高級ミニバン代表アルファードの内装の魅力を紹介!グレードごとの違いも解説
アルファードとは、家族連れや企業の交通手段として活用されている高級ミニバンです。
多くの人はどこにいても注目を集める外装を気にしがちですが、アルファードは内装も複数の種類から選択することができ、車内空間を楽しめます。
外装だけでなく内装にもこだわることで、快適かつ充実した楽しいドライブができます。
そこで、この記事ではアルファードの内装やグレードごとの違いなどを解説します。
より快適に過ごせる車内のオプションも紹介するため、アルファードの購入を検討している人は、グレードを選ぶ際の参考にしてください。
関連記事:大人気!大型ミニバンアルファードの特徴やボディカラーの選び方を解説
関連記事:アルファードの大きさはどのくらいか?他車との比較も紹介
INDEX
アルファードの概要
アルファードとはトヨタが製造と販売を行う自動車であり、年々人気が高まっている高級ミニバンです。
日本の定番のミニバンとされるほど、一般家庭や芸能人、政治家など多くの人がアルファードを利用しています。
ここでは、アルファードのグレードやそれぞれの価格について解説します。
グレードのラインアップ
アルファードのグレードは以下の通りです。
Executive Lounge
- エンジン:ハイブリッド
- 駆動方式:2WD
- 価格(税込):7,269,000円
Executive Lounge S
- エンジン:ハイブリッド
- 駆動方式:2WD
- 価格(税込):7,421,000円
GF
- エンジン:ハイブリッド
- 駆動方式:2WD
- 価格(税込):5,202,600円
X
- エンジン:ハイブリッド
- 駆動方式:2WD
- 価格(税込):3,597,000円
SC
- エンジン:ハイブリッド
- 駆動方式:2WD
- 価格(税込):5,277,600円
S”Cパッケージ”
- エンジン:ハイブリッド
- 駆動方式:2WD
- 価格(税込):4,681,600円
S
- エンジン:ハイブリッド
- 駆動方式:2WD
- 価格(税込):3,985,000円
グレードの種類は豊富であるため、価格や装備、安全機能など自分で基準を決めたうえで、自由に購入するものを選択することができます。
高級ミニバンとされるアルファードは全体的に価格が高い傾向にあるため、もっとも安価な価格のグレードでも約360万円もの購入費用が必要です。
また、オプションを付けると追加で料金が発生するため、無駄な費用を発生させないよう購入の際は慎重に比較検討しましょう。
関連記事:アルファードでラインアップされているグレードとは?それぞれの特徴や概要を紹介
アルファードの内装を紹介
アルファードの内装はシートや収納スペース、インテリアなどが充実しているため、快適に過ごせる空間が広がっています。
ここでは、アルファードの内装について解説します。
シート
アルファードのシートは上品さを感じるデザインをしており、乗り心地も抜群です。
グレードによってシートの素材は異なりますが、ベーシックモデルでも十分な上品さを兼ね備えています。
インパネ
アルファードは木目調の加飾により、インパネ周りが非常に高級感あふれるデザインとなっています。
ハンドルやシフトノブ、助手席の前の部分も木目調の加飾のデザインとなっており、多くの人を魅了するおしゃれなデザインといえます。
車内空間
車内空間はすべての乗員が窮屈さを感じず、くつろげるほどのスペースが広がっています。
1列目に乗車する人はもちろん、最後列のシートにいる乗員もゆったりできるため、長時間乗車していても快適に過ごせるでしょう。
収納スペース
アルファードの3列目の座席を折りたたむとラゲッジ空間を生み出すことが可能です。
さらに、2列目のシートを跳ね上げると、より広々としたラゲッジ空間へと変化させることができます。
床下には小物を収納できるスペースが確保されているため、荷物の持ち運びに便利です。
アルファードのグレードごとの内装の違い
グレードごとにおける安全装備の違いはほとんどなく、衝突事故を未然に防げる安全性の担保はすべてのグレードで確保されています。
しかし、装備品や素材などはグレードごとに異なり、デザインによってインテリアの雰囲気は大きく変化します。
アルファードのベーシックなモデルとして挙げられるのは「X」です。
高級感あふれるデザインは基本であり、シートの素材はファブリックが採用されています。
ステアリングは本革が採用されているため、運転の際はアルファードの高級感を体験できる仕様です。
一方で、グレード「S」は空力性能の向上に向けたシステムが実装されているため、スタイリッシュなデザインとなっています。
カラーはブラックに変更され、シックな雰囲気です。
「S”Cパッケージ”」「SC」「GF」はシートに合成皮革が採用されているため、「X」や「S」よりも高級感は高まります。
運転席にアームレストが追加され、走行時に肘をかけ、休憩することも可能です。
Executive Loungeはアルファードのなかで、もっとも高級とされるグレードであり、シートの素材やスペアリングも最上級のものが採用されています。
車内をさらに快適にするためのアイテムを紹介
内装の種類選択だけでなくアイテムを追加することで、車内をより快適な空間にできます。
アルファードの内装におすすめのアイテムとして、以下が挙げられます。
- JBLプレミアムサウンドシステム
- T-Connect SDナビゲーションシステム
- 13.3インチリヤシートエンターテインメントシステム
JBLプレミアムサウンドシステムとはアルファードの広い室内に迫力と臨場感を溢れるようにするためのスピーカーです。
一方で、T-Connect SDナビゲーションシステムとはナビや音楽の設定など、さまざまな操作が行えるナビゲーションシステムです。
どちらもExecutive LoungeとExecutive Lounge Sに標準装備されているシステムであり、その他のグレードではオプションで追加可能です。
また、13.3インチリヤシートエンターテインメントシステムとは、後部座席でテレビやDVDなどを楽しめる画面です。
Executive LoungeとExecutive Lounge Sには標準装備されており、その他のグレードではT-Connect SDナビゲーションシステムを選択した際にオプションとして追加できるシステムです。
アルファードはこのような人におすすめ
快適に運転するためには車との相性が大切であるため、自分に適しているか確認を行いましょう。
アルファードをおすすめする人の特徴は以下の通りです。
利便性の高いミニバンを利用したい人
ミニバンは乗り降りのしやすさ、広々とした車内空間などの特徴が魅力的な車であるため、利便性は高いといえます。
乗り降りや荷物の持ち運びも快適に行えるため、人数の多い家族連れの人でも不便なく利用できるでしょう。
機能性の高いミニバンを利用したい人
アルファードは利便性だけでなく走行性能や安全機能、空力性能などの機能面も充実しています。
大人数が乗っている状態でもパワフルな走りが可能であるため、街乗りや坂道をはじめ、どのような路面でも安定した走りを実現できます。
安全機能も充実しており、未然に衝突事故から身を守ることが可能です。
そのため、快適な走りかつ安全機能が備わっているミニバンの購入を検討している人にアルファードをおすすめします。
中古車の購入を検討している人
アルファードは利便性や機能性が高いミニバンであるため、多くの人から人気を集めています。
そのため、中古車の販売数も多く、新車よりも安い価格で購入することができます。
中古車でも、機能面が充実した状態のものを購入すれば、快適に利用可能です。
アルファードの中古車の購入はコストパフォーマンスが高いため、中古のミニバンの購入を検討している人にもおすすめします。
まとめ
アルファードは高級感あふれるカッコいい外観が魅力的なミニバンであるため、多くの人が見た目のカッコよさに着目しがちです。
しかし、内装も充実しており、数種類のなかから好きなデザインをひとつ選択できるため、車内空間をこだわることも可能です。
また、ドライブを楽しむためには機能面や利便性が重要ですが、デザインへのこだわりも楽しい時間を過ごせる要素といえます。
グレードごとにも内装の違いがあるため、アルファードの購入を検討している場合は、インテリアにも着目してみましょう。