ハッチバックとセダンの違いは?それぞれの特徴を徹底比較!

車の購入を検討している人は、「ハッチバック」や「セダン」という車種の名前を耳にする機会も多いでしょう。

それぞれに個性的な人気の車種です。

本記事では、ハッチバックとセダンの特徴や違い、そしてどのような人に適した車種なのかを解説します。

関連記事:【2023年】ハッチバックの人気車種をおすすめランキングで紹介!ミニバンとの違いも解説

出光のカーリース・ポチモへ
出光のカーリース・ポチモへ

ハッチバックとセダンそれぞれの特徴は?

ハッチバックとセダンはそれぞれどのような特徴を持っているのでしょうか。
見た目のデザインが違うのはもちろんですが、実は定義や構造面にも違いがあるのです。

関連記事:セダンを選ぶメリットとデメリットを解説!セダンの特徴やおすすめの人も紹介

ハッチバックってどんな車?

ハッチバックとは一般的に、後部のドアが跳ね上げ式または横開け式になっている車と定義されています。
室内は人が乗車する座席部分とトランク(荷室)が一体化しており、後部座席を倒せば大容量の荷物を積み込めます。

関連記事:ハッチバックとは?特徴やメリット・デメリットについて解説

ハッチバックドアに荷物を乗せてる人

セダンってどんな車?

セダンは、エンジンルームと座席、そしてトランクルームがそれぞれ独立した「3ボックス仕様」で、4つドアがついている車と定義されています。

また、セダンと間違われやすい車種としてクーペがあります。
セダンと同様の3ボックス仕様ですが、クーペは2ドアです。居住性よりも走行性能を重視しており、セダンと比較すると車内が狭いことが多いです。

関連記事:かっこいいセダンの特徴は?おすすめの国産セダン10選

ハッチバックとセダンの違いは?

ハッチバックドアに座ってる人たち

ボックス数の違い

まず、ハッチバックとセダンの違いはなんといってもボックス数
ハッチバックは「2ボックス」セダンは「3ボックス」です。
運転席側、居住空間をそれぞれ1と数えたときにハッチバックは荷室と居住空間がワンセットとなっているため「2ボックス」なのです。

一方、セダンは運転席、居住空間、荷室(トランク)が独立して存在しており、「3ボックス」と呼ばれています。

関連記事:コンパクトカーとハッチバックの違いとは?車選びのポイントも紹介

乗り心地の違い

居住空間と荷室が一体化しているハッチバックの場合、タイヤやリアゲートなどからの振動やトランクから音の侵入があり静粛性に欠けるでしょう。

一方で、セダンはそれぞれの部分が独立していることから、ハッチバックと比較すると遮音性、静粛性に優れているといえます。

関連記事:乗り心地のよい車の選び方とは?おすすめの車をご紹介

荷物の取り出し方の違い

ハッチバックは居住空間から手を伸ばせばよいので、わざわざ停車しなくても荷物を取ることができます。

ハッチバックとセダンには、どんな人が適しているの?

それでは、セダンとハッチバックはどのような人が適しているのでしょうか。
ライフスタイルなどの観点から解説します。

ハッチバックが適している人

ハッチバックは積載性に優れているため、買い物をすることが多い人や、1回の買い物で買いこむ量が多い人などにおすすめです。

また、後部座席を倒すと、大きな荷物や家具家電、スノーボードなどのスポーツ用具なども積みこめるため、車でのアウトドアやレジャー・旅行を楽しみたい人にもおすすめです。

ハッチバックの中には「ホットハッチ」と呼ばれるスポーティな車種もあり、この車種は日常使いだけではなく、走りの性能にこだわりたい人にもおすすめの車種となっています。

関連記事:ハッチバックとはどんな車?特徴やおすすめの車種、メリット・デメリットを紹介!

セダンが適している人

セダンにはS~Lサイズがあり、大きさの好みだけではなく家族構成や居住地域の道路環境に合わせたサイズ選びが可能です。
しかし、車のサイズが大きくなるにつれて排気量や車体の重量が大きくなるため、税金やランニングコストが高くなることも忘れないようにしましょう。

セダンのMサイズはエコカー減税の対象となる車種もあるため、お得にセダンに乗りたい人にはおすすめです。

また、走行性が高く人気のある車種は高値買取が期待されます。定期的に乗り換えを検討している方にも、セダンは向いていると言えるでしょう。

関連記事:セダンとSUVの違いとは?両方の魅力やメリット・デメリットを解説

※セダンS/M/Lのサイズ表
サイズ全長・全幅・全高代表車種
Sサイズ・全長:4,510mm~5,210mm
・全幅:1,800mm~1,875mm
・全高:1,450mm~1,510mm
・トヨタ カローラ
・日産 シルフィ
・スズキ SX4セダン
・ホンダ グレイス
Mサイズ・全長:4,850mm~4,860mm
・全幅:1,740mm~1,840mm
・全高:1,430mm~1,505mm
・トヨタ マークX
・日産 ティアナ
・スバル レガシィB4
・スバル インプレッサG4
Lサイズ・全長:4,850mm~5,210mm
・全幅:1,800mm~1,875mm
・全高:1,450mm~1,510mm
・トヨタ クラウン
・日産 フーガ
・レクサス LS
・ホンダ インサイト

5ドアのハッチバック

ハッチバックは3ドアのものと、5ドアのものがあります。
3ドアの人気も高いですが、最近では5ドアの方にも人気が集まっています。

その理由とは一体なんなのでしょう。5ドアハッチバックのおすすめの車種を人気の理由とともに紹介します。

ハッチバックにセダンのよさがプラスされている

5ドアのハッチバックに注目が集まっている理由は、セダンのような室内の広さがありながら、荷室の開口部が広いタイプやスポーティなボディの車種も多く、多様なニーズに対応できるためでしょう。

しかし一般的なハッチバックと比較すると、5ドアの新車の場合、人気も相まって車体価格は上がります。

おすすめの国内メーカー5ドアハッチバックはこれ!

ホンダシビック

2017年にセダン・ハッチバック・タイプRの3車種が発売されました。
その中でもハッチバックは5ドアが採用されています。開口部が広く、ベビーカーなど難なく載せることができ、セダンに負けないほどの車内の広さが特徴です。

1.5L VTECターボエンジン搭載でCVTと6速MTの選択ができ、さまざまなニーズに対応可能です。

関連記事:シビック ハッチバックの燃費は?タイプ Rの燃費も調査!

トヨタ プリウス

プリウスは2003年に発売され、2代目以降から5ドアのハッチバックが販売されています。
低燃費かつ荷物の積載量が増えたため、一気に人気が上昇しました。

2015年から販売されている4代目プリウスは、空気抵抗低減が実現されたトライアングルシルエットというデザインが採用されている上、トヨタ・ハイブリッド・システムが採用された国内トップクラスの低燃費を誇ります。

2022年のフルモデルチェンジでは、もともとよかった燃費性能がさらに改善されています。

「新車で5ドアのハッチバックを購入するのは難しい」「中古車でも自動車ローンの審査が通るか不安」という方は、カーリースを検討するのも一つの方法です。

カーリースは頭金の用意や自動車ローンの申請をしなくても、月額料金の支払いで新車を利用できるサービスです。さらに車検費用やメンテナンス費用も月額料金に含まれるため、契約期間中はまとまった金額の出費がなく利用でき、家計にも安心です。

出光のカーリース「ポチモ」なら、車検やメンテナンス代、税金などコミコミで契約が可能です。この機会にいかがでしょうか。

関連記事:新型プリウスPHEV 3月15日発売!気になる燃費はタイヤ次第で30.1km/L!

まとめ

ハッチバックのメリットは、多くの荷物や大きい荷物が積めることや居住空間が広いこと、維持費の安い車も多いことです。
セダンのメリットは、乗り心地が良いことや適度な落ち着いた居住性を持つという点があります。
荷物の積載量などが自分のライフスタイルに本当に適しているかを判断できる良い機会となるでしょう。ぜひ、車を選ぶ際の参考にしてみてください。

出光のカーリース・ポチモへ
出光のカーリース・ポチモへ

この記事を書いた人

自動車ニュースのWEBマガジン

カーナレッジ編集部

カーナレッジはクルマの知識をわかりやすく提供する自動車ニュースメディアです。新車・中古車の最新情報やメーカー・ボディタイプ・メンテナンスなどの基本知識まで。自動車のことがすべて分かるWebマガジンです。

関連する記事

カテゴリーから記事を探す

error: このページの内容は保護されています。