中古車の失敗しない選び方!抑えるべきポイントを解説

車は高価な買い物なので、失敗したくない、できるだけお得に購入したい、と思いますよね。

ただでさえ高い買い物だから中古を視野に入れているのに、失敗したら元も子もありません。

中古車を購入する際に「注意点は何があるのか」「選んではいけない中古車はあるのか」など、選び方や、おすすめの購入時期を紹介していきます。

関連記事:【2024年】中古車のおすすめを車種ごとに14台紹介!選び方や注意点も解説

出光のカーリース・ポチモへ
出光のカーリース・ポチモへ

中古車の失敗しない選び方は?購入前に見るべきポイント

車両インテリアイメージ

中古車の選び方のポイントとして、購入前に見るべき重要なポイントがいくつかあります。
ここでは3つのポイントを紹介します。

車検の時期を確認する

中古車を購入するときには、車検の時期を確認しておきましょう。

車検が切れている中古車を購入する場合は、諸費用に車検代が上乗せされ、総額が高くなることがあります。

主な諸費用としては自動車税、自動車重量税、環境性能割、自賠責保険、リサイクル料金、消費税などが挙げられます。

このような諸費用は初心者でなくてもわかりづらいため、車選びの際にはよく確認して分かるまで聞くことが大切です。

関連記事:車検取り直しとは?中古車購入時にかかる費用について解説

試乗して車の状態を確認する

中古車は、車によって状態が異なるため、試乗をして問題がないかを確認しましょう。

外観のみでは不具合を探すのが難しいため、試乗して走行に問題がないか、異臭や異音はないかなどを確認することをおすすめします。

ほかにも試乗して疑問に感じたことは、販売店に確認しておきましょう。

走行距離の確認をする

中古車の走行距離も購入前には確認しておきましょう。

現代の車は耐久性が向上しているため、走行距離だけで車の状態を判断することは難しいですが、ブレーキやサスペンション、タイヤ、ホースのゴム類は走行距離に応じて劣化が進むため、見るべきポイントです。

よく言われる目安として「走行距離10万km以上は危ない」というものがあります。確かにわかりやすい目安ですが、走っていなさすぎても問題がある可能性があります。

こちらもあくまで目安ではありますが、1年1万kmあたりを走行していれば状態は良い傾向にあり、乖離が大きければ注意した方が良いでしょう。

年式から計算して登録から5年であれば5万kmといった見分け方です。

関連記事:中古車購入時の走行距離の目安は?ポイントや注意点を解説!

関連記事:車の走行距離を解説!中古車を購入する際の走行距離の目安を紹介

要注意!避けるべき中古車とは?

避けるべき中古車は、「修復歴」のある車や「水没歴」のある車などが挙げられます。

ここではそれぞれの特徴について解説していきます。

修復歴のある車

事故車画像

修復歴のある車とは、骨格部位などが損傷している車や、その損傷箇所の交換や修復を行った履歴のある車を指します。

フレームが損傷した状態で走行すると、正しいステアリング操作が行えない、つまり真っ直ぐ走ることができない場合があります。

また、損傷していない部品や装備にも影響を及ぼすこともあり、車としての寿命が短くなることがあります。

修復歴のある車は、外観がきれいな場合でも購入は避けたほうがよいでしょう。

フレームに該当する箇所はさまざまですが、多い箇所としてあげられるのは主に以下のようなものです。

  • フロントクロスメンバー:エンジンやサスペンション、ステアリング周りを支えるフレーム
  • ルーフパネル:天井を構成する外板
  • ピラー:ボディとルーフをつなげるフレーム
  • トランクフロアパネル:座面とトランクの間のフレーム

基本的に修復歴のある車は、販売店がその旨を告知しなければなりません。

これは自動車公正取引協議会の自動車公正競争規約によって義務付けられています。

また、修復歴の表示がなくても、ドアやボンネットの隙間が均一でない場合は事故車として疑うことをおすすめします。

なお、バンパーやドアパネル、ボンネットを修理、交換しても修復歴有の扱いとはなりません。

水没車

水没車イメージ

水没車は、豪雨などで水没した車を指します。

近年では、ゲリラ豪雨などにより河川の崩壊が多発しているため、水没車は増加傾向にあります。

水没車の場合、外観はきれいな状態でも電装系や排気系、エンジンが浸水することにより正常な動作ができなくなっている可能性があるため注意が必要です。

また、不具合の症状が現れるタイミングにばらつきもあるため、故障個所の選定が難しく購入後の修理代も高額になる可能性があります。

さらにフロア周りの浸水は、見た目は問題なくても異臭や錆びの原因になるため、価格が安くても選ぶ際は注意しましょう。

水没車を見分けるポイントとして、シートベルトを最後まで出してシミがないか、カーペットから異臭がしないかを確認しましょう。

関連記事:えっ!車が浸水!?どうすれば!?処理や保険について解説!

おすすめの中古車の購入時期について

契約イメージ

中古車価格は、一年間を通して一定の価格ではなく時期によって変動することがあります。

購入の時期によっては、安くなる場合もあるためお得に購入できるでしょう。

安くなる期間は主に以下の通りです。

  • 販売店の決算期
  • 新年度
  • 大型連休前後
  • ボーナス時期

上記時期は、車両価格が安くなりやすい傾向にあります。

決算期は中古車に限らず、さまざまな企業が価格を下げてセールを行う傾向にあるため、中古車も価格が下がりやすく購入しやすい時期といえるでしょう。

また新年度や連休期間、ボーナス時期は需要が増えやすい時期なため、値下げを期待できます。

関連記事:中古車の賢い買い方!流れやチェックポイントを徹底解説

中古車購入の流れ

車両購入イメージ

昨今では、インターネットや雑誌などさまざまな媒体で中古車を探すことができます。

ここでは、中古車購入の一般的な流れを解説していきます。

  1. 使用目的やボディ形状を決めておく
  2. 候補の車を中古車サイトで検索
  3. 取り扱っている店舗に向かい、実車確認及び試乗
  4. 諸費用を含む総支払額の見積もりをもらう
  5. 比較、検討し契約
  6. 保険などの各種手続き
  7. 納車

中古車を購入する際は、使用目的と予算を明確にしておきましょう

使用目的と異なる車を購入すると不便に感じる場合や、当初の予算よりも高額な支払いになる場合もあります。

候補の車が決まったら実車確認を行い、状態に異常がないかを確認しましょう。

また、車の購入は車両価格以外にも諸費用がかかるため、車によっては高額になることが考えられます。

排気量や車検代、整備の有無で変わるため総額で検討することをおすすめします。

ほかにも必要書類の事前準備や車庫証明の手配、保険の契約などは早めに行っておくと納車までスムーズに行えるでしょう。

関連記事:中古車の価格が今高いのはなぜ?高くなった背景やお得に購入するコツを解説

購入・契約時に車両状態を確認する方法

車検イメージ

最終確認として車両状態を確認しましょう。

整備記録

販売店には、整備記録簿があります。

整備記録簿とは、過去に実施した整備や修理が細かく記録されている書類です。

とくに確認するべきポイントは、定期的に整備や点検を受けているかです。

そのうえで、具体的な修理や整備の内容を確認するようにしましょう。

しかし、前のオーナーが記録簿を紛失しているケースもあるため、その場合は販売店にシステム等で履歴の確認をお願いしてみてもよいでしょう。

車両検査票

次に車両検査表の確認も行いましょう。

車両検査表とは、専門機関による検査結果を記載した記録です。

外装のキズや内装の汚れや臭い、エンジン音やオイル漏れの有無などが記載されています。

車両検査表をチェックすることで、車の状態をより詳細に把握することができます。

故障などに対するアフターサービス

また、中古車を購入するにあたって気になるのが故障などに対するアフターサービスです。

保証の有無や対応範囲もしっかり確認することで安心して購入することができるでしょう。

まとめ

購入を避けるべき中古車としては、修復歴有の車や水没車などが挙げられます。

修復歴のある車は、車の骨格となるフレームが変形している場合があるため、購入後にほかの部品に影響を及ぼす可能性があります。

また、水没車は外観がきれいでもエンジンや電装系が故障している場合もあるため注意が必要です。

実車確認を行い、状態の良し悪しを確認することもおすすめします。

中古車を選ぶ際は、用途に合った車種を把握するとともに、修復歴車などのリスクのある車を避けることを意識しましょう。

本記事で紹介した選び方を参考にして中古車の購入を検討してみてください。

出光のカーリース・ポチモへ
出光のカーリース・ポチモへ

この記事を書いた人

自動車ニュースのWEBマガジン

カーナレッジ編集部

カーナレッジはクルマの知識をわかりやすく提供する自動車ニュースメディアです。新車・中古車の最新情報やメーカー・ボディタイプ・メンテナンスなどの基本知識まで。自動車のことがすべて分かるWebマガジンです。

関連する記事

カテゴリーから記事を探す

error: このページの内容は保護されています。