日産のプロパイロットって?2.0と従来型の違いもあわせて徹底解説

世の中が目まぐるしく変化していく中で、自動車産業も各メーカーが走行性能を競い合うように進化しています。

日産のプロパイロットという言葉を耳にしたことがありますか?
コマーシャルでもよく耳にする言葉ですが、この機能に2.0というものがあるのはご存知ですか?

今回は日産のプロパイロットについての解説をしますが、特に日産の「プロパイロット2.0」の性能を従来のプロパイロットと比較してご紹介しますので、ご参考になさってください。

今記事をきっかけに、日産のプロパイロット2.0が搭載されている車種のご検討につながれば幸いです。

関連記事:魅力の詰まった日産車の中でも特に人気が高い普通乗用車5車種をランキング形式で紹介!

出光のカーリース・ポチモへ
出光のカーリース・ポチモへ

プロパイロット2.0とは?

日産には2016年に誕生した「プロパイロット」という運転支援技術があります。
車線の中央を走行し続けるようハンドル操作を行なってくれる機能をはじめ、さまざまな機能が搭載されています。先を走る車を追従し、一定の距離感を保つよう自動でアクセルやブレーキをコントロール、保持してくれます

プロパイロット2.0とは、従来のプロパイロットを進化させたものです。
2019年に登場し、日産のスポーツセダンである「スカイライン」に搭載されました。

基本的に高速道路を走行しているあいだのストレスや疲労を軽減するために作られました。

従来型とはなにが変わった?

疑問イメージ

従来型は、搭載された単眼カメラで確認をおこなうことで、先行車との距離を一定に保つため下記3つの動きを主にしていました。

  • スピード維持
  • 追従・停止・停止保持
  • ステアリング制御

事前に車速を設定しておくと(約30〜100km/時)、この車速内で先行車との車間距離を一定に保つように動きを制御してくれました。また、車線の中央を走るようハンドル操作もアシストしてくれます。

一方のプロパイロット2.0で特筆すべき点は「ハンズオフドライブ」が可能なところでしょう。
ハンドルから手を離しても車が車速や車線維持をアシストしてくれます。ナビと連動しているため、ナビにセットした目的地までのルートに沿って追い越しや分岐など、システムが走行をアシストします。

また、カメラの搭載数も異なります。
プロパイロット2.0では、カメラが7個、レーダーが5個、ソナーが12個備わっており、道路標識だけでなく、道路の白線や周辺車両を検知します(360度センシング)。
これらの情報をメーター部分とヘッドアップのディスプレイ部分でわかりやすく表示している部分もプロパイロット2.0の大きな特徴です。

さらに、前方車両の速度に応じて追い越しの運転補助も行ってくれます。

プロパイロット2.0では、従来型からさまざまな点で進化を遂げています。
周囲の道路環境や車の状況に合わせた走りを可能としています。

関連記事:ダイハツの予防安全機能「スマートアシスト」とは?詳しい特徴や過去の機能まで紹介!

日産プロパイロット2.0のメリット・デメリットとは?

ハンドルに触れずに運転を支援してくれるという、まるで夢のような機能とも呼べるプロパイロット2.0ですが、メリットとデメリットも存在します。

この章ではプロパイロット2.0のメリット・デメリットについて紹介します。

メリット

プロパイロット2.0のメリットは「ハンズオフ走行を付与した安全運転サポート技術」にあります。

高速道路および自動車専用道路の複数車線のみ、かつドライバーがステアリング操作ができるという条件が満たされていればハンズオフ走行が可能です。

高速道路の形状や走行レーンの状態を「3D高精度地図」が細かくデータ化し、システムが自動で判別することで適切なルートを選択してくれます。

デメリット

ハンズオフ走行ができる走行条件が限られている点がデメリットとして挙げられます。

急なカーブには対応できないうえに、ドライバーがすぐにハンドル操作ができる状態でいなければなりません。

また、プロパイロット2.0を使うためには「NissanConnectサービス」へ加入する必要があります。

プロパイロット2.0を利用するためには、特定の条件下でなければならない点と、費用負担が求められる点に注意しましょう。

プロパイロット2.0搭載車は?

先進的な技術であるプロパイロット2.0ですが、日産のどの車種に搭載されているのでしょうか?

この章では日産プロパイロット2.0が搭載されている車を紹介します。

アリア

日産アリア
出典:日産自動車株式会社

アリアは、日産自動車が販売する初のクロスオーバーSUVタイプの電気自動車です。
世界的な半導体不足にくわえ、想定を上回る予約の殺到により、アリアB6 2WDの注文受付は2023年2月現在でも一時停止しています。

需要が高く、人気の高い日産アリアですが、注文数と製造が追いついていない状態のため、発注ができたとしてもいつ自分の手に届くかわからない状態のようです。
現状、いつ注文受付けが再会されるか目処もたっていないため、こまめにチェックはしつつも気長に待っておいたほうがよさそうです。

受付停止中のグレードも含め、現在展開されているのは以下5種類です。

  • B6
  • B6 limited
  • B6 e-4ORCE limited
  • B9 limited
  • B9 e-4ORCE limited

中でもアリアlimitedには、高速道路上での自動運転支援を行うプロパイロット2.0と、後席頭上にまで届く大開口のパノラミックガラスルーフが標準装備されています。

全高は1,665mm(B6グレードは1,655mm)。クロスオーバーSUVとしてはやや低めの設定です。

ホイールベースは、ミニバンであるセレナの2,860mmに迫る2,775mmという長さがあり、2列シート車という点を考慮すると、前後席ともゆとりある空間が実現されています。

関連記事:日産の新型EVアリアの航続距離は470km!スペックや魅力を紹介

セレナ

セレナ
出典:日産自動車株式会社

セレナは安定感のある走りと、ゆったりとした車内が魅力のセレナは、ミニバンの中でも人気が高い1台です。
最大乗車人数は8名となっており、3世代でのおでかけや、チャイルドシートを使うお子さまがいるご家庭にもおすすめの車です。

グレードの1つであるe-POWERは、ガソリンエンジンで発電用モーターを動作させることで発電を行い、発電した電力を活用して走行する仕組みになっています。

関連記事:日産のe-powerとは?電気自動車やハイブリッド車となにが違うのか徹底解説

関連記事:セレナe-POWERの燃費はどの程度?燃費向上させるために意識すべきこともご紹介!

関連記事:新型セレナの前におさらい!現行モデルの燃費を調査!

まとめ

車に乗る女性

日産には「プロパイロット」と呼ばれる先進運転技術があります。
搭載された単眼カメラで周囲の状態を検知し、それに合わせてハンドル走者や車線保持、先行車の追従・停止などを行なっていました。

プロパイロット2.0は、従来のものから進化たものです。従来の機能が進化し、それによりハンズオフ走行が可能となっています。
搭載されたカメラが増え、さらにレーダーなども一緒に搭載することで、周囲の状況をより細かく検知することができるようになりました。それにより、ハンズオフ走行以外にも車線変更や追い越しの補助など新機能が追加されるようになったのです。

しかし、ハンズオフ走行は特定の条件下でなければ作動しない点には要注意です。さらに、利用のためには「NissanConnectサービス」へ加入しなければならない点にも注意しましょう。

関連記事:スバルのアイサイトとは?おすすめの搭載車も紹介!

出光のカーリース・ポチモへ
出光のカーリース・ポチモへ

この記事を書いた人

自動車ニュースのWEBマガジン

カーナレッジ編集部

カーナレッジはクルマの知識をわかりやすく提供する自動車ニュースメディアです。新車・中古車の最新情報やメーカー・ボディタイプ・メンテナンスなどの基本知識まで。自動車のことがすべて分かるWebマガジンです。

関連する記事

カテゴリーから記事を探す

error: このページの内容は保護されています。