賢い車の選び方は?状況別やボディタイプ別などの選び方をご紹介!
車の価格は、車種やメーカー、モデルによって50万円から3,000万円程度まで幅広いです。
それぞれ想定される利用シーンに適した機能・設備が備わっており、選ぶべきポイントも人によってさまざまです。
この記事では、車の賢い選び方のポイントを紹介します。
また、状況別やボディタイプ別の選び方なども併せて解説するため、自身に最適な車を探している人はぜひ参考にしてみてください。
関連記事:人気があるナンバープレートは? 選び方と申請方法も併せて解説
INDEX
車を選ぶ前に確認しておくこと
車の購入費用の平均は、新車や中古車問わず約180万円程度です。
年収の50%程度の金額が購入時の目安とされており、安くない買い物といえます。
購入する際には、さまざまな観点から最適な車を選びましょう。
ここでは、車を選ぶ前に確認しておくべき事項をいくつか紹介します。
購入時の参考にしてみてください。
予算を決める
まずは予算を決めることが大切です。
車の本体金額は、安くて約50万円から高くて約3,000万円まであり、幅広い金額の車があります。
車のこだわりたいポイントによって、オプションを追加することなどもでき、いくらでも金額が上がるものです。
最初に予算を決めておくことで、どの車両を選ぶのが最適か、ある程度絞り込むことができます。
また車の本体価格だけでなく、税金や保険料、メンテナンス料などの維持費も必要になります。
十分な金額を用意し、予算に余裕をもって車両選びをすることが大切です。
実際に支払う際には、支払い方法を選ぶことができます。
現金や銀行支払い、カードローンなどから選択でき、頭金の支払いやローンの組み方などの選択肢も豊富です。
支払い方法は車種や購入先の店舗によって異なるため、購入時にディーラーに相談することをおすすめします。
自身の予算状況や返済スケジュールから、無理のない範囲で購入できる車を検討しましょう。
使用用途を明確にする
予算が決まれば、車が必要な理由を改めて検討してみてください。
普段使いとして街乗りに適した車が必要か、休日にアウトドアに行く際の車が必要かなどで、選ぶべき車の種類が大きく異なります。
車に乗る頻度が高ければ、燃費のよい車や安全装備に優れた車を探すべきでしょう。
高速道路を頻繁に利用することが考えられる場合には、スピードが出やすい車や高速道路での運転をアシストする機能が備わった車がおすすめです。
住んでいる地域が、雪国か都会かなどでも変わってきます。
雪国であれば雪道を走行するために四輪駆動車が必要であり、狭い都会であれば小回りが利くコンパクトカーが好まれています。
各店舗のディーラーに相談するなどして、自身のライフスタイルに合った車の種類を選択しましょう。
新車か中古車かを検討する
新車だけでなく、中古で車を購入することもできます。
実際、リクルート自動車総研「中古車購入実態調査2022」によると、中古車の平均購入単価が上がってきており、特に20代・30代の間で中古車の平均購入単価が高いという調査結果が出ています。
中古市場でもさまざまな車が取り扱われており、高い運転性能を備えた車であれば、中古であっても十分に利用可能です。
中古車の車種のなかには、新車よりも100万円ほど安く手に入るものも存在しています。
新車には、傷ひとつない、他の人が乗っていない車を手にいれることができるメリットがありますが、ほしい新車の値段が予算に合わない場合には、中古市場を探してみるのもよいでしょう。
関連記事:初めての車の選び方とは?男性におすすめの車をご紹介
状況別の車の選び方
車を選ぶ際には、予算や使用用途、新車か中古車かといった視点で探すことができます。
では実際に、どのように自身に合った車を選ぶべきでしょうか。
以下で、車の選び方を状況別で解説します。
予算を抑えたい場合・維持費を抑えたい場合
車は高価な買い物のため、なるべく価格を抑えたいという人も多いのではないでしょうか。
最新の装備や技術を搭載した車は快適性・安全性が高く魅力的ですが、その分料金がかかります。
グレードやオプションの選択によっても、付け加えていくと希望金額を大幅に上回る可能性もあるでしょう。
まずは、金額を設定して車を選ぶことがポイントです。
また、車を購入する際には、本体価格だけでなく、維持費や保険料、税金なども含めたトータルコストを考慮することが必要です。
この際、燃費がよい車を選ぶことで、燃料代などの維持費を節約することができます。
そのほか、車を購入する時だけでなく、故障して修理に出す際にも大きな金額が必要になります。
車を所有する際には、長期的な目線で考えて使い続けることが結果としてお得になるでしょう。
メンテナンスを定期的に行い、故障を予防することが大切です。
安全性能の高さを求めたい
車の走行性能や安全性能にこだわって、車を選択する人も多いでしょう。
毎日の通勤や家族の送迎で使用するならば、装備や機能面で安心できる車がおすすめです。
自動ブレーキや車線逸脱警告などの安全装備が充実している車を選ぶことで、万一の場合にも安心できます。
また、長い時間を車のなかで過ごす場合は、運転していて疲れない車を選ぶことも大切です。
実際に運転してみて、シートの乗り心地のよさや車内空間の快適さから車体を選ぶこともできます。
安全性の高さを求めるのであれば、自身の体のサイズに合わせることも大切です。
外車はかっこよく魅力的ですが、日本人にとってはアクセルやペダルに足が届かなくなってしまったり、視界が低くなってしまったりするケースが多くあります。
自分に合わせて調整できないと、事故につながる可能性もあるため、選ぶ際は注意しましょう。
荷物の積載量で決める
車に多くの荷物を積む予定がある人は、車の積載量についても検討する必要があります。
室内環境の快適さや車体のコンパクトさなどを重視すると、荷台が狭くなる可能性があります。
ミニバンやSUVなど、荷物を積むことができる車種は、まとめ買いで多くの荷物を運ぶ人やアウトドアが趣味で車に道具を積んで出かけたい人などにおすすめです。
乗車人数で決める
家族で使用する人は、乗車できる人数で選ぶ必要があります。
4人家族か6人家族か、子どもがいるかなど、家族構成によって選ぶべき車種が選択できます。
特に、小さなお子さまがいる人に喜ばれるファミリーカーは、収容人数だけでなく、自動運転アシストなど安全性能や自動開閉ドアといった便利な機能にもこだわって設計されています。
ライフスタイルや家族構成をもとに、家族が安心して乗車できる、家族が快適に過ごせる車を探しましょう。
関連記事:シーン別!ドライブの時に役立つおすすめアプリを紹介!
ボディタイプ別の車の選び方
ここでは、ボディタイプ別の車の選び方を紹介します。
紹介する車種は、軽自動車・コンパクトカー・ミニバン・SUVの4つです。
軽自動車
軽自動車は、日本で3台に1台は売れている人気の車種です。
コンパクトなサイズのため、都市部での移動に適しています。
また、燃費がよく、維持費が安いため、予算を抑えたい場合に選ばれることが多いです。
ちょっとしたお出かけが多い人や、車の運転に不慣れな人が初めに選ぶ車としても最適です。
コンパクトカー
コンパクトカーは、軽自動車よりも広い室内空間を持ち、荷物の積載量も多い車です。
コンパクトで運転もしやすいため、家族での移動に適しています。
また、本体価格も比較的安く、燃費性能もよい点が魅力です。
軽自動車を選ぶ人と同様に、車の運転に慣れていない人だけでなく、たまに高速道路を運転する人などにもおすすめの車種です。
ミニバン
ミニバンは、広い室内空間と大人数での乗車が可能なため、多くの人やものを運ぶことができます。
シートアレンジが自由にできるため、荷物の積載量も多く、アウトドアなどにも適しています。
乗降しやすいスライドドアを備えた車種も多く、子育て世代の人からの指示を集めています。
SUV
SUVは、アウトドアでの利便性を考えて生まれた車種です。
舗装されていない道でも走行できる馬力があり、雪道や段差を超える場合や悪路を走行する場合など、さまざまな場面で活躍します。
アウトドアや長距離ドライブ時だけでなく、街乗りも可能です。
アウトドアを楽しみつつも街乗りでも利用したい人におすすめといえます。
関連記事:車のボディタイプ一覧|特徴や選び方、おすすめの車も紹介!
まとめ
この記事では、車の選び方について説明しました。
予算や使用用途だけでなく、安全性能、積載量、乗車人数などからも、自身に最適な車を選ぶ必要があります。
状況別やボディタイプ別によって選び方は変わります。
まず予算を決めてから、自身のライフスタイルに合った車種はどれか、お近くの店舗のディーラーなどに相談してみることをおすすめします。