リース車は勝手に修理してもばれない?キズやへこみを付けたら必ず報告を!

もしリース車にキズやへこみを付けた場合、勝手にばれないよう修理して返却してもよいのでしょうか。

この記事では、リース車を勝手に修理した場合にリース会社にばれるのかについて解説します。

また、リース車にキズやへこみを付けた場合の対処について解説しますので、ぜひ参考にしてください。

関連記事:車をぶつけた際の対処法とは?保険や修理費用についても解説

出光のカーリース・ポチモへ
出光のカーリース・ポチモへ

リース車は勝手に修理してもばれない?

修理バレない

リース車を勝手に修理した場合、リース会社にばれる可能性が高いでしょう。

理由としては、返却時にキズやへこみの有無、工具の使用痕跡も含めて隅々までチェックされるためです。

車の修理においては新しい部品が交換されるため、使用具合により他部品と見た目が異なります

また、部品交換においてネジやクリップを取り外す必要があるため、それらの部品に使用感が出てしまうでしょう。

リース会社もプロであるため、そのような手がかりからばれる可能性があります。

関連記事:社用車リースは自腹で修理しても問題ない?修理が必要になった場合の対処法をご紹介!

リース車のキズやへこみはリース会社に報告が必要

連絡

契約期間内にキズやへこみを付けた場合は、必ずリース会社に報告してください。

基本的に洗車キズなど日常的に使用してできるキズについては修理の対象外になりますが、どの程度のキズで修理するのかは契約者側では判断できないため、まずはリース会社に報告するのがよいでしょう。

報告が必要な理由としては、契約時のリース車の残価に戻す必要があるためです。

キズやへこみがあると車の価値が下がり、契約時の残価と差が出てしまうため、返却時に差額を請求されるケースがあります。

また、返却時には原状回復が義務付けられているため、必要に応じて契約者が修理費用を負担して車のキズやへこみを修理します。

なお、カーリースの規定により修理工場に指定があるところも多いです。勝手に修理したことがばれると返却時の査定に響く可能性もあるため、注意してください。

関連記事:リース車で事故を起こしたらどうする?対処法や修理費、解約金について解説

リース車で事故を起こしたら契約はどうなる?

どうなる?

リース車の契約期間内に事故が起きてしまった場合は、以下の状態によって対応が変わっています。

走行できる状態の場合

リース車の一部にキズが付いたり壊れたりした場合でも、修理することで走行できる状態なら契約は続行になります。

キズやへこみが理由でリース料金が高くなることはないです。

ただし注意点として、契約に修理費用が月額料金に含まれていない場合は契約者の自己負担になります。

万が一の備えとして、任意保険に加入しておく方がよいでしょう。

走行ができない状態の場合

事故により全損してしまった場合は走行ができない状態のため、契約は強制的に解約になります。

契約期間内であれば違約金が発生するケースもあるでしょう。
違約金については、残りのリース期間の料金や残価精算に相当する金額が発生するため、契約内容を確認してください。

リース車を傷つけた場合の対処手順

対処手順

もしキズやへこみを付けてしまった場合は、迅速に対応する必要があります。
落ち着いて以下の対応を行いましょう。

1.事故の場合はまず警察に連絡する

事故の場合は、初めに警察に連絡してください。
ケガ人がいる場合は救護を最優先し、必要に応じて救急車を呼びましょう。

また、同乗者や周りだけでなく、自分もケガをしていないか確認してください。

2.リース会社に連絡する

キズやへこみを付けた場合はキズの大小に関わらず、リース会社に必ず報告する必要があります。

そのとき、今後の対処の流れについてリース会社から指示を受けましょう。
補償内容についても確認した方がよいです。

具体的な指示内容としては、車の修理方法や修理の段取り、今後のリース契約について指示を受けます

3.保険会社に連絡する

保険に加入している場合は、保険会社への連絡も必要です。
保険内容によっては修理費用をカバーできる場合もあります。

また、リース車だけでなく、他人の車にキズを負わせたりケガをさせたりしたときは、治療費や弁償費用といった賠償の責任が生じます。

そのようなときのために補償費用をカバーできる保険に加入することがおすすめです。

関連記事:車を擦った場合の修理代は?自動車保険で対応すべき?

リース車の修理費用をカバーするには?

修理費用

基本的に修理費用は契約者が負担する必要がありますが、具体的にどのくらいの費用がかかるのでしょうか。

10㎝四方のひっかきキズがついた場合、バンパーなら約2万円、フロントドアなら約2万5,000円が相場になります。

キズを放置すると錆になってしまいより状態が悪化する可能性があるため、必ず速やかにリース会社に報告して、指示に沿って修理してください。

また、自然災害によるキズやへこみは、修理費用をリース会社が負担するケースもあります。

ここでは、修理費用をカバーする方法について解説します。

任意保険に加入する

カーリースの契約内容によってはリース料金に自賠責保険料が含まれますが、任意保険は含まれないケースが大半です。

自賠責保険の補償内容はケガを負わせた人が対象になるため、自分の車のキズや故障は補償の対象外になります。

万が一に備えて、車の修理費用をカバーする任意保険への加入がおすすめです。

メンテナンスが含まれるプランで契約する

プランによっては、修理や車検にかかる費用がリース料金に含まれている場合もあります

その場合、リース料金には税金や車両本体価格、自賠責保険料、消耗品、部品、オイル等の交換費用などさまざまな料金が含まれているため、安心してカーリースを利用できます。

また、リース契約のプランにはファイナンシャルリースとメンテナンスリースの2種類あります。

安心を求める場合は、メンテナンスリースでの契約がおすすめです。

具体的には、以下のような利点があります。

・パーツの適切なタイミングでの交換
・日常点検を受けられる
・ワンストップでの対応が可能

メンテナンスリースで契約していると、リース会社からパーツの交換時期について適切なタイミングで知らせがくるため、安心して整備を任せられるでしょう。

さらにメンテナンスだけでなく日常点検も受けられます。

また、自動車に関わる全ての窓口をワンストップで対応してくれるため、段取りや連絡といった手間がかかりません。

税金や保険、点検・整備の対応をリース会社に一任できるのは、メンテナンスリースならではの利点といえるでしょう。

買取ができるプランで契約する

契約によっては、リース車の買取ができるプランもあります。

オープンエンド方式での契約の場合、残価を契約者に開示するため、リース車の返却時に残価相当の金額を支払うことで買取することが可能です。

しかし、残価の支払いだけで買取ができるわけではなく、車の所有権の変更手続きやその他かかる費用は別途かかってしまうため、車種によっては中古で購入する方が価格を抑えられる場合もあります。

まとめ

この記事では、リース車のキズやへこみを勝手に修理してもばれないかについて解説しました。

リース車の返却時には原状回復が義務付けられており、リース会社はキズやへこみがないかをチェックします。

工具使用の痕跡も確認するため、ばれる確率が高いです。

キズやへこみを付けた場合、勝手に修理せずに、必ず速やかにリース会社に連絡し修理の段取りを取り付けることが大切です。

事故が発生した際も警察やリース会社、保険会社といった各関係所に連絡することを忘れずに行いましょう。

また、キズやへこみなどの修理費用は基本的に契約者の負担になるため、修理費用をカバーできる任意保険に加入することも大切です。

この記事を参考に、適切に対処しましょう。

出光のカーリース・ポチモへ
出光のカーリース・ポチモへ

この記事を書いた人

自動車ニュースのWEBマガジン

カーナレッジ編集部

カーナレッジはクルマの知識をわかりやすく提供する自動車ニュースメディアです。新車・中古車の最新情報やメーカー・ボディタイプ・メンテナンスなどの基本知識まで。自動車のことがすべて分かるWebマガジンです。

関連する記事

カテゴリーから記事を探す

error: このページの内容は保護されています。