コンパクトミニバンの乗り心地はいい?乗りやすい車も紹介!
コンパクトミニバンは運転がしやすく、利便性の高さから幅広い世代に人気の車種です。
コンパクトミニバンといっても、それぞれ特徴が異なるため車ごとに乗り心地が変わってきます。
各メーカーからさまざまなコンパクトミニバンが販売されているため、どれを選んでよいのか悩んでいる人も多いでしょう。
この記事では、乗り心地のよいコンパクトミニバンを3台ご紹介していきます。
その他にもコンパクトミニバンのメリット・デメリットなども解説するため、参考にしてみてください。
関連記事:【おすすめ】人気のミニバンランキング!ミニバンがおすすめの理由も紹介
INDEX
コンパクトミニバンとはどんな車種?
コンパクトミニバンとは、その名の通りコンパクトサイズのミニバンを指します。
ミニバンといっても車によってサイズが違い、細かく区分すると下記の5種類に分かれます。
- SSクラス(5ナンバーサイズ):フリードやシエンタなど
- Sクラス(5ナンバーサイズ):ジェイドやウィッシュなど
- Mクラス(5ナンバーサイズ):ノアやセレナなど
- Lクラス(3ナンバーサイズ):オデッセイやエスティマなど
- LLクラス(3ナンバーサイズ):アルファードやエルグランドなど
コンパクトミニバンの明確な定義はありませんが、一般的にSクラス以下のミニバンをコンパクトミニバンと呼ぶことが多いです。
コンパクトミニバンは、コンパクトな車体で小回りが利くことや、広い車内空間を備えている特徴があります。
一般的なミニバンでは大き過ぎるけど、広い車内空間や利便性が欲しいという人におすすめの車種です。
関連記事:コンパクトミニバンとは?おすすめの新型コンパクトミニバンについて紹介!
乗り心地がよいコンパクトミニバンTOP3
ここでは乗り心地がよいコンパクトミニバンを3台ご紹介します。
シエンタ
シエンタは、トヨタが製造・販売するコンパクトミニバンです。
ガソリン車とハイブリッド車の2種類が存在し、5人乗りと7人乗りのグレードが用意されています。
関連記事:人気のシエンタに乗るために車のサブスクがおすすめな理由
外観
外装は一般的なミニバンのように箱形の形状ではなく、丸みを帯びたデザインになっているため、可愛らしい印象を受けるでしょう。
とにかく乗車しやすい
後席のスライドドアは、ドア下に足をかざすだけで自動開閉するようになっており、手が塞がっていても簡単にドアを開けられるようになっています。
また、乗り込み口も地上から330mmと低めに設計されているため、小さなお子様やお年寄りでも簡単に乗車できるでしょう。
関連記事:シエンタの乗り心地は悪いのか?購入の際にチェックしておきたいポイントを紹介
その他機能
その他にも、シエンタには車内空間にも快適な乗り心地を実現するための装備が備わっています。
天井に取り付けられたサーキュレーターによって空気の循環を行うことで、冷暖房のムラがなくなり車内全体の空気を循環させられます。
さらに、スーパーUVカット・IRカット機能付きガラスや後席のサンシェードによって紫外線対策も行えます。
関連記事:シエンタが人気の理由とは?特徴やおすすめの人について紹介
フリード
フリードは、2022年度上半期のミニバン販売台数No.1に輝いた人気のコンパクトミニバンです。
関連記事:ホンダ フリードをカーリース(車のサブスク)で乗るメリットとは?
あらゆる人が乗りやすい
ホンダが製造・販売しており、ガソリン車とハイブリッド車の2種類が存在します。
外観はシンプルでスタイリッシュなデザインであるため、すっきりとした印象を受けるでしょう。
フリードには、5人乗り・6人乗り・7人乗りのグレードが用意されています。
また、一般車両以外にも4人乗りの福祉車両が用意されているため、乗車が困難な人が家族にいる場合におすすめです。
関連記事:フリード6人乗りがファミリーカーとして最適な理由を紹介
関連記事:7人乗りのフリードの魅力を解説!安全性や快適性についてもご紹介
内装と機能
車内空間は「人のためのスペースは最大に、メカスペースは最小に」といったホンダの思想によって、広々と設計されています。
2列目シートは360mmスライド可能になっており、大人でも広々と快適に過ごせるでしょう。
そして、前席と2列目シートはキャプテンシートを採用しているため、車から降りることなく車内で簡単に前後の席を移動できます。
また、先進の安全支援システム「HONDA SENSING」を搭載しており、安全で快適な乗り心地を実現しました。
関連記事:コンパクトミニバンであるホンダ フリードの内装を紹介
ソリオ
ソリオは、スズキが製造・販売する5人乗りのコンパクトミニバンです。
ソリオは、シエンタやフリードよりも小柄な車体であり、6人乗りや7人乗りといったグレードは用意されていません。
外観
外観はコンパクトミニバンのなかでも、より小柄な車体であるため一般的なミニバンの威圧感はなく、可愛らしい印象を受けます。
車内空間
コンパクトな車体ではありますが、車内空間は広々と設計されています。
室内高や室内幅はシエンタやフリードにも引けを取らない広さであることから、両者と遜色ない快適な乗り心地といえるでしょう。
また、至る所に収納スペースが備わっており、荷室下にも買い物カゴが入るくらいのスペースが用意されています。
関連記事:ソリオの魅力を徹底解説 !燃費やグレードなどスペックをご紹介
機能
そして、車内で快適に過ごせるように、スリムサーキュレーターや後席用サンシェード・シートヒーターなども装備されています。
予約ロック機能付きの電動スライドドアも装備しているため、ソリオであれば電動スライドドア特有のストレスを感じることはありません。
関連記事:ソリオのグレードを詳しく解説!選び方も併せてご紹介
コンパクトミニバンのメリット・デメリットを解説
ここではコンパクトミニバンのメリットとデメリットについて解説していきます。
コンパクトミニバンのメリット
コンパクトミニバンのメリットは、「運転のしやすさ」です。
一般的なミニバンに比べてコンパクトな車体は、幅の狭い一車線の道路や駐車場などでも操作性がよく、運転が苦手な人でも安心して運転できます。
また、広々とした車内空間も魅力の1つです。
コンパクトな車体でありながら、車内空間は軽自動車やコンパクトカーよりも広く設計されているため、多くの荷物を積み込むアウトドアや旅行を楽しむ際に適しています。
関連記事:人気のコンパクトミニバンの特徴は?メリットやおすすめの車などをご紹介
コンパクトミニバンのデメリット
コンパクトミニバンのデメリットは、「M~LLクラスのミニバンに比べると車内空間が狭い」ことが挙げられます。
コンパクトミニバンの車内空間も広めに設計されてはいますが、大きめのミニバンと比べると狭さを感じるでしょう。
特に3列目のシートは大きめのミニバンと比べると、どうしても狭さを感じます。
当然、荷室も狭くなっているため、より多くの荷物を積み込みたいという人には向いていないでしょう。
コンパクトミニバンを選ぶ際の注意点とは
ここではコンパクトミニバンを選ぶ際の注意点を解説していきます。
乗車定員の違い
コンパクトミニバンといっても、車によって乗車定員数が異なります。
また、同じ車でもグレードによって乗車定員が変わる場合もあります。
コンパクトミニバンの乗車定員は、5~7人と一定ではないため、購入前にしっかりと確認しておくことが大切です。
関連記事:ミニバンはどうやって選べばいいの?選び方のポイントを解説!
ボディサイズの違い
同じコンパクトミニバンでも車によってボディサイズが異なります。
特に全長は、車によって大きく違うため注意しましょう。
例えば、この記事でご紹介したシエンタとソリオでは全長が400mm以上違います。
ボディサイズによって操作のしやすさが変わってくるため、事前に確認しておきましょう。
関連記事:コンパクトミニバンの外車おすすめ3選!それぞれのスペックを紹介!
まとめ
おすすめのコンパクトミニバンは、シエンタ・フリード・ソリオの3台です。
それぞれ特徴が異なりますが、どの車もコンパクトなボディサイズでありながら、広い車内空間と高い利便性を兼ね備えており、快適な乗り心地になっています。
どれも魅力的な車であるため、好みや用途・目的によって選ぶとよいでしょう。
また、コンパクトミニバンを選ぶ際は、乗車定員数やボディサイズの違いを確認することをおすすめします。