ゴールド免許には裏技がある?最短で取得する条件を紹介!

ゴールド免許は任意保険料が安くなる、免許更新が5年に1度になるなど、さまざまなメリットがあります。

そんなゴールド免許を簡単に最短で取得できる裏技があればなあと思っている方も多いでしょう。

今回は、ゴールド免許の取得条件と裏技チックなものをご紹介しますので、ぜひご参考になさってください。

ゴールド免許を取得することで、優良運転者の免許証更新がいかに楽かを経験していただきたいです。

関連記事:ゴールド免許の条件とは?メリットや色の種類についてご紹介します!

出光のカーリース・ポチモへ
出光のカーリース・ポチモへ

キーとなるのは「5年間」

時間イメージ

ゴールド免許を取得する条件は、簡単に言うと免許更新後の「5年間」を無事故・無違反で過ごすことです。

基準日とは

この5年間という期間ですが、正しくは基準日前の5年間となります。
基準日とは、免許の更新年の誕生日から40日前です。

例えば2023年の4月10日が誕生日だったとすると、基準日はその40日前の3月1日となります。

つまり、2018年の3月1日から2023年の3月1日まで人身事故がなく、交通違反もなければ、ゴールド免許を取得することができるのです。

注意点としては、2023年の3月1日に運悪く違反をしてしまった場合、次の免許更新が青色になるだけでなく、その次の免許更新まで違反や事故を起こしてなくてもゴールド免許にはなりません。

新規取得の場合は最短で6年間

免許証

新規で免許証を所得した場合、最初はグリーン免許(新規運転者)を取得、3年後の更新で、ブルー免許(初回更新者)になり、さらに3年後の更新を経て初めてゴールド免許(優良運転者)を取得できます。

ゴールド免許取得までの期間を少しだけ縮める裏技

ゴールド免許の取得までの期間を少しだけ縮める裏技としては、誕生日の直前に免許を取るとゴールド免許を最短でとることができる、というものがよく挙げられます。

なぜなら、免許証の更新期間は、3回目の誕生日+1か月であるためです。

逆に誕生日の次の日に免許証を取得すると長くなってしまいます。

新規取得の方は、誕生日の前日に決めてしまいましょう。

関連記事:マイナンバーカードと運転免許証の一体化はどうなる?メリット・デメリットを解説!

新しく免許をとる

新しく免許をとるというのは、自動二輪や中型免許など運転免許証に書かれている免許のことです。

これを途中でとることでゴールド免許になる可能性がでます。

しかし、5年間無事故無違反であることが第一条件であることは変わらないので注意しましょう。

また、ATの限定解除、免許証の再発行といった方法ではゴールド免許とはなりません。

ゴールド免許を取得でき、かつ永続的にゴールド免許でいられる裏技

運転を楽しむ女性モデル:河村友歌

ここからは、ゴールド免許を永続的に持ち続ける裏技を紹介します。

失敗すると、せっかく取得したゴールド免許がグレードダウンしたり、免停、免取りのリスクもあるので注意しましょう。

関連記事:ゴールド免許で違反をするとどのような影響が出る?戻るまでの期間とは

裏技一覧

一覧で紹介し、簡単に説明します。

道路標識を完全に守る

道路標識を見落としたりして、守ることができなければ違反となります。

標識を守り切ることができれば、ゴールド免許の条件に近づくことができます。

一時停止、駐停車禁止などが破られやすい標識としてよく挙げられます。

速度超過をしない

一般道路では60km/h、高速道路では100km/hの法定速度と、道によってはさらに速度が制限されています。

10km/h超過まではOKなどという噂もありますが、信用せずにしっかりと守りましょう。

破りすぎると免停などのリスクがあります。

関連記事:オービスは何キロで光るのか?違反後の手続きや流れも併せて解説

ながら運転をしない

スマホ運転イメージ:モデル河村友歌

スマホなどのながら運転は違反対象となっています。

法改正直後はしっかりと守っていても、もうこっそりとやっている方もいらっしゃるかもしれません。

バレないからいいやと思わずに、ながら運転はやめるようにしましょう。

関連記事:信号待ちのスマホ操作は違反?ながら運転の罰則や危険性について解説

自動車の定期点検をしっかりと行う

車検、12ヶ月点検、24ヶ月点検などの定期点検を確実に行いましょう。

また、不具合が出たら、すぐに修理や点検を依頼することで、整備不良車となることを防ぐことができます。

ブレーキランプの不具合など、気づきにくい点は注意で終わるという噂もありますが、鵜呑みにしないことが大切です。

PITinPlus
pit in plus車検点検

究極の裏技:運転しない

都市部に住む方は車に乗るよりも公共交通機関を使うことのほうが便利です。

もう免許証を身分証明書と割り切って運転しなければ、5年間無事故無違反は達成できるので、次回の更新でゴールド免許が確定します。

関連記事:運転免許証とマイナンバーカードの一体化はいつ?どうすればいいか解説!

ゴールド免許の更新だけを受け付けている施設もある

免許更新は面倒です。
何が面倒かというと、行くまでが面倒です。

大体アクセスも悪い場所にあったり、期限があったり、肝心な時に営業していなかったりとなんかかゆいところに手が届かない感を感じている方も多いでしょう。

しかし、世の中には、ゴールド免許センターと呼ばれる、優良運転者の免許更新だけを受け付けている施設もあります。

一番有名なのは、福岡市の渡辺通にある優良運転者免許更新センターでしょう。

免許センターが花畑というギリギリ福岡市という立地の中、渡辺通の優良運転者免許更新センターは市営地下鉄七隈線の渡辺通駅の真上という奇跡的な立地に存在します。

しかも優良運転者の更新なので、30分程度で終わります。

天神の買い物ついでに行けるという隠れ場的なスポットに位置しています。

みなさまもご自身の地域のゴールド免許センターについて調べてみてはいかがでしょうか。

関連記事:福岡市博多区〜糟屋郡にお住まいの方におすすめの車種6選!

ゴールド免許の裏技まとめ

安全運転に勝る裏技はありません。

「これぐらいならいいや」「ここはパトカーが通らないから飛ばして大丈夫」「ねずみ獲りスポットだけ気をつければいい」といった考えは捨てて、安心安全な運転を心がけましょう。

出光のカーリース・ポチモへ
出光のカーリース・ポチモへ

この記事を書いた人

自動車ニュースのWEBマガジン

カーナレッジ編集部

カーナレッジはクルマの知識をわかりやすく提供する自動車ニュースメディアです。新車・中古車の最新情報やメーカー・ボディタイプ・メンテナンスなどの基本知識まで。自動車のことがすべて分かるWebマガジンです。

関連する記事

カテゴリーから記事を探す

error: このページの内容は保護されています。