ディーラーの廃車手続き費用は高い?安く抑える方法やメリットを紹介!

長年利用した愛車も数十年乗れば廃車の時期がやってきます。

いざ廃車にするとなれば、どのような手続きが必要なのか、どの程度の費用がかかるのか気になる人も多いでしょう。

廃車手続きを代行してくれる業者の代表例としては「ディーラー」「行政書士」「中古車買取業者」の3つが挙げられます。

その中でも、ディーラーは慣れない廃車の手続きを安心して任せられる業者です。

今回はディーラーへ廃車手続きを依頼した場合、どの程度の費用が発生するのか、また、安くする方法を紹介しますので、ぜひ最後まで読んでご参考になさってください。

関連記事:OSS申請とは?自動車手続きのワンストップサービスをわかりやすく解説

ディーラーでの廃車手続き費用は高い?

多くのディーラーで廃車手続きを依頼する場合、車の引き取り、解体手続き、書類処理などを一括して行ってくれるため、費用は一般的に他の業者や自分で手続きをする場合よりも高くなる傾向があります。

ディーラーでは、廃車に必要な一連の手続きを一括して代行してくれるため、その手数料が上乗せされるのです。

関連記事:ディーラーの意味とは?販売店との違いや選ぶ際のポイントについて解説!

ディーラでの廃車費用の内訳と流れ

車の廃車には車の情報を削除する手続きなどさまざまな手続きが必要になります。

ディーラーに廃車を依頼すると、ほとんどすべての作業をおこなってくれますが、書類の手配は自分で行う必要があるため注意しましょう。

ここでは、廃車の手続きの流れと手続きをディーラーに依頼した時の費用について解説します。

ディーラーでの廃車手続きには、以下のような費用が含まれます。

ディーラーに連絡が必要な場合

まずは、ディーラーから自動車を購入した人の中には、ディーラーに連絡は必要して予約が必要だと思う方も多いでしょう。

実際は、廃車時に必ずしもディーラーへ連絡をする必要はありません。

特に、他のメーカーの車へ乗り換える場合や、中古車の購入を検討している場合には不要です。

購入した際に、密に連絡をとり親身に対応してくれたディーラーのことを思い、後ろめたくなる人も多いようですが、特に義務のようなものはありませんので安心してください。

一方で、下記のような場合には連絡が必要です。

  • 自動車のローンが残っている
  • 次の車も同じメーカー、同じディーラーで購入することを検討している
  • 廃車をディーラーに依頼しようと思っている

廃車手続き代行費用

廃車手続き代行費用は、ディーラーが陸運局への書類提出や手続きを代行する際に発生する費用です。

廃車の手続きに必要な書類は、ディーラーに提出を依頼します。

その際に代行費として、およそ1〜2万円ほどかかると想定しておくとよいでしょう。

事前に準備しておくべき書類は下記の通りです。

  • 車検証
  • 自賠責保険の証明書
  • リサイクル券
  • 印鑑証明書(普通自動車の場合必要)
  • 譲渡証明書
  • 委任状

車の引き取り日までにこれらの書類をすべて記入したうえで準備しておきましょう。

この書類をもとに、書類作成や提出を行いますが、これは専門的な作業であり、時間がかかるため、その分の手数料が加算されます。

関連記事:車の売却・廃車時に必須なリサイクル券とは?紛失した場合の対処法も解説

車両の引き取り費用

廃車を希望する車両は、動かせない状態であることもあり、ディーラーがレッカー車などを手配して引き取りに来ることがあります。

この際の輸送費が請求される場合もあります。

ディーラー側に車の引き上げを頼むと2〜3万円ほどかかります。

自走できる場合は乗って持って行き、無理な場合は自分でレッカー車や積載車を手配した方がよいでしょう。

関連記事:廃車寸前からのレストアは自分でできる?実作業の内容を解説

車体解体費用

廃車にするためには、車両を解体してリサイクルする必要があります。

ディーラーは信頼できる解体業者に依頼しますが、この過程で発生する費用が発生します。

また、永久抹消登録をする場合にも費用が発生します。

場合によりますが、3万円ほどの費用は考えておいた方がよいかもしれません。

新車を買うため、もともと持っていた車を廃車するのであればディーラー側が無料で引き受けてくれることもあります。

関連記事:車検証を紛失したらどんな問題がある?再発行に必要な書類も紹介

ディーラーでの廃車手続きを安く抑える方法

ディーラーに廃車手続きを依頼すると費用がかさむことがありますが、対策を行うことで、コストを抑えることが可能です。

ここではディーラーに廃車を依頼する際に発生する費用について、少しでも安価に抑えるためのコツを紹介します。

自分で車を運転して持ち込む

レッカー代は10,000円以上かかるため、廃車する車が自走できるのであれば自分で車を運転して持ち込みましょう。

注意点として、廃車する車を持ち込んだ場合は帰りの車がないため、交通手段および交通費は用意する必要があります。

新車を購入する

廃車に伴い新車もしくは中古車を購入する場合、本来、費用が発生する廃車費用を無料または下取りの費用を見積もってくれるケースがあるため要確認です。

新車を検討の際はスタッフに相談してみましょう。

関連記事:ディーラーローンの金利はどれくらい?ほかのローンとの違いも紹介

最適なタイミングを狙う

廃車は車を処分すると同時に、車に対しての税金を止める手続き(抹消登録)を行います。
そのため税金がかかる前に廃車にすることで、納税費用を抑えることができます。

たとえば春先に車を廃車することを検討している場合、3月31日までに廃車手続きを行えば、自動車税の納税義務が発生せずに費用を抑えることができます。

また、一時抹消でなく永久抹消を行うことで自動車税が還付される制度があります。
ただし、還付を受けるには申請とともに車検残存期間が1ヶ月以上あることが必要です。納税義務が発生する時期や車検のタイミングを狙うことで費用を抑えることができます。

関連記事:軽自動車の税金はどのくらいかかる?概要や安く抑える方法を解説

関連記事:自動車重量税はいくらかかる?納付時期や納付方法も合わせて解説

ディーラー以外で廃車費用を抑える方法

ディーラー以外にも、廃車手続きの方法はいくつかあります。

例えば、廃車専門業者に依頼すると、無料で手続きを行ってくれるケースが多くあります。

また、自分で陸運局(または軽自動車検査協会)に行って手続きを行う方法もありますが、その場合は時間と手間がかかります。

他の業者では、廃車を売却できるところもありますので、コストを抑えたい場合は他の選択肢を検討することも重要です。

ここでは、自分で手続きを行う方法や、より安価に廃車できる業者の活用法について紹介します。

自分で廃車手続きを行う方法

廃車手続きは自分で行うこともできます。少し手間はかかりますが、必要な書類を揃え、陸運局に直接提出することで、代行費用を節約できます。

主な手順は以下の通りです。

必要書類の準備

廃車手続きには、先述した通り以下の書類が必要です。

  • 車検証
  • 自賠責保険の証明書
  • リサイクル券
  • 印鑑証明書(普通自動車の場合必要)
  • 譲渡証明書
  • 委任状

これらの書類を事前に揃えておくことがポイントです。

陸運局への手続き

車の解体が完了したら、陸運局に出向き、廃車の申請を行います。通常、必要な手数料は数千円程度で済みます。

車両の解体手配

自分で廃車をする場合は、解体業者も自分で手配する必要があります。

解体業者はリサイクル料を引き換えに、安価で引き取ってくれることが多く、場合によっては無料で引き取ってくれる業者もいます。

廃車買取業者に依頼する

現在では、多くの廃車買取業者が、廃車を買い取ってくれます。

これらの業者は、廃車にした車の部品や金属類を売却して利益を得ているので、費用どころかちょっとしたお小遣いにすることが可能です。

特に、比較的新しい車や海外で人気のある車種であれば、業者の方から積極的に買い取ってくれることもあります。

また、廃車業者のサービスや費用は業者によって異なるため、事前にインターネットで口コミや比較サイトを利用して、最適な業者を選ぶことが重要です。

オンラインで無料査定を受けられる業者もあるので、複数の業者に見積もりを依頼することで、最もお得な選択ができます。

自治体の車に関する補助金情報をチェックする

一部の自治体では、環境保護やリサイクル推進のために、廃車に関連する補助金や助成金を提供していることがあります。

特に、古い車両や燃費の悪い車を廃車にする場合、エコカーへの乗り換えを促進するための補助金制度を活用できることがあります。

地方自治体や環境庁のウェブサイトをチェックし、該当する補助金を確認するのも良い手段です。

廃車手続きには抹消登録が必要!…抹消登録とは?

廃車する場合、自動車の登録情報を削除する必要があり、それを抹消登録といいます。

登録情報の削除方法は2通りあり、「一時抹消登録」と「永久抹消登録」があります。

ここでは、2通りの抹消登録について説明します。

一時抹消登録とは

一時抹消登録は、ナンバープレートを返納し一時的に車が公道を走れない状態にする手続きです。

主に、入院や海外出張など長期間自家用車を使用する予定がない場合に申請します。
申請することで自動車税の課税対象外(自動車重量税は別)になったり、条件によっては自賠責保険の還付金の受け取りができるなどのメリットがあります。

再登録すればまた公道を走れるようになりますし、廃車をするなら解体届の提出をすればよいのです。

手続きには350円かかります。これはディーラーに代行してもらう際にも発生する料金です。

解体費用が発生しない、一時抹消登録の場合、廃車にかかる費用はおよそ5万円前後だと予想されます。

永久抹消登録とは

永久抹消登録とは、一般的に想像する廃車の手続きで、事故車を処理したい時などに行う必要があります。

永久抹消登録をすると、自動車としての登録をすべて永久的に削除してしまうことになり、その車は二度と使用できなくなります。

永久抹消登録をした場合は車を解体する必要があり、費用はおよそ8万円かかります

かなり古い車や走行距離の長い車、故障した車など中古車としての売買も不可能なものは一時的なものではなく、永久抹消登録を行うのが一般的です。

永久抹消登録を行うと、自賠責保険だけでなく条件次第で自動車税と自動車重量税の還付金を受け取れます。

関連記事:車のナンバー変更前に確認!変更手続きの流れと必要なものを紹介

ディーラーに廃車を依頼するメリット・デメリット

続いては、ディーラーへ廃車を依頼する際のメリット・デメリットについて、それぞれ詳しく解説します。

ディーラーに廃車を依頼するメリット

メリット1.面倒な手続きを省ける

廃車の際にディーラーを利用すると、本来発生する面倒な手続きをすべて任せることが可能です。

例えば廃車手続きを自分で行う場合、解体工場へ運ばなければなりません。

運んだ後には車がないため移動手段にも困ります。

また、そもそも自走できない車であれば、運ぶのにもひと苦労です。

面倒な手続きをお願いできるのは大きなメリットといえるでしょう。

メリット2.新車購入時の下取り扱いができることもある

車の廃車依頼時に新車購入も同時に検討している場合、廃車予定の車を下取りすることで、新車の値引き金額を増やしてもらえるケースもあります。

通常であればお金を払って廃車を依頼しますが、買い取ってもらうことで廃車時に発生する費用を賄えるでしょう

車購入を同時に検討する場合は、しっかりと価格の交渉をすることをおすすめします。

ディーラーに廃車を依頼するデメリット

デメリット1.廃車費用が高額になる可能性がある

ディーラーはあくまで車の販売や点検・整備などの業務が主体となるため、車の解体や引き取りに関して外部の業者に委託する傾向にあります。

その場合、中間手数料が発生するため廃車の手続き費用が高くなりがちです。

ただし、面倒な手続きや処理は確実に行ってくれるため、手間を省きたい人は必要経費と捉えましょう。

デメリット2.廃車に時間がかかる

ディーラーへ廃車をお願いすると時間がかかる傾向にあります

理由としては、廃車手続きを行うにあたって、それぞれ担当部署への依頼を流す必要があるためです。

体制を整えて対応してくれる安心感はありますが、廃車を急いでいる人にとっては、デメリットに思えるでしょう。

そのため、ディーラーに廃車を依頼する場合、時間に余裕を持って早めの手続きを行うことをおすすめします。

デメリット3.還付金を受け取れない場合がある

廃車手続きの際、車の所有者が税金の還付を受けられるケースがあります。

受け取れる還付金としては永久抹消登録の場合、自動車税、重量税・自賠責保険で、一時抹消登録の場合は自動車税、自賠責保険です。

しかし、廃車の費用が無料になる代わりに依頼業者が還付金を受け取るケースもあるため、念のため確認するようにしましょう。

関連記事:購入前に把握しておこう!中古車にかかる税金とは?

まとめ

今回はディーラーに廃車を依頼した場合、どの程度の費用が発生するのか、また安価に抑える方法があるのかを紹介しました。

ディーラー以外で廃車を代行してくれる業者には「行政書士」「中古車買取業者」などがあります。

ディーラーは体制が整っているため安心して廃車を依頼できますが、ある程度の費用や時間がかかる点に注意が必要です。

店まで自分で車を持ち込むか、新車購入を同時に検討するなど、発生する費用を抑える方法もあります。

ディーラーでの廃車を検討している人は、メリットやデメリットはもちろん、依頼時に必要なものを把握しておくようにしましょう。

廃車の手続きが初めてで不安な場合は、事前に依頼先のスタッフに相談してみることをおすすめします。

この記事を書いた人

自動車ニュースのWEBマガジン

カーナレッジ編集部

カーナレッジはクルマの知識をわかりやすく提供する自動車ニュースメディアです。新車・中古車の最新情報やメーカー・ボディタイプ・メンテナンスなどの基本知識まで。自動車のことがすべて分かるWebマガジンです。

関連する記事

カテゴリーから記事を探す

error: このページの内容は保護されています。