ウーバータクシーとは?サービスやメリット・デメリットを解説

幅広い年代から人気のフードデリバリーサービス「ウーバーイーツ(Uber Eats)」を展開しているウーバーは、「ウーバータクシー」というサービスも展開しています。

ウーバータクシーとは、スマートフォンさえあれば手続きが完了する便利なタクシー配車サービスです

。日本にはまだ入ってきたばかりで完全に普及しているとはいえませんが、世界各国では大きなシェアを占めています。

今回は、ウーバータクシーの特徴や料金形態、使い方のチャートからメリット・デメリットまで、よくある疑問について幅広く解説します。

関連記事:MaaS(モビリティ・アズ・ア・サービス)とは?簡単に解説

出光のカーリース・ポチモへ
出光のカーリース・ポチモへ

ウーバータクシーとは?日本でも利用できる?

「ウーバータクシー」とは、アメリカの企業「ウーバーテクノロジーズ」が配信する配車アプリケーション「ウーバー(Uber)」を通して提供されるサービスです。

日本では、各地域のタクシー会社にスマートフォンから配車を依頼できるサービスとして展開されています。

ウーバータクシーは、一般人でも自家用車を使ってタクシードライバーになれる点です。

しかし日本の法律では、タクシー業の許可を得られるのは普通自動車二種免許の取得者のみです。

そこで各種タクシー会社と提携し、新たな配車サービスとして提供が開始されました。

関連記事:iOSのアプリのカープレイとは?利用するメリットや機能についても解説!

基本システム

ウーバータクシーを利用するときは、基本的にスマートフォンを使って依頼します。

乗車する車両は自動的にマッチングするシステムですが、リクエストも可能です。

料金形態は、乗車したタクシーが所属する会社の規定に準じます

ただし、一部のタクシー会社では迎車料金は発生します。なお、日本のウーバータクシーは、一部地域では対応していないため確認が必要です。

料金の支払いは、アプリケーションで事前に登録してある支払方法で自動的に清算されます。

各種クレジットカードおよび一部の電子決済のほか、一部の地域限定で現金での支払いも可能です。

関連記事:ドライブオン(Drive On)とは?ダウンロード数圧倒的1位のカーメンテナンスアプリを紹介!

ハイヤーが利用できる「ウーバープレミアム」

ウーバータクシーでは、運転手つき貸切車両であるハイヤー配車サービス「ウーバープレミアム(Uber Premium)」も利用可能です。

東京エリアでのウーバープレミアムの料金形態は以下のとおりです。

  • 開始料金
  • 配車手数料
  • 最低料金
  • 1分あたりの運賃
  • 1kmあたりの運賃

料金は利用するエリアによって異なります。ウーバープレミアムには、バンタイプの車両が配送される「プレミアムミニバン」もあり、選択すると1,080円の指定料がかかります。

料金は乗車後アプリケーション内で決済される仕組みです。

ウーバープレミアムでは現金払いはできないため、支払方法を事前に登録しておきましょう

ウーバータクシーを利用する流れ

ウーバータクシーの利用手順は次の5ステップです。

  1. アプリをダウンロード
  2. アカウント登録
  3. 配車を依頼する
  4. 到着したタクシーに乗車する
  5. 目的地で降車する

それぞれのステップを確認していきましょう。

アプリをダウンロードする

スマートフォンに専用のアプリケーションをダウンロードします。

iPhoneはApp Store、AndroidであればGoogle Playからダウンロードしましょう。

なお、アプリのダウンロードは無料です。

アカウント登録

アプリのダウンロード後は、アカウントを登録します。

アカウントはSNS経由でも登録可能です。スタンダードな方法で登録する場合は、必要事項を入力し、パスワードを設定しましょう。

アカウント登録後は支払方法を選択します。

入力がすべて完了すれば、SNSで認証コードが送信されてきます。認証コードを入力し、ウーバータクシーを利用する事前準備は完了です

配車を依頼する

配車依頼は、上記ステップで登録したアプリケーション上で行います。

配車場所と目的地を指定すると、周辺タクシーとのマッチングが開始される流れです

なお、タクシーの車は自分で選ぶこともできます。

乗車するタクシー決定の通知が届いたら、到着を待ちましょう。

到着したタクシーに乗車する

タクシー到着後は、乗り込んで目的地に着くのを待ちます。

目的地は事前に伝わっているため、変更がなければ運転手に伝える必要はありません。

ドライバーは最適なルートで運行してくれますが、道を指定することも可能です。

目的地で降車する

目的地に着いたら降車します。

運賃はアプリケーション内で自動決済されるため、車内での手続きは不要です。

降車後は任意でドライバーの評価を入力しましょう。

ウーバータクシーを利用するメリット

ウーバータクシーには、従来のタクシーになかった魅力があります。

ここでは、ウーバータクシーを利用するメリットを紹介します。

スマートフォン上で手続きが完了する

スマートフォンでの操作ですべての手続きが完了し、手軽にタクシーが利用可能です。

事前に入力した情報をもとに目的地へ連れて行ってもらえるため、乗車後に会話する必要もありません。

乗車中の会話をあまりしたくない人にとってメリットといえるでしょう。

降車がスムーズになる

ウーバータクシーはキャッシュレス決済ができるため、スムーズに降車できます。通常のタクシーは、現金での支払にしか対応していないケースもあります。

ウーバータクシーでの支払いは、アプリケーション内で自動決済されるため、降車時に支払いのやりとりが発生しません。利用後に領収書がメールで送られてくるサービスもあり、経費にしたい場合や明細を把握したいときに便利です。

お得に利用できる

ウーバータクシーでは、割引が適用されるクーポンが配信され、通常よりお得に利用できるケースがあります。

また、羽田空港・成田空港から都内への定額制サービスを利用すれば、通常より費用を減らせる場合もあるでしょう。

さらに、深夜の料金加算がなく、夜の飲み会や会食などの帰宅時にもリーズナブルに利用できます。

時間や位置の把握が容易

アプリ上で、タクシーを依頼してから到着するまでの動きが追跡可能です。

また、乗車地に到着するまでの時間もあらかじめ表示され、どれくらいの時間でタクシーがくるのかを把握できます。

乗車中にも、アプリから現在地と到着予定時間を確認でき、家族や知人に居場所を伝えることも可能です。

ルート選択時のトラブルが起きにくい

目的地までのルートを事前に確認できるため、ルート選択時のトラブルが起きにくいでしょう。

従来のタクシーでは、運転手によって異なる配送ルートがトラブルの原因になる場合があります。ウーバータクシーでは、基本的にナビに従って目的地を目指すため、ドライバーとのトラブルを防げるでしょう。

ウーバータクシーを利用するデメリット

ウーバータクシーは便利なサービスですが、利用する際の注意点もあります。

ここでは、ウーバータクシーを利用するデメリットを紹介します。

インターネット環境がないと使えない

ウーバータクシーはインターネットを介して提供されるサービスであり、インターネット接続ができない環境では利用できません。

バッテリー切れや、通信が遮断された際も使えないため注意が必要です。

利用できないエリアがある

日本に展開されてから日が浅いため、利用できない地域があります。現在の利用可能エリアは都市圏であり、完全に普及しているとはいえません。

しかし、利用できるエリアは順次拡大しており、今後の展開に期待できるでしょう。

入力した情報に誤りがあるとトラブルが起こる可能性がある

ウーバータクシーは、事前に入力した情報をもとに送迎するサービスであるため、ミスがあるとトラブルが起こる可能性があります。

間違った住所や目的地を入力した場合、タクシーが到着しなかったり本来の目的地とは違う場所に連れて行かれたりするケースが考えられます。依頼の際は、内容に誤りがないかどうか確認したうえで利用しましょう。

タクシーが見つからない

周辺の混雑状態によって空車のタクシーが見つかりにくいケースがあります。

到着が遅れるのは従来のタクシーにもよくあることです。しかし、ウーバータクシーはドライバーからキャンセルされる可能性もあります

1台しか呼べない

ウーバータクシーで呼べる車両の台数は、基本的に1台のみです。

複数の台数を呼びたいときは、従来どおり直接タクシー会社に連絡するか、他の配車サービスと併用するなどの対応が必要になります。

まとめ

ウーバータクシーは、日本でも普及が拡大しており、今後の成長が見込まれる配車サービスです。キャッシュレス決済に対応しているため乗り降りがスムーズであり、スマートフォンひとつですべて完結するため利便性が高いというメリットがあります。

一方で、対応エリアが限定されていたり、1台しかよべなかったりなどの注意点もあるため、事前に把握しておくことが大切です。

お得になるサービスが充実しており、割引のクーポンが配信される場合もあるため、上手に活用することをおすすめします。

出光のカーリース・ポチモへ
出光のカーリース・ポチモへ

この記事を書いた人

自動車ニュースのWEBマガジン

カーナレッジ編集部

カーナレッジはクルマの知識をわかりやすく提供する自動車ニュースメディアです。新車・中古車の最新情報やメーカー・ボディタイプ・メンテナンスなどの基本知識まで。自動車のことがすべて分かるWebマガジンです。

関連する記事

カテゴリーから記事を探す

error: このページの内容は保護されています。