田舎あるある22選!

現在の日本では人口の集中化が進み深刻な問題となっています。

2022年10月のデータだと、市区町村別の人口密度では1位の東京都豊島区で23,287.62人/km2、ワースト1位の福島県檜枝岐村で1.29人/km2と2万倍もの差があります。

このような状態では、当然価値観の違いも生まれると思いますし、DEI(ダイバーシティ:多様性、エクイティ:公平性、インクルージョン:包括性)を目指す観点からも引っかかりとなる可能性が充分にあることも考えられます。

人口密度だけで都会か田舎かを判断できるわけではありませんが、「田舎あるある」を紹介しますので、ぜひ今後のより良い未来のためのご参考になさってください。

関連記事:引越しで県外に!他県ナンバー狩りって本当にある?車検や手続きも解説

出光のカーリース・ポチモへ
出光のカーリース・ポチモへ

田舎あるある:交通編

安全運転女子。モデル:河村友歌

交通機関が最も影響を与えるのではないかという考えのもと、「交通編」をまずご紹介します。

1.公共交通機関が少ない

東京メトロのような充実した交通機関が発達していません。

あっても1時間に1本などの本数しかないこともままあり、「1本乗り過ごしても3分後ぐらいにまた来るし」という理屈は通用しません。
必然的に車社会になります。

また、車社会なのにEVの充電設備などは少ないため、田舎だからと言って空気がいいとは限りません。

関連記事:クルマが走るにはエネルギー補給が必要 EV充電の初心者マニュアル

2.駅から駅までが遠い

やはり、車がなければ詰みます。
隣駅まで歩ける距離ではありません。

関連記事:みんなの通勤時間はどれぐらい?許容範囲を調査!

3.道は狭いのに大きい車が多い

都市部のような中央分離帯や片側3車線ほどの道は田舎にはあまりなく、センターラインすらない道も多々あります。

運転にかなり気を付ける必要がありますが、なぜか田舎では大きい車が多く走っています。

大人数で乗るのであれば仕方ないとも思いますが、ラージサイズSUVやミニバンに1人で乗っているような状況も多々あり、センターラインのない道ではすれ違いに気を使うレベルが都会の比ではありません。

関連記事:大きい車の魅力や運転するコツを解説!車種ごとにおすすめの車を紹介

4.コンビニまで車

コンビニですら気軽に行ける距離ではないのです。

5.歩かない

500mぐらいなら車で行くので歩きません。
山手線の主要駅の中の方がよほど歩きますので、何気に都会の方が足腰強いのではないかと思っています。満員電車でも鍛えられてるし。

6.車は1家に1台ではなく、1人1台

もう1家に1台ぐらいでは無理です。
が、駐車場は問題ありません。

田舎あるある:学校編

高校野球部女子マネ。モデル:河村友歌

次に、子どもの頃に顕著に差がある学校編に移ります。

7.部活動の種類が少ない

少しマイナーなスポーツはありません。

野球、サッカー、陸上部ぐらいであればデフォルトで揃っていますが、文化部になるともっと悲惨です。

8.習い事の種類も少ない

結果として、メジャーなスポーツに行くことになります。

9.私立高校が少ない

公立に行くのが基本みたいになりますが、公立高校も少なかったので、長距離自転車通学になりがちです。

高校の3年間だけは足腰の強さが都会に勝てるかもしれません。

10.塾がない

本当の実力主義社会となります。

しかし、ハイレベルな塾が1つあれば、成績の良し悪しがその塾に通っているかどうかで決まってしまいます。

関連記事:自動車で使われる高校レベルの物理学の法則や数式について

田舎あるある:自然編

自然の食材女子。モデル:河村友歌

11.野生の動物がいる

普通にいますので、毒蛇の見分け方など物心ついた時には覚えていますが、大人になると忘れます。

たまにウサギなどの癒し動物にエンカウントしますが、熊などのいる地域は危険です。
熊や鹿などの地域はもう注意のための放送まで流すという徹底っぷりです。

関連記事:道交法改正後も馬は公道を走れる?どこまで許されるのか限界を調査!

12.野生の虫が多い

ボウフラなど遭遇時に名前がすぐに出てこなかったりすると何故かマウントを取られます。

13.虫がうるさい

田舎が静かと思ったら大間違いです。
風情があるかどうかは本人が決める問題なので、行って後悔のないようにしましょう。

14.鳥もうるさい

逃げ場はありません。

関連記事:車に鳥のフンがよく落とされるけど、対策は?掃除方法も紹介

15.何らかの農作業の経験がある

田植えや稲刈りはマストで経験があります。

農業の器具の修理までできる人も結構いるので、そういった方々には頭が上がりません。エンジニアの卵です。

16.雨の匂いがわかる

雨が降る直前は雨の匂いがします。

割と的中率も高いのですが、他の地域に行くと途端にわからなくなるので、便利なのか便利じゃないのかよくわからない能力が身につきます。

田舎あるある:レジャー編

おでかけレジャー女子。モデル:河村友歌

17.イオンが強い

家族や友人、デートスポットからおひとりさま天国までありとあらゆるニーズに応えてくれるイオンが最強なのです。

そして、都会に行った時にイオンに代わる施設がこの世にあったことに恐れ慄きます。

関連記事:ドライブデートで気をつけることは?おすすめの車やカーリースも紹介!

18.イオンで知ってる人とエンカウントする

行き先がないからですね。誰かしらと会うことになります。
嫌な場合は、変装するなどの対策が必要です。

あと駐車場がやたらと広いですが、休日に行くとしっかりと計算された面積なんだなあと感動します。
そしてなんとコンビニでも同様のことが言えます。

19.地元の観光スポットには行かない

案内できません。すいません。

ここから探してください。

20.の割に地元愛は強い

なぜか地元愛は強めです。

都市部は地方から来た方が多いから愛が少ないとも言えますが、一旦上京して地元に戻ると異様だと感じることもあります。

田舎あるある:人間関係編

21.温かいかどうかは人による

田舎の人は暖かくて都会は冷たいと言いますが、結局人によります。
同時に、都会の人も冷たいかどうかは人によります。

22.噂は即効で広がる

近所付き合いがマストなのですが、良くも悪くもです。噂は即広がります。

結論:ウエストランドは正しい

ウエストランドの漫才で出てくる、都会と田舎どっちが良いかネタはかなり的確です。

だからM-1も優勝したのでしょう。

出光のカーリース・ポチモへ
出光のカーリース・ポチモへ

この記事を書いた人

自動車ニュースのWEBマガジン

カーナレッジ編集部

カーナレッジはクルマの知識をわかりやすく提供する自動車ニュースメディアです。新車・中古車の最新情報やメーカー・ボディタイプ・メンテナンスなどの基本知識まで。自動車のことがすべて分かるWebマガジンです。

関連する記事

カテゴリーから記事を探す

error: このページの内容は保護されています。