スズキ スペーシアはどういった車なのか?スペックや特徴をまとめて紹介
広い居住空間や収納の多さなど、軽ワゴントップクラスの使い勝手のよさを誇るのが、スズキが製造・販売するスペーシアです。
他の軽ハイトワゴンに比べて、バリエーションが多い点も魅力の一つです。
この記事ではスペーシアのグレード別のスペックについて解説します。
関連記事:人気の軽自動車をおすすめランキングで紹介!車選びのポイントも解説
INDEX
スペーシアの走行性能について

スペーシアは全車にマイルドハイブリッドを搭載することによって、低燃費や加速性能向上を実現しています。
マイルドハイブリッドとは、減速時のエネルギーを利用して発電し、その電力を加速時に活用することで、燃費の向上を実現しているハイブリッドシステムのことです。
特にモーターを使用した「パワーモード」で坂道を走行すると、走りの強さを実感できるでしょう。
なおスペーシア自体にターボモデルはありませんが、兄弟車である「スペーシア カスタム」や「スペーシア ギア」には、それぞれターボモデルが設定されています。
また加速性能だけでなく、低燃費を実現している点もスペーシアの魅力といえます。
低燃費を実現している理由の一つとして、車両重量が挙げられるでしょう。
また軽いということは燃費面ではもちろん、操縦安定性にもよい影響を与えます。
他にも、デュアルカメラによるブレーキサポートや車間距離を一定に保てるアダプティブクルーズコントロールなど、安全面でも優れているといえます。
関連記事:スペーシアの燃費を調査!スペーシアの魅力と燃費のいい走り方を紹介
スペーシアのグレード比較
HYBRID G

「HYBRID G」の主な特徴は以下の通りです。
- リーズナブルな価格設定
- 快適装備や安全装備の一部は、オプションでも装着不可
- インテリアカラーはブラックのみ
「HYBRID G」はスペーシアの中でも、エントリーモデルに位置するモデルです。
スペックよりも価格を重視したい人におすすめのモデルといえるでしょう。
エントリーモデルといっても「マイルドハイブリッドエンジン」や「スズキ セーフティサポート」は標準装備されているなど、基本的なスペックは備えています。
ただし、スライドドアクローザーやスリムサーキュレーター、プレミアムUV&IRカットガラスなどは、オプションでも選択できない点には注意が必要です。
HYBRID X
「HYBRID X」の主な特徴は以下の通りです。
- スペーシアの中でも装備が充実したモデル
- USB電源ソケット、ロールサンシェード、後席両側ワンアクションパワースライドドアなどの装備が満載
- ホワイト2トーンルーフ、LEDサイドターンランプ付ドアミラーなどがオプションで選択可能
- インテリアカラーは、ベージュとブラックの中から選択可能
※ホワイトルーフとの2トーンカラーを選択する場合は、ベージュのみ
「HYBRID X」は、スペーシアの中でも上位グレードに位置するモデルです。
「スズキ セーフティサポート」がフル装備されているため、安全面を重視している人におすすめできます。
なおカラーに関しては、12種類展開されています。2トーンカラーはHYBRID Xのみのオプション設定になる点は覚えておきましょう。
- ライトブロンズパールメタリック
- シフォンアイボリーメタリック
- オフブルーメタリック
- アーバンブラウンパールメタリック
- ピュアホワイトパール
- ブルーイッシュブラックパール3
- シルキーシルバーメタリック
- クールカーキパールメタリック
- ホワイトルーフ×ライトブロンズパールメタリック
- ホワイトルーフ×シフォンアイボリーメタリック
- ホワイトルーフ×オフブルーメタリック
- ホワイトルーフ×アーバンブラウンパールメタリック
関連記事:【冬服コーデ】2022年はパーソナルカラーで車込みコーデが主流に!?
スペーシアの外観

スペーシアの外観の特徴は、スーツケースをモチーフにしたデザインです。
飽きのこない親しみやすいデザインといえます。全体的に曲線基調で、かつフロントマスクの押し出し感も控えめなため、女性やファミリー層からの人気が高いです。
またHYBRID Xのみにはなりますが、ルーフをホワイトにした2トーンカラーを選択できる点も特徴の一つです。
他にも外装パーツをガンメタリックで塗装し、撥水加工のシートを採用した「スペーシア ギア」も人気があります。
関連記事:スペーシアの各グレードの違いや選び方を分かりやすく解説
スペーシアの内観
スペーシアの内観は、フロントピラーを可能な限り立たせて前方に配置することで、見通しのよい開放的な視界を確保している点が特徴です。
また居住空間を広くすることにより、フロントシートはもちろん、リアシートでもゆったりできる構造を実現しています。

さらに、インパネボックスやドアサイドボックス、助手席シートバックポケットなど、収納場所が多い点も魅力の一つです。小物などを収納する場所に困ることもないでしょう。
室内高も高く、かつ全てのシートに、前後の位置を調節可能な独立型のシートスライドを採用しているため、同乗者の体格に合わせたスペースを確保できます。
またスペーシアの内装のカラーはブラックが基本ですが、上級グレードのHYBRID Xではベージュ色を選択できます。
大人の印象を与えたい場合はブラックを、柔らかい印象を与えたい場合はベージュを選択するとよいでしょう。
関連記事:スーツケースモチーフが映えるスズキ スペーシアの内装を紹介

まとめ
スペーシアは、マイルドハイブリッドを搭載することで、低燃費や加速性能向上を実現している点が特徴の車です。
また車内空間も広々としているため、乗り心地も優れています。
また外観も印象的なデザインであり、個性的な車に乗りたい人にもおすすめです。
なおグレードごとで、搭載されているスペックに違いがあります。
機能面を重視するか価格面を重視するかで、どちらのグレードを選ぶべきかが変わってくるため、自身が何を重視するのかを事前にまとめておく必要があるでしょう。
画像引用元:スズキ株式会社