨタ ヴォクシー
出典:トヨタ自動車株式会社

重量や排気量によって税金が高くなる可能性がある3ナンバーの車ですが、購入するメリットはあるのでしょうか。

ここでは、3ナンバーが設定されている車を購入するメリットについて解説します。

デザインの制限がない

5ナンバーは、全長・全幅・全高の3つのうち一つでも基準を超えてしまうと3ナンバーとなってしまいます。

たとえば、エアロパーツの有無によって3ナンバー・5ナンバーが異なる車種があるように、ナンバーにこだわると選べる車種の幅が狭まってしまいます。

3ナンバーであれば基準値を超えないようデザインに制限されることはなく、好きなデザインの車両を選べることはメリットであるといえるでしょう。

広々とした車内空間

5ナンバーと比較して、車幅や車高が大きい3ナンバーは、外装のデザインだけではなく広々とした車内空間も魅力的です。

居住性の高い車では、自宅のようなソファーシートを装備しているものもあり、長時間のドライブであっても快適に過ごすことが可能です。

また、シートアレンジができる車であれば、車中泊も足を伸ばしてゆっくりと休むこともできるでしょう。

このように、広い車内空間は快適に過ごせるだけでなく、車の使い方の幅が広がるでしょう。

関連記事:ミニバン3列目のシートアレンジで室内空間が快適に!乗り心地の良い自動車5選!

安全性能が高い

3ナンバーは5ナンバーのように基準値以内にボディサイズをおさめなければならない制限がないため、ドアやピラーに厚みを持たせることが可能です。

また、衝突安全ボディ構造やそれに伴う衝撃吸収部材も補強されているため、衝突時の衝撃を軽減します。

5ナンバーの車の安全性能が低いわけではありませんが、3ナンバーの車のほうが安全性に優れているでしょう。

まとめ

3ナンバーと5ナンバーの基準はボディサイズ(全長、全幅、全高)と排気量によって決まります。

一つでも基準を超えれば3ナンバーに分類します。

車の維持費である自動車税や自動車重量税は、3ナンバーのほうが高いと認識されていることが多いですが、これらは排気量や重量で金額が変わるため、必ずしも3ナンバーのほうが高いわけではないことを覚えておきましょう。

3ナンバーと5ナンバーのどちらの車を購入するか迷った際は、この記事を参考に二つの車を見比べてみてください。

出光のカーリース・ポチモへ
出光のカーリース・ポチモへ

この記事を書いた人

自動車ニュースのWEBマガジン

カーナレッジ編集部

カーナレッジはクルマの知識をわかりやすく提供する自動車ニュースメディアです。新車・中古車の最新情報やメーカー・ボディタイプ・メンテナンスなどの基本知識まで。自動車のことがすべて分かるWebマガジンです。

関連する記事

カテゴリーから記事を探す

error: このページの内容は保護されています。