大きい車の魅力や運転するコツを解説!車種ごとにおすすめの車を紹介

ミニバンやSUVなどの大きい車は、アウトドア好きな人やファミリー層から高い人気を得ています。

これから車を購入しようと考えている人の中には、大きい車に乗ってみたいと考えている人もいるでしょう。

一方で、大きい車を運転できるか不安に思う人もいるかもしれません。

大きい車は小さい車と比べると、運転がしにくい部分があることは事実ですが、運転するコツをつかめれば決して難しいものではありません。

この記事では、大きい車の魅力や大きい車を運転するときのコツ、車選びのポイントなどを解説していきます。

関連記事:【おすすめ】人気のミニバンランキング!ミニバンがおすすめの理由も紹介

出光のカーリース・ポチモへ
出光のカーリース・ポチモへ

大きい車が持つ魅力

ここでは、大きい車の魅力を解説していきます。

圧倒的な存在感

大きい車の一番の魅力は、大きな車体から放たれる圧倒的な存在感です。

大きい車体だけでも人目を引きますが、ホイールをインチアップしたり、車高を下げたりすることでラグジュアリーな雰囲気を出し、さらなる注目を得ることもできます。

アウトドアやファミリーカーだけではなく、さまざまな楽しみ方ができるのは大きい車ならではの魅力です。

大人数を乗せられる

一般的な普通車や軽自動車の乗車人数は4〜5人が限界ですが、ミニバンやSUVなどの大きい車であれば6〜8人と多くの人を乗せることができるという魅力があります。

そのため、ファミリーカーや社用車としても利用している人が多い車です。

大きい車であれば、たくさんの人を運ぶことができるため、大人数でのお出掛けや旅行に行きたい人におすすめです。

関連記事:SUVの7人乗りは気軽なサイズ感がいい!人気のおすすめSUVを紹介!

大きい車のメリット・デメリット

ここでは、大きい車のメリットとデメリットについて解説していきます。

大きい車のメリット

車内空間

大きい車の一つ目のメリットは、広々とした車内空間です。

広々とした車内空間は大人数を乗せられるだけではなく、多くの荷物を積み込むことができます。

シートアレンジ次第で自転車や車椅子などのような大きな荷物も積み込み可能です。
また、広々とした車内空間から快適な住居性も兼ね備えています。

関連記事:ミニバン3列目のシートアレンジで室内空間が快適に!乗り心地の良い自動車5選!

視界の高さ

二つ目のメリットは、高く見晴らしのよい視界です。

眺めがよいだけではなく、視界のよさによって運転がしやすいといった効果があります。

関連記事:車高が高い車の魅力とは?おすすめのSUVも併せてご紹介

高出力なエンジン

最後のメリットは、高出力なエンジンです。大きい車は車体が大きい分、重量も重くなります。

そのため、重たい車体を動かすために、大きい車のエンジンは高出力となっています。

高出力なエンジンは、快適な走行を可能にする十分なパワーを備えているため、大人数を乗せていても力不足を感じません。

大きい車のデメリット

大きい車の一つ目のデメリットは、小回りが利かないことです。
大きい車体は見た目通り小回りが利かず、運転操作が難しいため、狭い道でのUターンや狭い駐車場では特に不便に感じるでしょう。

二つ目のデメリットは、維持費が高いことです。
大きい車は車体だけでなく排気量も大きいため、税金や車検費用などの維持費が高くなってしまいます。

最後のデメリットは、車両価格が高いことです。
車体が大きくなると、それに耐えられるようにより頑丈なフレームやブレーキ・エンジンなどが必要になるため、必然的に車両価格も高くなってしまいます。

大きい車を選ぶ際のポイント

ここでは、大きい車を選ぶ際に注意するポイントについて解説していきます。

広い駐車スペースが必要になる

大きい車を購入するのであれば、大きい車を停められるだけの駐車スペースが必要となります。

車庫証明を発行するためにも必要となる情報であるため、利用している駐車場に大きい車を停めるための十分なスペースがあるのかどうかを把握しておきましょう。

関連記事:車庫証明書の書き方!必要な書類と車庫証明の注意点を解説

新車か中古車かを決める

大きい車選びの際には、予算面を考えて新車にするか中古車にするかを決めましょう。

大きい車は車両価格が高額になり、予算内で購入できないこともあるため、新古車や中古車などより安価に購入する選択肢も検討しましょう。

関連記事:中古車で購入するミニバンの狙い目3台を紹介!選ぶポイントや購入時の注意点も解説

用途に適した車を選ぶ

ミニバンなど大きい車の中にも、さらにサイズによって細分化されているため、用途にあった車選びをしましょう。

アウトドアに使うことが多くなりそうなのか、家族や荷物をたくさん載せるのかなどさまざまな場面を想像してみましょう。

大きい車のおすすめ車2台を紹介

ここでは、大きい車のおすすめ車を紹介していきます。

トップクラスの高級ミニバン:トヨタ アルファード

アルファードはトヨタが製造・販売する大型の高級ミニバンです。

価格帯が高いにも関わらず、大型のミニバンの中ではトップクラスの人気を誇っており、ガソリン車だけではなくハイブリッド車も販売されています。

メッキ加飾が施された大きなフロントグリルは、高級感を出しながらも威圧感を感じさせるデザインとなっています。

内装は革シートやラグジュアリーなインパネ周りなどから高級感が漂います。

グレードは全9種類となっており、車両価格はエントリーモデルでも3,597,000円〜と高額です。

アルファードの基本スペックは以下の通りです。

関連記事:高級ミニバン代表アルファードの内装の魅力を紹介!グレードごとの違いも解説

PITinPlus
PITinPlus
メーカートヨタ
車名アルファード
ボディタイプミニバン
ドア数5
全長×全幅×全高(mm)4,945×1,850×1,935
車両重量(kg)1,920
総排気量(cc)2,493
使用燃料無鉛レギュラーガソリン
燃料タンク(L)75
駆動方式2WD
トランスミッション自動無段変速機(Super CVT-i)
カラー(全5種)・ホワイトパールクリスタルシャイン
・ブラック
・スパークリングブラックパールクリスタルシャイン
・ダークレッドマイカメタリック
・グラファイトメタリック
※参考元:トヨタ アルファード|主要諸元表
※紹介グレード:「X(2WD)」

アウトドア派の憧れSUV:トヨタ ランドクルーザー

ランドクルーザーはトヨタが製造・販売する大型のSUVです。

水平に流れるようなメッキグリルやヘッドランプ、角張ったフロントデザインは、SUVらしいタフで強靭な印象となっています。

インパネ周りは操作性を意識したデザインとなっており、走行・駆動系スイッチやオーディオ系スイッチなどは機能ごとに集約されて操作しやすくなっています。

また、走行性能が優れており、街乗りからオフロードまで幅広い場面に対応可能です。
グレードは全7種類となっており、ガソリン車のほかにディーゼル車も販売されています。

車両価格はエントリーモデルでも5,100,000円と高額です。

ランドクルーザーの基本スペックは以下の通りです。

関連記事:ランドクルーザーの燃費はどのくらい?走行性能や燃費を解説!

メーカートヨタ
車名ランドクルーザー
ボディタイプSUV
ドア数5
全長×全幅×全高(mm)4,950×1,980×1,925
車両重量(kg)2,360
総排気量(cc)3,444
使用燃料無鉛プレミアムガソリン
燃料タンク(L)80
駆動方式4WD
トランスミッションDirect Shift-10AT(電子制御10速オートマチック)
カラー(全6種)・ホワイトパールクリスタルシャイン
・プレシャスホワイトパール
・グレーメタリック
・ブラック
・ダークレッドマイカメタリック
・アバンギャルドブロンズメタリック
※参考元:トヨタ ランドクルーザー主要諸元表
※紹介グレード:「GX」

大きい車を運転するコツ

大きい車を運転するにあたって、まずは車幅の感覚を掴みましょう。

走り慣れた道を走行する場合でも車体が大きい分、これまで意識しなかった道路幅や障害物などが走行に影響が出る可能性があります。

左右へ曲がる際には内輪差に気をつけて、少し膨らんで曲がりましょう。

また、運転席の位置が高い分、近くのものを見落としてしまう可能性があるため、運転前には必ず周囲に障害物などがないか確認しましょう。

さらに、狭い道での車のすれ違いの際にも無理をせず車を左端に寄せて停車させることが最善の選択だと考えられます。

大きい車の運転に慣れるまでは、より慎重な選択肢を優先して運転することを心掛けましょう。

まとめ

大きい車には圧倒的な存在感があり、大人数を乗せられるといった魅力があります。

また、広い車内空間や見晴らしのよい視界で乗り心地も快適です。
一方で、車両価格や維持費が高額になってしまったり、車が大きく小回りが利かなかったりするデメリットがあります。

大きい車を運転できるかどうか不安な人もいると思いますが、まずは車幅の感覚をつかむために慎重な運転を心掛けることから始めるとよいでしょう。

近年であれば、各社の運転サポート機能も充実しているため、より安心して運転することができます。

大きい車を購入するときはここで紹介したメリットやデメリットを把握し、必要な機能や好み、予算などのバランスを考えながら検討を進めましょう。

出光のカーリース・ポチモへ
出光のカーリース・ポチモへ

この記事を書いた人

自動車ニュースのWEBマガジン

カーナレッジ編集部

カーナレッジはクルマの知識をわかりやすく提供する自動車ニュースメディアです。新車・中古車の最新情報やメーカー・ボディタイプ・メンテナンスなどの基本知識まで。自動車のことがすべて分かるWebマガジンです。

関連する記事

カテゴリーから記事を探す

error: このページの内容は保護されています。