マイルドハイブリッドとは?フルハイブリッドとの違いやメリット・デメリットについて解説

高燃費で環境への配慮もされている車として、ハイブリッドカーは人気です。

ハイブリッドカーという名前は世間一般に浸透してきているものの、「マイルドハイブリッド」について把握している人は少ないのではないでしょうか。

この記事では、マイルドハイブリッドの概要や特徴を解説しつつ、マイルドハイブリッドのメリット・デメリットについても紹介します。

関連記事:ハイブリッド車の寿命はどのくらい?購入時のポイントや交換にかかる費用を紹介

関連記事:ハイブリッド軽自動車のおすすめは?ランキングTOP5を紹介

出光のカーリース・ポチモへ
出光のカーリース・ポチモへ

マイルドハイブリッドの概要と特徴

まずはマイルドハイブリッドの概要や特徴について見ていきましょう。

マイルドハイブリッドとは

そもそもハイブリッドカーというのは、エンジンとモーターの両方で走行する車を指します。

エンジン走行時に発電した電気をモーターにためるので、モーター走行時にはガソリンを消費しません。ガソリン消費を抑えられるため、一般的には高燃費の車として認知されています。

一方、マイルドハイブリッドとは、ハイブリッドカーの中でもモーターの出力が低め(マイルド)の車のことをいいます。

モーターの出力が低い点に加えて、通常のハイブリッドカーよりもモーターが小さいという特徴もあり、一般的にハイブリッドカーと呼ばれる車に採用されているフルハイブリッドと区別される言葉です。

マイルドハイブリッドシステムが採用されているのは、軽自動車をはじめとした小型の車が多い傾向にあります。

マイルドハイブリッドの特徴

マイルドハイブリッドはモーターのみで走行することはできません。

減速時のエネルギーを回収し、それを発進・加速時に使うことでエンジンをサポートするのが特徴です。

マイルドハイブリッドが搭載されている車としては以下が挙げられます。

  • スズキ ワゴンR
  • スズキ ソリオ
  • スズキ ハスラー
  • スズキ スペーシア
  • スズキ スイフト
  • 三菱 ekクロス
  • 三菱 ekスペース
  • 日産 ルークス
  • 日産 セレナ
  • スバル フォレスター
  • スバル インプレッサ
  • マツダ CX-30
  • マツダ MX-30

ちなみに日本だけではなく、欧米においてもマイルドハイブリッドは広く普及しています。

高出力かつ大きなモーターを積む必要がないマイルドハイブリッドは、コスト面の上昇を抑えつつ燃費を向上させることができます。

燃費規制が厳しくなっている欧米では、少しでも燃費を向上させたいと考えるメーカーが多く、マイルドハイブリッドの需要が高くなっているのかもしれません。

マイルドハイブリッドとフルハイブリッドの違い

マイルドハイブリッドに対して、高出力のモーターを積んでいる車を一般的にフルハイブリッドカー(ストロングハイブリッドカー)と呼びます。
マイルドハイブリッドカーよりも燃費性能が優れている一方で、価格が高くなる傾向があります。

フルハイブリッドは、一般的にはエンジンとモーター両方の動力による走行が可能です。

マイルドハイブリッドがモーターのみでの走行ができないのに対し、フルハイブリッドはエンジン走行だけではなく、モーター走行も可能です。この点が、両者の大きな違いになっています。

マイルドハイブリッドのメリットは?

燃費のイメージ

マイルドハイブリッドのメリットは、コスト面を抑えつつ、燃費性能を向上させられる点です。

ハイブリッド車はガソリン車と比較して車両価格が高くなる傾向にあります。ガソリン車とマイルドハイブリッド車の価格差は10万円程度といわれる一方で、ガソリン車とフルハイブリッド車の価格差は30〜50万円程度も開いています。

例えば、トヨタ カローラの場合、ガソリンモデルとフルハイブリッドモデルの車両価格差は、以下のように35万円も開いています。

  • ガソリンモデル「G」グレード(2WD):2,220,000円(税込)
  • フルハイブリッドモデル「G」グレード(2WD):2,570,000円(税込)

マイルドハイブリッド車が比較的安価な理由として、特別な部品が多くなく生産などにかかるコストを抑えやすいことが挙げられます。

価格上昇幅が少ないことから、軽自動車のような車両価格が比較的安価な車に、マイルドハイブリッドシステムが搭載されることが多くなっています。

価格帯が低い車にフルハイブリッドシステムを搭載した場合、価格上昇幅が非常に大きくなります。そのため、ガソリン車を購入しようという人が多くなることが考えられます。

また小さくシンプルなシステムという点も、マイルドハイブリッドのメリットです。

軽自動車のようなボディサイズの小さい車でも問題なく搭載しやすいという特徴があります。上記でも紹介したスズキ ハスラーは、全グレードにマイルドハイブリッドシステムが搭載されています。

フルハイブリッドと比較すると、モーターのみの走行ができないマイルドハイブリッドの燃費は劣ります。しかし、マイルドハイブリッドもガソリン消費が多くなりがちな発進時などに、モーターが適切にサポートします。これによりエンジンの負担が減ることで、騒音が少なくなったり、燃費向上につながったりするのです。

マイルドハイブリッドのデメリットは?

デメリットイメージ

マイルドハイブリッドのデメリットは、ガソリン車より価格が高くなる点です。

スズキ スイフトにはガソリン車とマイルドハイブリッド車が用意されているため、価格差を紹介します。

  • ガソリンモデルの「RS」グレード(2WD・CVT):1,797,400円(税込)
  • マイルドハイブリッドモデルの「HYBRID RS」グレード(2WD・CVT):1,890,900円(税込)

上記のように、マイルドハイブリッドの方が約10万円高くなっています。

一方、WLTCモード燃費は「RS」が20.0km/L、「HYBRID RS」が21.0km/Lとなっており、マイルドハイブリッドの方が燃費はよくなります。

マイルドハイブリッド車は価格が高くなる一方で、燃費性能は改善される傾向にあります。購入時の判断基準としては、価格と燃費の差をどのように考えるのかがポイントです。

本体価格の他にも、車が故障した際の修理代がガソリン車より高くなる傾向がある点も、デメリットといえます。

フルハイブリッドに比べると比較的簡易的な造りであるマイルドハイブリッド車も、ガソリン車に比べると多少複雑な構造です。修理が必要なケースには、ガソリン車よりも価格が高くなることも頭に入れておきましょう。

マイルドハイブリッドは多くの軽自動車に採用されている

三菱ekクロススペース
出典:日産自動車株式会社

マイルドハイブリッドは多くの軽自動車に採用されています。

ボディのコンパクトさや、価格上昇幅を抑えたいという理由から、軽自動車にマイルドハイブリッドが搭載されているといえます。

一方で、価格が一気に跳ね上がるフルハイブリッドの軽自動車は、普通自動車に比べると現状そこまで多くありません。元々燃費がよい軽自動車だけに、フルハイブリッドにしてまで燃費を向上させたいという消費者のニーズが低いともいえるでしょう。

車を購入する際は、車に何を求めるのかというのがポイントになります。現状では、マイルドハイブリッドは軽自動車をはじめとした比較的小型の車に多く採用されているシステムという点を認識しておきましょう。

まとめ

車イメージ

今回は、マイルドハイブリッドがどのようなシステムなのかについて解説しました。フルハイブリッドと比較すると小型でシンプルなシステムとなっていることから、マイルドハイブリッドは軽自動車などのコンパクトな車に比較的多く採用されています。

また、フルハイブリッドよりも価格が抑えられる点も特徴です。これにより、本体価格が元々安価に設定されている軽自動車などで、燃費を少しでもよくしたいという人にもおすすめできます。ただし、ガソリン車と比べると車両価格が高くなる点や、修理時の価格も高くなる点はデメリットといえます。

車の購入を検討する際は、価格差・燃費差などを総合的に考えて自分に合った車を選びましょう。

出光のカーリース・ポチモへ
出光のカーリース・ポチモへ

この記事を書いた人

自動車ニュースのWEBマガジン

カーナレッジ編集部

カーナレッジはクルマの知識をわかりやすく提供する自動車ニュースメディアです。新車・中古車の最新情報やメーカー・ボディタイプ・メンテナンスなどの基本知識まで。自動車のことがすべて分かるWebマガジンです。

関連する記事

カテゴリーから記事を探す

error: このページの内容は保護されています。