チャイルドシートとジュニアシートの違いとは?切り替えの目安をチェック!

チャイルドシートとジュニアシートの違いとは?

チャイルドシートとジュニアシートの最大の違いは対象年齢の違いです。

チャイルドシートは1歳から4歳くらいまで、ジュニアシートは4歳から10歳くらいまでを対象としています。

多くの家庭では、1台目に3~4歳まで使えるチャイルドシートを購入し、3~4歳になったら2台目としてジュニアシートに買い替えます。

また、ロングユース可能な兼用タイプのものでは、1台で幼児期から学童期まで使える製品もあります。

シートタイプ対象年齢身長/体重
チャイルドシート(幼児用)1〜4歳くらい身長:65~100cm/体重:9~18kg
ジュニアシート(学童用)4~10歳くらい身長:135cm以下/体重:15~36kg

関連記事:チャイルドシートは何歳まで使う?例外や選び方、いつまで必要か解説

出光のカーリース・ポチモへ
出光のカーリース・ポチモへ

チャイルドシートからジュニアシートへの切り替えのタイミング

チャイルドシートとジュニアシート最大の違いは対象年齢の違いでしたが、実際はお子様にとってチャイルドシートが使いにくくなった時が、チャイルドシートからジュニアシートに切り替えるタイミングです。

ジュニアシートメーカーでは3歳くらいから推奨していることが多いですが、チャイルドシートからジュニアシートに移行する年齢はあくまで目安で、「子どもにとってより安全に使えるかどうか」で判断されます。

お子様が成長し、チャイルドシートの着用が難しくなった場合は、ジュニアシートへの切り替えを検討してください。

ジュニアシート移行の目安は「年齢3歳、身長100cm以上、体重15kg以上」

チャイルドシートからの買い替えの目安は、年齢3歳、身長100cm、体重15kg以上です。

「3歳から」はあくまで推奨であり、お子様の成長に応じて使用時期は異なります。

一般的なジュニアシートは身長100cm、体重15kg以上が切替えのタイミングです。

ジュニアシートはいつまで?

6歳未満のお子様には着用が義務付けられていますが、身長140cmに達するまでは着用をお勧めします。

6歳以上の場合、身長が140cmを超えたらジュニアシートから大人用シートベルトへ移行しましょう。

大人用シートベルトは身長140 cm以上を対象としているため、身長140cm未満の方が着用すると、ベルトが首やお腹に引っかかり、かえって危険です。

着用が推奨される間はしっかりとジュニアシートを使用し、お子様の身の安全を守ることが大切です。

ジュニアシートの卒業は以下を目安に行いましょう。

  • 6歳未満・身長140cm以上…6歳まで
  • 6歳以上・身長140cm未満…身長140cmになるまで
ジュニアシート

関連記事:子どもを助手席に乗せてもよいのは何歳から?正しいチャイルドシートの利用方法を解説

ジュニアシートを使用しないと違反になる?

6歳未満はチャイルドシートやジュニアシートの着用義務があります。

道路交通法によれば、自動車の運転者はチャイルドシートなしで6歳未満の子どもを乗せて運転することはできません (道路交通法第71条の3第3項)。

車内で子供がチャイルドシートやジュニアシートなどの補助装置を使用しなかった場合、幼児用補助装置使用義務違反として1点減点されます。

罰金や反則金はありませんが、使用が免除されている場合を除き、チャイルドシートまたはジュニアシートを忘れずに使用してください。

ジュニアシートの設置場所

国土交通省や警察庁が推奨するジュニアシートの主な設置場所は後部座席です。

ジュニアシートを助手席に設置することは違反ではありませんが、できれば後部座席に設置するのがベストです。

助手席に設置されたエアバッグは衝突時など大きな衝撃を受けると作動しますが、大人の体型に基づいて設計されているため、エアバッグが膨張すると子供の体を保護できず、かえって怪我をする可能性があるため、大切なお子様を守るためにも後部座席への設置をおすすめします。

また、乗り下ろしなどを考慮し、助手席・歩道側である後部座席の左側に設置するのが望ましいでしょう。

関連記事:チャイルドシートは助手席につけてはダメ?シートの種類別に設置すべき位置を紹介

ジュニアシートの選び方

ISOFIX(アイソフィックス)シートを選ぶ

ISOFIXとは、シートベルトで固定するのではなく、ISOFIX規格に準拠した金具で固定するタイプのジュニアシートです。

従来のシートベルト取付は締めにくかったり、締め方が不十分で緩んだりするため、半数以上の人が正しく安全に着用できていませんでした。 金具同士を取り付けられるISOFIXにより、誰でも簡単・安全・確実にチャイルドシートを固定できるため、ISOFIX対応チャイルドシートが多く普及しています。

※2012 年 7 月 1 日以降に製造された車の座席には ISOFIX 対応チャイルドシート用の取付金具を設置することが法律で義務付けられています。

ISOFIX

Eマーク(国土交通省認定)がついたものを選ぶ

現行の安全基準を満たしたチャイルドシートにはEマークが付与されています。

Eマークは、対象の体重範囲、チャイルドシートの種類、装置が承認された国番号、装置番号の記載があり、日本国内で承認されている製品には「E43」と記載されています。

Eマークがついていない未承認のジュニアシートは十分な試験が行われていなかったり、国の安全基準を満たしていないため、安全性に不安があります。

必ずEマークのついた製品を選択するようにしましょう。

年齢、体重、身長に合ったサイズを選ぶ

ジュニアシートは商品により対象年齢・体重・身長が異なります。

各ジュニアシートの対象年齢・体重・身長が当てはまらない場合、安全に使用できない場合がありますので、購入前に必ず確認しましょう。

ただし、子どもの成長には個人差があるため、対象年齢であっても座れなくなる可能性もあります。

対象年齢はあくまでも目安であり、お子様の身長や体格に合わせてジュニアシートを選ぶことが大切です。

お子様が気に入ったものを選ぶ

着用義務があるので、座るのを嫌がっても降りることはできません。

乗り心地の良さや色などお子様が気に入ってくれるかどうかも大切なポイントです。

購入前にお子様と一緒に検討をして、お気に入りのシートを見つけましょう。

チャイルドシート

まとめ

チャイルドシートとジュニアシートの違いは対象年齢の違いでした。

チャイルドシートは1歳未満から4歳くらいまで、ジュニアシートは4歳から10歳くらいまでを対象としています。

チャイルドシートからジュニアシートに切り替えるタイミングは、お子様にとってチャイルドシートが使いにくくなったときです。目安は「年齢3歳、身長100cm以上、体重15kg以上」で、6歳未満はジュニアシートの着用義務があるので必ず設置しましょう。

チャイルドシートを選ぶ際には、ISOFIX、Eマーク、サイズ感や乗り心地をチェックし、お子様に合ったものを見つけることが大切です。

6歳になるまでは着用義務があり、車内で子供がチャイルドシートやジュニアシートなどの補助装置を使用しなかった場合、幼児用補助装置使用義務違反として1点減点されます。

使用が免除されている場合を除き、チャイルドシートまたはジュニアシートを忘れずに使用してください。

6歳以上かつ身長140cm以上になるまではジュニアシートを後部座席に設置し、お子様と安全にドライブを楽しみましょう!

出光のカーリース・ポチモへ
出光のカーリース・ポチモへ

この記事を書いた人

自動車ニュースのWEBマガジン

カーナレッジ編集部

カーナレッジはクルマの知識をわかりやすく提供する自動車ニュースメディアです。新車・中古車の最新情報やメーカー・ボディタイプ・メンテナンスなどの基本知識まで。自動車のことがすべて分かるWebマガジンです。

関連する記事

カテゴリーから記事を探す

error: このページの内容は保護されています。