ホンダ フィットのグレードごとの特徴とカラーを紹介!
フィットは、ホンダが製造・販売している人気のコンパクトカーです。
コンパクトカーでありながら広々とした車内空間を備えていることから、ファミリーカーとしても人気があります。
フィットには大きく5つのグレードが用意されており、どのグレードを選べばよいか分からないという人もいるかもしれません。
そこでこの記事では、フィットのグレードごとの特徴について詳しく解説します。
関連記事:【2023年】コンパクトカーおすすめ人気ランキング!乗り心地の良い車種の選び方も解説
INDEX
フィットの概要

ホンダが製造・販売しているフィットは、人気の5ナンバーのコンパクトカーです。
フィットの初代型は、2001年に発売されました。
2023年6月現在販売されているフィットは4代目になります。
車両本体価格が比較的安価なうえ、ファミリーカーとしても便利に使用できることから、ホンダの人気車としての地位を確立しています。
フィットの外観は優しいフォルムです。
小さなお子さまを持つファミリー世帯からシニア世帯まで、幅広い年代に受け入れられるデザインの車といえるでしょう。
さらにフィットは、Honda SENSINGという予防安全性能も装備されているため、安全・安心に運転したい人の要望に応える車となっています。
またフィットは、日本の狭い道路でも問題なく運転できるサイズの車です。
普段運転をあまりしない人でも、比較的運転をしやすい車といえるでしょう。
フィットには、大きく分けて「BASIC」「HOME」「RS」「CROSSTAR」「LUXE」の5つのグレードが用意されています。
ここでは、HOMEグレードのスペックを紹介します。
メーカー | ホンダ |
車名 | フィット |
ボディタイプ | ハッチバック |
ドア数 | 5 |
全長×全幅×全高(mm) | 3,995×1,695×1,540 |
車両重量(kg) | 1,190 |
総排気量(cc) | 1,496 |
使用燃料 | 無鉛レギュラーガソリン |
燃料タンク(L) | 40 |
駆動方式 | FF |
トランスミッション | 無段変速オートマチック |
カラー(全8種) | プレミアムサンライトホワイト・パール プラチナホワイト・パール クリスタルブラック・パール プレミアムクリスタルレッド・メタリック メテオロイドグレー・メタリック フィヨルドミスト・パール ミッドナイトブルービーム・メタリック ローズゴールド・メタリック |
※紹介グレードは「HOME(FF)」
上記で紹介したHOMEグレードは、充実した装備を備えつつ価格が1,863,400円(税込)と抑えられており、コスパのよいグレードといえるでしょう。
関連記事:フィットの走行性能や燃費、内装を調査!
フィットのグレードごとの特徴を紹介!

フィットには大きく5つのグレードが用意されています。
ここでは、フィットのグレードごとの特徴を紹介します。
BASICグレード
とことんシンプルなBASICグレードは、日常の買い物や通勤に使う車として十分な装備がされています。
インテリアカラーはブラックが採用され、
シート素材にはファブリックで、インパネ周りには3Dテクスチャープラスチック素材が使用されています。
さらに、先進の安全運転支援システムであるHonda SENSINGも装備されており、毎日安心して使用できるでしょう。
BASICグレードで選べるボディカラーは、以下の4色です。
- プレミアムサンライトホワイト・パール
- プラチナホワイト・パール
- クリスタルブラック・パール
- ルナシルバー・メタリック
こだわりの空間 HOMEグレード
HOMEグレードは、生活の中でリラックスできる空間になるこだわり装備があります。
このグレードから、内装の充実度が大きく向上します。
インテリアカラーは、ブラックとメーカーオプションのライトグレーから選択でき、インパネ周りにはソフトパッドが採用されており、車内空間を柔らかく演出します。
またアームレスト付センターコンソールボックス、リアセンターアームレストなども装備され、非常に使い勝手もよいグレードです。
さらに、電動制御パーキングブレーキやフルLEDヘッドライトも標準装備されているため、運転の快適性も高くなります。
HOMEグレードで選べるボディカラーは、以下の8色です。
- プレミアムサンライトホワイト・パール
- プラチナホワイト・パール
- クリスタルブラック・パール
- プレミアムクリスタルレッド・メタリック
- メテオロイドグレー・メタリック
- フィヨルドミスト・パール
- ミッドナイトブルービーム・メタリック
- ローズゴールド・メタリック
RSグレード
RSグレードは、デザイン・走りにさらにこだわりが込められた装備がされております。
インテリアカラーはグレーで、RS専用の本革巻ステアリングが装備されており、スポーティーな内装となっています。
これにより、走り出したくなるワクワク感が演出されています。
さらに、外装においてはHOMEグレードの15インチホイールから16インチアルミホイールに変更されており、躍動感を感じられる見た目になっています。
RSグレードで選べるボディカラーは、以下の6色です。
これまで紹介したグレードにはない、スレートグレー・パール(オプション)という精悍なカラーが選べます。
- プレミアムサンライトホワイト・パール
- プラチナホワイト・パール
- クリスタルブラック・パール
- プレミアムクリスタルレッド・メタリック
- メテオロイドグレー・メタリック
- スレートグレー・パール
CROSSTARグレード
CROSSTARグレードは、アクティブなライフスタイルに最適な装備があります。
インテリアカラーはブラックで、シート素材には撥水加工された汚れの付きにくい素材が採用されています。
そのため、アウトドアなどのアクティビティを楽しむ際にも便利です。
CROSSTARグレードのボディカラーは、オプションでツートンカラーを選べます。
他のグレードにはないおしゃれなカラーの組み合わせを選択することができるため、CROSSTARグレードに魅力を感じる人も多いでしょう。
選べるボディカラーは、以下の8色です。
- プラチナホワイト・パール
- クリスタルブラック・パール
- プレミアムクリスタルレッド・メタリック
- フィヨルドミスト・パール
- スレートグレー・パール
- プラチナホワイト・パール&ブラック
- フィヨルドミスト・パール&ブラック
- スレートグレー・パール&ブラック
LUXEグレード
LUXEグレードは、優雅で心地よい時間と充実感を感じる装備が特徴です。
インテリアカラーは、ブラックまたはメーカーオプションのライトブラウンから選択できます。
本革シート、LEDフォグライト、LUXE専用の16インチアルミホイールなど、特別感を演出する装備が多数用意されています。
車を所有する喜びを心から感じられるグレードといえるでしょう。
LUXEグレードで選べるボディカラーは、以下の8色です。
- プレミアムサンライトホワイト・パール
- プラチナホワイト・パール
- クリスタルブラック・パール
- プレミアムクリスタルレッド・メタリック
- メテオロイドグレー・メタリック
- フィヨルドミスト・パール
- ミッドナイトブルービーム・メタリック
- ローズゴールド・メタリック
ボディカラーはHOMEグレードと同じ仕様です。
関連記事:スイフトとフィットをどう選ぶ?それぞれの違いを総整理
フィットのおすすめグレードは?

ここでは、紹介したフィットのグレードの中からおすすめのグレードを2つ紹介します。
シンプルでコスパを重視する人はHOMEグレード
HOMEグレードは、シンプルで必要な装備も十分にそろったグレードです。
価格帯も100万円台から購入できるため費用面でも優れています。
また、最上位のLUXEグレードと同じボディカラーを選べるため、高い満足度を得られる人も多いでしょう。
ファミリーカーや通勤用のコスパのよい車をお探しの人におすすめです。
上質なスタイリッシュさを求める人はLUXEグレード
フィットの最上位グレードであるLUXEグレードは、所有欲を心ゆくまで満たしてくれるでしょう。
内外装ともに上質感に溢れた仕様となっています。
運転席と助手席にシートヒーターやワイヤレス充電器などが装備されているため、ちょっとした内装の工夫も魅力的です。
標準装備の本革シートは乗り心地がよく、最高のドライブを楽しむことができます。
関連記事:ホンダ フィットに乗るなら中古車カーリース(サブスク)がおすすめ!理由を解説
まとめ
今回の記事では、フィットの概要やグレード別の特徴について詳しく解説しました。
広い車内空間を誇るフィットは、ファミリーカーとしてもおすすめのコンパクトカーです。
フィットには、シンプルなBASICグレードから高級感溢れるLUXEグレードまで、5つのグレードが用意されています。
各グレードには特徴があるため、フィットの購入を検討している人は各グレードの中から自分のライフスタイルにぴったりの車を選択しましょう。