自動車保有関係手続のワンストップサービス(OSS)の申請のやり方を解説!スマホでもできる?
自動車を保有するとさまざま手続きが必要となります。
検査登録や車庫証明、自動車税の申告・納付など、たくさんの申請を行わないといけないです。各種手続きのやり方や窓口もさまざまで面倒に思う方も多いのではないでしょうか。
国土交通省が提供する「自動車保有関係手続のワンストップサービス(OSS)」を利用すれば、24時間365日オンラインで手続きが行えるサービスがあります。
この記事では、自動車保有関係手続のワンストップサービス(OSS)について解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。
関連記事:OSS申請とは?自動車手続きのワンストップサービスをわかりやすく解説
INDEX
自動車保有関係手続のワンストップサービス(OSS)とは
ワンストップサービス(OSS)とは、自動車を保有するために必要となる手続きと税金や手数料の納付をインターネット上で一括して行うことができるサービスのことです。
自動車を保有するには、検査登録や保管場所証明(車庫証明)などの様々な行政手続を行ったり、その手続にかかる手数料や税などを納付したりする必要があります。
2005年に開始された当時は利用できる地域や手続き内容が限られていましたが、現在では、全国すべての地域において、新車購入、定期車検、引っ越し、中古売買や廃車に関する手続きなどがワンストップサービス(OSS)により申請することができます。
オンラインで申請可能な手続き
自動車保有関係手続きのワンストップサービス(OSS)では、自動車の保有に関する下記の手続が可能です。
- 新車新規登録
- 中古車新規登録
- 移転登録
- 変更登録
- 一時抹消登録
- 永久抹消登録(還付なし)
- 永久抹消登録(還付あり)
- 移転一時抹消登録
- 移転永久抹消登録(還付なし)
- 移転永久抹消登録(還付あり)
- 変更一時抹消登録
- 継続検査
自動車保有関係手続きのワンストップサービス(OSS)のメリット
これまでは、自動車登録や検査、保管場所証明などの手続きを別々に申請する必要がありましたが、OSSを利用することで、これらの手続きをまとめて行うことができます。
具体的には、OSSを利用するメリットは、次のとおりです。
- 手間と時間を削減できる
- ミスを防止できる
- 納付をスムーズに行うことができる
- さまざまな手続きに対応している
- 24時間365日利用できる
- 利用料金は無料
手間と時間を削減できる
自動車保有関係手続きのワンストップサービス(OSS)を利用することで、自動車関連の手続きをオンライン上で一括して行うことができるため、時間や手間を大幅に削減することができます。
これまでは、自動車登録や検査、保管場所証明などの手続きを別々に申請するなど手間が多くありました。
そのため、各種手続きを行う場所や時間を調べ、必要書類を揃える必要があり、また、書類に不備があると、手続きをやり直さないといけませんでした。
しかし、OSSを利用することで、これらの手続きをオンライン上で一括して行うことができるようになりました。
そのため、各手続きを行う場所や時間を調べる必要がなく、必要書類を揃える手間も省けます。
また、書類に不備があると、OSS上で修正することができます。
納付をスムーズに行うことができる
自動車保有関係手続きのワンストップサービス(OSS)を利用することで、自動車関連の税金や手数料をオンラインで納付することができます。
従来は、自動車関連の税金や手数料を納付する際には、金融機関やコンビニエンスストアに出向く必要があったり、納付する場所や時間を調べる必要もありました。
しかし、OSSを利用することで、自動車関連の税金や手数料をオンラインで納付することができます。
そのため、納付する場所や時間を調べる必要がなく、いつでも簡単に納付することができます。
24時間365日利用できる
自動車保有関係手続きのワンストップサービス(OSS)は、インターネット環境があればいつでも利用することができます。
従来は、自動車関連の手続きを行うためには、各手続きを行う場所の営業時間内に手続きを行う必要があり、平日の日中しか手続きを行うことができませんでした。
しかし、OSSを利用することで、自動車関連のさまざまな手続きを24時間365日いつでも行えるので、時間がとれない方でも、簡単に手続きを行うことができます。
利用料金は無料
自動車保有関係手続きのワンストップサービス(OSS)を利用する際の手数料は無料です。
従来は、自動車関連の手続きを行う際には、手数料を支払う必要がありました。
1つ1つの手数料は安くても、手続きが多い分トータルで見るといくらかかったものかわかったものではありませんでしたが、やっと透明化できるようになりました。
自動車保有関係手続きのワンストップサービス(OSS)の利用方法
自動車保有関係手続きのワンストップサービス(OSS)を利用する際の流れは、次のとおりです。
- OSSのウェブサイトにアクセスし、ユーザー登録を行います。
- ユーザー登録が完了すると、OSS上で自動車関連の手続きを申請することができます。
- 申請手続きが完了すると、OSSから自動車関連の手続きに必要な書類が送付されます。
- 必要書類に記入・捺印し、OSSに送付します。
- OSSで手続きが完了すると、自動車検査証や保管場所標章などが送付されます。
OSSを利用するには、まず「自動車保有関係手続のワンストップサービス(OSS)」のウェブサイトにアクセスし、ユーザー登録を行います。
ユーザー登録が完了すると、OSS上で自動車関連の手続きを申請することができます。
OSS上で申請できる手続きは、次のとおりです。
- 新規登録
- 名義変更
- 住所変更
- 使用の本拠の位置変更
- 車庫証明
- 検査
- 自動車重量税の納付
- 軽自動車税の納付
自動車保有関係手続きのワンストップサービス(OSS)の利用の流れ
自動車保有関係手続きのワンストップサービス(OSS)を利用する際の流れは、次のとおりです。
- OSSのウェブサイトにアクセスし、ユーザー登録を行います。
- ユーザー登録が完了すると、OSS上で自動車関連の手続きを申請することができます。
- 申請手続きが完了すると、OSSから自動車関連の手続きに必要な書類が送付されます。
- 必要書類に記入・捺印し、OSSに送付します。
- OSSで手続きが完了すると、自動車検査証や保管場所標章などが送付されます。
自動車保有関係手続きのワンストップサービス(OSS)申請の注意点
自動車保有関係手続きのワンストップサービス(OSS)を利用する際には、次の点に注意してください。
- OSSを利用できる手続きは限られています。
- OSSを利用するには、インターネット環境が必要です。
- OSSで申請できる手続きによっては、必要書類をOSSに送付する必要があります。
- OSSで手続きが完了するまで、数日〜数週間程度かかる場合があります。
OSS申請を利用する際には、次の点に注意してください。
OSSで申請できる手続きは限られている
自動車保有関係手続きのワンストップサービス(OSS)で申請できる手続きは、自動車の登録や名義変更、住所変更、使用の本拠の位置変更、車庫証明、検査、自動車重量税の納付、軽自動車税の納付などです。
すべての自動車関連の手続きがOSSで申請できるわけではないので、事前に確認しておくことが大切です。
インターネット環境が必要
自動車保有関係手続きのワンストップサービス(OSS)を利用するには、インターネット環境が必要です。
OSSのウェブサイトにアクセスしてユーザー登録を行い、申請手続きを行います。インターネット環境がない場合は、OSSを利用することはできません。
また、Windowsのパソコンに対応しているサービスのため、一部端末によっては利用できないこともあります。
手続きによっては、必要書類をOSSに送付する必要がある
自動車保有関係手続きのワンストップサービス(OSS)で申請できる手続きによっては、必要書類をOSSに送付する必要があります。
例えば、車庫証明を申請する場合には、車庫の所在地や構造を証明する書類をOSSに送付する必要があります。
必要書類がそろっていない場合は、OSSの手続きが完了しません。
手続きが完了するまで、数日〜数週間程度かかる場合がある
自動車保有関係手続きのワンストップサービス(OSS)で手続きが完了するまで、数日〜数週間程度かかる場合があります。
自動車の登録や名義変更などの手続きは、OSS申請後も運輸支局や警察署での審査が必要になるため、時間がかかります。
継続検査までにOSSの手続きを完了させておくことが大切です。
スマホで申請する際には事前準備が必要な場合がある
スマホで申請する場合、「マイナポータル」サイトより「マイナポータルAP」を事前にインストールしておく必要があります。
また、電子車検証をご利用になる場合、「車検証閲覧アプリ」が必要となります。
各種申請を進める中で必要なアプリをお手持ちのスマートフォンにインストールする可能性があるので、スマホで申請する際にはネット環境などを確認してから申請を行いましょう。
まとめ
自動車保有関係手続きのワンストップサービス(OSS)は、自動車を保有するために必要となる手続きをオンライン上で一括して行うことができる便利なサービスです。
OSSを利用することで、面倒だった手続きの時間や手間を削減することができます。
しかし、一部オンライン手続きだけでは完結しないフローがあるのであらかじめ確認しておきましょう。
また、利用できるブラウザや利用環境に制限があるのでスマホではなく、パソコンで申請をするのがおすすめです。
自動車関連の手続きでお困りの方は、ぜひOSSを利用してみてください。