RAV4は運転しにくいのか?RAV4の特徴や性能について解説

RAV4はトヨタのSUVのラインアップの中でもミドルサイズで人気の高いクロスオーバーSUVです。

2019年と2020年にカーベストオブザイヤーを受賞しています。

しかし、口コミなどでは「RAV4は運転しにくい」との意見もあり、購入を検討する人にとっては懸念点となります。

この記事では、「RAV4は運転しにくい」と言われる理由について安全性能も確認しながら検証し、特徴や快適な機能についても紹介していきます。
ぜひ参考にしてみてください。

関連記事:SUV人気ランキング!各車種おすすめポイントも解説

関連記事:トヨタのSUV10車を徹底比較!SUV選びのポイントも紹介

出光のカーリース・ポチモへ
出光のカーリース・ポチモへ

RAV4の概要について

RAV4はトヨタのSUVのラインアップの中でも中型サイズであり、街乗りでもレジャーシーンでも活躍するバランスの取れたクロスオーバーSUVです。

初代RAV4は1994年に発売され、モデルチェンジを重ねる中で車体サイズも大きくなり、2019年に5代目(現行型)が登場しました。

「2019-2020 日本カーオブザイヤー」を受賞しており、パワフルな走行性能と安全性能を兼ね備え、ラゲッジスペースも広いためアウトドア好きな人やファミリー層から人気を集めています。

価格帯として、メーカー希望⼩売価格は2,774,000円~4,106,000円(税込み)となっており、SUVとしては中堅の価格帯で設定されています。

また、燃費性能はガソリン車においてはWLTCモードで15.2~15.8km/L、ハイブリッド車においては20.3~21.4km/Lとなっております。

RAV4の主なスペックについては以下の通りです。

関連記事:SUVの価格はどのくらい?ボディ別の特徴や価格、燃費性能を解説!

メーカートヨタ
車名RAV4
ボディタイプSUV
ドア数5
全長×全幅×全高(mm)4,600x1,855x1,685
車両重量(kg)1,570
総排気量(cc)1,986
使用燃料無鉛レギュラーガソリン
燃料タンク(L)55
駆動方式2WD
トランスミッションDirect Shift-CVT
(ギヤ機構付自動無段変速機)
カラー(全6種)・ホワイトパールクリスタルシャイン
・シルバーメタリック
・センシュアルレッドマイカ
・ダークブルーマイカ
・アティチュードブラックマイカ
・グレーメタリック
※参考元:RAV4|諸元表
※紹介グレードは「X」
RAV4 バナー

RAV4が運転しにくいと言われる理由

RAV4が運転しにくいと言われる主な理由は、SUVの中でも幅が広いためです。

RAV4とライバル車の横幅を比較すると、フォレスター:1,815mm、エクストレイル:1,820mmであるのに対し、RAV4:1,865mmとなっています。

このように、同じミドルサイズのSUVと比較しても約50㎜ほど幅が広くなっているため、運転操作に不便さを感じることがあり、「運転しにくい」と感じる人がいると考えられます。

大きな車に乗った経験がない人やコンパクトSUVから乗り換える人にとっては、小回りなどの操作性の変化や車体幅の広さから運転しにくいと感じるのではないでしょうか。

RAV4が「運転しにくい」と言われる理由はボディサイズの幅の問題であり、性能面や機能面に問題があるわけではないことがわかりました。

むしろ、RAV4には運転しやすくするために以下のような機能が搭載されています。

  • ハンドルのポジションを上下だけでなく、前後にも調整可能
  • 重心が低く設計されているため、旋回時の揺れやブレーキ時の揺れが少ない
  • 車を上から写せるパノラミックビューモニター搭載(グレードによって装備可)
  • 悪路でも快適走行可能なオフロード仕様

関連記事:RAV4はでかすぎる?別の車と比較し解説

RAV4に乗ったことがある人の口コミ

ここでは、RAV4の操作性についてSNS上で実際に書き込みのあった口コミを紹介していきます。

「RAV4納車してから今日初めて乗ったんだけどデカくて運転しにくい!!!」
※参照元:Twitter|小森サブ

「RAV4横幅アルファードと同じくらいあるから慣れてないと運転しにくい」
※参照元:Twitter|やま

「RAV4かっこいいし好きよ ただ私も妻も車高高いの運転しにくいと感じるんよね…地面這いつくばって生きていきたい」
※参照元:Twitter|はにゅう

これらの口コミを見ると、「運転しにくさ」について具体的な原因までは記載されていませんが、RAV4のサイズ感の慣れによって解決できるものであると考えられます。

口コミの中には「乗りやすい」といった内容もあるため、外野からの情報は参考程度に留めておき、実際に試乗などをして体感した方が納得感は得られるものです。

関連記事:RAV4のサイズを他車と比較しながら解説!

RAV4 バナー

RAV4の特徴と快適な機能

ここでは、RAV4の特徴と快適な機能を紹介していきます。

オフロード感のあるゴツゴツしたデザイン

RAV4は流行りのSUVのようなスタイリッシュで丸みを帯びたデザインではなく、ゴツゴツとしたオフロード感のあるタフなデザインになっています。

SUVらしいかっこいいデザインが好みの人や他の人と差別化したい人にはRAV4の外観がピッタリ当てはまります。

オフロードに特化したパワフルな走行性能

RAV4には、ダイナミックトルクベクタリングAWDやマルチテレインセレクトといった、オフロードを快適に走行するための機能が搭載されています。

ダイナミックトルクベクタリングAWDとは、RAV4のために開発された世界初のシステムです。
走行状況に応じてトルク配分をコントロールすることで、旋回時の安定性を高め、燃費向上にも効果があります。

マルチテレインセレクトとは、路面状況によって選べる3つのモードのことです。
滑りやすい砂地や舗装されていない道などの悪路を走行するときに切り替えることで、4WDやブレーキを最適に制御し、快適な走行を実現します。

関連記事:クロスオーバーSUVの特徴や人気の理由、おすすめ3台を解説!

広々とした車内空間

RAV4は、広々とした車内空間も魅力のひとつです。
後部座席でもゆとりをもって過ごせます。

また、後部座席を倒せば広々とした荷室を作り出すこともでき、前席のオープントレイやグローブボックス・カップホルダーなど収納も充実しているため、より快適に過ごせるようになっています。

関連記事:車中泊で注意したいリスクとは?自分でできる対策を紹介

RAV4はアウトドアやレジャーに最適

RAV4の1番の楽しみ方はアウトドアやレジャーで使用することです。

キャンプに向かうまでの険しい道のりもRAV4なら問題なく走行できますし、荷室は2段階に調整できるためたくさんの荷物を積み込めます。

また、RAV4はオフロードだけではなく、街乗りでのドライブにも便利な機能を備えています。

ハンズフリーパワーバックドア(リヤバンパー下のセンサーに足をかざせば荷室の扉を開閉できる機能)によって両手が塞がった状態でも荷室の開閉を行えるため、ショッピングなどでも活躍します。

関連記事:クロスカントリーとクロスオーバーの違いは?それぞれの特徴や魅力を解説

RAV4の安全性能とは?

RAVは「運転しにくい」という意見もありますが、安全性能に関しては徹底されています。ここでは、RAV4の安全性能について詳しく解説していきます。

5つの先進機能

RAV4には以下の5つの先進機能が標準装備されています。

  • プリクラッシュセーフティ:前方の車両や歩行者を検知し、ブザーやブレーキで知らせてくれる機能
  • レーントレシングアシスト:車線をはみ出さないようアシストしてくれる機能
  • レーダークルーズコントロール:先行車を検知し車間距離を保ちながら追従走行してくれる機能
  • オートマチックハイビーム:ハイビームとロービームを自動で切り替えてくれる機能
  • ロードサインアシスト:道路標識を知らせてくれる機能

これらの機能によって、より安全に走行できるようになっています。

関連記事:トヨタの安全技術、Toyota Safety Senseの機能を一覧で紹介!

パノラミックビューモニター

パノラミックビューモニターとは、車を上から見たような映像をモニターに表示する機能です。
これによって周りの車や障害物を気にせずに安全に駐車できます。

この機能はG“Z paclage”とGのグレードに標準装備されており、Adventureにおいてはオプションで取り付け可能となっています。

パーキングサポートブレーキ

パーキングサポートブレーキとは、駐車場での前後方の障害物を検知し、衝突を軽減する機能です。
アクセルの踏み間違いなどで起こる急発進を制御し、衝突被害を防いでくれます。

また、バックで駐車場から出る場合に車の接近を知らせてくれるため、後方からの衝突事故を防げます。

ドライブスタートコントロール

ドライブスタートコントロールとは、シフト操作を間違えて発進したときにエンジンの出力を制御してくれる機能です。
これによって、急な飛び出しや誤後退による衝突を防ぐことができます。

ブラインドスポットモニター

ブラインドスポットモニターとは、車線変更時の確認をアシストしてくれる機能です。
隣の車線を走っている車を検知し(最大60m後方まで)、知らせてくれます。

ドアミラーで確認しにくい位置にいる車や後方から急接近してくる車も検知できるため、車線変更による事故を防げます。

RAV4 バナー

まとめ

RAV4は「運転しにくい」と言われることもありますが、その理由は車幅の広さがある車の操作に不慣れなことに起因することであり、性能面や機能面に問題があるわけではないことがわかりました。

そのため、運転に慣れることで「運転しにくさ」も解消できるものと考えられます。

また、RAV4の安全性能はさまざまな運転時のアシストだけでなく事故を未然に防ぐ機能も充実しており、運転に不慣れな人にとっても嬉しい機能が搭載されています。

RAV4は見た目のSUVらしい力強さもありながら、街乗りにもレジャーにも対応できるバランスが取れた車です。

購入を検討される際にはぜひさまざまな機能を実際に体験してみることをおすすめします。

出光のカーリース・ポチモへ
出光のカーリース・ポチモへ

この記事を書いた人

自動車ニュースのWEBマガジン

カーナレッジ編集部

カーナレッジはクルマの知識をわかりやすく提供する自動車ニュースメディアです。新車・中古車の最新情報やメーカー・ボディタイプ・メンテナンスなどの基本知識まで。自動車のことがすべて分かるWebマガジンです。

関連する記事

カテゴリーから記事を探す

error: このページの内容は保護されています。