鈴鹿サーキットの全施設を紹介!
休暇中にどこに行こうか悩んでいる方も多いでしょう。
そのような方には、三重県鈴鹿市にある日本のモータースポーツの聖地「鈴鹿サーキット」をおすすめします。
今回は鈴鹿サーキットについて徹底的に解説しますので、下の目次から興味のある所を読んでご検討なさってください。
モーターレースだけではない、もはやリゾート施設とも言える鈴鹿サーキットの魅力に取りつかれることでしょう。
関連記事:【日向坂46】車好きアイドル富田鈴花さんは高速道路が好き!好きな車は何?
INDEX
鈴鹿サーキットとは?
鈴鹿サーキットは、日本最大級の1周約5.8kmを誇るレーシングコースで、ホンダモビリティランドが運営する複合テーマパークです。
レーシングコースだけではなく、遊園地やレストラン、ホテル、ショップなどもあり、一日中ご家族で楽しめるスポットとして人気を集めています。
このサーキットは、F1日本グランプリや鈴鹿8時間耐久ロードレースなど、多くの有名なレースが開催されています。
カート体験やドライブ体験などもでき、自分でドライバーのレーシング気分を味わうこともできます。
家族や友人と一緒に楽しむことができるため、小学生でも楽しめます。
また、近隣には観光地や温泉地もたくさんあり、旅行にも最適なスポットです。
関連記事:シーン別!ドライブの時に役立つおすすめアプリを紹介!
鈴鹿サーキットの施設一覧
鈴鹿サーキットにはサーキット以外にも色々な施設があります。
関連記事:モビリティリゾートもてぎの楽しみ方!おすすめのアクティビティを紹介
鈴鹿サーキット
フルコースは4輪が5.807km、2輪が5.821km。
東コースが2.243km、西コースが3.475kmの構成です。
また、本体コースとは別に南コース1.264kmが設備されています。
鈴鹿サーキットパーク
サーキットに併設されたアミューズメントパークで、お子様連れの方でも楽しむことができます。
時期によって変動しますが、料金は入場料が2,000円〜2,500円程度、パスポートが4,000円〜6,000円程度となっております。
鈴鹿サーキット交通教育センター
親子で交通ルールについて学んだり、練習したりできる場所です。
交通事故撲滅のため、安全運転教育を行なっています。
宿泊施設
ラグジュアリーな「鈴鹿サーキットホテル」と、ウッドデッキがおしゃれなバーベキューや花火が楽しめる鈴鹿ファミリーキャンプの2施設あり、もはやリゾート施設と言えるでしょう。
鈴鹿サーキットのコースレイアウト
本当に言ったのかどうかは不明ですが、セバスチャン・ベッテルの「神の作りしサーキット」という通り、かなり緻密な設計をされており、18ものコーナーがあります。
1、2コーナー
ホームストレートから最初に差し掛かる右回りの第一コーナーを通過した直後にさらに右回りの第二コーナーが待っています。
100Rの第一コーナーから、60Rの第二コーナーの連続したコーナーで、いかに減速しないで回り込むかが最初のポイントとなり、次のS字コーナーの攻略にも影響します。
S字コーナー
右コーナー2連続の後は、3、4、5コーナーでS字を描いています。
ここでいかにテンポの良いステアリングができるかが勝負を左右し、「S字を制するものが鈴鹿を制する」とも言われています。
若き日のルイス・ハミルトンは、鈴鹿では思うようなタイムが出せず、ジェイソン・バトンに攻略法を教えてもらった後に伸び始めました。
鈴鹿サーキットでは、鈴鹿サーキットならではの攻略法が必要なのです。
逆バンク
通常のコーナーではコースが内側に傾くよう設計されているものの、鈴鹿サーキットの第六コーナーはほぼ水平となっています。
走っている側からすれば、逆に外向きに傾いているように感じてしまうことから、「逆バンク」と言われています。
ターン7
200Rと急カーブではないものの7.8%の上りの勾配があります。
以前ダンロップが看板を出していたため、「ダンロップコーナー」と言われていますが、現在は隠されており、公式の表記にも「ターン7」と変更されています。
デグナーカーブ
ダンロップコーナーの後に訪れるのが、2連続した角ばった右コーナーです。
エルンスト・デグナーが転倒したことからデグナーカーブと呼ばれるようになりましたが、デグナーが少しかわいそうですね。
この直後が立体交差になっており、右回り主体だったのが、左回り主体に変わってきます。
普通に思ってしまいますが、8の字のコース構成自体が珍しいのです。
NISSINブレーキヘアピン
コース上最もスピードが落ちるヘアピンカーブで、日信工業がネーミングライツを持っており、NISSINブレーキヘアピンと呼ばれています。
200Rシケイン
2輪のみですが、200Rの内側に設置された200Rシケインが用意されています。
シケインとは、簡潔にいうと減速区間のことで、速度の上がりすぎによる危険性を抑えることや、追い抜きを助長するために設置されます。
スプーンカーブ
最西端、折り返しとなる左まわりの複合コーナーです。
5つのコーナーから成り、ライン取りの自由さから、熾烈な競走が起こりやすいポイントです。
西ストレート
コース最長の1,200mのストレートですが、厳密に測ると前半部分に少し左に曲がるコーナーがあります。
デグナーカーブを抜けた所をオーバーパスし、左回りのコーナー設計から右回りに変わります。
130R
西ストレートで最高速になった後のコーナーで、減速をしなければならないものの、減速しすぎると追い抜かれてしまうため、度胸が試されます。
130Rは昔の話で、現在は85Rと340Rの複合コーナーとなっており、やや難易度は下がりましたが、それでも難しいことに変わりはありません。
シケイン
130Rコーナーの後でスピードに乗っている状態でさしかかります。
急減速を余儀なくされ、「セナ・プロストの接触」など、ここでも多くの逸話が残っています。
最終コーナー
800mのメインストリートに差し掛かる緩やかな右コーナーです。
ここを越えれば一周できますが、ここにもちょっとした罠があります。
急な下り坂となっているのです。
シケインによる急減速から、油断しすぎると加速しすぎてしまうことになりかねません。
鈴鹿サーキットの主なレース
モータースポーツに興味がなくても、「鈴鹿サーキット」という単語自体は聞いたことのある方もいらっしゃるのではないでしょうか?
それほどまでに鈴鹿サーキットは多くの偉大なレースが行われているのです。
また、参加型のハードルの低いレースも含めると、ほぼ年間を通して何かしらのイベントが行われている状態です。
F1日本グランプリ
日本国内で最高位の大会です。
2023年は9月22日から24日に開催予定で、V席は最大10万円、最も安い席でも2万円ほどのチケットが売れる大きな大会です。
以前は富士スピードウェイで行われていた時期もありましたが、近年は鈴鹿サーキットで行われています。
最多勝利 | ミハエル・シューマッハ(6回) |
最新開催 | 2022年 |
最新優勝者 | マックス・フェルスター |
ファステストラップ | 1:44:411(周冠宇) |
鈴鹿8時間耐久ロードレース(鈴鹿8耐)
正式名称は知らなくても「鈴鹿8耐」と聞けばピンとくる方も多いでしょう。
今年は、8月4日から6日までの3日間行われ、チケットは6月11日に発売されます。
日本最大のバイクのレースで、その過酷さから多くの漫画やドラマ、映画にもなっています。
最多勝利 | 宇川徹(5回) |
最新開催 | 2022年 |
最新優勝者 | 高橋巧、長島哲太、 イケル・レクオナ |
最多周回数 | 218(中須賀克行、ポル・エスパルガロ、アレックス・ロウズ) |
SUPER GT
F1日本グランプリと並ぶ大きなレースで、6月3日と4日に第3戦が行われます。
近年はサブカルチャー業界がスポンサーとなることも多く、「痛車」が全力で駆け抜けるという珍しい光景を見ることができます。
GT500クラスとGT300クラスが混走する光景もまた珍しいものです。
2022年の結果は以下のとおりです。
GT500 | TEAM IMPUL |
平峰一貴/ベルトラン・バゲット | |
GT300 | KONDO RACING |
藤波清斗/ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ |
鈴鹿2&4
2輪と4輪が同時開催するレースで、今年は4月22日から23日に行われます。
全日本スーパーフォーミュラ選手権との全日本ロードレース選手権を同時に楽しめる大会です。
スーパーフォーミュラ(JAF鈴鹿グランプリ)
4月から10月まで年間を通して行われるモータースポーツで、鈴鹿サーキットでは、上述の鈴鹿2&4の4月22日、23日開催とファイナルの10月28日、29日に予定されています。
今年のスケジュールは以下の通りです。
- 4月8日、9日:富士スピードウェイ(静岡県)
- 4月22日、23日:鈴鹿サーキット(三重県)
- 5月20日、21日:オートポリス(大分県)
- 6月17日、18日:スポーツランドSUGO(宮城県)
- 7月15日、16日:富士スピードウェイ(静岡県)
- 8月19日、20日:モビリティリゾートもてぎ(栃木県)
- 10月28日、29日:鈴鹿サーキット(三重県)
2023年は日向坂46の富田鈴花さんが広報大使となり、スーパーフォーミュラの魅力を伝える「サーキットで会いましょう」のMCも務めます。
関連記事:【日向坂46】富田鈴花さんは高速道路が好きなアイドル!好きな車はOne choiceで決まった?
全日本ロードレース選手権(MFJグランプリ)
モーターバイクの最高峰のレースで、こちらも半年間にかけて行われます。
今年のスケジュールは以下の通りです。
- 4月1日、2日:モビリティリゾートもてぎ(栃木県)
- 4月22日、23日:鈴鹿サーキット(三重県)
- 5月20日、21日:スポーツランドSUGO(宮城県)
- 6月18日:筑波サーキット(茨城県)
- 8月19日、20日:モビリティリゾートもてぎ(栃木県)
- 9月2日、3日:オートポリス(大分県)
- 9月23日、24日:岡山国際サーキット(岡山県)
- 10月14日、15日:鈴鹿サーキット(三重県)
なお、8月のもてぎは「もてぎ2&4レース」となります。
スーパー耐久シリーズ
3月から11月にかけて7回に分けて行われるカーレースです。
鈴鹿サーキットでは開幕戦が3月に行われました。
- 3月18日、19日:鈴鹿サーキット(三重県)
- 5月26日〜28日:富士スピードウェイ(静岡県)
- 7月8日、9日:スポーツランドSUGO(宮城県)
- 7月29日、7月30日:オートポリス(大分県)
- 9月2日、3日:モビリティリゾートもてぎ(栃木県)
- 10月21日、22日:岡山国際サーキット(岡山県)
- 11月18日、19日:富士スピードウェイ(静岡県)
関連記事:富士スピードウェイの概要やコース、開催されるイベントなどをご紹介!
参加型レース
初心者でも参加しやすいように参加型のレースも開催されています。
レーシングコース
SUZUKA Race of ASIA
7月15日、16日に開催予定のカーレースです。
クラブマンレース
およそ年間を通して行われます。
今年のスケジュールは、以下の通りで、全てフルコースを走ります。
- 2月25日、26日
- 5月13日、14日
- 7月1日、2日
- 10月7日、8日
- 12月2日、3日(ファイナルラウンド)
鈴鹿4耐
鈴鹿8耐の登竜門とも言えるロードレースです。
4時間も相当過酷ですが、7月7日から9日にかけて行われます。
サンデーロードレース
世界を目指す方や楽しむライダーが集結するロードレースで、日程は以下の通りです。
なお、全てフルコースを走ります。
- 4月8日、9日
- 5月20日、21日
- 9月9日、10日
- 11月18日、19日
FUN&RUN!
前述のレースに比べるとだいぶハードルは低いかと思われます。
日程とコースは、
- 3月11日:東コース
- 6月17日:東コース
- 9月2日:東コース
- 11月11日:フルコース
となっています。
Mini-Moto 4耐
4耐なので、「気軽に」とは言えないですが、11月12日にフルコースを使用して行われます。
Ene-1 Challenge
一風変わったレースで、充電式単三電池40本を電源とする小型電気自動車を使用します。
4輪の「KV-40」、2輪の「KV-Moto」の2種類のレースが行われます。
南コース
全日本カート選手権
日本カートレースの頂点を決めるレースで、10月21日、22日に最終戦が開催されます。
2022年にEV部門が設立されました。
カートレース IN SUZUKA
南コースで開催されるカートレースシリーズ戦です。
日本各地のトップドライバーが集結する上級クラスから、カート初心者にもうってつけのクラスまで、全クラスを幅広く開催されます。
2月から12月までのほぼ全期間開催され、受付は大体1カ月前となっています。
モトチャレ!!
正式名称を「Moto-Challenge Meeting!!」といい南コースを舞台に、ビギナーからベテランまで気軽に楽しく参加できるレースを目指して誕生しました。
ミニバイクから250ccのマシンでクラス分けされています。
2023年は、3月26日、5月7日、10月8日に南コースで行われます。
鈴鹿サーキットパーク
本田技研の創業者、本田宗一郎氏が自社工場内に作ったゴーカートなどから始まり、免許をもてない子どもたちにも運転の楽しみを味わえるように作られたテーマパークです。
そのため、他のテーマパークより自分で操作できるようなアトラクションが多いのが特徴です。
以下ではアトラクションを紹介していきます。
※料金は1人あたりです。
コチラドライビングスクール
親御さんを先生にして、交通ルールやマナーを学べます。
ルールを守ることでポイントが加算され、終わった後にもらえる免許証がポイントによって色がゴールド、プラチナになります。
関連記事:運転免許ローンは誰でも利用できる?種類や基準、メリット・デメリットについて
パスポートの利用 | 可 |
定員 | 2名 |
対象年齢 | 5歳以上 ※4歳以下のお子様は中学生以上の同乗が必要 ※1人座りできる0歳から |
料金 | 500円 |
チクタクトレイン
運転手になって時間通りの運行をするアトラクションです。
コースには鉄橋やトンネルなどがあり、楽しめるコース設計になっています。
パスポートの利用 | 可 |
定員 | 4名 |
対象年齢 | 小学生以上 ※未就学児のお子様は中学生以上の同乗が必要 |
料金 | 500円 |
テストフライト
2人乗りの回転式の飛行機です。
協力して1人は操縦、1人はターゲットに向かってシューティングをします。
関連記事:Honda(ホンダ)が宇宙へ?JAXAと研究開発契約を締結!
パスポートの利用 | 可 |
定員 | 3名 |
対象年齢 | 4歳以上 ※2、3歳のお子様は中学生以上の同乗が必要 |
料金 | 400円 |
プッチパワーショベル
パワーショベルを模したアトラクションです。
ショベルを上手に使ってたくさんのポイントを稼ぎましょう。
関連記事:商用車の定義とは?乗用車との違いやメリット・デメリット・おすすめ車種も紹介
パスポートの利用 | 可 |
定員 | 1名 |
対象年齢 | 3歳以上 ※2歳以下のお子様は中学生以上の同乗が必要 |
料金 | 400円 |
プッチパトロール
パトカーに乗って、迷子の子猫を探すアトラクションです。
足跡を辿って全ての猫を見つけると何かがあります。
パスポートの利用 | 可 |
定員 | 1名 |
対象年齢 | 3歳以上 |
料金 | 400円 |
プッチグランプリ
まさにミニ鈴鹿サーキットです。
タイムアタックができるお子様向け本格的レースアトラクションで、意外と頭を使います。
パスポートの利用 | 可 |
定員 | 2名 |
対象年齢 | 小学生以上 ※3歳以上の未就学児は中学生以上の同乗が必要 |
料金 | 600円 |
ルンルンバルーン
熱気球型モノレールライドです。インパネなど本格的な作りになっています。
上空をフライトした先には実際の熱気球競技のようなゲームがあります。
パスポートの利用 | 可 |
定員 | 4名(最大260kgまで) |
対象年齢 | 小学生以上 ※未就学児は大人の付き添いが必要 |
料金 | 600円 |
プッチパレード
メリーゴーランド的なライドアトラクションです。
ギャラリーは応援スイッチでお子様を応援できます。
パスポートの利用 | 可 |
定員 | 4名 |
対象年齢 | 5歳以上 ※4歳以下のお子様は中学生以上の同伴者が必要 |
料金 | 400円 |
ぶんぶんばち
高い所を周回するアトラクションです。
大空をバックに写真撮影もしてくれます。
パスポートの利用 | 可 |
定員 | 4名(大人は2名まで) |
対象年齢 | 小学生以上 ※1人座りできる0歳以上のお子様は中学生以上の付き添いでご利用できます |
料金 | 600円 |
チララのフラワーワゴン
「自然を楽しむモビリティ」として、お花畑の中を散策するライドアトラクションです。
「モビリティ」という単語に、自動車の未来を感じます。
お花の咲くまでが学べるので環境との共生を感じさせるきっかけになるかもしれません。
関連記事:環境に優しいと言われる水素自動車のデメリットとは?
パスポートの利用 | 可 |
定員 | 5名 |
対象年齢 | 小学生以上 ※未就学児は中学生以上の同乗が必要 |
料金 | 500円 |
でんでんむし
自然観察を通した、イルミネーションなどの楽しい仕掛けがたくさんあります。
パスポートの利用 | 可 |
定員 | 4名 |
対象年齢 | 小学生以上 ※未就学児は中学生以上の同乗が必要 ※安全バーで身体をホールドでき、1人座りができる0歳以上 |
料金 | 600円 |
菜園めいろ ポタジェンヌ
フランス式の家庭菜園「ポタジェガーデン」を模した大規模な立体迷路です。
フランスなだけにおしゃれな外観をしています。
途中途中にあるスタンプを全部集めればコンプリートカードがもらえます。
パスポートの利用 | 可 |
所要時間 | 約40分 |
対象年齢 | 小学生以上 ※3歳から未就学児のお子様は中学生以上の同伴者が必要 ※1F乳幼児エリアは0歳から利用可 |
料金 | 900円 |
アクロエックス エボリューション
オフロードのテストドライバーが体験できます。
悪路の中に「激坂テスト」「ウォーターキャノン」などの仕掛けがあります。
ポイントに応じてライセンスが作られます。
関連記事:クロカンSUVとはどんな車?魅力やおすすめ車を徹底解説
パスポートの利用 | 可 |
定員 | 4名 |
対象年齢 | 小学3年生以上 ※2歳以上、小学2年生までは中学生以上の同伴者が必要 |
料金 | 600円 |
ドリームR
ゴーカートですが、操作の楽しみだけでなく、タイム計測、ブースト機能など様々な楽しみ方ができます。
ベストラップを出すとホームページに記載されます。
タイムに応じてライセンスが作られます。
関連記事:シビック ハッチバックの燃費は?タイプ Rの燃費も調査!
パスポートの利用 | 可 |
定員 | 1名 |
対象年齢 | 小学3年生以上かつ身長120cm以上 |
料金 | 600円 |
コース全長は480mで約2分ほどのドライブとなります。
車輌諸元表
諸元表があるあたりにガチさを感じます。
エンジン形式 | iGX440 |
排気量(cc) | 438 |
最高出力 | 15ps-3600rpm |
速度(km/h) | 15km/h(ブースト時19km/L) |
全長×全高×全幅(mm) | 2,200×1,200×1,100 |
最低地上高(mm) | 50 |
舵取方式 | リンク&チェーン式 |
最小回転半径 | 4mR |
ene-1(エネワン)
ゴーカートではありますが若干趣旨が違い、規定のエネルギーで完走することを目標にしています。
優しい運転で400m完走を目指しましょう。
370m以上でライセンスが発行されます。
関連記事:EVの航続距離はどれくらいなのか?ガソリン車との違いも解説
パスポートの利用 | 可 |
定員 | 4名 |
対象年齢 | 小学3年生以上 ※2歳以上小学2年生以下のお子様は中学生以上の同乗が必要 |
料金 | 600円 |
アクロバイク
モトクロスを体験できます。
12種類の難関セクションには大人にも難易度が高いところがあります。
実は鈴鹿サーキット初のオフロードコースはこのアクロバイクです。
パスポートの利用 | 可 |
定員 | 1名 |
対象年齢 | ・小学3年生以上で補助輪のない自転車に乗れる方 ・5歳以上で「キッズバイクトレーニング」でA級ライセンスを取得した方 上記のどちらかの条件を満たす方 |
料金 | 700円 |
キッズバイク トレーニング
上記のアクロバイクを小学2年生以下で体験したければこちらでA級ライセンスを取得する必要があります。
スタッフと一緒に「止まる」「曲がる」などの練習をしましょう。
パスポートの利用 | 可 |
定員 | 1名 |
対象年齢 | 3歳から小学生までの自転車を補助輪なしで乗れる方 |
料金 | 700円 |
ピンキーバイク プラス
バイクに乗る色々な職業が体験できます。
親御様が写真を撮りやすいように柵が低めに設定してあります。
パスポートの利用 | 可 |
定員 | 1名 |
対象年齢 | 3歳以上 |
料金 | 400円 |
アドベンチャードライブ
日本で初めての声で加速するアトラクションです。
急降下、急旋回のあるコースでリフレッシュしましょう。
パスポートの利用 | 可 |
定員 | 4名 |
対象年齢 | 小学1年生以上かつ身長100cm以上 ※身長100cm以上の未就学児は中学生以上の同乗が必要 |
料金 | 600円 |
バットのパワークリスタルハント
レーザードリルでクリスタルを探します。
家族や仲間と協力が求められます。
パスポートの利用 | 可 |
定員 | 4名 |
対象年齢 | 小学生以上 ※未就学児は中学生以上の同乗が必要 |
料金 | 600円 |
アドベンボート フロンティア
ウォーターライドです。エネルギーがなくなる前にゴールをしなければなりません。
途中にある「パワーリング」を見つけることができれば、ゴールに近づくことができます。
7つの難所があったり、アドベンチャードライブのコースの下をくぐったりと仕掛けが満載です。
パスポートの利用 | 可 |
定員 | 4名 |
対象年齢 | 小学3年生以上 ※2歳から小学2年生までは中学生以上の同乗が必要 |
料金 | 600円 |
パラ・セイラー
吊り下げられたパラシュートで大空を旋回します。
空中散歩を楽しみましょう。
関連記事:エアモビリティとは何なのか?国内外の開発状況について紹介
パスポートの利用 | 可 |
定員 | 2名 |
対象年齢 | 5歳以上 3、4歳以上のお子様は中学生以上の同乗が必要 |
料金 | 500円 |
ロッキーコースター
流木の形をしたジェットコースタータイプのアトラクションです。
後ろ向きライドもあります。
パスポートの利用 | 可 |
定員 | 24名 |
対象年齢 | 120cm以上 |
料金 | 600円 |
レーシングシアター
体感音響システムにより、本格的なレースを体験できるシアタータイプのアトラクションがメインですが、レースにまつわるあらゆるものが展示されています。
3モデルのNSX、シビックタイプR-GTコンセプトの2023年モデルも展示してあります。
パスポートの利用 | 可 |
定員 | メインシアター60席+車椅子席4席 |
対象年齢 | 年齢・身長制限なし ※メインシアターは3歳以上 |
料金 | 1,000円 |
サーキットホイール
地上50mの高さまで登れる観覧車です。
レーシングコースだけでなく伊勢湾まで一望できます。
パスポートの利用 | 可 |
定員 | 6名 |
対象年齢 | 小学生以上 ※未就学児は中学生以上の同乗が必要 |
料金 | 700円 |
GPレーサーズ
日本初のバイク型コースターです。
スピードやコーナリングなど、本格的なレーシングバイクを体感できます。
鈴鹿サーキットのレーシングコースのギリギリまで接近するポイントもあります。
パスポートの利用 | 可 |
定員 | 2名 |
対象年齢 | 身長120cm以上 ※手荷物、ポケットの中などに物を持ち込めません |
料金 | 900円 |
乗車時間 | 約90秒 |
コース全長 | 約440m |
最大バンク角 | 48度 |
最高速度 | 約50km/h |
デュエルGP
バトルコースターと言われる、2組で競うコースターです。
レールがあるので安心ですが、ハンドリングが勝負の分け目となります。
パスポートの利用 | 可 |
定員 | 2名 |
対象年齢 | 身長120cm以上 |
料金 | 800円 |
モトファイター
本気になってタイムアタックができるレーシングバイクです。
コースは鈴鹿サーキットの特徴を取り入れたようなS字、ヘアピンカーブがあります。
パスポートの利用 | 可 |
定員 | 1名 |
対象年齢 | ・小学3年生以上で補助輪のない自転車に乗れる方 ・6歳以上で「キッズバイクトレーニング」でA級ライセンスを取得した方 上記のどちらかの条件を満たす方 |
料金 | 800円 |
カートアタッカー
お子様と一緒にレーシングが成長できるカートアトラクションです。
デビューステージ、アタックステージの2つからなり、デビューステージでBライセンスを取得するとアタックステージに挑戦できます。
受付の2階には観戦スペースがあり、本物さながらの応援をすることもできます。
人気なため、事前にWEB予約をしておくのがおすすめです。
パスポートの利用 | 可 |
定員 | 1名 |
対象年齢 | 小学3年生以上かつ身長130cm以上 |
料金 | 1,000円 |
マシン台数 | 16台 |
コース全長 | 390m |
最高速度 | デビューステージ:約25km/L アタックステージ:約35km/L |
パークレストラン
パーク内に14店舗、グランドスタンドに沿って13店舗のレストランがあります。
また、レーシングコースのセンターハウス内にSUZUKA-ZEという200席のレストランもあり、サーキットに併設されたアミューズメントパークとは思えないほどの店舗数があります。
サーキットチャレンジャー
アトラクションの一部という扱いではあるのですが、規模が大きく、レーシングコースの東コースを利用して、EVマシンを運転します。
本当のF1、しかも世界規模のコースでの走行を楽しむことができます。
開催されている日が限られているのと、チケットが当日に残っている保証がないため、前売りでの購入がおすすめです。
1台1,600円で、
- 1名で乗車する場合は小学5年生以上
- 2名で乗車する場合は中学生以上の同乗で2歳から小学4年生までで、運転は小学3年生以上
- 3名で乗車する場合は運転は小学3年生以上、中学生以上の方が必ず同乗の条件を満たせば、2歳からご利用できます。
アクアアドベンチャー
夏期限定でオープンする大型のプールです。
2023年のオープン日は7月8日(土)~9月3日(日)
みんなの成長に合わせたプールエリアで冒険を楽しむことができます。
大量の水が降り注ぐ中で、ご家族と一緒に身体をたくさん動かして盛り上がる参加型イベントもプールの中で開催される予定です。
宿泊施設
このように、1日ではとても回りきれない規模感です。
しかもレースを見ている間は回れないので、実質1日もない状態で遊び尽くさなければなりません。
そのため、ホテルとキャンプの2種類の宿泊施設が用意されています。
ファミリーキャンプ
はやっているキャンプも鈴鹿サーキットでは楽しむことができます。
カーキャンプだけでなく、客室もきちんと準備してあり、ガチなキャンプはちょっと…という方でも安心してキャンプを堪能できます。
関連記事:車中泊で注意したいリスクとは?自分でできる対策を紹介
サイト
ウッドデッキサイト(テラス付)
テント、テーブル、椅子など基本的な道具は全て揃っています。
初心者から脱したぐらいの方におすすめです。
サイト数 | 4 |
定員 | 4名 |
電源 | 20AのAC電源 |
水道 | なし |
駐車スペース | 1台 (2台目以降有料) |
広さ | 約30平方メートル |
ウッドデッキサイト
テラス付と設備はあまり変わりませんが、テラスがない分、ターブが用意されています。
組み立てられた状態のため、こちらも脱初心者向けと言えるでしょう。
サイト数 | 8 |
定員 | 4名 |
電源 | 20AのAC電源 |
水道 | なし |
駐車スペース | 1台 (2台目以降有料) |
広さ | 約20平方メートル |
らくらく電源付きサイト
ウッドデッキがない分少し難易度は上がりますが、まだまだ安心できるレベルです。
むしろ広々と空間を使えるため、こちらの方が良い方もいらっしゃるでしょう。
デッキがないため、ハンモックが標準設備から外れます。
サイト数 | 12 |
定員 | 4名 |
電源 | 20AのAC電源 |
水道 | なし |
駐車スペース | 1台 (2台目以降有料) |
広さ | 約100平方メートル (駐車スペース込) |
電源・水道付サイト
水道が使用できるので、利便性は高く、大型のキャンピングカーも駐車できます。
サイト数 | 5 |
定員 | 5名 |
電源 | 20AのAC電源 |
水道 | あり(蛇口1個、流し台なし) |
駐車スペース | 1台 (2台目以降有料) |
広さ | 約100平方メートル (駐車スペース込) |
電源付サイト
サイト数 | 37 |
定員 | 5名 |
電源 | 20AのAC電源 |
水道 | なし |
駐車スペース | 1台 (2台目以降有料) |
広さ | 約100平方メートル (駐車スペース込) |
フリーサイト
サイト数 | 81 |
定員 | 5名 |
電源 | なし |
水道 | なし |
駐車スペース | 1台 (2台目以降有料) |
広さ | 約100平方メートル (駐車スペース込) |
BBQ
BBQセットがあるため、食材の準備は必要ありません。
焼くだけでなく、単品メニューもあります。
鈴鹿サーキットホテル
「パークに隣接した安らぎの空間で特別なひとときを」をキャッチコピーに設立されました。
サーキットでのモータースポーツの熱狂から一転して、静かで上質のホテルとなっています。
客室
メインルーム
モータースポーツの気品と伝統をイメージした最高級グレードのスーペリアルーム
家族で添い寝できるほどの大きさのベッドが並ぶハリウッドツインを備えたモデレートルーム
グループでの旅行などでも広々と使える2階建てのメゾネットルーム
の3種類があります。
North レーシングルーム
北側には、スポーツカーの美しい赤が差し色に入った部屋が用意されています。
部屋の中には、レースの写真や高級車に使われるような素材の椅子などがあり、レースの高揚感を持ったままでいられるでしょう。
スイートルームは、通常のレーシングルームの倍以上の面積を持ち、グランツーリスモの本格的なドライブシミュレーターが楽しめる専用シートがあります。
ファミリールーム
小さなお子様が楽しめる「West コチラ ファミリールーム」、赤ちゃんにやさしい「West サーキット キッズルーム」の2種類があり、小さなお子様連れでも安心して泊まることができます。
レストラン
ホテルのレストラン「THE DINING」では、三重の厳選された食材を使用し、和洋中の料理が楽しめます。
ラグジュアリーな雰囲気の中にも、お子様連れのお客様にはすぐにキッズプレートが提供されたり、スペースが広いなど、アットホームな環境でお食事ができます。
天然温泉「THE SPA」が2023年3月18日(土)にOPEN
これだけ多くの施設がある中で、さらに3月18日に天然温泉までオープンしました。
鈴鹿サーキットホテルで宿泊をした方専用ですが、開放的な露天風呂と大浴場で、上質で柔らかな泉質により、旅の疲れを癒すことができます。
また、微温湯の内風呂、仕切りがない洗い場など、小さなお子さま連れの家族でも安心でき、快適でゆったりとした宿泊者専用のプライベート空間をご利用可能です。
まとめ
このように鈴鹿サーキットには、多数の施設、サービスがあります。
ぜひ、ゴールデンウィークは鈴鹿サーキットに行ってみてはいかがでしょうか。
参考元:鈴鹿サーキット