ドライブデートでかけるべき曲108選!かけてはいけない曲も紹介!

ドライブデートで流す音楽は重要です。
シチュエーションにあった曲であれば心象がよくなりますが、ミスをするとドン底まで落ちてしまいます。

今回は、ドライブデートでおすすめの曲を根性で調べ尽くした上で、煩悩と同じ数である108曲も紹介しますので、そのままプレイリストに入れてしまいましょう。

関連記事:ドライブデートで気をつけることは?おすすめの車やカーリースも紹介!

ポチモバナー
ポチモバナー

悩んだら定番曲がおすすめ

結局無難なところに落ち着くのです。

逆に「洋楽ばっかりかかっててドン引きした」という声もありますので、いくら洋楽の方が好きだとしても割り切って邦楽にしておきましょう。

もちろん相手の好みがわかっているならその曲に極振りしたフォーメーションが良いでしょう。

関連記事:蛙化現象とは?ドライブデートでの実例や対策を紹介

行く場所も考慮が必要

曲と行き先がマッチしていることも重要です。

晴れやかなイメージの爽やかな場所に行くのに、ゴリゴリのダンスホールレゲエなどかけてしまっては、ギャップが生じてしまいます。

同じレゲエでもレゲエリプソなどのスカとかのビートを選んだ方が良いでしょう。

また、行き先に困った場合には、「ドライブコンサルタント」を見てみることもおすすめします。

「ドライブコンサルタント」とは、ドライブスポットの一覧を見ることができたり、条件(飲食店の有無、出発時間、帰宅時間など)を入力することでドライブコースの提案までしてくれる出光興産のサービスです。

関連記事:D.A.D×湘南乃風!GARSONのドレスアップパーツでラガパレードを!

1位〜10位

1位:L’Arc~en~Ciel「Driver’s High」

2位:ケツメイシ「ドライブ」

3位:松任谷由実「中央フリーウェイ」

4位:ゆず「夏色」

5位:米津玄師「LOSER」

6位:サザンオールスターズ「TSUNAMI」

7位:星野源「恋」

8位:Superfly「タマシイレボリューション」

9位:あいみょん「マリーゴールド」

10位:奥田民生「イージュー★ライダー」

関連記事:デートで車はどっちが出す?男性?女性?長年の問題について考えてみた

11位〜20位

11位:YOASOBI「夜に駆ける」

12位:back number「水平線」

13位:中島みゆき「糸」

14位:Pretender「Official 髭男dism」

15位:サザンオールスターズ「希望の轍」

16位:レミオロメン「粉雪」

17位:中島美嘉「雪の華」

18位:浦島太郎 (桐谷健太)「海の声」

19位:CHEHON「みどり」

20位:YOASOBI「アイドル」

関連記事:アクアの意味は?車名の由来や他の用法も解説!

21位〜30位

21位:瑛人「香水」

22位:米津玄師「感電」

23位:ずっと真夜中でいいのに。「秒針を噛む」

24位:いきものがかり「気まぐれロマンティック」

25位:清水翔太「花束のかわりにメロディーを」

26位:サイダーガール「待つ」

27位:ヨルシカ「ただ君に晴れ」

28位:藤井風「旅路」

29位:MISIA「Everything」

30位:松田聖子「瑠璃色の地球」

関連記事:Honda(ホンダ)が宇宙へ?JAXAと研究開発契約を締結!

31位〜40位

31位:椎名林檎「長く短い祭」

32位:Every Little Thing「Time goes by」

33位:星野源「Snow Men」

34位:Aimer「Brave Shine」

35位:SEKAI NO OWARI「RPG」

36位:嵐「WISH」

37位:Ado「会いたくて」

38位:DREAMS COME TRUE「未来予想図Ⅱ」

39位:TRF「寒い夜だから…」

40位:Zeebra「Do What U Gotta Do(feat.AI, 安室奈美恵, Mummy-D)」

関連記事:ゼブラゾーンの意味とは?ZeebraとZORNについても解説

41位〜50位

41位:中山美穂「You’re My Only Shinin’ Star」

42位:Aimer「カタオモイ」

43位:Ado「夜のピエロ」

44位:#KTちゃん 「ぴーおーぴー(feat. DJ ペコちゃん)」

45位:Aimer「残響散歌」

46位:BUMP OF CHICKEN「天体観測」

47位:嵐「Love so sweet」

48位:GReeeeN「愛唄」

49位:Novel bright「夢花火」

50位:ano「ちゅ、多様性。」

ポチモバナー
ポチモバナー

51位〜60位

51位:Aqua Timez「等身大のラブソング」

52位:Creepy Nuts「合法的トビ方ノススメ」

53位:nobodyknows+「ココロオドル」

54位:森高千里「渡良瀬橋」

55位:MONGOL800「小さな恋のうた」

56位:HY「366日」

57位:いきものがかり「じょいふる」

58位:西野カナ「トリセツ」

59位:足立佳奈「私今あなたに恋をしています」

60位:三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE「R.Y.U.S.E.I.」

61位〜70位

61位:Indigo la End「夏夜のマジック」

62位:Dreams Come True「晴れたらいいね」

63位:槇原敬之「林檎の花」

64位:新しい学校のリーダーズ「オトナブルー」

65位:平井堅「even if」

66位:米津玄師「Lemon」

67位:King Gnu「白日」

68位:つじあやの「風になる」

69位:Official髭男dism「ミックスナッツ」

70位:日向坂46「キュン」

関連記事:日向坂46富田鈴花本気で車を買う準備できた?【Am I ready?】CX-5が好き高速道路アイドル

71位〜80位

71位:LiSA「紅蓮華」

72位:ClariS「コネクト」

73位:山口百恵「いい日旅立ち」

74位:RADWIMPS「前前前世」

75位:TWICE「MORE & MORE」

76位:宇多田ヒカル「First Love」

77位:Ado「新時代 (ウタ from ONE PIECE FILM RED)」

78位:乃木坂46「君に叱られた」

79位:Tani Yuuki「W/X/Y」

80位:猿岩石「白い雲のように」

関連記事:【乃木坂46】ごめんねFingers crossedのMVに出ていたメンバーの愛車を解説

81位〜90位

81位:Vaundy「怪獣の花唄」

82位:嵐「A・RA・SHI」

83位:TOKONA-X「知らざあ言って聞かせやSHOW」

84位:安室奈美恵「Hero」

85位:安全地帯「ワインレッドの心」

86位:DOTAMA「歩こう。佐賀県。」

87位:平井堅「グロテスク(feat.安室 奈美恵)」

88位:fripSide「Only My Railgun」

89位:安室奈美恵「CAN YOU CELEBRATE?」

90位:yama「真っ白」

91位〜100位

91位:秋山竜次「TOKAKUKA」

92位:松田聖子「赤いスイートピー」

93位:優里「ベテルギウス」

94位:Monkey Majik「空はまるで」

95位:Saucy Dog「シンデレラボーイ」

96位:BABYMETAL「Monochrome」

97位:いきものがかり「茜色の約束」

98位:Little Glee Monster「世界はあなたに笑いかけている」

99位:AKB48「恋するフォーチュンクッキー」

100位:CHEHON「韻波句徒」

101位〜108位

101位:ヒグチアイ「悪魔の子」

102位:九城伸明「ピエロンリー」

103位:aiko「アンドロメダ」

104位:miwa「アップデート」

105位:BiSH「オーケストラ」

106位:湘南乃風「純恋歌」

107位:山下達郎「ヘロン」

108位:大森靖子「デートはやめよう」

関連記事:車のお祓いとは?受けるタイミングや費用、流れなどについて解説

かけてはいけない曲

2004年、イギリスの「RAC Foundation」の発表によると以下の曲を聴きながら運転すると、事故率が上がるそうです。

ワースト1位:ワーグナー「ワルキューレの騎行」

ワースト2位:プロディジー「Firestarter」

ワースト3位:Basement Jaxx「Red Alert」

ワースト4位:フェイスレス「Insomnia」

ワースト5位:ヴェルディ「レクイエム」

1分間あたりの拍数(BPM)が60を超えると、心拍数と血圧が上がり焦ってしまうとのことです。
しかし、近年の傾向としてBPM100オーバーは当たり前、130程度が多く、中には200を超える曲もあります。

例えば、Creepy Nutsの「かつて天才だった俺たちへ」はBPM210ですが実感はわきませんでした。

YOASOBIの「アイドル」に関しては、BPM166のパートの間にBPM75のパートがありますので、なんか危険そうな気もしますが、特に実感はわきませんでした。

しかし、BPMに限らず、安全運転を心がけましょう。

ポチモバナー
ポチモバナー

この記事を書いた人

自動車ニュースのWEBマガジン

カーナレッジ編集部

カーナレッジはクルマの知識をわかりやすく提供する自動車ニュースメディアです。新車・中古車の最新情報やメーカー・ボディタイプ・メンテナンスなどの基本知識まで。自動車のことがすべて分かるWebマガジンです。

関連する記事

カテゴリーから記事を探す

error: このページの内容は保護されています。