軽トラックの価格はどのくらい?ボディ別の特徴や価格などについて解説!

「軽トラ」と呼ばれることが多い軽トラックは、さまざまな場面で活用されています。軽トラックの購入を検討している人もいるでしょう。

本記事では、軽トラックの特徴や選び方のコツなどをご紹介します。
また、軽トラックの価格についても解説しますので、購入を検討している人はぜひ参考にしてください。

出光のカーリース・ポチモへ
出光のカーリース・ポチモへ

軽トラックの特徴と概要

軽トラックとは、軽自動車の規格に合わせて設計された小型トラックのことです。
大型トラックを運転するためには、大型車両を運転するための免許証が必要ですが、軽トラックは道路運送車両法で「軽貨物車」に位置づけられているため、普通自動車免許証を持っている人であれば誰でも運転できます。

軽トラックの特徴として、コンパクトという点が挙げられます。
日本の狭い路地や農道などでもスムーズに走行可能です。加えて、荷台に大きな荷物を積めるため、農機具を運んだりサーフボードを運んだりなど、さまざまなシチュエーションで活用できます。

軽トラックの定義

軽トラックの定義は、道路運送車両法で定められています。軽トラックの定義は以下の通りです。

全長3.4m以下
全幅1.48m以下
全高2.0m以下
エンジンの総排気量660cc以下

荷台寸法については種類ごとで異なりますが、概ね以下のサイズの車が多いです。

  • 荷台幅:1,410mm程度
  • 荷台フロア長:2,030mm程度
  • 荷台長:1,940mm程度

関連記事:軽トラでキャンプを楽しもう!車中泊するための準備とコツも紹介

関連記事:軽トラックとはどのような車なのか?間違えやすい他の車種との違いを解説

軽トラックを選ぶときのポイント

軽トラックを実際に購入するとき、どういったことを重視すればよいのでしょうか。

ここからは、軽トラックを選ぶ際に押さえておきたいポイントについてご紹介します。

荷台の大きさや利便性の高さ

軽トラックを選ぶときは、荷台の大きさや荷物の載せやすさなどを確認することが大切です。荷台の広さについては、前述した通り種類ごとで大きな違いはありません。

ただし、ほんの数センチの違いでも使いやすさに影響を与える可能性は十分にあります。
そのため、軽トラックを購入する際はカタログのサイズだけで判断するのではなく、実際に実物を確認するのがおすすめです。

駆動方式

一般的な軽自動車と同様、軽トラックにも2WDと4WDの二種類の駆動方式があります。

農業用として利用する場合は、未舗装の道やぬかるんだ道を走行することが予想されるため、4WDの軽トラックを選ぶのがおすすめです。

一方で、街中の舗装された道路を走行することが多い場合は、2WDで十分でしょう。
なお、軽トラックの中には2WDと4WDの切り替えができる車もあります。

関連記事:軽トラックのメリットやデメリット・魅力を紹介!

関連記事:【2022年度】いま人気のおすすめ軽トラック5選

軽トラックはどんな人におすすめ?

軽トラックの購入を検討しているが、なかなか決断できないという人もいるでしょう。

ここでは、軽トラックはどういった人におすすめの車種なのかをご紹介します。

農業や建築業などで活用したい人

普通自動車や軽自動車の中には、荷物の搭載量がメリットとして紹介されている車もあります。
ただし、多くの荷物が搭載できるといっても車両の構造上、高さがある大きな荷物を積むことは難しいでしょう。

一方で、軽トラックは荷台部分に天井がないため、普通自動車や軽自動車には積み込めない大きな荷物でも搭載できます。

農機具や出荷物を運ぶ機会が多い農家の人や、資材を運ぶことが多い建築業を仕事としている人などに軽トラックはおすすめです。

アウトドアの趣味を持っている人

アウトドアの趣味を持っている人にも、軽トラックはおすすめの車種といえます。
軽トラックであれば、キャンプ用具や釣り用具なども簡単に搭載できるでしょう。

また、軽トラックの荷台部分を休憩スペースとして活用することもできます。
最近では、軽トラックの荷台に設置する用のテントも販売されています。

関連記事:軽トラックの荷台のサイズは?改造できる?おすすめのツールなどを紹介

関連記事:軽自動車と普通車の違いとは?維持費や走行性能の違いを解説

軽トラックで人気が高い種類の概要や価格を紹介!

各自動車メーカーからさまざまな軽トラックが販売されています。ここでは、代表的な軽トラックの概要や価格についてご紹介します。

スズキ キャリイ

キャリイはスズキから販売されている軽トラックです。
室内幅が1,310mmと余裕を持った大きさになっており、簡単に乗り降りすることができます。

また荷台床面地上高が650mmと低い仕様になっている点も魅力の一つです。重たい荷物を高く持ち上げる必要なく荷台に搭載できます。

キャリイのグレード別の価格は以下の通りです。

グレード駆動方式車両本体希望価格(税込み)
KX2WD(5MT)1,069,200円
KX2WD(4AT)1,181,400円
KC2WD(5MT)752,400円
X2WD(5MT)1,183,600円
X2WD(4AT)1,295,800円
L2WD(5MT)1,058,200円
L2WD(4AT)1,170,400円
KX高低速2段切替え式 4WD(5MT)1,221,000円
KX4WD(4AT)1,333,200円
KC4WD(5MT)904,200円
X高低速2段切替え式 4WD(5MT)1,335,400円
X4WD(4AT)1,447,600円
L4WD(5MT)1,210,000円
L4WD(4AT)1,322,200円
※参考元:スズキ公式サイト

ダイハツ ハイゼットトラック

ハイゼットトラックはダイハツから販売されている軽トラックです。荷台が大きいことが魅力で、20Lのポリタンクであれば40個搭載できます。

また防錆性能の高さも魅力の一つです。アッパーボディの表面積に防錆鋼板(亜鉛メッキ銅板)を使用することで、高い防錆性能を実現しています。

ハイゼットトラックのグレード別の価格は以下の通りです。

グレード駆動方式車両本体希望価格(税込み)
ジャンボエクストラ2WD(CVT)1,298,000円
ジャンボエクストラ2WD(5MT)1,243,000円
ジャンボスタンダード2WD(CVT)1,149,500円
ジャンボスタンダード2WD(5MT)1,094,500円
エクストラ2WD(CVT)1,188,000円
エクストラ2WD(5MT)1,133,000円
ハイルーフ2WD(CVT)1,039,500円
ハイルーフ2WD(5MT)984,500円
スタンダード2WD(CVT)1,023,000円
スタンダード2WD(5MT)968,000円
ジャンボエクストラ4WD(CVT)1,452,000円
ジャンボエクストラ4WD(5MT)1,397,000円
ジャンボスタンダード4WD(CVT)1,303,500円
ジャンボスタンダード4WD(5MT)1,226,500円
エクストラ4WD(CVT)1,342,000円
エクストラ4WD(5MT)1,287,000円
ハイルーフ4WD(CVT)1,193,500円
ハイルーフ4WD(5MT)1,116,500円
スタンダード4WD(CVT)1,177,000円
スタンダード4WD(5MT)1,100,000円
参考元:ダイハツ公式サイト

まとめ

軽トラックは多くの荷物を一度に搭載できる便利な車種です。農業や建築業などの仕事ではもちろん、趣味などでも活用できるでしょう。

なお軽トラックを選ぶ際は、荷台の大きさや駆動方式などを確認することが大切です。またグレードごとで価格が異なるため、各グレードの特徴を調べた上で購入するようにしましょう。

出光のカーリース・ポチモへ
出光のカーリース・ポチモへ

この記事を書いた人

自動車ニュースのWEBマガジン

カーナレッジ編集部

カーナレッジはクルマの知識をわかりやすく提供する自動車ニュースメディアです。新車・中古車の最新情報やメーカー・ボディタイプ・メンテナンスなどの基本知識まで。自動車のことがすべて分かるWebマガジンです。

関連する記事

カテゴリーから記事を探す

error: このページの内容は保護されています。