走行距離が10万キロを超えている中古車を購入するメリットやデメリット、長く乗るためのポイントを紹介

中古車の購入を検討している人の中には、「走行距離が10万キロを超えている中古車って購入して大丈夫?」「購入するメリットはあるの?」といった疑問を感じたことがある人もいるでしょう。

走行距離は10万キロが車の寿命と考えている人は多く、販売店でも10万キロ以上走行した車はリーズナブルな扱いとなっています。

しかし、走行距離が10万キロを超えている車を購入してはいけないということはありません。

10万キロを超えても問題なく走行している車も数多く存在します。

この記事では、走行距離が10万キロを超えている中古車を購入するメリット・デメリットを解説していきます。

また、相場や購入時に確認すべきこと、長く乗るポイントも紹介するため、中古車の購入を検討している人はぜひ参考にしてみてください。

関連記事:購入するなら軽自動車の中古車が狙い目!選ぶポイントやおすすめ車を紹介

関連記事:中古車にオプションは付けられる?種類や選ぶポイントを解説

出光のカーリース・ポチモへ
出光のカーリース・ポチモへ

走行距離と車の寿命は関係性があるのか

車イメージ

そもそも、「走行距離は10万キロが車の寿命」といわれる背景には昭和時代の名残があります。

当時の車は10年で10万キロ走ることを目標に作られていたため、そこから寿命というイメージが定着したといわれています。

しかし、現代の車の性能や耐久性は昭和時代よりも大幅に向上していることから、車の寿命も延びていると考えられます。
現在では、10万キロを超えても問題なく走行している車が数多く存在しています。

車の走行距離の目安は日本自動車査定協会では1年で1万キロと定められています。走行距離が短い車両の方が状態のよいものとみなされる理由の一つに、部品の使用や経年による劣化が挙げられるでしょう。

車は使用し続けると劣化していき、年数も経てば劣化していきます。
しかし、言い換えれば部品交換すれば問題なく乗ることができるということでもあります。

つまり、走行距離が10万キロ以上であることは「車の寿命」ではなく「買い換えの目安」であるといえるでしょう。

走行距離が10万キロを超えている中古車の相場

中古車の相場は年式と走行距離に大きく影響されるのが一般的です。
走行距離が10万キロを超えた中古車はメーカー保証がほとんど使えないためです。

相場は新車購入時の20~30%といわれています。
たとえば、新車購入時の金額が230万~250万円であれば、50万円程度の金額となります。
加えて、需要がない車種であれば、さらに低価格になるため価格を抑えて購入することができます。

年式と走行距離、人気や需要の有無に加えて、車両の状態によっても価格は変動します。
相場よりもリーズナブルな費用で車を購入できる可能性もあるでしょう。

関連記事:中古車の値上がりによる買い取り相場への影響は?要因や売り時を徹底解説!

走行距離が10万キロを超えている中古車を購入するメリット

ここでは、走行距離が10万キロを超えている中古車を購入するメリットについて解説していきます。

メリット1.低価格

走行距離が10万キロを超えている中古車を購入する最大のメリットは、低価格であることです。

一般的に、車の価格は年式や走行距離に大きく影響を受けます。そのため、10万キロは過走行とみなされ、新車販売価格の20~30%まで価格が下がる傾向にあるのです。

メリット2.上位グレードに気軽に乗れる

低価格であるため、新車では手が出せない高級車や上位グレードの車種に乗れるチャンスがあることもメリットとして挙げられます。

走行距離は多くても、丁寧に整備・メンテナンスされている車は、外見からは判別できないため見栄えのよい車を所有することができます。

メリット3.入念なメンテナンスが期待できる

10万キロという長距離を走行した車は、安全確保のため入念なメンテナンスが施されていることが多いです。

販売店側としても、販売した車がメンテナンス不良で事故やトラブルを起こしては信用問題に関わります。
車の性能が向上している可能性も含め、十分なメンテナンスがされていれば問題なく走行することができるでしょう。

関連記事:中古車を安く買うためにはどうすればよい?購入のコツや注意点を紹介

走行距離が10万キロを超えている中古車を購入するデメリット

ここでは、走行距離が10万キロを超えている中古車を購入するデメリットについて解説していきます。

デメリット1.部品交換が必要になる可能性がある

十分なメンテナンスがされていても、使用されている部品の経年劣化は避けられません。
購入時には問題なくとも、新車より早く部品交換が必要です。
そのため、その分の費用がかかってしまいます。

特にエンジン関連の部品は高額になることも多い傾向にあります。
あらかじめ費用を用意しておく必要があるでしょう。

デメリット2.故障するリスクがある

車の部品の経年劣化をはじめ、走行距離が10万キロを超えている中古車は故障するリスクが高くなります。
メンテナンスを怠ると事故やトラブルを引き起こす危険性があることを覚えておきましょう。

走行距離が10万キロを超えている中古車は、新車以上に定期的なメンテナンスを行う必要があるため、手間と費用が発生することはデメリットといえるでしょう。

デメリット3.リセールバリューが低い

車を乗り換える際、現在乗っている車を下取りに出し、その金額を次の購入時に充てる人は多いです。

しかし、10万キロを超える中古車の場合、すでに販売価格が低価格であることからも分かるようにリセールバリューが低いです。
そのため、乗り換えをはじめ手放す際の買取金額には期待できないでしょう。

関連記事:ディーラーで販売されている中古車は値引き可能?値引き交渉のポイントを解説

走行距離が10万キロを超える中古車を購入する時に確認しておくべきこと

走行距離が10万キロを超えている中古車を購入する際は、

  • 車両の年式と走行距離の確認
  • 点検記録簿で修復歴を確認
  • 走行時の安定性
  • 異臭や異音の有無
  • 外装の綺麗さ
  • 内装の綺麗さ

を確認しましょう。

それでは、どのような点を確認すべきなのでしょうか?それぞれ見ていきます。

確認事項①:車両の年式と走行距離の確認

まずは車両の年式と走行距離を確認しましょう。

走行距離は、1年間で約10,000kmが一般的といわれます。
つまり初年度登録から4年経過した中古車の場合、走行距離は約40,000km前後であれば、購入しても問題ないと言えるでしょう。

もし年式の割に走行距離が3倍以上も離れている場合は、車の劣化が考えられるため、注意が必要です。
特に走行距離が多い中古車は、エンジン関連の部品の劣化が考えられます。

年式が古い車は、エンジンオイルの劣化のリスクが高いです。
試乗して「車の動きが正常かどうか」しっかり確認してから、購入しましょう。

確認事項②:点検記録簿で修復歴を確認

目視や点検記録簿にて、修復歴を確認しましょう。
そして修復歴がある車は、買わないことをおすすめします。

理由は、

  • 事故が起きるリスクが高い
  • 万が一の事故が起きたとき、あなたへのダメージが大きくなるリスクがある

からです。

例えば車のフレームに修理した形跡がある場合、その車は走行の安定性が低くなっている可能性が高いです。
また再度事故などで外部から衝撃を受けたとき、衝撃を吸収しきれず大破してしまうリスクもあります。

修復歴のある車のデメリットは、これだけではありません。

  • 故障のリスクが高い
  • 運転性能の低下

などの影響も考えられます。

中古車を購入する場合は、必ず目視や点検記録簿で修復歴を確認しましょう。
もし目視でも分からないときは、販売員に口頭で確認しましょう。

確認事項③:走行時の安定性

中古車を購入する場合、事前に試乗し走行時の安定性を確認しましょう。

  • 道路をまっすぐ安定感を持って走行できるか
  • 加速・ブレーキは問題なく行えるか
  • ハンドルの効き
  • タイヤが左右どちらかに曲がらないか

など運転することで、その車の安定性が正常なのかがわかります。

確認時刻④:異臭や異音の有無

試乗したら、車から異臭や異音がないかも確認してください。

車の臭いがキツいと車を運転したくなくなりますし、かなりのストレスですよね。
車内にタバコなどの異臭が漂っていないか、エアコンの起動時にカビ臭のような異臭が発生しないか、しっかり確認しましょう。

またエンジンの始動時や走行時に「ガタガタ」など異音がする場合、エンジン周りでトラブルが起きている=事故を起こすリスクがある、ということです。

購入後に故障して部品の交換になってしまうと、高額な修理費用が発生しますし、交通事故のリスクも生じます。

音について、少しでも違和感を感じたら、すぐに販売員に確認してください。

確認事項⑤:外装の綺麗さ

車のボディに凹みや傷がないか、ガラスにヒビが入っていないか、は事前に確認しましょう。

外装の状態が悪いと、外部からの衝撃を吸収できず、乗車者へのダメージが大きくなってしまいます。
またボディが凹んでいたり、ガラスにヒビがあると、見た目もカッコ悪いですよね。

確認事項⑥:内装の綺麗さ

内装の確認ポイントは、

  • シート、天井、シートベルトにシミやカビなどの汚れがないか
  • 破れていないか
  • 足回りやエンジンルーム内に錆やカビがないか

などです。

不衛生な内装の車は、健康にも悪影響を及ぼします。

またパワーウインドウやワイパーが正常に作動するか、も確認しましょう。

走行距離が10万キロを超えている車に乗り続けるためのポイント

走行距離が10万キロを超えている中古車に少しでも長く乗り続けるためには、メンテナンスが欠かせません。

またメンテナンス以外でも運転スタイルで長く乗り続けられるかが変わりますので、お伝えします。

車に負担のない運転を心がける

1つ目は、車に負担のない運転を心がけることです。

長距離走行を続ける車において、運転のスタイルが大事で、なるべく負担のない走行を心がけましょう。
急激なアクセルや急ブレーキ、急なハンドル操作は車にとって負担となり、寿命を縮める可能性があります。

例えば、ブレーキはゆっくりと踏み込み徐々に外すことやハンドルをゆっくりと切る、高速道路はクルーズコントロールを使うなどです。

また長時間の運転を行うと疲労やストレスが溜まってしまい運転が荒くなるため、こまめな休憩を取ることも大事です。

走行距離が10万キロを超えるなら、定期なメンテナンスを

2つ目は、定期的な点検を行うことです。

車の点検と聞くと車検を思い浮かべる人も多いですが、車検は2年に1回(新車は3年)と決まっています。

そのため、ディーラーをはじめとする販売店や整備工場、ガソリンスタンドやカー用品店などでこまめに点検を行うことをおすすめします。

車検以外の定期的な点検は、車検時において一度に多くの部品を取り換えずに済むため、車検費用を抑える効果も見込めます。

エンジンオイル交換とケア

3つ目は、エンジンオイルとケアになります。

長距離走行した車ほど、定期的で質の高いエンジンオイル交換が不可欠です。

エンジンオイル交換の頻度は、車種や使用状況によって異なりますが、一般的には5,000km~10,000kmごとに交換するのが目安です。

ですが、走行距離が10万キロに達していることより、オイルの減りが多くなる傾向にあります。
そのため通常の車と違って、こまめに見てもらうことが大事です。

10万キロと長距離を運転しているため、一般の車と同じメンテンス頻度にならないように意識しましょう。

故障に備え、修理費用を準備しておく

走行距離10万キロを超える車は、いくら定期的なメンテナンスをしたとしても、故障のリスクは高いです。

そのため、いつ故障しても良いように修理費用を貯めておきましょう。

部品交換には、多額の費用がかかる可能性が高いです。
しかし資金を事前に準備しておけば、急な出費にも耐えることができます。

メンテナンスの際に特に注意が必要な部品

4つ目は、特に経年劣化を気にした方が良い部品を知っておくことです。

走行距離が10万キロを超えると、特にいくつかの部品へ注意が必要です。

エンジン関連部品

エンジン関連部品は、特にタイミングベルトやファンベルトなどのベルト類、クランクシャフトやカムシャフト周りのオイルシールの劣化に注意が必要です。

一般的にタイミングベルトは寿命が10年と言われています。

ファンベルトは消耗品であり、ゴム製のため交換費用もさほどかかりません。

ベルトの劣化やオイル漏れには早めに対応しましょう。

サスペンション関連部品

サスペンション関連部品は、ショックアブソーバーの劣化に注意が必要です。

ショックアブソーバーはダンパーとも呼ばれ、道路の凸凹をスプリングによって抑制し、揺れを軽減する働きをしています。

そのためショックアブソーバーが経年劣化による摩耗で、不安定な走行や振動が感じられることがあります

また、サスペンションブッシュやスタビライザーリンクの劣化は、ハンドリングに異常をきたす可能性があります。

ブレーキ関連部品

ブレーキパットやローターは消耗品であり、摩耗し劣化した場合は、ブレーキの制動力が低下します

電飾系部品

バッテリーは、長い間使用することで寿命が短くなります。

エンジンのかかりにくさがある場合は、バッテリーの交換を検討する必要があります

オルネーターは、バッテリーを充電する働きがありますが、経年劣化により充電不足や点灯不良が起きる可能性があり危険です。

関連記事:車のパーツごとの名称とは?それぞれの役割をご紹介!

まとめ

運転する女性

走行距離が10万キロを超えている中古車であっても、十分なメンテナンスが行われていれば問題なく運転することが可能です

走行距離が10万キロを超えている車は、新車販売価格の20~30%程度が相場となっており、年式や車種の人気、車両の状態によって価格が変わります。

そのため、リーズナブルな価格で車を購入でき、新車では手が出せないような高級車や上位グレードの車を購入するチャンスにもなり得るのです。

ただし、経年劣化をはじめ、新車と比較するとトラブルが発生するリスクも忘れてはいけません。

走行距離が10万キロを超えている中古車の購入を検討している人は、この記事で紹介した注意点やポイントなどもぜひ参考にしてみてください

出光のカーリース・ポチモへ
出光のカーリース・ポチモへ

この記事を書いた人

自動車ニュースのWEBマガジン

カーナレッジ編集部

カーナレッジはクルマの知識をわかりやすく提供する自動車ニュースメディアです。新車・中古車の最新情報やメーカー・ボディタイプ・メンテナンスなどの基本知識まで。自動車のことがすべて分かるWebマガジンです。

関連する記事

カテゴリーから記事を探す

error: このページの内容は保護されています。