ハッチバックのスポーツタイプとは?中古で買えるおすすめ厳選モデルを紹介!

跳ね上げ式や横開き型のバックドアを備えたハッチバックには「スポーツタイプ」と呼ばれるものがあります。

今回は、中古車で購入できるハッチバックスポーツカーの中から、特におすすめの厳選モデルをご紹介します。

ハッチバックのスポーツタイプならではの特徴や魅力なども詳しく解説していきますので、ぜひ参考にしてください。

ハッチバックのスポーツタイプを探している方はもちろん、スポーツカーデビューを考えている方にもきっと参考になるかと思います。

関連記事:人気のハッチバックをおすすめランキングで紹介!ミニバンとの違いも解説

関連記事:ホットハッチとは?メリットやデメリット、代表的な車をご紹介

出光のカーリース・ポチモへ
出光のカーリース・ポチモへ

ハッチバックのスポーツタイプとは?

そもそも、ハッチバックのスポーツタイプと一般的なハッチバックでは、どのような違いがあるのでしょうか。

まずはハッチバックの定義を解説します。

関連記事:ハッチバックとはどんな車?特徴やメリット・デメリットを紹介!

ハッチバックの定義とは?

トヨタシエンタのハッチバックドア
トヨタシエンタのハッチバックドア

「ハッチバック」とは、跳ね上げ式もしくは横開き型のバックドアが採用されている車のことです。

ハッチバックには独立したトランクルームがなく、荷室と車室を隔てる仕切りがありません。

独立したトランクルームのイメージとしては、タクシーが分かりやすいのではないでしょうか。

人が乗る座席のスペースと荷物を積み込む部分が一体化しているため、スペースが広く使えたり走行中であっても荷物の出し入れが可能だったりなどのメリットがあります。

後部座席を倒してフルフラットにすることも可能で、大きな荷物や長さのある荷物の積載にも適しています。

まとめると、ハッチバックとは

  • 跳ね上げ式もしくは横開き型のバックドア
  • 独立したトランクルームがない

という特徴を有した車を指します。

ハッチバックを採用している車の例として、軽自動車の「スズキ ラパン」やコンパクトカーである「日産 ノート」があげられます。

関連記事:スズキ アルトラパンの内装デザインを紹介!車室の便利なオプションも解説

関連記事:日産「ノート」とホンダ「フィット」を徹底比較!それぞれに向いている人とは

ハッチバックのスポーツタイプとは?

ハッチバックのスポーツタイプとは、ハッチバックを採用したスポーツカークオリティの走行性を持つ車のことで「ホットハッチ」と呼ばれます。

スポーツタイプのハッチバック(ホットハッチ)の魅力は、室内スペースの広さと小回りの効くサイズ感、高い走行性能です。

また、通常のスポーツカーと比較すると安価で提供されていることが多いため、走行性能の高いスポーツカーが欲しいけど手が出しにくいと考えている方にもおすすめ

国産車では「ホンダ シビック TYPE R」や「スズキ スイフトスポーツ」、輸入車では「フォルクスワーゲン ゴルフ」「アウディ S3 スポーツバック」などが代表的なモデルとしてあげられます。

関連記事:スイフトスポーツの内装はどうか?快適装備やおすすめオプションを紹介

関連記事:【2024年】ハッチバックの人気車種をおすすめランキングで紹介!選び方も解説!

ハッチバック スポーツタイプのメリット

スポーツタイプのハッチバックのメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。
ここでは3つのメリットを紹介します。

室内スペースを広く使える

室内のスペースが広く確保されているため、小さな子どもがいる人や週末に日用品や食料品などをまとめ買いをする人などに適しています

後部座席をフルフラットにできるタイプであれば、アウトドアの車中泊も可能です。

関連記事:実用的でかっこいいハッチバック車を紹介!選び方のポイントも解説

コンパクトなボディのため運転がしやすい

ハッチバックは車体がコンパクトに設計されています。

そのため、街中を走行する際にも小回りを利かせやすいというメリットがあります。

免許を取得したばかりの人や「車体が大きな車の運転は不安」という人でも問題なく運転できるでしょう。

車高が高すぎないため、バック駐車の際に後方が確認しやすいです。

スポーツカーのような高性能な走行も楽しめる

スポーツタイプのハッチバックは利便性の良さと高い走行性能を両立させています

まるでスポーツカーのような加速を味わえるのはスポーツタイプならではのメリットでしょう。

関連記事:GWは鈴鹿サーキットへ!イベント受付は4月2日から!全施設を紹介!

ハッチバック スポーツタイプのデメリット

デメリット

スポーツタイプのハッチバックはハッチバックのよさとスポーツカーのよさを両方楽しめる反面、デメリットもあります。

ここではスポーツタイプのハッチバックのデメリットを紹介します。

荷物をのせるスペースが狭くなることがある

ハッチバックは人が乗る座席スペースと荷物を積み込むスペースが区切られていません。

そのため、ハッチバックに定員人数(4~5人)で乗車すると、荷物を積み込めるスペースが狭くなります

もし複数人で遠出をする際は、人が入った状態でどの程度の荷物を積むことができるのか、事前の確認が必要です。

スポーツドライビングには物足りない可能性も

スポーツタイプのハッチバックは、通常の乗用車と比較するとスポーツカーのような走行を味わえます。

しかし、専用のスポーツカーと比較した場合は、どうしても物足りなさを感じるかもしれません。

スポーツタイプのハッチバックは、あくまでもスポーツドライビング(強力なエンジンやブレーキ、レスポンスのよいハンドリングなどを用いた運転)ができる」ことをコンセプトに設計された車であり、厳密に言えば「スポーツカー」ではありません。

また、購入したとしても、街乗り用として一般的な道路を走行する場合や、レジャーやアウトドアなどで使用する際は、過度なスポーツドライビングは不要なことが多いです。

せっかくの走行性能も日常的に使用する場面に恵まれなければ宝の持ち腐れで、メリットに感じられないかもしれません。

人気のスポーツタイプのハッチバック3選!

ここでは人気のスポーツタイプのハッチバックを3種類紹介します。

購入を検討している人は参考にしてください。

ホンダ シビック TYPE R

2021年7月に生産が終了したものの、人気が高い国産のスポーツタイプハッチバックです。

軽快なフットワークを持ち合わせていた上に初代モデルは200万円台で販売されていたこともあり、「身近なスポーツカー」として絶大な人気を誇っています。

2021年に生産が終了した5代目モデルにはTYPE R専用のエンジンが搭載されています。

最高出力は320馬力(1馬力=75kgの重量の物体を1秒間に1m動かす力)まで出すことが可能です。
今後は中古で安く手に入る可能性もあります。

また2022年には新型 シビック TYPE Rが販売開始されました。

関連記事:シビック ハッチバックの燃費は?ASEANに進出するシビック タイプ Rの燃費やソニーとの連携も調査!

スバル インプレッサスポーツ

スポーティな走りが得意な車種が多いスバルの中でも、インプレッサは看板モデルとして有名で、スポーツハッチバックとして長年人気があります。

運転席周りに自発光(メーターの文字そのものを発光させること)用のスイッチがあることも特徴です。

価格帯も200.2~278.3万円と比較的手に入れやすいことも、長い間人気がある理由の1つでしょう。

関連記事:スバルの人気車種をランキング形式でご紹介!

トヨタ カローラスポーツ

カローラスポーツ(ハイブリッドモデル)は、スポーツタイプでありながら燃費がよい点が特徴の車種です。

「カローラ」という名前から大衆車としてイメージする人もいるかもしれませんが、スポーティな走行と低燃費を両立させた車です。

従来のモデルからモーターを変更したことによって低燃費を実現しています。
走りはスポーティながら、カタログ燃費はハイブリッドモデルのG”Z”グレードで25.6~15.2km/hです。

関連記事:【GRカローラ(COROLLA)】締切間近!燃費・価格・サイズを解説!

関連記事:カローラスポーツの燃費を調査!燃費性能に加えて走行性能も紹介

まとめ

この記事ではスポーツタイプのハッチバックについて解説しました。

スポーツタイプのハッチバックは積載量の多さと走行性能のよさを両立した車種です。

そのため、買うものが多くなりがちな人や家族・友人と遠出をすることが多い人、スポーツカーのような走りを体感してみたい人におすすめのモデルといえます。

出光のカーリース・ポチモへ
出光のカーリース・ポチモへ

この記事を書いた人

自動車ニュースのWEBマガジン

カーナレッジ編集部

カーナレッジはクルマの知識をわかりやすく提供する自動車ニュースメディアです。新車・中古車の最新情報やメーカー・ボディタイプ・メンテナンスなどの基本知識まで。自動車のことがすべて分かるWebマガジンです。

関連する記事

カテゴリーから記事を探す

error: このページの内容は保護されています。