マイカーローンの計算方法とは?金利や注意点を含めて解説!
車の購入を検討する際に、支払い方法の選択肢の一つとしてマイカーローンがあります。
しかし、車を購入する機会はそう多くないため、マイカーローンについて詳しく知らずに不安な人も多いのではないでしょうか。
この記事では、マイカーローンにおける金利や返済額の計算方法、注意点等を解説します。
関連記事:ディーラーローンの金利はどれくらい?ほかのローンとの違いも紹介
INDEX
マイカーローンとは?
マイカーローンとは、車の購入資金として借り入れを行うことができる金融商品の一つです。
マイカーローンを取り扱っている事業者は、自動車ディーラーや中古車販売店などの車を販売する店舗、銀行や信用金庫、信販会社、損害保険会社などの金融機関があります。
マイカーローンで車の購入資金の借り入れを行うためには、各事業者が行う審査に通過する必要があります。
関連記事:審査に必ず通るオートローンは存在する?審査に通るためのポイントを紹介!
マイカーローンの審査基準は事業者ごとに異なり、自動車ディーラーや中古車販売店などの車の販売店で申し込むマイカーローンよりも、銀行や信用金庫などの金融機関の方が審査基準は厳しい傾向にあります。
また、マイカーローンを申し込むにあたり、必要となる書類も車の販売店より金融機関の方が多いといわれています。
審査基準が厳しく必要書類が多い分、金利に関しては一般的に車の販売店よりも金融機関の方が低いです。
なお、車両本体価格に加えて購入時に装着する付属品、登録諸費用の一切をマイカーローンで借り入れることができます。
関連記事:新車や中古車を購入する際に知っておくべきマイカーローンの金利について
関連記事:apollostation card(アポロステーションカード)の年会費はいくら?出光カードからどう変わった?
マイカーローンは車の購入以外でも利用できる?
マイカーローンという名称が故に、マイカーローンは車の購入以外で申し込むことはできないと思う人もいるでしょう。
しかし、マイカーローンを取り扱う事業者によっては、車検や修理などのメンテナンス費用にマイカーローンを利用することが可能です。
さらに、現在利用しているマイカーローンからの借り換えを可能としている事業者や、運転免許を取得する費用、車庫を建設するための費用をマイカーローンで借り入れることができる事業者もあります。
関連記事:運転免許ローンは誰でも利用できる?種類や基準、メリット・デメリットについて
マイカーローンの返済額の計算方法
マイカーローンの大まかな返済額は自分で計算することができます。
自分で返済額を計算するために必要な項目と返済額の計算方法を確認しましょう。
返済額の計算に必要な項目
返済額を計算するためには、「マイカーローンで借り入れを行う金額」「返済を完了するまでの期間」「マイカーローンに適用される金利」「返済していく方法」などの項目を確認する必要があります。
マイカーローンで借り入れを行う金額
「マイカーローンで借り入れを行う金額」を把握するためには、購入予定の車の見積もりを作成してもらうことが必要です。
関連記事:新車を「頭金なしフルローン」で購入するメリット・デメリットとは?
返済を完了するまでの期間
また、「返済を完了するまでの期間」を短くすれば月々の返済額は増えますが利息を抑えることができます。
一方で、「返済を完了するまでの期間」を長くすれば、月々の返済額を抑えることはできますが、利息は増えます。
月々の返済額が無理のない金額で、可能な限り短い期間を設定すると良いでしょう。
関連記事:新車ローンの組み方 何年がおすすめ? 金利の違いも徹底解説!
マイカーローンに適用される金利
「マイカーローンに適用される金利」は、マイカーローン取り扱い事業者によって異なるため電話やホームページで確認しましょう。
返済していく方法
「返済していく方法」は【元利均等方式】と【元金均等方式】の2種類です。
元利均等方式
【元利均等方式】は、元金と利息を含めた月々の返済額が一定となります(初回または最終回のみ返済額が上下する場合があります)が、合計の利息額は【元金均等方式】よりも増えます。
元金均等方式
【元金均等方式】は月々の返済の元金は一定ですが、利息が減っていく方法です。
そのため初回の返済額がもっとも高額で徐々に返済額が減って、合計の利息額は【元利均等方式】よりも抑えることできます。
事業者によって、【元利均等方式】と【元金均等方式】の2つから選べる場合や、どちらかしか選べない場合があります。
割合としては【元利均等方式】のみの対応となる事業者が多いです。
返済額の計算方法
返済額の計算方法は【元利均等方式】と【元金均等方式】で異なります。
元利均等方式
【元利均等方式】にてボーナス併用払いを利用しない場合の返済額は以下の計算式で計算可能です。
借入金額×月利×(1+月利)返済回数(1+月利)返済回数-1=毎月の返済額 |
月利は年利を12で割って導き出します。一般的に金利〇%と記載されているのは年利です。
元金均等方式
【元金均等方式】でボーナス併用払いを利用しない場合の返済額は以下の計算で導き出せます。
マイカーローンの返済開始月 |
借入金額÷返済回数=月々の元金返済額(返済終了まで一定金額) 借入金額×月利=開始月の利息 月々の元金返済額+開始月の利息=返済開始月の返済額 |
マイカーローンの返済2回目の月 |
(借入金額-返済開始月の返済額)×月利=返済2回目の月の利息 月々の元金返済額+返済2回目の月の利息=返済2回目の月の返済額 |
マイカーローンの返済3回目以降の月 |
(借入金額-これまでの返済額)×月利=返済3回目以降の月の利息 月々の元金返済額+返済3回目以降の月の利息=返済3回目以降の月の返済額 |
返済が進むにつれて利息の対象となる借入金額が一定額ずつ減るため、月を追うごとに毎月の返済額を抑えることができます。
マイカーローンの返済額を軽減する方法はある?
生活環境の変化により毎月の収支が変わってマイカーローンの月々の返済が家計を圧迫することもあるでしょう。
いざというときのために、マイカーローンの月々の返済額を軽減する方法を知っておくと安心です。
金利が安いマイカーローンに借り換えを行う
今利用しているマイカーローンよりも金利が安いマイカーローンで借り換えを行うと、毎月の返済額を軽減できるでしょう。
ただし、すべてのマイカーローン取り扱い事業者が借り換え申し込みに対応してくれるわけではありません。
そのため、借り換え申し込みへの対応の可否は必ず確認しましょう。
また、借り換えを行うにあたって別途手数料等が必要となるケースがあります。
毎月の返済額を軽減できても、結果的に返済総額が上がることがないように注意が必要です。
借入金額の一部の繰り上げ返済を行う
マイカーローンの毎月の返済額に上乗せして借入金額の一部を返済する、繰り上げ返済を行うと毎月の返済額を軽減できます。
ただし、一部の繰り上げ返済を行うと別途手数料が必要となる事業者や、一括での繰り上げ返済のみ対応している事業者があります。
そのため、借入金額の一部の繰り上げ返済が可能か、手数料がかかるかなどの事前確認が必要です。
また、借入金額の一部の繰り上げ返済を行っても毎月の返済額が軽減されずに返済期間が短くなるケースもあるため、併せて確認しましょう。
マイカーローンの注意点
ここでは、マイカーローンを利用するにあたって注意すべきポイントを紹介します。
金利には種類がある
マイカーローンの金利は2種類です。
固定金利
利用を開始した時点での金利が返済終了まで同一
変動金利
利用を開始した時点での金利が景気動向により上下
「固定金利」のみの取り扱いとなる事業者や「固定金利」と「変動金利」の両方を取り扱っている事業者があるため、マイカーローン取り扱い事業者の提示している金利が「固定金利」なのか「変動金利」なのかは必ず確認しましょう。
金利以外に費用が必要となるケースがある
マイカーローン取り扱い事業者の中には、金利以外に別途保証料や手数料の費用が必要な事業者があります。
そのため、単に金利だけを比較するのではなく返済総額を確認することが大切です。
まとめ
マイカーローンの毎月の返済額を自分で計算するためには「マイカーローンで借り入れを行う金額」と「返済を完了するまでの期間」「マイカーローンに適用される金利」「返済していく方法」などの項目の確認が必要です。
これらの項目を計算式に当てはめることで、毎月の返済額を導き出すことができます。
マイカーローンの金利は、利用を開始した時点から返済終了まで同一の「固定金利」と景気動向により上下する「変動金利」の2種類があります。
マイカーローン取り扱い事業者によって、適用される金利の種類は異なるため確認が必要です。
また、マイカーローン取り扱い事業者の中には、金利以外に別途保証料や手数料が発生する事業者があります。
そのため、金利だけを比較するのではなく返済総額を忘れずに確認することが大切でしょう。