車のワイパー交換を自分でする方法とは?交換方法や注意点も解説

近頃ワイパーから異音がしたり、水がうまく出てこなかったりすることはありませんか?
そのような現象が起こったら、そろそろ交換が必要な時期かもしれません。

この記事では自分でワイパーを交換する方法や費用、交換したワイパーを長持ちさせる方法について説明します。

関連記事:若者の車離れの理由とは?本当に高い維持費だけが原因?

関連記事:【乃木坂46】MVに出たメンバーの愛車を解説!!

ワイパーの交換時期は?

雨や雪、汚れを取り除く役割を担うワイパーは、ブレードとゴムが劣化しやすいため、定期的に交換が必要です。特に、フロントガラスは平面ではなくカーブを描いているため、曲面をムラなく拭き取るにはワイパーブレードの角度や形状が適切でなければなりません。

雨の日の運転に欠かせないワイパーですが、一目見ただけでは交換の時期がわかりにくい部品です。
ワイパーの基本構成は「アーム」「ブレード」「ゴム」の3つです。
ここでは何を目安に交換を判断すべきか構成別に解説します。

ワイパーゴムが劣化した時

使用状況にもよりますが、1年以内に交換するのが目安です。
車を運転する前にワイパーに触れ、ゴムの状態を確認しましょう。

その際、

・亀裂やひびが入っている
・変形している
・ゴムが硬くなっている

といった症状が見られた場合には交換が必要です。

また、雨天時にワイパーを使用していて

・拭きがビビる…ワイパーがガタガタと波打ち、細かい筋状の線が出てしまう
・拭きにムラがある…キレイに拭き取れない部分がある
・拭きににじみが出る…水がにじんで残ってしまう

といった症状があるときも交換が必要でしょう。
「ゴムぐらい」と思われるかもしれませんが、劣化したワイパーゴムを使い続けると、視界が悪くなるだけではなく、ガラス面を傷つけてしまう危険もあります。

もし劣化に気づいたら、早めに交換してください。

ただし、必ずしもワイパー全部を交換する必要はありません。
本体に異常がなければゴムのみの交換も可能です。

関連記事:車の傷は消える?修理方法の注意点・修理時の費用について解説!

ワイパーブレードが劣化した時

・ワイパーを作動させると異音がする
・金具が緩んでいるように見える

といった点に該当すれば交換が必要です。

ブレードは2~3年程度で交換時期が来ることが多い部品です。

もしゴムを交換しても異常が続くようであれば、ブレードの交換を考えたほうがよいかもしれません。

積雪が多い時期

ワイパー交換が必要なのは劣化した場合だけではありません。
雪が多い時期にも交換が必要です。

一般的な車はスタンダードタイプのワイパーゴムが使用されています。
スタンダードタイプは降雪時や厳冬期に凍結してしまい、ガラス面に張り付いて動かなくなってしまうのです。
これを避けるため、豪雪地では冬場にワイパーを立てておくのが一般的です。

ただ、たとえワイパーを立てていてもゴムの凍結は起こります。
凍結したまま使用すると、劣化だけでなくワイパー全体の故障にもつながります。
凍結防止カバーがついたゴムを使うことで、劣化や故障を抑えましょう。

関連記事:4WDのコンパクトカーの特徴とは?メリットやデメリットをご紹介

ワイパー交換を自分でする方法とその費用は?

ワイパーを自分で交換するメリットは、なんと言っても安価に済ませられることです。
どのような部品を買うかにもよりますが、安いものなら700円ほどで購入できます。

ただ、交換が難しいのではないかと不安になる方もいるでしょう。

ここからはワイパーの交換方法を詳しく解説します。

関連記事:車検のやり方・流れを紹介!業者を介さないユーザー車検も解説

ワイパーゴムの交換方法と費用

実際の交換作業に入る前に手袋の装着は必須です。
ブレードを外す際やゴムをブレードから外す際に指を挟んで怪我をするおそれがあるためです。

1.まず、ワイパーアーム(ワイパーと車体をつないでいる部分)を立てて、ブレードの中央にあるクリップを指で押し、手前にずらします。
これでワイパーアームからブレードを外せます。

2.ロック穴(ゴムが外れないように止めている部分)から古いワイパーゴムを引き抜きます。
このとき、ゴムが固まっていることがあります。
無理に外そうとして怪我をしないように注意してください。

3.ロック穴のないほうから新しいゴムを差し込みます。

4.ブレードのツメ部(引っかかる部分)にゴムをはめ込み、ロック穴にツメ部を差し込みます。
これでゴムを固定することができました。

5.ワイパーブレードをアームに戻せば完了です。
取り付けたあとは車を作動させ、問題なく動くかどうかを確認しましょう。

なお、ワイパーゴムにはノーマルタイプ、グラファイトタイプ、撥水(シリコート)タイプの3種類があります。

ノーマルタイプは一般的な車に装着されており、最低300円程度から700円程度と非常に安価です。
ただ、場合によっては装着できない場合や拭き取り性能が十分でない可能性もあるので注意しましょう。

グラファイトタイプは表面の滑りをよくするグラファイト加工が施された、新車に多く純正採用されている高品質のゴムであり、表面に炭素がちりばめられており、拭きムラをなくせます。値段は1,000円ほどです。
また、後述の撥水加工を行う際には使うことが推奨されます。

撥水タイプは表面に撥水加工が施されています。
ワイパーを作動させることでガラス面に、水を弾く撥水コーティングをすることが可能です。すぐに撥水効果が表れるものではなく、ワイパーを使ううちに徐々にコーティングされていき、撥水効果が出てきます。
ワイパー自体に撥水効果があるため、拭きムラが少なくなります。
値段としては1500円ほどと少し高めですが、雨の日でも快適に運転できるのが利点です。

関連記事:ワイパーのゴムだけ交換することはできる?交換手順や長持ちさせるコツを紹介

ワイパーブレードの交換方法と費用

ここからはワイバーブレードの交換方法についてです。
難しそうにも思えますが、実はゴムよりも容易に交換可能です。

1.ワイパーブレード中央のクリップ部を指で押しながら手前に引くと、ワイパーアームからブレードが外れます。
2.外れた部分に新しいワイパーブレードを取り付ければ完成です。
カチッという音がして、きちんとはまっていることを確認してください。

ブレードはスタンダード、フラット、エアロタイプの3種類があります。

スタンダードタイプはトーナメントタイプとも呼ばれる一般的なブレードです。
700円程度からあり、比較的安く済みます。

フラットタイプはゴムとワイパーブレードが一体となっているタイプです。
しなやかな芯軸により曲面への密着度が高く、スタンダードタイプと比較すると拭き取る力が優れています。

エアロタイプはデザインタイプとも呼ばれ、スタンダードタイプの構造をベースに、フラットタイプのようなスタイリッシュさを兼ね備えたデザイン性に優れた製品です。
通常のワイパーであれば上手くウインドウを拭けないような高速走行時にも、浮き上がらずに拭きあげることができます。
なお価格の相場は1,500円~2,500円ほどです。

ワイパーを長持ちさせる注意点

ワイパーが老朽化した場合には交換するべきですが、正しく使うことによって長持ちさせることが可能です。

フロントガラスが乾いた状態でワイパーを作動させない

フロントガラスが乾いた状態でワイパーを作動させると、摩擦が強くなり、ゴムが早くすり減ってしまいます。

汚れを取りたいと思ったとしても、乾いた状態で動かすことはあまりおすすめしません。

どうしても動かしたい場合にはウインドウウォッシャー液を出してから使用することを推奨します。

ガラスの汚れを無理にワイパーで落とそうとしない

走行中であれば仕方ありませんが、汚れをワイパーで落とすことも劣化を早めます。
それどころか、ワイパーだけでなくガラスを傷つけるおそれもあるのです。

車を停車させ、水を使って洗い流すようにすると、不要な摩耗を避けることができ、ワイパーやガラスの寿命を伸ばすことにつながります。

ガラスにワイパーが張り付いた状態で動かさない

厳冬期にはワイパーゴムが凍結してガラスに張り付いてしまうことは先ほど説明しました。

一方、暑い日にもワイパーゴムが溶けてガラスに張り付くことがあります。

どちらにせよ、無理にワイパーを動かせば故障につながります。

なお、寒い時に熱湯でワイパーやウインドウの雪を溶かす人もいますが、フロントウインドウにひびが入る可能性があります。
熱湯ではなく、人肌程度のぬるま湯を使うようにしましょう。

雪の日や真夏はワイパーを立てておく

上記のような故障を招かないためにも、厳冬期や真夏にはワイパーを立てることを推奨します。
ワイパーは手前に引くだけで容易に立てられます。

車を長時間駐車しておく時にはワイパーを立てておく癖をつけるとよいかもしれません。

関連記事:雪の日の車のワイパーを立てる理由は?立てないほうが良いのか解説

ガラスの撥水コーティングをしておく

ガラスに撥水コーティングをしておくこともワイパーの寿命を伸ばす上で重要です。
撥水コーティングは雨天時の視界を良くすることが主な目的ですが、ワイパーの寿命とも関係します。

まず、コーティングをしておくことで汚れがつきにくくなります。
汚れがつかないことで、ガラスやワイパーゴムの傷つきを抑えられます。

また、コーティングで表面の凸凹が少なくなります。
結果としてウインドウガラスとワイパーの摩擦を小さくできるため、ガラスとゴムの摩耗を抑えられます。

なお、撥水コーティングを行うときにはワイパーゴムをグラファイトタイプにしておく必要があります。
コーティングをするときには注意してください。

まとめ

ワイパーは車の安全運転のために重要な部品ですが、ほかの多くの自動車部品と違い、自分で交換することもできます。
こまめに点検を行い、異常があれば早めに交換することで、寿命を伸ばすこともできます。

今日からでも、ワイパーの使い方に注意してみてはいかがでしょうか。

この記事を書いた人

自動車ニュースのWEBマガジン

カーナレッジ編集部

カーナレッジはクルマの知識をわかりやすく提供する自動車ニュースメディアです。新車・中古車の最新情報やメーカー・ボディタイプ・メンテナンスなどの基本知識まで。自動車のことがすべて分かるWebマガジンです。

関連する記事

カテゴリーから記事を探す

error: このページの内容は保護されています。