新卒で車を買うと支払いがキツイ?購入する前に知りたい予算や維持費、年収別おすすめ車種を紹介!

新生活が始まるにあたり、通勤で車が必要になる方もいらっしゃるでしょう。
新卒で車を購入すると支払いがキツイという話を耳にすることもあり、不安なことも多いと思います。

購入後どのくらいの費用がかかるのか、車のローンが組めるのかなど、事前にきっちり把握することで、新卒の方でも車を購入することは可能です。

新生活で経済的に困らないために、車購入時におさえておきたいポイントを確認しておきましょう。

この記事では、車の購入費用としてどの程度まで出せるかの目安や維持費用について解説します。その上で年収別のおすすめ車種や、維持費の節約方法を紹介するので参考にしてみてください。

関連記事:車を初めて買う時の注意点とは?選び方や購入までの流れを解説

出光のカーリース・ポチモへ
出光のカーリース・ポチモへ

【新卒向け】車を初めて買う前に知っておきたいポイント

車を購入するといっても、お店へ行って車両を購入しただけで終わりではありません。

新卒で車を初めて買うときは、どのような費用が発生するか、どのくらいの費用が必要なのかを把握しておきましょう。

車を利用すると、購入時以外にもその後の出費もあることを覚えておかなければなりません。

想定外の出費に慌てることがないよう、費用に関するポイントをまずは解説していきます。

維持費は年間30万円以上かかる

車を利用する場合、維持費として様々な費用が発生します。

車両代は、車を所有する際に必要な費用の一部にすぎません。
長い目で見れば、車両代より維持費の方がはるかに多くかかるのです。

車の維持に必要となる主な費用は、以下の通りです。

・駐車場代
・燃料費
・各種メンテナンス費
・各種消耗品費(オイル・エレメント・タイヤ代など)
・車検費用(2年に1回、新車購入時のみ登録から3年後)
・法定点検費用
・各種税金
・各種保険料


これらの費用は、車種や車の使用頻度などによって大きく変わります。
平均的な金額で年間30万円以上はかかります。

税金や車検費用などは毎月発生する費用ではありません。

金額を聞くと思っていたより低く思う方もいるかもしれませんが、この毎月ではない、忘れた頃にやってくる、まとまった費用により、支払いがキツイと感じる場合があります。

お金を捻出できず困らないよう、支払いに必要な費用は事前に確保しておくことを心がけましょう。

関連記事:車の維持費を抑えるコツとは?「維持費って馬鹿らしい!」と感じる方へ

関連記事:apollostation card(アポロステーションカード)の年会費はいくら?出光カードからどう変わった?

新卒でローンは組めるのか

車を一括で購入できる方は限られるでしょう。

それが新卒ならば尚更です。
そのため、自動車ローンを利用しようと考える方もいるのではないでしょうか。

ローンの審査では返済能力の有無がチェックされます。

様々な審査項目の中、まずチェックされるのが年収や勤続年数です。
当然、より年収が高く勤続年数が長い方が、審査に通りやすくなります。

一方で連帯保証人を用意したり、頭金を支払って借入金額を下げることで審査に通りやすくなることもあります。
しかし、これは、あくまでも最低限の条件を満たしたうえでのアピール要素だと思っておきましょう。

関連記事:新車ローンの組み方 何年がおすすめ?金利の違いも徹底解説!

3種の自動車ローン

自動車ローンには、おもに以下の3種類があげられます。

それぞれメリット・デメリットがあるので、自分にとって一番都合のよい種類を選びましょう。

メリットデメリット
銀行系ローン・年利1~2%と比較的安価
購入者=所有者になる
審査が厳しい
ディーラーローン・審査が比較的ゆるい
審査時間が短い
・年利4~8%と高め
・完済まで所有権はディーラーにある
残価設定ローン・追加費用がない限り、下取り価格が保証されている
・毎月の返済額が抑えられる
・年利3~5%と少し高め
残価に満たない使用状態だと追加費用が発生する場合も

関連記事:新車を安く買う方法9選!購入タイミングや交渉術など一挙紹介

自動車の維持費を節約するコツは

月極駐車場を選ぶとき

月極駐車場を利用する場合、立地や地域、サイズなどによって料金に大きな差が生じます。

マンションの部屋を借りるのと同時に駐車場も借りたという方は、一度見直してみるのもよいかもしれません。

というのも、部屋と一緒に借りたからといって特別に割引がされているわけではないからです。
駐車場代を節約したい場合、近隣のエリアを探し、より安い駐車場を選ぶのも維持費を節約するコツです。

駐車場を選ぶ際にポイントとしたいのは「距離」と「値段」です。
どちらにより焦点をあてて選ぶのか、よく吟味して契約をしましょう。

関連記事:車庫証明書の書き方!必要な書類と車庫証明の注意点を解説

関連記事:車庫証明に必要な書類を紹介!そもそも車庫証明はなぜ必要なの

グレードや燃費も考慮して

新卒で車を所有する場合は予算の余裕があまりないことも想定されます。

たとえば同じ距離を同じ条件で走行する場合も、より燃費がよい車の方がガソリン代を節約できます。
ハイブリッドカーやエコカーなども燃費が抑えられるのでおすすめです。

また、車を購入するときは購入目的を明確にして、必要以上のグレードを避けることをおすすめします。
たとえばコンパクトカーや軽自動車は自動車重量税が抑えられるので、その分維持費を節約できます。

関連記事:【2024年】コンパクトカーおすすめ人気ランキング!乗り心地の良い車種の選び方も解説

関連記事:【2024年】人気の軽自動車ベスト26車種をおすすめランキングで紹介!選ぶポイントも解説!

【年収別】新卒の方におすすめの車は?

無理なく車を購入するための費用は、新卒か否かに関わらず年収の半分程度が目安とされています。
従って、入社時に年収を計算して、その半分以下の予算設定をしておくと安心です。

単純な計算で、自身の年収の半分で生活をしていくことになりますので、年収の半分以上を予算として設定するのはあまり現実的ではないでしょう。
また、半分といっても実際はガソリン代などもかかりますので、実際のところはそれ以上だと考えられます。

もちろん、これは自身の年収やライフスタイルなどによって変わります。
この車を買うと自分の生活が圧迫されそうだと判断した場合は、予算を削ったほうがよいでしょう。

この前提をもとに年収別でおすすめの車をいくつか紹介しています。
ご自身で車を選ぶときの参考にしてみてはいかがでしょうか。

関連記事:年収別!車購入の予算相場とは?おすすめ車種や年間維持費も解説

関連記事:自分に合った車の選び方とは?年収別の選び方、人気車種などを解説

年収300万円以下の方におすすめの車

まずは、年収300万円以下の方におすすめの車を2車種紹介します。

ダイハツ ミライース

ダイハツのミライースは、新車本体価格86万円〜、WLTCモードカタログ燃費で25.0km/Lという驚異的なコストパフォーマンスが魅力です。

全高が高いものの、流行りのN-BOXなどのハイトールワゴンよりはかなり低く、コンパクトに収まっており、機械式立体駐車場や狭い駐車場などでも問題なく駐車ができます。

ミライースの仕様は以下の通りです。

メーカーダイハツ
車名ミラ イース
ボディタイプ軽自動車
ドア数5ドア
全長×全幅×全高(mm)3,395×1,475×1,500
車両重量(kg)670
総排気量(cc)658
使用燃料無鉛レギュラーガソリン
燃料タンク(L)28
駆動方式2WD
トランスミッションCVT
※参考元:ミラ イース|諸元表 
※紹介グレードは「G“SA Ⅲ”」

関連記事:コスパ最強ダイハツミライースをカーリースでさらにお得に!

スズキ ワゴンR

スズキのワゴンRは言わずと知れた歴史ある軽自動車です。

新車本体価格は130万円ほど、WLTCモードカタログ燃費23.0〜25.2km/Lと、コスパの良い車としてずっと現役の最前線に立っている車です。

車内の広さも魅力的で、新卒の方の場合、人付き合いが不明なところがありますが、軽自動車で4人しか乗れないという制約はあるものの、先輩を乗せることも可能です。

メーカースズキ
車名ワゴンR:ハイブリッド/HYBRID FX-S/2WD
ボディタイプ軽自動車
ドア数5ドア
全長×全幅×全高(mm)3,395×1,475×1,650
総排気量(cc)657
使用燃料無鉛レギュラーガソリン
燃料タンク(L)27
※参考元:ワゴンR|諸元表

関連記事:中古車カーリース(サブスク)ならスズキ ワゴンRに月額12,000円台で乗れるかも!

年収300〜400万円の方におすすめの車

ここでは、年収400万円以下の方向けのおすすめの車を紹介します。
本体車両価格よりも維持費の問題で軽自動車をおすすめします。

ホンダ N-ONE

ホンダのN-ONEは軽自動車としては走行性能がかなり高く、N-BOXの影に隠れてるイメージはありますが、人気の車種の一つです。

本体車両価格170万円ほど〜、WLTCモードカタログ燃費23.0km/Lとコストパフォーマンスの心配もあまりありません。

メーカーホンダ
車名N-ONE
ボディタイプマイクロカー
ドア数5
全長×全幅×全高(mm)FF:3.395×1.475×1.545
4WD:3.395×1.475×1.570
車両重量(kg)FF:840
4WD:900
総排気量(cc)658
使用燃料無鉛レギュラーガソリン
燃料タンク(L)FF:27
4WD:25
駆動方式FF/4WD
トランスミッション無段変速オートマチック(トルクコンバーター付)
カラー(全7種)フレームレッド
プラチナホワイト・パール
プレミアムアイボリー・パールⅡ
フィヨルドミスト・パール
メテオロイドグレー・メタリック
プレミアムサンライトホワイト・パール
フレームレッド&ブラック
プラチナホワイト・パール&ブラック
プレミアムアイボリー・パールⅡ&ブラック
フィヨルドミスト・パール&ブラック
メテオロイドグレー・メタリック&ブラック
※紹介グレードは「Original」

関連記事:N-ONEターボは速い?ノンターボ(NA)車との違いについても解説!

スズキ ハスラー

スズキのハスラーはSUVタイプの軽自動車で、SUVの悪路走破性と、軽自動車の小回りの良さなどが融合した人気モデルです。

あまりフィーチャーされる特徴ではありませんが、車内の一部が汚れや水分を拭きとりやすい素材になっており、手入れが簡単などの嬉しい機能も随所にあります。

本体車両価格は140万円ほどから、WLTCモードカタログ燃費は25.0km/Lと、コスパの良さも新卒の方には安心です。

メーカースズキ
車名ハスラー
ボディタイプSUV
ドア数5
全長×全幅×全高(mm)3,395×1,475×1,680
車両重量(kg)840
総排気量(cc)658
使用燃料無鉛レギュラーガソリン
燃料タンク(L)27
駆動方式2WD(前2輪駆動)
トランスミッションCVT
カラー(全13種)バーミリオンオレンジ ガンメタリック2トーン
デニムブルーメタリック ガンメタリック2トーン
フェニックスレッドパール ガンメタリック2トーン
ピュアホワイトパール ガンメタリック2トーン
アクティブイエロー ソフトベージュ2トーン
オフブルーメタリック ソフトベージュ2トーン
クールカーキパールメタリック ソフトベージュ2トーン
コーラルオレンジメタリック ソフトベージュ2トーン
シフォンアイボリーメタリック
クールカーキパールメタリック
オフブルーメタリック
ブルーイッシュブラックパール3
ピュアホワイトパー
※紹介グレードは「HYBRID Xターボ 2WD・CVT」

関連記事:ハスラーに乗るならカーリースもアリ!おすすめする理由、料金やメリットを解説!

年収400〜500万円の方におすすめの車

新卒としてはかなり年収はかなり高く、普通自動車が選択肢に入ってきます。

トヨタ アクア

トヨタのアクアは、新車本体価格200万円程〜、WLTCモードカタログ燃費35.8km/Lという驚異的なスペックを持つ車です。

全グレードハイブリッドを搭載しており、この低燃費を実現しました。

安全性能、走行性能、室内性能、デザインなど非の打ちどころのない完璧なモデルと言えます。

関連記事:アクアをカーリースで利用するメリットとは?基本スペックや魅力についても紹介

ホンダ WR-V

ホンダのWR-Vは2024年に登場したコスパ重視のSUVです。

高価格になりやすいSUVにあたり、最低限の性能のみを搭載することで新車本体車両価格200万円ほど〜という低価格を実現しました。

最低限の性能とはいえ、オーバースペック気味な最近の車から削ぎ落とした形なので、日常使いにはあまり不便は感じないでしょう。

懸念点としては、ガソリンモデルのみのグレード展開となっておりWLTCカタログ燃費16.4km/L〜と、上記のモデルに比べると劣る部分があります。

関連記事:コスパ重視、このサイズでこの値段!HONDA WR-Vの正式デビューは12月

年収500万円以上の方におすすめの車

新卒にしてはかなり珍しい年収500万円以上の方におすすめの車を紹介します。

トヨタ プリウス

トヨタのプリウスはハイブリッドカーの先駆者です。
パイオニアなだけに当初の評判は賛否両論でしたが、ハイブリッドが当然になっている今では選択肢に入れるべきモデルと言えます。

2023年にフルモデルチェンジを行なっており、さらなる性能向上に成功しました。
新車本体価格は320万円〜です。

メーカートヨタ
車名プリウス
本体車両価格(税込)3,200,000円〜
乗車定員5人乗り
カタログ燃費WLTCモード(km/L)ハイブリッド2WD:28.6
ハイブリッド4WD(E-Four):26.7
プラグインハイブリッド2WD:26.0
全長×全幅×全高(mm)4,600×1,780×1,430
室内長×室内幅×室内高(mm)1,840×1,500×1,130〜1,135
車両重量(kg)1,360〜1,570
総排気量(cc)1,797〜1,986
使用燃料無鉛レギュラーガソリン
燃料タンク(L)ハイブリッド:43
プラグインハイブリッド:40
駆動方式2WD
4WD(E-Four)
トランスミッション電気式無段変速機
カラーアッシュ
マスタード
ダークブルー
エモーショナルレッド
プラチナホワイトパールマイカ
アティチュードブラックマイカ

関連記事:プリウスに乗るなら中古車カーリースがおすすめ!理由やメリットも解説!

日産 セレナ

日産セレナはミニバンの中でも高性能なモデルです。
プロパイロットを搭載しており、日産を代表するモデルのひとつです。

新車本体車両価格は280万円ほど〜と新卒としてはやや高額ですが、ミニバンという性能上多くの人を乗せることができ、実用性はかなり高いです。

メーカー日産
車名セレナ
ボディタイプミニバン
ドア数5
全長×全幅×全高(mm)4,690×1,695×1,870
車両重量(kg)1,670
総排気量(cc)1,997
使用燃料無鉛レギュラーガソリン
燃料タンク(L)54
駆動方式2WD
トランスミッションエクストロニックCVT(無段変速機)
カラー(全7種)プリズムホワイト
インペリアルアンバー
ダイヤモンドブラック
ダークメタルグレー
ブリリアントシルバー
アズライトブルー
ホワイト
※参考元:セレナ|諸元表
※紹介グレードは「X」

関連記事:日産 セレナに乗るなら中古車カーリース(サブスク)がおすすめ!イチオシのカーリースも紹介


関連記事:新車を「頭金なしフルローン」で購入するメリット・デメリットとは?

まとめ

自分にあった車が欲しいのは当然のことです。

しかし車を買うときは、維持費のことも考えておかなくてはなりません。
自身の無理のない範囲で予算決めを行い、購入を検討してください。

上手に維持費を節約するポイントもおさえて、素敵なカーライフを送りましょう。

出光のカーリース・ポチモへ
出光のカーリース・ポチモへ

この記事を書いた人

自動車ニュースのWEBマガジン

カーナレッジ編集部

カーナレッジはクルマの知識をわかりやすく提供する自動車ニュースメディアです。新車・中古車の最新情報やメーカー・ボディタイプ・メンテナンスなどの基本知識まで。自動車のことがすべて分かるWebマガジンです。

関連する記事

カテゴリーから記事を探す

error: このページの内容は保護されています。