残クレとは?仕組みや注意点について初心者向けにわかりやすく解説!

残クレとは「残価設定型クレジット」のことで、車を購入する際に利用できるローンの一種です。

残価を設定することで、通常の自動車ローンや銀行のローンよりも月々の返済額を抑えられ、高額で手が届かない新車でも購入できることが最大の特徴です。

この記事では、残クレの概要と仕組み、メリットとデメリット、利用時の注意点について解説します。

関連記事:マイカーローンの計算はどのように決まる?ローンの種類や注意点について

関連記事:中古車のローン審査とは?ローンの種類や通るポイントを解説

apollostationカードバナー
apollostationカードバナー

残クレとは

残価設定型クレジット(残クレ)は、契約時に購入から3〜5年後に想定される査定額を残価(買取保証額)として設定し、残価以外の金額を分割払いすることで、月々の支払い額を抑える自動車ローンの一種です。

契約期間はメーカーによって異なりますが、基本的には3年〜5年の設定がされていることが多いです。

残価は、総務省から発表されている「中古車残価率表」や、中古車市場価格などを元に算出されます。

使用年数が長くなるにつれて残価率は減少します。

例えば、300万円の新車を残価100万円で設定して残クレで購入した場合、以下のような計算になります。

300万円 − 100万円 = 200万円

この200万円を契約時に決めた年数のローンで支払うため、月々の返済額が抑えられます。

ただし、残価は契約満了時に精算しなければなりません。

残クレの仕組み

残クレは、契約時に契約満了時の残価を設定して、返済の最後に据え置く仕組みです。

車両本体の価格から残価を差し引いた残額をローンで支払います。

残価が差し引かれるため、毎月の支払い額は通常の自動車ローンより抑えることができます。

契約期間が終了した後は、主に以下の方法で残価を精算します。

・残価を支払って買い取る
・車を返却して新しい車に乗り換える
・車を返却する

残価を支払って買い取ることで、そのまま乗り続けられます。

残価は一括払いか、新たにローンを組んで支払うことになります。

しかし、再度ローンを組む場合の金利手数料は高くなる場合が多いため注意しましょう。

また、乗っていた車を下取りに出して、同じメーカーの新車に再度残クレを利用して乗り換えることも可能です。

残価を支払って今までの車に乗り続けるよりも、新たに残クレを利用して新車に乗り換える人も多いようです。

さらに、乗っていた車をそのまま返却する方法もあります。

この場合は残価の支払いは必要ありません。

残クレのメリット・デメリット

残クレにはメリットとデメリットがあります。利用する前にそれぞれ把握しておきましょう。

残クレのメリット

残クレのメリットは主に以下の通りです。

・毎月の支払い額を抑えることができる。

・残価保証がされているため、契約時に決められた額で下取りしてもらえる(例外もあり)。


・3〜5年で乗り換えができるため、ライフスタイルの変化に柔軟に対応できる


・定期的に最新型の車に乗ることができる


・車検の前に返却すれば、車検費用の節約になる


・同じメーカーでの乗り換えになるため、前の車の売却や査定など、次の新車を購入する前の手間を省くことができる


・通常の自動車ローンや銀行のローンよりも審査が通りやすい

新車の購入を考えているものの予算があまりない人や、同じ車に長く乗るより新しい車に定期的に乗り換えたい人、3〜5年以内に車を手放す予定がある人には残クレの利用は適しているといえるでしょう。

残クレのデメリット

残クレのデメリットとしては以下が挙げられます。

・据え置いた残価にも金利手数料がかかるため、通常のローンより支払いの総額が高くなることが多い

・車をカスタマイズできない

・事故で破損したり、指定の走行距離の上限を超えたりすると追加請求される可能性がある

・契約満了後も同じ車に乗り続ける場合、残価分の支払いが必要となる

・新車に乗り換える場合は、同じメーカーの車に限られる

・人気車種は中古車市場での下取り価格が残価より高い場合があるが、残クレの契約満了時の買取額は残価で設定された金額になる(市場での買取額を下回ることが多い)

・契約期間満了で返却する場合を除いて、ローンの支払いが続く

長く乗り続けたい人や自由にカスタマイズしたい人、運転初心者など事故のリスクが高い人などにはあまり適していないといえるでしょう。

残クレ利用時の注意点

残クレは上手に利用すればメリットが大きいですが、車の利用方法や運転条件、購入資金の状況などにも影響されるため、利用する前に自分に適しているか考える必要があります。

ここでは、残クレを利用する際の注意点について解説します。

残クレが自分に合っているかを考える

車の購入に際して十分な貯蓄がある人は、一括購入のほうがよいでしょう。

残クレを利用した場合、金利手数料がかかるため余計な支出が増えます。

また、購入資金に余裕がない人も、長く乗り続ける場合は、月々の支払い額は残クレより高くなりますが、一般的な自動車ローンや銀行のローンのほうが支払い総額は抑えられます。

残クレを利用する場合は残価にも金利手数料がかかるため、他のローンより利息負担額が大きいです。

例えば3年で新車に乗り換える場合は残価を支払う必要がないため、月々の支払い額も支払い総額も抑えられますが、長く乗り続けるなら他のローンのほうが安く抑えられます。

残価は適切か

残価を高く設定した場合、月々の支払い額は少なくなりますが、支払いを先送りしていることと同じで、残価にも金利手数料がかかるため、支払い総額が増えていきます。

また、契約満了時にそのまま買取をする場合、残価の支払いに再度ローンを組む際は金利手数料が高く設定されていることがほとんどです。

残価は実際の買取金額と同じではありません。

特に人気車種の場合は、残価より市場価格のほうが高くなる可能性があるため、通常の売却のほうが得をすることが多いです。

残価保証について

残価保証については、カスタマイズをしない、修復歴がない、契約時の走行距離をオーバーしていないなど、メーカーごとに条件があるため、注意をする必要があります。

修復歴があると査定金額が下落します。

残クレで購入した場合、査定金額が残価を下回ると差額を支払うことになります。

また、大きな事故で廃車となり、車自体がなくなった場合でも、残クレの支払いは続きます。

車に傷がつくことや事故が起こる可能性は誰にでもあるため、残クレの契約満了時の査定を考えると、通常のローンでの購入より注意が必要です。

走行距離制限は自動車メーカーの大半が毎月1,000kmか1,500kmで設定しています。

毎月この走行距離以内を守らなければならないわけではなく、契約期間中の月の平均が制限距離以内であれば問題はありません。

しかし、車を購入したことで予想外に行動範囲が広がり、走行距離がかさんでしまうということは十分考えられます。

超過した場合は追加料金を支払うことになり、大幅に超えると契約満了時に返却できない可能性もあるため、残クレで購入する前に、実際どのくらい走行するか考慮する必要があります。

まとめ

残クレは、予算が少ない人でも月々の支払い額を抑えて新車に乗ることができる、魅力的なローンですが、購入資金や運転状況、残価の設定などを考慮して利用する必要があります。

メリットとデメリットを踏まえ、残クレの仕組みをしっかりと理解した上で、車の購入の際の一つの選択肢とするとよいでしょう。

apollostationカードバナー
apollostationカードバナー

この記事を書いた人

自動車ニュースのWEBマガジン

カーナレッジ編集部

カーナレッジはクルマの知識をわかりやすく提供する自動車ニュースメディアです。新車・中古車の最新情報やメーカー・ボディタイプ・メンテナンスなどの基本知識まで。自動車のことがすべて分かるWebマガジンです。

関連する記事

カテゴリーから記事を探す

error: このページの内容は保護されています。