洗車後に拭き上げしないとどうなる?拭き上げをしないデメリットと洗車を楽にするポイントを紹介

自分で車を手洗いする人も、洗車機で一気に洗車をする人も、洗車した後の拭き上げを面倒に感じる人は多いのではないでしょうか。

「本当に洗車後には拭き上げしないといけないの?」と思っている方へ、今回の記事では、「洗車後、拭き上げしないとどうなるか」を解説します。

また洗車や拭き上げを楽にするためのポイントも紹介しますので、「拭き上げを楽にしたい!」とお考えの方は、ぜひお読みください。

関連記事:洗車はセルフがおすすめ?必要なアイテムやメリット・デメリットなどをご紹介

洗車後、拭き上げしないとどうなる?

洗車は一般的に、下記のような手順で行われます。

  • 水洗いで車体の汚れを洗い流す
  • 車専用シャンプーで柔らかいスポンジなどで洗う
  • シャンプーを水で洗い流す
  • クロスで車体を拭き上げる

拭き上げの作業は、仕上げの段階ですが、億劫に感じる人も多い作業です。

しかし、結論「洗車後、拭き上げは必要」です。

ここでは、洗車後に拭き上げしないと起こるデメリットを2つご紹介します。

イオンデポジット(水垢)が付着する

洗車後に拭き上げを行わないと、水が蒸発して、水垢ができます。

この水垢のことをイオンデポジットと言いますが、白くこびりついてしまったこの水垢は、一度付着すると簡単には取り除くことはできません。

車の表面のコーティングがくすんで見えたり、光沢が半減したりして、車の輝きが損なわれてしまいます。

さらにこのイオンデポジットを放置し続けると、「ウォータースポット」という塗装面に傷がついたような状態になってしまいます。

ウォータースポットができる

ウォータースポットは、「イオンデポジット」が悪化することで起こります。

塗装面に水模様の穴が空いたように見えるだけですが、内部までシミが浸透し、塗装面を陥没させてしまっている状態です。

この状況では研磨作業を行わない限り綺麗にはならず、場合にはよっては研磨作業でも元通りにはなりません。

拭き上げしないで走って乾かすのはありか

ガソリンスタンドの洗車機で洗車をした後、そのまま拭き上げせずに走行したことはありませんか?

次は、拭き上げせずに車を走らせた場合に、どのようなことが起こるかを説明します。

拭き上げせず高速道路を走ると汚れがつく

洗車後の車を拭き上げをしないでそのまま走らせると、水分が蒸発し、車体が乾きます。

高速道路ならさらにスピードを出して走れるため、車についた水滴をより早く乾かすことができます。

しかし、車を走らせる間に砂塵や埃のようなゴミが飛んできて、塗装面についてしまいます。

結果、洗車をしたのに結局すぐに汚れてしまうということになりかねません。

洗車後に拭き上げをしないで放置した時よりも、すぐに汚れてしまったのでは元も子もありませんね。

やはり洗車後には拭き上げをする必要があります。

雨の日の洗車後は拭き上げしなくて良い?

雨の日に洗車をし、すぐに雨に濡れてしまう場合は、基本的に拭き上げをしなくても良いとされています。

雨水は水道水と成分が異なり、車体への影響が少ないためです。

ただし、すでに傷が入っていたり、塗装が剥げていたりする場合は、それが原因で雨水が入り込み錆びつく原因になることもあります。

雨を利用した洗車は、手間が省けて気軽にできますが、汚れや傷を完全に防げる訳ではありませんので注意しましょう。

関連記事:梅雨時の上手な過ごし方 メンテ&洗車からドラテクまで[MJ]

洗車後に行う拭き上げのポイント

洗車後に行う拭き上げのポイントを紹介します。

ここでは、洗車後の拭き上げに必要なものと手順を説明します。

拭き上げに準備するもの

クロス

ボディ、足回り、バンパー、ウィンドウの4箇所に分けて、クロスも4枚用意するのがおすすめです。

最低でもボディとウィンドウ用で2枚は用意したほうが良いでしょう。

同じクロスを使い回すと、余分な汚れや傷が広がってしまう可能性があります。

またクロスは、マイクロファイバークロスのような柔らかく傷をつけにくいクロスを使用しましょう。

踏み台

車高が高い場合は、踏み台を準備しましょう。

洗車用グッズを収納するボックスを兼ねたタイプのものも販売されているので、洗車グッズをコンパクトに収納したい人は検討されてみてください。

ルーフは目立たないからと拭き上げをしないままにしていると、上から水滴が垂れてきて、車体を汚すことになります。

拭き上げの手順

洗車の拭き上げは、水滴が上から下へ流れるため、「上から下へ撫でるようにやさしく」行いましょう。

上から下へ一方方向に拭き上げると効率が良く、拭き残しが少なくなります。

ウィンドウを吹き上げる時は、一周拭きとってから、上から下へ拭くようにします。

ウィンドウの水垢は外からも中からも目立ちやすいため、乾いたクロスで2度拭きするのがおすすめです。

上から下へ順に拭き上げたら、ドアノブ、ミラー周り、ドアステップ、ボンネット・トランクを開けた時のふちなどに拭き残しがないか確認しましょう。

その際も、塗装が剥げたり、傷がついたりしないようやさしく拭き上げましょう。

洗車後の拭き上げを楽にするには

洗車後の拭き上げをしないと、車体に水垢がついたり、塗装が剥げたりする可能性があります。

そのため洗車後の拭き上げは必須と言えますが、少しでもその時間を楽にするためにポイントを紹介します。

関連記事:PIT in plusとは?洗車も簡単にお願いしていいの?

関連記事:コーティング車の正しい洗車方法とは?手順とポイントを解説

夏の洗車は早朝に

どうしても夏場に汚れた車を洗いたい!という時は、早朝の洗車をおすすめします。

夏の洗車は、特に天気のよい日ほど「乾きやすそうで洗車日和だ!」と思いがちですが、そんなことはありません。

洗車後、水滴がすぐに蒸発し、水垢を作りやすいためです。

夏の暑い日差しの中での洗車は、体力を奪われ熱中症のリスクもあります。

夜の洗車は避ける

どの季節でも夕方〜夜は洗車に不向きな時間帯です。

特にセルフで洗車する場合には、周りが暗く、ボディの汚れを見落としがちです。

灯りを照らしながら作業すると虫が寄ってきやすく、拭き上げる際に虫を巻き込んで傷や汚れをつけてしまう可能性があります。

気候が良い日でも、夜の洗車は避けるのが無難でしょう。

プロへの依頼やコーティングを検討する

洗車は車をきれいに保つために月1回は行うべきと言われています。

いつもセルフ洗車をしており、「流し→シャンプ→水洗い→拭き上げ」の工程が本当に面倒!と思う方は、ガソリンスタンドの手洗いサービスを活用してみてはいかがでしょうか?

手洗いサービスは、費用も時間もかかるため、余裕がある時に利用してみると良いでしょう。

洗車機での洗車に、拭き上げの工程はありませんが、ガソリンスタンドによっては、洗車後きれいに拭き上げてくれるサービスを提供しているところもあります。

また車体のつやや輝きを維持するには、コーティングもおすすめです。

カーコーティングは洗車が楽になり、汚れや傷を防げるというメリットがあります。

まとめ

この記事では、洗車後に拭き上げをしないと水垢によるシミや、シミが浸透して傷ができることを解説しました。

また拭き上げをせずにそのまま車を走らせると、水垢ができるだけでなく汚れてしまいます。

そのため、洗車後には拭き上げをしないといけません。

洗車後の拭き上げを楽にするためには、夏の洗車や夜の洗車を避けましょう。

車をきれいに保つために洗車は必要ですが、毎度の洗車やその拭き上げを億劫に感じる方は、プロによるサービスやコーティングを検討してみてはいかがでしょうか。

この記事を書いた人

自動車ニュースのWEBマガジン

カーナレッジ編集部

カーナレッジはクルマの知識をわかりやすく提供する自動車ニュースメディアです。新車・中古車の最新情報やメーカー・ボディタイプ・メンテナンスなどの基本知識まで。自動車のことがすべて分かるWebマガジンです。

関連する記事

カテゴリーから記事を探す

error: このページの内容は保護されています。