【2024】日産の軽自動車一覧!特徴や失敗しない選び方も紹介

軽自動車は、普通車に比べて初期費用や維持費が安いことから人気が高く、各メーカーから数多くのモデルが販売されています。

そのため、「日産の軽自動車ってどう?」「他メーカーとの違いは?」など、日産の軽自動車の購入を検討している人のなかには、特徴や違いが把握できず悩んでしまう人は多いでしょう。

この記事では、日産の軽自動車の一覧をご紹介します。

また、併せて日産の軽自動車の特徴や選び方についても解説するため、軽自動車の購入を検討している人はぜひ参考にしてみてください。

関連記事:【2024年】人気の軽自動車ベスト26車種をおすすめランキングで紹介!選ぶポイントも解説!

出光のカーリース・ポチモへ
出光のカーリース・ポチモへ

【2023】日産の軽自動車一覧

日産からは3種類(2023年6月時点)の軽自動車が販売されています。

ここでは、日産の軽自動車「日産サクラ」「デイズ」「ルークス」について、それぞれのスペックや特徴について解説していきます。

日産サクラのスペック・特徴

日産サクラの基本的なスペックは次の通りです。

メーカー日産
車名日産サクラ
ボディタイプ軽自動車
ドア数5
全長×全幅×全高(mm)3,395×1,475×1,655
車両重量(kg)1,070
総排気量(cc)
使用燃料EVバッテリー(リチウムイオン電池)
総電力量(kWh)20
駆動方式前輪駆動
トランスミッションCVT
カラー(全10種)ホワイトパール
ソルベブルー
スパークリングレッド
アッシュブラウン
ブラック
スターリングシルバー
ブロッサムピンク / ブラック
ソルベブルー / チタニウムグレー
暁-アカツキ-サンライズカッパー / ブラック
ホワイトパール / チタニウムグレー
※参考元:日産公式サイト(諸元表)
※紹介グレードは「X」

日産サクラは日産の軽自動車で初めての電気自動車で、「桜」のように日本を代表する車となるよう名づけられました。

他の軽自動車との一番の違いは電気自動車であることにあり、1回の充電で180km走行可能です(WLTCモード)。

また、日産サクラは充電した電力を蓄電池として活用することもできるため、災害をはじめとする非常時の電力確保にも役立ちます。

電気自動車ならではの静音性はもちろん「エコ」「スタンダード」「スポーツ」の3つのドライブモードを搭載しているため、街中や高速道路など走行する場所に応じて使い分ける楽しさもあります。

価格はXグレード(2WD)で車両本体価格2,548,700円から購入可能です。

電気自動車は購入後に車両代の一部が国からの補助金として返還されるため、それらを活用することで実質負担金を抑えられることも魅力的です。

そのほか、カラーバリエーションも豊富であるため、自分好みの1台を見つけやすいでしょう。

関連記事:日産サクラの走行スペックをシンプルに解説!グレード別の相違点も紹介

関連記事:【日産サクラ】軽電気自動車(EV)が補助金でお得!補助金と減税制度を解説

関連記事:日産サクラの内装がすごい!軽自動車を超えた質感を詳しく紹介!

デイズのスペック・特徴

デイズの基本的なスペックは次の通りです。

メーカー日産
車名デイズ
ボディタイプ軽自動車
ドア数5
全長×全幅×全高(mm)3,395×1,475×1,650
車両重量(kg)840
総排気量(cc)659
使用燃料無鉛レギュラーガソリン
燃料タンク(L)27
駆動方式前輪駆動
トランスミッションCVT
カラー(全9種)ソーダブルー / アッシュブラウン
フローズンバニラパール / アッシュブラウン
ホワイトパール / アッシュブラウン
ホワイトパール
スターリングシルバー
ブロッサムピンク
スパークリングレッド
アッシュブラウン
ブラック
※参考元:日産公式サイト(諸元表)
※紹介グレードは「X」2WD

デイズは、2013年に登場した日産の軽自動車です。

都会的でスタイリッシュな外観と高級感ある内装に加え、ハイトワゴンならではの広い車内空間が人気です。

価格はXグレード(2WD)で車両本体価格1,384,900円から購入可能です。

また他社の軽自動車と比較しても充実した安全機能が標準装備されているため、軽自動車選びに悩んだ際には、ぜひチェックしてみましょう。

関連記事:デイズの燃費はよい?悪い?運転・走行性能を解説!

ルークスのスペック・特徴

ルークスの基本的なスペックは次の通りです。

メーカー日産
車名ルークス
ボディタイプ軽自動車
ドア数5
全長×全幅×全高(mm)3,395×1,475×1,780
車両重量(kg)950
総排気量(cc)659
使用燃料無鉛レギュラーガソリン
燃料タンク(L)27
駆動方式前輪駆動
トランスミッションCVT
カラー(全9種)ソルベブルー / ホワイトパール
フローズンバニラパール / プレミアムサンシャインオレンジ
スターリングシルバー
ホワイトパール
ブラック
スパークリングレッド
ブロッサムピンク
アッシュブラウン
カクタスグリーン
※参考元:日産公式サイト(諸元表)
※紹介グレードは「X」2WD

ルークスは、元々デイズルークスという車名でしたが、2020年3月のフルモデルチェンジを機に車名も変更された日産の軽自動車です。

1,700mmを超えるスーパーハイトワゴンであり、底床フロアが採用されているため非常に広い車内空間が特徴的で、後席の室内高は139cmあるため、小さな子どもであれば立つことも可能です。

また、グレードによっては両側がリモコンで開閉操作可能のスライドドアやハンズフリーオートスライドドア、全ドア連動ロック機能を搭載したものもあります。

ミニバンのような外観装は存在感があり、スタイリッシュなものに仕上がっています。

価格は、Sグレード(2WD)で車両本体価格1,637,900円で購入可能です。

カスタム系のグレードでは高級感があるため、一味違うデザインの車種を選びたい人はぜひチェックしてみましょう。

関連記事:日産 ルークスの燃費を調査!運転性能も徹底解説!

関連記事:広い軽自動車の人気車種7選!購入時の選び方や魅力も併せて解説

日産の軽自動車の特徴とは?

各メーカーからさまざまな軽自動車が販売されていますが、日産の軽自動車は他社とどのような違いがあるのでしょうか。

ここでは、他社にはない日産の軽自動車の特徴について解説していきます。

走行性能

日産の軽自動車には運転操作支援システムであるプロパイロットが搭載されているため、高速道路での長距離ドライブも安心安全です。

アクセル、ブレーキ、ステアリング操作をアシストするため、普段高速道路を走り慣れていない人であっても安心して利用することができるでしょう。

運転支援に加え、居住性の高い車内空間も兼ね備えているため、運転の疲労やストレスから解放されてドライブを楽しめます。

安全装備

デイズが軽自動車で初めて総合評価のファイブスター賞を受賞した実績があるように、日産の軽自動車は安全性において高い評価を得ています。

プロパイロットを軽自動車にも搭載していることをはじめ、インテリジェントアラウンドビューモニターという上から見下ろしたような映像を表示する機能が搭載されています。

これにより、障害物や人をセンサーで検知し、アラウンドビューモニターでチェックすることが可能です。

事故を未然に防ぐことに期待が持てるでしょう。

デイズだけではなく2021年には、ルークスが安全評価の高い軽自動車として選ばれており、軽自動車初の予防安全性能評価は満点を獲得しています。

衝突安全性能も86%を超え、事故自動緊急通報装置も導入しており、自動車アセスメントでも総合評価ファイブスター賞を獲得しています。

このように、日産の軽自動車は豊富な安全装備において高い評価を得ているため、安全で快適なドライブを求める人は候補にいれる価値があるといえるでしょう。

OEM

OEMとは「Original Equipment Manufacturing」の略で、他社ブランドの製品を製造することを意味するものです。

日産は三菱自動車と合弁会社「NMKV」を立ち上げており、軽自動車の企画・開発を行い、生産は三菱の工場で行われています。

OEMで製造をすることで、生産力の向上や自社リソースの削減に繋がり、結果としてコストを抑える効果が期待されます。

こうした製造方法も、日産の軽自動車の特徴であるといえるでしょう。

失敗しない日産の軽自動車の選び方

軽自動車の需要は高く、各メーカーからも数多くの軽自動車が販売されています。

ここでは、日産の軽自動車の失敗しない選び方について解説していきます。

人気の有無

どの軽自動車を購入すればよいか悩んでしまう人は、人気の高いモデルを選ぶのも方法のひとつです。

人気が高いモデルを選ぶことで、失敗するリスクを軽減することができるほか、売却する際にも高値で買い取りしてもらえる可能性が高いです。

また、人気のモデルをベースとして、機能の有無や乗り心地を確認し、他のモデルと比較しながら検討するようにしてみましょう。

価格帯

予算を定め、その範囲で収まる車を探すのも軽自動車選びの方法のひとつです。

ベーシックなグレードの選択やオプションを付けないことで、購入費用を抑えることが可能です。

また、日産サクラのように補助金が還ってくる車もあるため、価格帯を重視したい人はこれらに着目してみるとよいでしょう。

用途や目的

軽自動車に限ったことではありませんが、車選びの際には用途や目的を明確にすることが重要です。

セカンドカーとして使用するのか、アウトドアや長距離ドライブをするのか、車中泊をするのかなど、人によって用途はさまざまです。

たとえば、日常的に使用する場合には小回りのきくコンパクトボディタイプ、長距離ドライブを楽しむのであればストレスを感じない車内空間が広いタイプなどが挙げられます。

どのような使い方をするのかしっかりとイメージをして、車選びをするようにしましょう。

まとめ

日産の軽自動車は、総合評価ファイブスター賞を受賞するなど、安全装備において高い評価を得ています。

プロパイロットによる走行支援や、周囲を見渡せるインテリジェントアラウンドビューモニターなどを搭載しており、初心者からシニアドライバーまで幅広い世代の方々の運転をサポートしてくれるでしょう。

また、軽自動車で初の電気自動車である日産サクラも販売しており、環境保全や燃料費の節約、災害時の家庭用蓄電池としての活用などでも注目を集めています。

日産の軽自動車の購入を検討している人は、ぜひ本記事で紹介した軽自動車の一覧を参考にしてみてください。

出光のカーリース・ポチモへ
出光のカーリース・ポチモへ

この記事を書いた人

自動車ニュースのWEBマガジン

カーナレッジ編集部

カーナレッジはクルマの知識をわかりやすく提供する自動車ニュースメディアです。新車・中古車の最新情報やメーカー・ボディタイプ・メンテナンスなどの基本知識まで。自動車のことがすべて分かるWebマガジンです。

関連する記事

カテゴリーから記事を探す

error: このページの内容は保護されています。