新型プリウスのオイル交換は?目安の頻度は変わった?
プリウスは、トヨタが製造・発売するハイブリッドカーで、2022年11月16日に詳細が発表されました。
プリウスは過去には「カー・オブ・ザ・イヤー」を日本と欧州で受賞した経歴もあり、高い燃費性能も持つハイブリッドカーとしても知られています。
そんなプリウスですが、ハイブリッドカーであるため、オイル交換はどうしたらよいのか、そもそもする必要があるのか、分からない人が多いという現象が起こっておりました。
新型プリウスになったことでどう変わるのか、今回は新旧のモデル比較をしてみます。
またエンジンオイルの交換はプロに頼むことが安心です。
プリウスのエンジンオイル交換は様々な自動車整備工場ができますが、
timyやPIT in plusなどWeb予約で受け付けているため手軽に利用できます。
関連記事:ハッチバックの人気車種をおすすめランキングで紹介!ミニバンとの違いも解説
INDEX
今までのプリウスのオイル交換の時期と費用の目安
交換時期
販売元であるトヨタによると、プリウスのオイル交換は15,000kmの走行、または1年ごとの交換が推奨されています。
ただ、オイル交換の目安は距離や年月だけを目安にするのではなく、使用頻度や走行状態も考慮しなくてはいけません。
しかし、長時間の走行や坂道、雪道などの過酷な条件で走らせることが多い場合はエンジンに負担がかかるため、このように過酷な走行が多い場合は、トヨタは7,500km、または6ヶ月ごとの交換を推奨していました。
使用頻度や走行状態も加味した上で、上記の距離、期間を目安にするとよいでしょう。
交換費用
オイル交換にかかる費用は、オイルの種類や排気量、またお店の場所によっても異なります。
たとえばディーラーの場合、オイル交換のみで5,000円〜、オイルオフィルターの交換も含めると7,500円〜程度かかります。
新型プリウスのオイル交換はどうなる?
オイル交換については触れられなかったため今までのように走行距離3,000km~5,000km毎、または3ヶ月~6ヶ月毎のエンジンオイル交換が推奨されることでしょう。
しかし、Hybrid Rebornを謳っていることから、オイルに負担の少ない構造があるかもしれません。
関連記事:新型プリウスの走行モードは?EVモードと変わった点はHybrid Reborn!!
まとめ
今回は新型プリウスのオイル交換時期について速報でお伝えしました。
新型プリウスの購入を検討している方は、引き続き情報を追い続ける必要があるでしょう。