カーシェアの平日乗り放題プランとは?月額料金や注意点も調査

車を借りるサービスにはいろいろと種類がありますが、昨今、人気の「カーシェアリングの平日限定乗り放題サービス」をご存じでしょうか。

本記事では、カーシェアリングに関する知っておきたい情報をまとめて解説します。カーシェアやカーリースの基本的な仕組みや、おすすめのサービスについてもご紹介します。

関連記事:カーシェアリングとは?仕組みや特徴をレンタカーやカーリースと比較

出光のカーリース・ポチモへ
出光のカーリース・ポチモへ

カーシェアの平日定額プランとは?


「車をかりるサービス」として、以前から広く利用されているのが「レンタカー」です。
近年は、カーシェアやサブスクリプション、カーリースなど、いろいろな方法で車をかりることができます。
ここでは、カーシェアの平日定額プランについて確認します。

カーシェアの仕組み

カーシェアは「カーシェアリング」の略です。
レンタカーサービスを提供する企業などが、「10〜30分」「1時間」といった比較的短い時間で車の貸し出しを行なっています。

レンタカーといえば、一般的に車が置いてある店舗へ出向き、利用し終えたらまた店舗へ返却する仕組みです。

対してカーシェアは、駅前や街中でよく設置されているコインパーキング等に車を駐車し、利用者は使いたい地域に停めてある車を自ら選んで借りることができるようになっています。

会員カードやアプリなどをかざすことで車の解錠ができ、カーシェアを行う企業のスタッフなどと接しなくても利用することができるのです。

レンタカーとは異なり、カーシェアは”返却前の給油”や”営業時間内に返却する”といった制約がなく、24時間・365日使えるのが特徴です。

そのほか、カーシェアには「個人間カーシェア」というサービスもあります。

これは個人が所有する車を貸し出せるように設定しておき、車を利用したい人がアプリ等から申し込みして、個人間で時間貸しする仕組みです。

例えば、車を所有しているもののなかなか運転する機会がないといった場合、車庫で眠らせているだけでも維持費がかかってしまいます。

そこで、車を必要とする人に利用してもらう(貸す)ことで、利用料として収益を得ることができるのです。

関連記事:車の維持費を抑えるコツとは?「維持費って馬鹿らしい!」と感じる方へ

関連記事:車のランニングコスト(維持費)はいくら?費用相場やコストを抑える方法を紹介

平日乗り放題プランの料金詳細

カーシェアにはさまざまなプランがあります。
ここから、平日乗り放題プランの場合どのくらい費用がかかるのかをご紹介します。

あくまで一例ですが、
平日1回あたり3時間以内で月額9,900円(税込)の「個人平日3時間定額プラン」と、
平日1回あたり6時間以内で月額16,500円(税込)の「個人平日6時間定額プラン」の2つのプランがあります。

両プランとも1乗車あたりの上限制限以内であれば、同日内で何度でも利用でき、回数制限もありません。
一般的なカーシェアと比較して、月4回以上利用するなら、定額プランがお得な計算です。

また、車種・走行距離・乗車回数に関係なく毎月定額で利用できるところが最大のポイントです。

全国のステーション(乗り降り場)が対象で、平日であれば24時間いつでも利用することができるため便利です。

乗り放題プランを含むカーシェアの利用方法

ここからはカーシェアリングの利用方法を具体的に紹介していきます。

一般的な利用方法は下記のとおりです。

1.事前に会員登録を済ませる
カーシェアを利用するには、まず、車を管理・提供しているサービスの会員登録が必要です。
会員登録の方法は、Web・郵送などがあります。Web手続きが最もスピーディに登録ため、おすすめです。

2.予約を行う
会員登録が完了したら、スマホ専用アプリなどから予約できるようになります。
利用したい時に合わせて、利用ステーション・車種・利用日時などを選択し、予約を確定します。

3.指定のステーションで車を受け取る
予約日時になったら、車が配置されているステーションへ行き、会員カードを使ってドアロックを解錠します。
そして、グローブボックス(助手席の引き出し)の中に入っているエンジンキーを取り出し、エンジンを始動させて利用します。

車を使い終わったらステーションに駐車し、もとの場所にエンジンキーを戻します。
最後に会員カードを使ってドアをロックします。

乗り放題プランの注意点

乗り放題プランを利用する場合の注意点を、いくつかご紹介します。

・利用時間をあらかじめ予約し、時間内に返却する
カーシェアは基本的に定められた時間内に返却しなければなりません。
渋滞に巻き込まれるなど、予想外の事態により時間がオーバーすることのないように利用時間には余裕をもち、次に予約をしている人に迷惑をかけないように利用しなければなりません。

・借りたステーションと同じステーションに返却する
カーシェアでは乗り捨て利用ができないケースがほとんどです。
必ず借りたステーションと同じステーションへ返却しなければなりません。

・他の利用者が予約している場合には使えない
車を利用する際には、必ず事前の予約が必要です。
先に他の利用者が予約している場合は使用できませんので注意が必要です。

・車両の清掃がされておらず、汚れたままの場合がある
カーシェアは基本的にペットの同乗や車内喫煙などは不可です。とはいえ、レンタカーのように1回の利用が終わるたびに清掃が行われるわけではありません。
マナーが悪い利用者が前にいた場合、車内にゴミが残っていたり、車のが汚れていたりする可能性があります。

カーシェア以外の車貸出サービスと比較

ここから、レンタカーとカーシェアの違い、カーリースとカーシェアの違いについて解説します。

関連記事:購入以外で車を長期間利用するならレンタカー?カーリース?それぞれの特徴について解説

レンタカーとカーシェアの違い

“カーシェア”と”レンタカー”のサービスの大きな違いは、やはり利用できる時間です。
レンタカーは最短で3時間程度からの貸し出しが多いですが、カーシェアでは10分単位で利用できるのが特徴です。

また、カーシェアは事前登録さえ済ませておけば、予約をスマホ専用アプリなどで完結できるため、わざわざ人とやり取りする必要がありません。

ガソリン代も利用料金に含まれていますので、利用時間の超過などが発生しない限り追加料金はかかりません。

カーリースとカーシェアの違い

“カーリース”と”カーシェア”は、利用方法サービス内容に大きな違いがあります。

まず、カーリースは契約者専用の車が1台用意されるため、まさにマイカーのように車に乗ることができます。
貸出可能時間は、カーリースの場合だと3年以上のところが多いです。

一方、カーシェアはステーションに置かれた車を複数の会員が共同で利用するため、利用する際には事前予約が必要です。使いたいときに他の利用者の予約が入っていれば使えません。

また、次に利用する方へも配慮して、あらかじめ予約した時間内で利用しなければなりません。

時間を気にせず車に乗るならポチモ

いつでも好きな時に車を利用したい」「まとまった出費やランニングコストを抑えたい」という方におすすめなのが出光興産のカーリース「ポチモ」です。

ポチモのカーリースは、一定期間、毎月定額料金を払うことで、マイカーのように車に乗れるサービスです。

車検や法定点検、税金といった「車を所有するだけでもかかる維持費用」もすべて月額料金に含まれているため、まとまったお金や急な出費が発生するといった心配が要りません。
ポチモなら、頭金なしで月額1万円台から利用できます。

ここで、カーリースの仕組みを解説しておきます。

通常、車を買う際はディーラーに出向いて購入に関する契約を結びます。

一方、ポチモをはじめとするカーリースは、サービスを提供する企業とリース契約を結んで車に乗るという仕組みです。
その企業がディーラーやメーカーに受注し、メンテナンスを行う整備工場や保険会社と連携して各種サービスを付帯しています。

カーリースを利用するユーザーは、車を購入する時と同じようにご自身の好きな車種やオプション等を選び、契約年数を設定します。これにより契約期間中はマイカーのようにいつでも使うことができるのです。
平日・休日問わず時間制限なく乗ることができ、カーシェアのように他人が残したゴミにストレスを感じることもありません。

なお、ポチモには、車検や法定点検をはじめタイヤやバッテリーといった消耗品の交換、故障修理までがすべて料金に含まれる「マイメンテプラン」、そして車両代金と税金・登録費用だけを含めた「メンテなしプラン」の3つのプランがあります。

まとめ

カーシェアやカーリースなど、近年、車に乗るための選択肢はさまざまなものがあります。
できれば用途によって使い分けるのが賢明です。

もしも、「年単位の長期で、マイカーのように好きな車を利用したい」と考えるなら、やはりポチモがおすすめです。

メンテナンスなどのアフターケアも充実しており、快適な利用が期待できます。ぜひご検討ください。

関連記事:「カーリースはやめとけ」は本当?そう言われる理由と利用メリットを解説

関連記事:「カーリースはデメリットだらけ」は本当?そう言われる理由や向いてる人・向いてない人を解説

出光のカーリース・ポチモへ
出光のカーリース・ポチモへ

この記事を書いた人

自動車ニュースのWEBマガジン

カーナレッジ編集部

カーナレッジはクルマの知識をわかりやすく提供する自動車ニュースメディアです。新車・中古車の最新情報やメーカー・ボディタイプ・メンテナンスなどの基本知識まで。自動車のことがすべて分かるWebマガジンです。

関連する記事

カテゴリーから記事を探す

error: このページの内容は保護されています。