マーチの燃費はどのくらい?燃費性能を向上するポイントもご紹介!

車を選ぶ際は、見た目のデザインや運転のしやすさなどのほかに燃費性能の高さが気になります。

日産の代表的なコンパクトカーであるマーチを購入を検討している人は、燃費がどのくらいなのか気になっている人もいるでしょう。

燃費性能のよさは車の維持費に大きく影響を与えるため、非常に重要なポイントです。

この記事では、日産マーチの概要・特徴やカタログ燃費について解説していきます。

マーチの燃費性能に興味がある人は、ぜひチェックしてみてください。

関連記事:【2023年】コンパクトカーおすすめ人気ランキング!乗り心地の良い車種の選び方も解説

出光のカーリース・ポチモへ
出光のカーリース・ポチモへ

マーチの概要

日産が製造・販売をしているマーチは、1982年の初代モデルが登場してから現在に至るまでの40年以上という長い歴史を持つハッチバックタイプのコンパクトカーです。

初代販売当時、日産が欧州を意識して開発したマーチは、「BMW 3200CS」や「アルファロメオ」などのデザインを手がけたイタリアを代表するカーデザイナーのジョルジェット・ジウジアーロがデザインしました。

また、2代目マーチは、2002年にグッドデザイン賞を受賞します。

2代目マーチが優れているのは、デザインだけでなく走行性能や快適性なども高め、当時のコンパクトカー市場を驚かせました。

マーチは日本だけでなく、海外でも「マイクラ」の名称で販売されています。

マーチは4代目までモデルチェンジを繰り返し、2022年8月に生産を終了しました。

マーチの基本スペックは以下の通りです。

メーカー日産
車名マーチ
ボディタイプハッチバック
ドア数5
全長×全幅×全高(mm)3,825×1,665×1,515
車両重量(kg)950
総排気量(cc)1,198
使用燃料無鉛レギュラーガソリン
燃料タンク(L)41
駆動方式2WD
トランスミッションエクストロニックCVT(無段変速機)
カラー(全11種)ナデシコピンク
ダークブルー
スプリンググリーン
プレミアムホライズンオレンジ
チタニウムカーキ
ブリリアントホワイトパール
ラディアント レッド
ピュアブラック
カプリブルー
ブリリアントシルバー
ナイトベールパープル
※参考元:マーチ│主要諸元表
※参考元:日産公式サイト│マーチ
※紹介グレード:S

関連記事:コンパクトカーとは?特徴やメリット、デメリットを解説!

関連記事:コンパクトカーとハッチバックの違いとは?車選びのポイントも紹介

マーチのカタログ燃費はどのくらい?

マーチのグレード別のカタログ燃費は次の通りです。

グレードS プラムインテリア/ SG / X Vセレクション
WLTCモード(km/L)17.618.6
市街地(km/L)12.613.6
郊外(km/L)19.119.6
高速道路(km/L)20.020.8
※参考元:マーチ│主要諸元表

マーチの高い燃費性能を実現できている背景には、コンパクトかつ軽量、それでいて力強いトルクのエンジンを搭載していることが挙げられます。

また、エンジンを自動停止するアイドリングストップ機能もあり、赤信号や渋滞での無駄な燃費を削減できることもポイントです。

関連記事:コンパクトカーの燃費は実際どうなの?期待できるメリットを紹介

燃費を向上させるには?

燃費性能は車の性能に大きく依存しますが、運転方法をはじめ工夫によって向上させることが可能です。

ここでは、燃費性能を向上させるためのポイントを解説していきます。

「急」が付く運転をしない

急発進・急加速・急停止など「急」が付く運転は燃費が低下する原因となります。

また、空吹かしや不適切なギアチェンジも同様です。

また、このような運転は車に負荷をかけるだけではく、交通事故を引き起こす要因にもなりかねません。

減速する際にはエンジンブレーキを活用するといった、車に負荷がかからないよう丁寧な運転を心がけることで燃費向上につながるでしょう。

車両の整備を行う

「タイヤの空気圧が低下している」「エンジンオイルを交換していない」など、車の整備をきちんと行っていないことも燃費を低下させる原因です。

また、車の整備を行うことは燃費性能の向上だけではなく、部品の故障による事故を未然に防ぐためにも大切です。

車検をはじめ定期的に整備を行うことに加えて、車に違和感があれば放置せずすぐに検査を行うようにしましょう。

カー用品の活用

運転方法や整備を行うだけではなく、カー用品を活用することも燃費の向上につながります。

たとえば、平均燃費と実燃費を計測できる燃費計を設置することで、自ずと燃費が目に入ります。

そのため、燃費性能に効果的な運転を意識するきっかけになるでしょう。

また、パワーロスを抑えるエコタイヤを装着することで燃費性能を高めることができます。

運転スキルに自信がない人は、こうしたカー用品の活用から始めることをおすすめします。

マーチの魅力

ここでは、マーチの魅力について解説していきます。

低価格

マーチは、コンパクトカーであるため軽自動車と比べても劣らない低価格を実現しました。

Sグレードでは、自動ブレーキや、UVカット機能のついたガラス、オートライトなど、充実した装備でありながら価格は、約130万円とリーズナブルです。

このように、充実した装備があり、軽自動車と同程度の価格で購入できることは魅力的といえるでしょう。

キュートな見た目

マーチは、キュートな見た目が魅力的です。

特に4代目マーチの外観の、丸目のヘッドライトや丸いフォルムはコンパクトカーらしい愛嬌を感じさせます。

ボディカラーも11種類と豊富で、男性だけでなく女性からも高い人気を得ています。

また、実用性の高い車内空間は、グレードによって明るい内装色から深みのある色のものまで選択可能です。

運転がしやすい

マーチは、全長が約3,800mmとコンパクトサイズであるため、狭い道や狭い駐車場であっても安心して運転できます。

また、最小回転半径が4.5mmと軽自動車と同じくらい小さいため、狭い駐車場やUターンをする際には、この小回りの利きは重宝されるでしょう。

関連記事:最小回転半径とは?小回りが利く車を紹介!

マーチはこんな人におすすめ

マーチは、道幅の狭い住宅地でも小回りが利くコンパクトボディであることから、運転免許を取り立ての人や運転スキルに自信がない人におすすめの車です。

また、ハンドルも軽いため女性でも運転しやすいといえるでしょう。

先進安全機能を搭載しながら価格帯もリーズナブルであるため、購入費用を抑えたい人やセカンドカーを探している人にもおすすめです。

そのほか、コンパクトな車体ながら荷室においてもシートアレンジ次第で大きな荷物も積み込めるため、日常使いでも不自由さを感じることもないでしょう。

まとめ

この記事では、日産が製造・販売を行っていたマーチの概要やカタログ燃費、魅力などについて解説しました。

日産が製造・販売していたマーチは、1982年の登場から生産終了した2022年8月まで、40年という長い歴史を持ちます。

日本国内のみならず、海外でも高い人気があり、欧州車のような外装と小回りの利くコンパクトなボディが特徴的です。

マーチ自体、燃費の高さを売りにした車ではありませんが、カタログ燃費は、同クラスの車と比べても見劣りすることはありません。

また、燃費性能は車のスペックだけではなく、運転方法の見直しや車両の整備、カー用品の活用などによっても向上させることが可能です。

「燃費が悪い気がする」と感じている人は、ぜひ本記事で紹介した方法を試してみてください。

出光のカーリース・ポチモへ
出光のカーリース・ポチモへ

この記事を書いた人

自動車ニュースのWEBマガジン

カーナレッジ編集部

カーナレッジはクルマの知識をわかりやすく提供する自動車ニュースメディアです。新車・中古車の最新情報やメーカー・ボディタイプ・メンテナンスなどの基本知識まで。自動車のことがすべて分かるWebマガジンです。

関連する記事

カテゴリーから記事を探す

error: このページの内容は保護されています。