運転免許証とマイナンバーカードの一体化はいつ?どうすればいいか解説!
今年から言われている、マイナンバーカードと運転免許証の一体化について「実際のところよくわからない」「今の免許はどうなるの?」と不安に思う方もいらっしゃるでしょう。
今回は、マイナンバーカードと運転免許証の今後の政府の見解や、予定について解説しますので、ぜひ最後まで読んで理解しておいてください。
備えておけば、マイナンバーカードと免許証の一体化にも対応ができます。
関連記事:マイナンバーカードと運転免許証の一体化はどうなる?メリット・デメリットを解説!
INDEX
マイナンバーとは
マイナンバーとは、法律上の正式名称は「個人番号」と言いますが、マイナンバーという通称の方が伝わりやすいため、以下、マイナンバーと表記します。
2013年5月から運用が始まったマイナンバーカードは、12桁の数字で表され、住民票を有する全ての方に1人1つの番号をお知らせし、行政の効率化、国民の利便性を高める制度です。
個人を証明する身分証明書としての役割も果たしています。
関連記事:車のナンバー変更前に確認!変更手続きの流れと必要なものを紹介
マイナンバーの目的
導入の背景は、以下の3つの目的を達成するためとしています。
公平・公正な社会の実現
所得や他の行政サービスの受給状態が把握しやすくなります。
そのことで、負担を不当に免れることや給付を不正に受けることを防止できます。
また、本当に困った方にきめ細やかな支援を行うことができます。
行政の効率化
行政機関や地方公共団体などで、様々な情報の照合、転記、入力などに要している時間や労力が大幅に削減されます。
削減された労力で、より国民のための行政を行うことができるでしょう。
国民の利便性の向上
手続きのための書類の削減など、行政手続きが簡素化され、国民の負担が軽減されます。
行政機関が持っている自分の情報を確認したり、行政機関からの様々なサービスのお知らせを受け取ったりもできます。
マイナンバーカードとは
マイナンバーカードとは、マイナンバーが記載された顔写真付のカードのことです。
プラスチック製のICチップ付きカードで券面に氏名、住所、生年月日、性別、マイナンバーと本人の顔写真等が表示されます。
本人確認のための身分証明書として利用できるほか、自治体サービス、行政の電子申請等、様々なサービスにも利用できます。
関連記事:自動車重量税はいくらかかる?納付時期や納付方法も合わせて解説
マイナンバーカードと免許証の一体化はいつ?
2022年3月、運転免許証とマイナンバーカードの一体化について盛り込んだ道路交通法の改正案が閣議決定されました。
2024年度末の運用を目指して整備がされていることとなりました。
しかし、2022年10月13日にデジタル庁の河野太郎大臣は「運用の前倒しができないかということを警察庁と検討中である」とのコメントをしています。
2022年10月現在、2024年の年末を目処と思っておいた方が良いでしょう。
マイナンバーカードを持ってないけどどうすれば?
未発行の方
マイナンバーカード総合サイトから申請が可能です。
注意点は約1ヶ月かかること、住民票の住所宛に届くことが挙げられます。
紛失した方
マイナンバーカードを紛失した場合は、カードの悪用を防ぐため、マイナンバーカード機能停止の手続きが必要です。
機能停止については、個人番号カードコールセンターへ電話またはFAXで連絡をしましょう。
再発行の手続きは、マイナンバーカード機能停止後にお住まいの市区町村窓口にて手続きを行えます。
その際の手続きには、警察署または交番にて発行される受理番号の控えが必要です。
受理番号の控えを、市区町村の役所に持っていき、マイナンバーカード再発行の手続きをしましょう。
機能停止後にマイナンバーカードが見つかった場合は、機能停止解除の手続きも可能です。
その際は、マイナンバーカードを持参のうえ、お住まいの市区町村窓口で手続きができます。
マイナンバー通知カードを無くしたらどうしたらいい?
通知カードを紛失した場合、通知カードの再発行はできません。
マイナンバーを確認や証明するための方法は以下のとおりです。
- マイナンバーカードを取得すること
- マイナンバーが記載された住民票の写しを取得すること
- 住民票記載事項証明書を取得すること
なお、通知カードを自宅で紛失された方は、お住まいの市区町村窓口に紛失した旨を届出してください。
通知カードを自宅外で紛失された方は警察へ遺失の届出をしてください。
今の免許証はどうなる?
2022年10月14日に、谷公一国家公安委員長は、「運転免許証を廃止することは検討していない」とコメントしています。
19日には、河野太郎デジタル庁大臣も、免許証の廃止に関して明言は避けています。
前日に、マイナンバーカードに関連して、「健康保険証を2024年秋に廃止する」という方針が示されたため、混同してしまう方もいらっしゃったかと思いますが、2022年10月現在、免許証は廃止されないようです。
まとめ
マイナンバーカードをめぐっては賛否両論あると思いますが、生活に関わる重要な事柄です。
常に情報をチェックし続けましょう。