カーリースの勘定科目って?マイカーと会計処理の違いとは?
仕事で車を使用する場合、マイカーを購入する、またはカーリースを使用するという選択肢があります。
カーリースとは、車を一定期間に渡って借りるサブスクリプションサービスのことで、車の所有権はリース会社にありますが、契約者が毎月の利用料を支払うことで一定期間使用する権利を持つことができます。
リース会社が管理している車の中から好みの車種を選べるので、マイカーのように運転することができるという特徴があります。
車の調達方法によって会計処理の方法が異なるため、その違いをご紹介します。
関連記事:カーリースと車の購入を徹底比較!カーリース会社を選ぶポイントも紹介
関連記事:OSS申請とは?自動車手続きのワンストップサービスをわかりやすく解説
INDEX
カーリースとマイカー購入で会計処理に違いはある?
マイカー購入との会計処理の違い
マイカー購入との会計処理の違いは、支払った金額を経費にできるタイミングが異なる点です。
カーリースの場合、前述したように車の所有権はリース会社にあるため、契約者の固定資産にはなりません。
そのため、毎月の利用料をすぐに経費として計上することが可能です。
マイカーの場合は、法人が所有する固定資産として資産台帳に記録されます。
購入費用は減価償却による計上が必要になり、すぐに全額を経費にすることはできません。
関連記事:中古車の減価償却とは?耐用年数・計算方法・注意点を解説
社用車でカーリースが選ばれる理由
社用車にカーリースが選ばれることが多い理由のひとつが、マイカーとの会計処理の違いです。
マイカー購入の場合は社用車を「車両運搬具」として計上しますが、購入にかかった費用をすべて経費として計上することはできず、耐用年数に合わせて減価償却する必要があります。
普通車自動車は「6年」、軽自動車が「4年」をかけて経費計上することになります。
また、自動車税、自動車重量税、保険料などの仕訳も細かく、車検やメンテナンスなど車両にまつわる業務コストもかかります。
カーリースの場合、毎月の利用料をリース料としてすぐに計上でき、車検やメンテナンスなどの手続きもリース会社に任せられるため、会計処理や業務を簡略化することが可能です。
リース費用の仕訳と勘定科目は?
カーリース代を経費として清算する場合、取引によって処理の仕方が異なります。
カーリースの取引には、おもに「ファイナンスリース」・「オペレーティングリース」があり、
ファイナンスリースはさらに「所有権移転ファイナンスリース」と「所有権移転外ファイナンスリース」に分かれます。
契約するカーリースがどの取引に当たるのかを確認し、適切な処理を行いましょう。
ファイナンスリース
・所有権移転ファイナンスリース
契約期間後、リース車の所有権を契約者に移転することができるリース契約のこと。
ローン契約と実質同じで資産計上を行い減価償却をする必要があります。
・所有権移転外ファイナンスリース
契約期間後、リース車の所有権は移転せず、カーリース会社が保有したままとなるリース契約のこと。
車を引き続き使用する場合は、再度リース契約を結ぶか、買い取りを行う必要があります。
〈契約時の仕訳と勘定科目〉
借方「車両運搬具」・貸方「長期未払金」
〈リース料の仕訳と勘定科目〉
借方「長期未払金」・貸方「普通預金」
オペレーティングリース
ファイナンスリースには当たらず、物を借りているだけの状態で、契約期間終了後は返却が必要なリース契約のこと。
〈リース料の仕訳と勘定科目〉
借方「リース料」・貸方「普通預金」
カーリースに比べ、車両を購入する場合は、借方の勘定科目が「車両」「保険料」「前払い金」「車両費(課税)」「車両費(非課税)」など、仕訳が細かく煩雑化してしまいます。
※2018年までは、ファイナンスリースとオペレーティングリースを分類して処理を行ってきましたが、2019年以降は新リース会計基準、国際財務報告基準(IFRS)を任意適用している企業は、新しいリース契約基準(=IFRS第16号)を適用する必要があります。
この改正により、ファイナンスリースとオペレーティングリースという区分は廃止され、「リースか否か」が判断基準になり、基本的には全てのリース契約においてオンバランス処理(=資産計上)をおこなう必要があります。
現状は全ての会社が対象ではないため、会社がどの基準に沿って処理を行えば良いか、専門家に確認して適切な処理をすることが望ましいでしょう。
関連記事:個人事業主でもカーリースを利用できる?カーリースのメリット・デメリットも解説
社用車をカーリースにするメリット
費用の予測が立てやすい
カーリースは通常、固定された月額料金を支払って提供されるため、費用の予測が立てやすく、予期せぬ車両関連費用を減らすことができます。
新型車両が選択できる
カーリースは通常、新型の車両をラインナップしています。燃費効率の良い車両や最新の安全機能を備えた車両は、ビジネスのサポートをしてくれるでしょう。
車種やオプションが選べる
カーリースは通常、車種やオプションを選択できるため、ビジネスのニーズに合わせた適切な車を選びやすくなります。
資金の効率的な活用
カーリースは車両を購入せずに使用できるため、資金を他のビジネスに活用することができます。
維持費の軽減
カーリースは一般的にメンテナンスや修理費用が含まれているため、予期せぬ出費を抑えることができます。
経費として計上できる
カーリースは契約者の固定資産にはならないため、毎月の利用料をすぐに経費として計上することが可能です。
仕事で車を使用するならカーリースがおすすめ!
カーリースかマイカー購入かを検討する際には、ビジネスのニーズや予算に合わせて、メリットとデメリットをよく比較検討することが重要です。
カーリースは予測可能な月々の支払いを提供し、予想外の車両関連コストを軽減するため、合理的な選択と言えます。
毎月の利用料は経費として清算でき、メンテナンスや修理費用もカーリース契約に含まれており、資金を効率的に活用できます。
毎月定額でメリットも豊富なカーリースを検討してみてはいかがでしょうか。
\ポチモのお役立ち情報(外部リンク)/
カーリースにも税金がかかる?税金の仕組みや実際の費用を紹介!
まとめ
仕事で使用する車は、購入するだけでなく、カーリースを利用するという選択肢がありました。
カーリースの場合は購入と違って毎月の利用料をすぐに経費として計上することが可能です。
勘定科目はカーリースの取引方法によって異なるため、確認して適切な処理をしましょう。
ビジネスのニーズや予算に合わせてカーリースかマイカー購入を選択することが大切です。