中古車購入や売却を考える際の車の走行距離の目安はどのくらい?

中古車を購入する場合のポイントや車を乗り換える目安になる指標が走行距離です。
走行距離が長いほど車のメンテナンスが必要になる可能性が高くなり、保険料の金額にも影響してきます。

この記事では、中古車を購入する際や売却を考える際の車の走行距離の目安について解説します。

関連記事:車の走行距離を解説!中古車を購入する際の走行距離の目安を紹介

関連記事:走行距離が10万キロを超えている中古車を購入するメリットやデメリット、長く乗るためのポイントを紹介

出光のカーリース・ポチモへ
出光のカーリース・ポチモへ

走行距離とは?

走行距離とは、車がこれまでどのくらいの距離を走行してきたかを表す数値です。
総走行距離は、運転席の全面パネルのオドメーターと呼ばれるメーターで確認でき、一定区間の走行距離は、トリップメーターと呼ばれるメーターで確認できます。

オドメーターは数値をリセットできませんが、トリップメーターは自由にリセットできるのが特徴です。

走行距離は車の状態を判断する目安となります。
走行距離が短い車は状態がよいことが多く、走行距離が長い車はエンジン周辺や足回り関連の部品などの劣化が進み、メンテナンスが必要となるなど、走行距離で車の状態を判断できます。

ただし、走行距離が短い車であっても、必ずしも状態がよいとは限らないため注意が必要です。
短距離を走行し、エンジンのオン・オフをこまめに繰り返すとエンジンに負担がかかるため、走行距離が短いにもかかわらずエンジンに不調を起こしやすくなります。

走行距離の平均は1年で約1万kmといわれており、10年乗り続けると約10万kmに達します。
しかし、車の使用状況によって走行距離は大きく異なります。

毎日長距離の通勤で車を利用している人は、5年で10万kmに達することもあるため、平均よりも走行距離が長くなる場合もあります。

中古車を選ぶときは年式だけでなく、走行距離も併せてチェックすることが大切です。

関連記事:走行距離課税とは?若者の車離れが加速する?どういうメリットがあるの?

走行距離からみた車の乗り換え時期の目安とその理由

渋滞

車の乗り換え時期は、走行距離10万kmが目安の一つとされています。
ここでは、なぜ走行距離10万kmが乗り換えの目安なのかを解説します。

部品の交換時期

エンジンの内部にあるタイミングベルトや、ブレーキローターなどのブレーキ関連部品の交換は、走行距離10万kmが目安とされています。
各部品の交換は高額ではありませんが、走行距離10万kmはさまざまな部品の交換目安時期とされているため、トータルの交換費用は大きな負担になります。

定期的にメンテナンスしていれば部品の状態もよく、すぐに交換する必要はありませんが、交換費用が高額になる場合は乗り換えを検討しましょう。

メーカー保証が切れる

車は購入時にメーカー保証がついており、保証期間内であればメンテナンス費用を自分で負担する必要がありません。

しかし、メーカー保証は最長10年のため、走行距離が10万kmに達した場合はメーカー保証も切れてしまうケースが多いです。

保証がなければ修理費を自分で負担しなければなりません。
修理費にかかる自己負担が大きくならないためにも、走行距離が10万kmに達する前に乗り換えることをおすすめします。

買取価格が下がる

走行距離10万kmを超える車は、内装や各部品に劣化がみられるため、中古車市場でもあまり需要がありません。

そのため、ていねいにメンテナンスしてきて部品の劣化が進んでない車や、希少価値の高い車でない限り、買取価格も大きく低下してしまいます。

廃車になるまで同じ車に乗り続ける場合は問題ありませんが、売却しようと考えている人は、走行距離10万kmを超える前に売却する方がよいでしょう。

関連記事:車の走行距離と寿命の関係は?購入時のポイントやリースの走行距離制限

走行距離からみた中古車の特徴

中古車を選ぶときには、走行距離もチェックポイントの一つです。
ここでは、走行距離ごとの中古車の特徴を解説します。

3万kmの車は状態がよい

走行距離3万kmの中古車は、内装や外装がきれいなだけでなく各部品の劣化も進んでいないため、状態がよい傾向にあります。

また新しいモデルであることも多く、新車よりも少し手の届きやすい価格で新しいモデルの車がほしい人に適しています。
ただし、他の中古車に比べて価格が高いため、低価格で中古車を購入したい人にはおすすめしません。

5万kmの車は状態と価格のバランスがよい

走行距離5万kmの中古車は比較的状態がよく、価格も手頃で求めやすいのが特徴です。
メーカーのモデルチェンジは7~8年であることが多いため、車種によっては現行モデルの場合もあります。

求めやすい価格と状態のよさを両立させたい人に適しています。

10万kmの車は安い

走行距離10万kmの中古車は、低価格で購入しやすいのが魅力です。
しかし、10年ほど前の車の可能性があるため、外観や内装に古さを感じる可能性があります。

また、メンテナンス状況にもよりますが、部品交換が必要な場合もあります。

購入するときには、車のメンテナンス状況や動作の確認などをしっかり行いましょう。

関連記事:軽自動車の寿命と走行距離との関係は?長く使い続ける方法や買い換え時も

走行距離は自動車保険にも影響する

自動車保険は、運転者が事故に遭うリスクをもとに保険料を算出しています。
事故に遭う可能性が高い場合は、保険会社が保険金を支払う可能性も高くなるため、保険料は高く設定されます。

走行距離が長いほど車を運転している時間が長いため、事故に遭うリスクも高くなります。
そのため、保険会社は自動車保険の保険料を決めるときに走行距離も一つの目安としている場合が多いのです。

保険会社によって保険料の算出方法は異なりますが、過去1年間の走行距離を告知するパターンや、1年間の走行距離を予想して事前に告知しておくパターンがあります。

また、走行距離を保険料の算出に適用しない保険会社もあります。
この場合は、車の使用目的をもとに保険料を算出します。

通勤や通学で使用する場合は、ほとんど毎日車に乗るため保険料が高くなります。
買い物などの日常・レジャーで使用する場合は、不定期に車に乗るため保険料は安くなる傾向があります。

このように、走行距離は車を運転する時間を表し、事故に遭うリスクの高さを表すため、自動車保険の保険料に影響します。

走行距離が10万Kmを超えた場合はどうすればいい?

ここでは、自分が所有している車の走行距離が10万kmを超えた場合、どのように対応すればよいのかご紹介します。

メンテナンスして乗り続ける

10万kmを超えたとしても、これまでていねいにメンテナンスしてきた車であれば、乗り続けることは可能です。
ただし、各部品の交換が必要となり、部品交換費用や修理費が高額になる場合があります。

メンテナンス費用が高額になる場合は、売却して新しい車に乗り換える方がよいでしょう。
メンテナンスして乗り続ける場合は、廃車になるまで大切に乗ることをおすすめします。

中古車買取業者に買い取ってもらう

走行距離が10万kmを超えた車は、中古車市場において需要が低下し、買取価格も下がります。

しかし、海外では走行距離10万kmはまだ十分に走行できる車とされており、需要があります。
そのため、国内では需要がなくても海外で販売できる可能性もあります。

海外にも販促経路を持っている中古車買取業者であれば、納得のいく価格で買い取ってもらえる可能性があるでしょう。

廃車買取業者に買い取ってもらう

車の状態がよくない車や中古車買取業者で0円と判断された車であっても、廃車買取業者であれば値段をつけて買い取ってもらえる可能性があります。

廃車買取業者は車の部品としての価値を判断するため、車としてあまり価値がなくても、部品として再利用できれば納得のいく価格で買い取ってもらえます。

中古車買取業者で買い取ってもらえなかった場合、すぐに廃車にするのではなく、廃車買取業者に部品としての価値を査定してもらいましょう。

関連記事:車の廃車にかかる費用相場はいくら?安く抑えるコツを紹介します!

まとめ

走行距離は車の状態を知る目安となる一つの数値です。

基本的には、走行距離が短ければ状態がよく、長ければ部品の劣化が進んでいる可能性があると判断できます。
ただし、使用状況によっても車の状態は異なるため、走行距離だけでなく、メンテナンス状況や動作を確認することが大切です。

走行距離の目安は1年で約1万kmといわれており、10万kmに達したときが乗り換えの目安とされていますが、丁寧にメンテナンスしてきた車であれば10万kmに達しても乗り続けることは可能です。

しかし、部品交換費用が高くなる、買取価格が低下してくるなどのデメリットもあるため、10万kmに達する前であっても車の状態を見ながら乗り換えることも検討しましょう。

この記事を書いた人

自動車ニュースのWEBマガジン

カーナレッジ編集部

カーナレッジはクルマの知識をわかりやすく提供する自動車ニュースメディアです。新車・中古車の最新情報やメーカー・ボディタイプ・メンテナンスなどの基本知識まで。自動車のことがすべて分かるWebマガジンです。

関連する記事

カテゴリーから記事を探す

error: このページの内容は保護されています。