アルファードの運転しやすさはどうなのか?サイズや安全性能をふまえて紹介!

トヨタで販売されているアルファードは、最上級のミニバンです。
車内空間の広さから、特にファミリー層から人気があります。

しかし、ボディサイズが大きいため、運転のしやすさが気になる人も多いのではないでしょうか。

この記事では、アルファードは運転しやすいかをご紹介するとともに、運転する際の注意点、安全性能について解説します。

関連記事:新型アルファード&ヴェルファイア発表|ワールドプレミアから見る両者の方向性

出光のカーリース・ポチモへ
出光のカーリース・ポチモへ

アルファードの概要について

アルファードは、トヨタが製造・販売する最上級クラスのミニバンで、2002年に初代モデルが誕生しました。

その後、2008年に2代目、2015年に3代目、そして2023年に現行モデルである4代目へフルモデルチェンジし、ますます注目を集めています。

アルファードの外装の特徴は、大きなボディサイズで、且つフロントグリルには、メッキ加工が施されて光沢感のある外装という点です。

さらに、外装だけでなく内装も魅力の1つです。

木目調やレザーのパネルを随所に採用されているため、高級な雰囲気を醸し出しています。

さらにスイッチ操作でシートの角度を調整できること、肌触りがよい本革シートの採用、など長時間の運転移動時も体への負担が少ない仕様です。
運転中も比較的、快適に過ごせそうでうね。

またセカンドシート周りの居住空間は、ミニバンのなかでも広めといえるでしょう。

また、さまざまな安全機能が搭載されている点も魅力の一つです。

車線からの逸脱を防ぎステアリング操作をサポートしてくれる「レーントレーシングアシスト」や、衝突しそうになった際に回避操作をサポートしてくれる「プリクラッシュセーフティ」ブレーキとアクセルを踏み間違えた際にブレーキ制御してくれる「パーキングサポートブレーキ」などの機能が搭載されています。

アルファードのスペックについては、以下の表にまとめておりますのでご確認ください。

メーカートヨタ
車名アルファード
ドア数5
ボディタイプミニバン
全長×全幅×全高(mm)4,995mm×1,850mm×1,935mm
車両重量(kg)2,190kg
総排気量(cc)2,487cc
使用燃料無鉛レギュラーガソリン
燃料タンク(L)60L
駆動方式2WD/E-Four
トランスミッション電気式無段変速機
カラー(全3種)プラチナホワイトパールマイカ
ブラック
・プレシャスレオブロンド
※参考元:主要諸元表
※参考元:トヨタ アルファード公式サイト
※紹介グレードは「Z」

関連記事:アルファードでラインアップされているグレードとは?それぞれの特徴や概要を紹介

アルファードの大きさ

アルファード車内
出典:トヨタ自動車株式会社

2023年に発売された現行のアルファードのサイズは、全長4,995mm、全幅1,850mm、全高1,935~1,945mmです。

室内サイズは、全長3,005mm、全幅1,660mm、全高1,360mmで乗車定員は7人です。

ボディサイズが大きいことで、多彩なシートアレンジによって後部座席を広く確保することもでき、乗車人数や荷物の量によってフレキシブルに室内をアレンジすることができます。

他車との大きさを比較した結果は、以下です。

アルファードエルグランドステップワゴン
全長4,995mm4,965mm4,800mm
全幅1,850mm1,850mm1,750mm
全高1,935mm1,815mm1,840mm
ホイールベース(前後ホイールの中心から中心までの長さ)3,000mm3,000mm2,890mm
車両重量2,230kg1,930kg1,710kg
乗車定員7人7人7人
参考:トヨタ|アルファード諸元表
   日産|エルグランド諸元表
   ホンダ|ステップワゴン諸元表

サイズに関してアルファードとエルグランドと比較すると、全長はアルファードがエルグランドがより30mm長く、全幅は同一で、全高ではアルファードがエルグランドより120mm高いことがわかります。

関連記事:ミニバンのサイズはどのくらい?魅力やおすすめできる人なども紹介

アルファードは運転しやすい車なのか?

ボディサイズの数値で見ると、アルファードは車体が大きいため、小回りが利かず運転しにくいと考える人もいるでしょう。

しかし、アルファードは四角に近い形状に設計されているため、車幅の感覚が掴みやすいといえます。
さらにフロントには大型の窓が設置されているため、視野を広げて運転することが可能です。

また、左最前部に補助ミラーが設置されており、死角の確認がしやすいといえます。

アルファードは車高が高い分、周囲を見渡しやすい特徴があります。
ドライバーの目線が高くなることで、周囲の状況確認が容易に行えるでしょう。

アルファード バナー

初心者や運転が苦手な人にとっては何が運転しにくく感じるのか?

初心者や運転が苦手な人にとって、運転が恐怖に感じる場面があります。

以下ではシーン別に、運転が難しいと感じる理由やコツを解説します。
運転に自信がない人は、参考にしてください。

駐車

車の運転に慣れていない初心者な方は、「駐車」が苦手だという人も多いでしょう。

特に運転に慣れるまでは、車両感覚を掴むことが難しいです。
また、後続車が待機している状況では、落ち着いて駐車することが難しいと感じる人も多くいます。

駐車をスムーズに行うコツは、車の位置とハンドル操作と連動するタイヤの向きを把握することが大切です。
慣れないうちは、駐車している車の少ない場所で行うとよいでしょう。

高速道路

高速道路では、一般道路よりもスピードを出す必要があるため、怖いと感じる人もいらっしゃるでしょう。

高速道路の走行では、普段走行しているスピードよりも高い速度を維持する必要があるため、周囲の確認が難しいです。

また他の車は80km/hほどのスピードで走行していると予測されるため、車線変更や合流が難しいと感じる人も多くいます。

高速道路に慣れるには、一定の速度で走行し続けることが大切です。
慣れてくると、スピードに対する恐怖心が和らいでいき、速度感覚も養われるでしょう。

悪天候による視界不良

悪天候時には、視界が悪くなり恐怖に感じる人も多くいます。
具体的には、豪雪や降雨、夜間が該当します。

悪天候や夜間の運転は、周囲の確認が取りづらいため、慣れた人でも運転のしにくさを感じるでしょう。

対策として、ワイパーやライトの点灯を早めに行い、視界を確保しましょう。
また視界が悪いときは、周囲の確認が難しくなるため、スピードを落として走行することも大切です。

アルファード バナー

アルファードを運転する際に注意すべきこと

アルファードは、ボディサイズの割に運転がしやすいといえますが、右左折時の巻き込みに注意しましょう。
理由は、ホイールベースが長く設計されているため、コンパクトカーの感覚で右左折すると、後方部を障害物にぶつける可能性が高くなるからです。

車両感覚を把握するためにも、運転に慣れるまでは、幅が広い道路を走行するようにしましょう。

またアルファードは、ボディサイズが大きいため駐車場によっては駐車しにくいことも考えられます。
しかし、アルファードには多数のカメラやセンサーが搭載されており、上から見た映像をモニターに映し出すことができるため、駐車に対する不安を軽減できるかと思います。

また、一部のグレードには「インテリジェントパーキングアシスト2」が装備されています。
さまざまな駐車状況において、ステアリング操作を含めたアシストが可能です。

アルファードの安全性能

アルファードは、トヨタの最上級ミニバンということもあり、高機能な安全装備を搭載しています。
ここからは、運転の支援に役立つ機能をそれぞれ紹介します。

レーントレーディングアシスト

レーントレーディングアシストは、単眼カメラを用いて車線から逸脱する可能性がある場合に、ドライバーに注意を促す機能です。
また、車線からはみ出すことを避けるために、ステアリング操作の支援も行ってくれます。

レーダークルーズコントロール

レーダークルーズコントロールとは、高速道路走行時に先行車と一定の車間距離を保ちながら追従走行ができる機能です。
また、先行車が停止した場合も自動でブレーキがかかり停止を行うこともできます。

渋滞時などで停止や発進を繰り返す場合にも、運転の負荷を軽減してくれるでしょう。

自動ハイビーム

夜間の運転では、ヘッドライトが必要になりますが、トンネルや坂道はライトを点けていても見にくいことがあります。
自動ハイビームは、先行車や対向車を認識することにより、ライトの向きを自動で調整する機能です。
ドライバーが切り替えを行う必要がないため、運転に集中することができます。

アルファード バナー

まとめ

アルファード画像

この記事では、アルファードの運転のしやすさと安全装備について解説しました。

ボディサイズが大きく小回りが利きづらいイメージがありますが、車高が高いため、周囲の確認が比較的容易に行えます。
また、高機能な安全装置が備わっているため、運転が苦手な人でも安心して運転できるでしょう。

機能面だけでなく、見た目も優れたミニバンの購入を検討している人は、アルファードを選択肢に入れてみてはいかがでしょうか。

出光のカーリース・ポチモへ
出光のカーリース・ポチモへ

この記事を書いた人

自動車ニュースのWEBマガジン

カーナレッジ編集部

カーナレッジはクルマの知識をわかりやすく提供する自動車ニュースメディアです。新車・中古車の最新情報やメーカー・ボディタイプ・メンテナンスなどの基本知識まで。自動車のことがすべて分かるWebマガジンです。

関連する記事

カテゴリーから記事を探す

error: このページの内容は保護されています。