SUVの安全性は実際どう?SUVの特徴や安全性の高い車などをご紹介

SUVは自動車の車種の一つです。
近年人気の車種であり、各自動車メーカーからさまざまなSUVが販売されています。

自動車の購入を検討している人の中には、SUVにしようと考えている人もいるでしょう。

今回は、SUVの特徴や安全性について詳しくご紹介します。

関連記事:SUV人気ランキング!各車種おすすめポイントも解説

関連記事:SUVのメリットやデメリットを解説!特徴や魅力についても併せてご紹介!

ポチモバナー
ポチモバナー

SUVの特徴とは?

SUVは「Sport Utility Vehicle」を略した言葉です。
日本語では「スポーツ用多目的車」という意味になります。


名称に含まれているスポーツをはじめ、日常生活からレジャーまで幅広く利用できる利便性の高さが魅力です。

なおSUVには明確な定義が存在しませんが、一般的に共通している部分は以下のような点です。

  • 荷室が広い
  • 悪路走破性が高い
  • 最低地上高が高い

SUVの安全性について

SUVは安全性の高さに優れた車種です。
また悪路走破性が優れているため、舗装されていない道でも安全に走行できます。

なお車高が高い為、段差でこすってしまう心配が少なくなり、運転者の目線も高くなることから安全性が高くなります。

運転者の視界が確保されることで、周りの状況に気づきやすくなり、事故発生防止につながります。

さらに、近年のSUVの人気の高さから各自動車メーカーはSUVの開発に力を入れており、誤発進抑制機能や衝突軽減ブレーキなど、さまざまな安全機能を搭載したSUVが販売されています。

安全性の高いSUV3台を紹介

ここからは、安全性の高さが期待できるSUVを3台ご紹介します。
今回ご紹介する車は、いずれも国土交通省から発表された「自動車安全性能2021の評価結果」で高い評価を得ている車です。

衝突安全性能・予防安全性能・事故自動緊急通報装置の3点で評価されており、それぞれの評価の得点を合計した総合評価が190点満点で示されています。

三菱自動車|アウトランダーPHEV

メーカー三菱
車名三菱・5LA GN0W
ボディタイプクロスオーバーSUV
ドア数5
全長×全幅×全高(mm)4,710×1,860×1,740
車両重量(kg)2,010
総排気量(L)2.359
使用燃料無鉛レギュラーガソリン
燃料タンク(L)56
駆動方式4WD
トランスミッション
カラー(全8種)・ホワイトダイヤモンド
・レッドダイヤモンド
・ブラックダイヤモンド
・コズミックブルーマイカ
・ディープブロンズメタリック
・スターリングシルバーメタリック
・チタニウムグレーメタリック
・ブラックマイカ
※紹介グレードは「M」
※参考元:三菱公式サイト

アウトランダーPHEVは三菱が販売しているSUVです。

衝突被害軽減ブレーキシステムや前方衝突予測警報など、さまざまな安全装備が搭載されている点が特徴として挙げられます。

また内装には力強い水平基調のデザインが採用されています。
ゆったり過ごせるだけでなく上質感も感じられる空間に仕上げられています。

※自動車安全性能2021の評価結果

総合評価★★★★★ 93% 176.77点/190点
衝突安全86% 86.77点/100点
予防安全100% 82.00点/82点
事故自動緊急通報装置100% 8点/8点
※参考元:別紙2 試験車両一覧

関連記事:アウトランダーPHEVの燃費はよい?特徴の紹介やカタログ燃費の比較も

SUBARU|レガシィ アウトバック

メーカーSUBARU
車名スバル・4BA-BT5
ボディタイプクロスオーバーSUV
ドア数5
全長×全幅×全高(mm)4,870×1,875×1,670
車両重量(kg)1,680
総排気量(L)1,795
使用燃料無鉛レギュラーガソリン
燃料タンク(L)63
駆動方式AWD
トランスミッションリニアトロニック
カラー(全9種)・クリスタルホワイト・パール
・アイスシルバー・メタリック
・クリスタルブラック・シリカ
・クリムゾンレッド・パール
・ブリリアントブロンズ・メタリック
・マグネタイトグレー・メタリック
・サファイアブルー・パール
・ストームグレー・メタリック
・オータムグリーン・メタリック
※紹介グレードは「X-BREAK EX」
※参考元:SUBARU公式サイト

レガシィ アウトバックはSUBARUが販売しているSUVです。
自動車安全性能2021で最高得点を獲得しています。

渋滞時にドライバーの操作なしで再発進してくれる「渋滞時発進アシスト」や、一定の条件を満たすとハンドルから手を離せる「渋滞時ハンズオフアシスト」などの安全機能が搭載されています。

※自動車安全性能2021の評価結果

総合評価★★★★★ 97% 185.02点/190点
衝突安全95% 95.07点/100点
予防安全99% 81.95点/82点
事故自動緊急通報装置100% 8点/8点
※参考元:別紙2 試験車両一覧

Honda|ヴェゼル

メーカーHonda
車名ホンダ・6AA-RV5
ボディタイプSUV
ドア数5
全長×全幅×全高(mm)4,330×1,790×1,580
車両重量(kg)1,350
総排気量(L)1.496
使用燃料無鉛レギュラーガソリン
燃料タンク(L)40
駆動方式FF
トランスミッション電気式無段変速機
カラー(全7種)・プレミアムサンライトホワイト・パール
・プラチナホワイト・パール
・メテオロイドグレー・メタリック
・プレミアムクリスタルレッド・メタリック
・クリスタルブラック・パール
・サンドカーキ・パール
・ミッドナイトブルービーム・メタリック
※紹介グレードは「e:HEV X 駆動方式FF」
※参考元:ホンダ公式サイト

ヴェゼルはホンダが販売しているSUVです。

不注意による急発進を防いで注意喚起してくれる「誤発進抑制機能」や、歩行者と衝突することを回避してくれる「歩行者事故低減ステアリング」などの安全機能が搭載されています。

※自動車安全性能2021の評価結果

総合評価★★★★★ 93% 177.04点/190点
衝突安全89% 89.92点/100点
予防安全96% 79.12点/82点
事故自動緊急通報装置100% 8点/8点
※参考元:別紙2 試験車両一覧

関連記事:ヴェゼルのサイズはどのくらい?魅力やどういった人におすすめなのかなどをご紹介

安全性能の評価基準「自動車アセスメント」について

日本の自動車は「自動車アセスメント」によって客観的に評価されています。
自動車アセスメントとは、安全性の高い自動車の普及を目的に国土交通省と自動車事故対策機構(NASVA)が一体となって行っている事業のことです。

前述した「自動車安全性能2021の評価結果」も、自動車アセスメントによって実施された試験の結果を表示したものです。

まとめ

SUVは利便性だけでなく、安全性能の高さも兼ね備えた車種です。

舗装されていない道でも安定した運転が可能な上、荷室が広いため荷物も多く積み込めます。

各自動車メーカーからさまざまなSUVが販売されていますので、自身の用途に合う車を選びましょう。

また安全性能を重視するのであれば「自動車安全性能2021の評価結果」を参考にするのもおすすめです。

SUVの購入を検討されている方は、ぜひ記事の情報を参考にしてみてください。

この記事を書いた人

自動車ニュースのWEBマガジン

カーナレッジ編集部

カーナレッジはクルマの知識をわかりやすく提供する自動車ニュースメディアです。新車・中古車の最新情報やメーカー・ボディタイプ・メンテナンスなどの基本知識まで。自動車のことがすべて分かるWebマガジンです。

関連する記事

カテゴリーから記事を探す

error: このページの内容は保護されています。