車の所有者が死亡したらどうする?名義変更の手続きと必要書類

車の所有者が死亡した場合、その車は名義変更をする必要があります。

しかし、その手続きは普通の名義変更と比べて複雑であり、用意しなければならない書類も多いです。

スムーズに名義変更を行うためには、必要な書類や手続き流れについて事前に把握しておかなければなりません。

この記事では、車の所有者が死亡したときの名義変更に必要な書類や手続きの流れについて解説します。

また、名義変更の方法についても解説するため、自身で手続きを行うのが難しい人は、参考にしてください。

関連記事:車の名義変更に必要な書類はどこでもらえる?手続きの流れも解説

出光のカーリース・ポチモへ
出光のカーリース・ポチモへ

車の所有者が死亡したときは名義変更が必要

車の所有者が死亡したときには、名義変更が必要です。

車の所有者が死亡してから名義変更を行う期限は、定められていませんが、道路運送車両法では、所有者が変更してから15日以内に手続きをしなければなりません

いずれにせよ車の所有者が死亡した場合、その車の売却や廃車などを行うには名義変更をする必要があります。

車の所有者が死亡したら、その車は相続人全員の共有財産となり、名義変更を含めた相続手続きを行う必要があります

関連記事:軽自動車を相続したらどうすればよい?名義変更など必要な手続きを解説!

車の所有者が死亡したときの名義変更の前にやること

車の所有者が死亡したときの名義変更を行う際は、事前に確認すべきことがいくつかあります。

ここでは、名義変更をする前にやるべきことについて解説します。

名義変更をスムーズに進めるためにも、事前準備について把握しておきましょう。

関連記事:車の名義が親のまま乗ってもよいのか?問題点や名義変更の手続き方法を紹介

車の所有者を確認する

名義変更を行う前に車の所有者が故人であるのかを確認しましょう。車の所有者は、自動車検査証で確認できます。

例えば、車の所有者が故人ではなく、ディーラーやクレジット会社になっていた場合は、車をローンで購入し、所有権が留保されている状態です。

このような場合は、ローンを完済後、名義変更を行えるようになります。

そのほかにも、所有者が故人ではなく別の第三者になっている可能性も考えられるため、名義変更をする前に所有者が誰なのかを明確にしておきましょう。

車を誰に相続するのかを決める

車の所有者が故人であった場合は、その車を誰に相続するのかを決めましょう

相続の権利には以下のような優先順位があります。

  • 第1順位:直系卑属(子・孫)
  • 第2順位:直系尊属(父母・祖父母)
  • 第3順位:兄弟・姉妹

なお、相続人を1人に絞らずに、共有名義とすることも可能です。

車の所有者が死亡したときの名義変更の流れ

名義変更の前に準備やるべきことが終わったら、実際の手続きを行う段階です。

手続きには、さまざまな必要書類があるため、漏れがないように準備することが大切です。

ここでは、車の所有者が死亡したときの名義変更の流れについて解説します。

遺産分割協議書の作成

「遺産分割協議書」とは、遺産分割協議により故人が所有していた財産をどのように分割するのか、話し合った内容をまとめた書類のことです。

遺産分割協議書は、相続手続きを行ううえで必ず作成しなければならない書類であり、相続人全員の署名と捺印をする必要があります

なお、車の相続を遺産分割協議書に記載する場合は、以下の4つを書きます。

  • 車名
  • ナンバープレートの番号(登録番号)
  • 型式
  • 車台番号

車を相続するための必要書類の用意

車の相続人が決まり、遺産分割協議書を作成したら、相続の手続きを行います

その際には、以下の書類を用意しましょう。

  • 自動車検査証
  • 車の所有者の死亡が確認できる戸籍謄本もしくは除籍謄本
  • 相続人であることを確認できる戸籍謄本
  • 相続人の印鑑証明書(発行から3ヶ月以内のもの)
  • 相続人の車庫証明書
  • ナンバープレート
  • 遺産分割協議書
  • 実印

なお、相続人以外の人が名義変更を行う場合は、上記に加えて委任状を用意する必要があります。

陸運局で相続・名義変更手続きを実施

遺産分割協議書と必要書類を用意したら、普通自動車の場合は陸運局で相続と名義変更の手続きを実施しましょう。

陸運局は、手続きの手順を教えてくれるため、その手順に従って進めます。

また、手続きの当日には、用意した書類に加えて、以下の書類を取得する必要があります。

  • 移転登録申請書(OCRシート1号)
  • 手数料納付書
  • 自動車税申告書

移転登録申請書と手数料納付書は、陸運局にて取得が可能です。

自動車税申告書は、陸運局に隣接した税事務所で取得できます。

なお、名義変更の車が軽自動車の場合は、陸運局ではなく「軽自動車検査協会」で手続きを行います。

関連記事:軽自動車検査協会とは?役割や陸運局との違いを解説

車の所有者が死亡したときの名義変更の方法

車の所有者が死亡したときの名義変更の方法には、大きく以下の3つがあります

  • 自分で名義変更を行う
  • 買取業者やディーラーに依頼する
  • 行政書士に依頼する

ここでは、それぞれの方法について詳しく解説します。

関連記事:譲渡証明書を自分で書く方法は?必要なケースや書類を紹介

自分で名義変更を行う

車の所有者が死亡したときの名義変更は、自分で行うことが可能です。

先述した必要書類を用意して、普通自動車の場合は陸運局、軽自動車の場合は軽自動車検査協会で手続きを行います。

受付時間は、いずれも平日の8:45~16:00までで、手続きにかかる時間は半日程度と覚えておきましょう。

ディーラーや行政書士に名義変更の代行を依頼すると費用が発生するものの、自分で手続きを行えば費用がかかりません。

しかし、手続きができるのは平日であるため、人によっては手続きに行くのが難しい場合もあるでしょう。

また、名義変更に慣れていない場合は、必要書類に不備がある可能性も高まります。

そうなった場合、名義変更を最初からやり直す必要があるため、手続きが長引いてしまいます。

そのため、必要書類に不備がないかしっかり確認したうえで、名義変更を行いましょう

不安な場合は、買取業者やディーラーなどに依頼したほうが確実です。

買取業者やディーラーに依頼する

名義変更の手続きに自分で行くのが難しい場合は、買取業者やディーラーに依頼する方法があります

必要書類まで自分で用意すれば、あとの手続きは買取業者やディーラーが行ってくれます。

そのため、平日に手続きにいけない人には便利な方法といえるでしょう。

ただし、依頼するには費用が発生するため、自分で行えるのかを検討したうえで依頼することが大切です。

行政書士に依頼する

車の所有者が死亡したときの名義変更を行政書士に依頼する方法もあります

行政書士に依頼する場合は、名義変更に必要な書類の用意から資料の作成まですべてを任せることが可能です。

また、車の名義変更だけではなく、戸籍謄本の取り寄せや、土地の名義変更などの相続手続きも依頼できます

そのため、相続にかかる時間や手間や時間を大幅に省けます。

ただし、名義変更を依頼する費用に加えて、書類を用意する費用も発生することを覚えておきましょう。

まとめ

この記事では、車の所有者が死亡したときの名義変更の流れや方法などについて解説しました。

車の所有者が死亡したときには、名義変更を行う必要があります。

名義変更を行う前には、その車の所有者や、相続人を決めておきましょう。

また、名義変更は、遺産分割協議書の作成や必要書類を用意のうえ、手続きを行います。

また、名義変更の手続きは、自分も行えますが、買取業者やディーラー、行政書士に依頼することも可能です。

この記事を参考に、車の所有者が死亡したときの名義変更の方法について把握しておきましょう

出光のカーリース・ポチモへ
出光のカーリース・ポチモへ

この記事を書いた人

自動車ニュースのWEBマガジン

カーナレッジ編集部

カーナレッジはクルマの知識をわかりやすく提供する自動車ニュースメディアです。新車・中古車の最新情報やメーカー・ボディタイプ・メンテナンスなどの基本知識まで。自動車のことがすべて分かるWebマガジンです。

関連する記事

カテゴリーから記事を探す

error: このページの内容は保護されています。